環境

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Mini Biome(サブ環境))
 
(間の57版分が非表示)
1行: 1行:
Terrariaの世界にはいくつかの環境による地形や発生する動植物・モンスターの違いが存在する。<br>
Terrariaの世界にはいくつかの環境による地形や発生する動植物・モンスターの違いが存在する。<br>
-
ゲームスタート時は緑の多い[[Forests]]という環境が周囲に広がっているが、<br>
+
ゲームスタート時は緑の多い[[Forest]]という環境が周囲に広がっているが、<br>
-
右か左にずっと進んでいけばすぐに全く毛色の違った地形を見ることができるだろう。
+
右か左にずっと進んでいけばすぐに全く違った地形を見ることができるだろう。
 +
 
 +
 
 +
==Layer (地層)==
 +
Terrariaのワールドは標高別に5つの層に分かれている。層ごとに特徴があり、層にあったBiomeを持つ。<br>
 +
標高と地層は {{アイテム|Depth Meter}}等のアイテムを所持もしくは装備することで確認できる。
 +
 
 +
'''※標高条件は同サイズのワールドでも作るたびに上下するため参考値です。'''
 +
 
 +
===[[Space]] (宇宙)===
 +
最上層の領域。[[Space]]という特有の[[バイオーム]]を持ち、他のバイオームを含まない。通常は建造物を持たないが、稀に[[Floating Islands]]や[[Living Tree]]がこの標高まで達することもある。昼でも真っ暗な背景になり、星空が見える。重力が弱く、ジャンプ力が上がって落下がゆっくりになる。
 +
 
 +
===[[Surface]] (地表)===
 +
[[Forest]]、[[Desert]]、[[The Corruption]]、[[The Crimson]]、[[Jungle]]、[[Snow]]、[[Ocean]]のBiomeを持つ。[[Meteorite]]もだいたいここに落ちる。[[Dungeon]]の入り口もここに見られる。標高の高い場所は[[High Altitude]]として独自のモンスターが出現し、[[Floating Islands]]もこの高度に存在する。
 +
 
 +
背景には空が見える。採れる鉱石は{{アイテム|Copper Ore}}~{{アイテム|Iron Ore}}クラス。地下に比べ空洞が少ない。
 +
 
 +
===[[Underground]] (地下)===
 +
*ワールドサイズSmallで0~-500ft、Mediumで0~-700ft、Largeで0~-1000ftの層。背景は岩の混ざった茶色の土。
 +
*{{アイテム|Stone Block}}の比率が増えて{{アイテム|Dirt Block}}と同じくらいになり、{{アイテム|Clay Block}}・{{アイテム|Mud Block}}のほかに大きな{{アイテム|Sand Block}}の塊が混ざる。
 +
*採れる鉱石は{{アイテム|Copper Ore}}~{{アイテム|Silver Ore}}クラス。宝石も出る。
 +
*ここから[[Room]]が出現。
 +
*時間帯に関係なくほぼ[[Slime]]系しか湧かないため、夜間は地表よりも安全。
 +
 
 +
===[[Cavern]] (洞窟)===
 +
*[[Cavern|洞窟/地下第二層]]
 +
**ワールドサイズSmallで-500~-1000ft、Mediumで-700~-1500ft、Largeで-1000~-1800ftあたりの層。背景は灰色の岩壁。
 +
**{{アイテム|Stone Block}}主体の地層に{{アイテム|Dirt Block}}と{{アイテム|Mud Block}}が混ざり、{{アイテム|Silt Block}}も初登場。{{アイテム|Clay Block}}や{{アイテム|Sand Block}}は出なくなる。
 +
**採れる鉱石は{{アイテム|Copper Ore}}~{{アイテム|Gold Ore}}クラス。宝石も出る。
 +
**[[Mushroom Biome]]や[[Spider Cave]]はこの層から。
 +
*[[Cavern|洞窟/地下第三層]]
 +
**ワールドサイズSmallで-1000~-1400ft、Mediumで-1500~-2200ft、Largeで-1800~-3000ftの層。
 +
**洞窟とほぼ同じ構成で、この二つを合わせて[[Cavern]]と呼ぶ。
 +
**空洞にたまる水の代わりに溶岩が生成される。[[Underground Snow]]はこの深度で途切れ、[[Underground Jungle]]ではメインの背景壁が草から泥に変化。
 +
**敵構成もほぼ同じだが、稀に[[Tim]]や[[Bone Serpent]]等が湧くようになる。
 +
**レアな鉱石や宝石が多い。
 +
 
 +
===[[The Underworld|Underworld]] (地底)===
 +
*ワールドサイズSmallで-1400~-1700ft、Mediumで-2200~-2500ft、Largeで-3000~-3300ftの層。
 +
*{{アイテム|Ash Block}}と溶岩の地層にワールドを東西に貫く大空洞が続く。
 +
*空洞の下側には{{アイテム|Hellstone}}が大量に生成される。
 +
*ワールドの中央1/2程度の範囲には{{アイテム|Obsidian Brick}}または{{アイテム|Hellstone Brick}}からなる建造物が多数見られる。
 +
 
 +
==Biome (バイオーム)==
 +
===[[Space]]===
 +
*[[Space]] (宇宙)
 +
 
 +
===[[Surface]] / [[Underground]]===
 +
*[[High Altitude]] (高空域)
 +
*[[Forest]] (森林)
 +
*[[Snow]] (雪原)
 +
*[[Desert]] (砂漠)
 +
*[[Jungle]] (ジャングル)
 +
*[[The Corruption]] (不浄の地)
 +
*[[The Crimson]] (深紅の地)
 +
*[[Ocean]] (海)
 +
'''[[Hardmode]]'''
 +
*[[The Hallow]] (聖域)
 +
*[[Corrupted Desert]] (不浄砂漠)
 +
*[[Crimson Desert]] (真紅の砂漠)
 +
 
 +
===[[Cavern]]===
 +
*[[Underground Snow]] (地下氷雪洞窟)
 +
*[[Underground Jungle]] (地下ジャングル)
 +
*[[Underground Desert]] (地下砂漠)
 +
'''[[Hardmode]]'''
 +
*[[Underground Hallow]] (聖域地下)
 +
**[[Underground Snow|Hallow Ice]] (聖域の氷)
 +
**[[Underground Desert|Hallow Cave Desert]] (聖域砂漠洞窟)
 +
*[[Underground Corruption]] (不浄地下)
 +
**[[Underground Snow|Corrupted Ice]] (不浄の氷)
 +
**[[Underground Desert|Corrupted Cave Desert]] (不浄砂漠洞窟)
 +
*[[Underground Crimson]] (真紅地下)
 +
**[[Underground Snow|Crimson Ice]] (真紅の氷)
 +
**[[Underground Desert|Crimson Cave Desert]] (真紅砂漠洞窟)
 +
 
 +
===[[The Underworld|Underworld]]===
 +
*[[The Underworld|Underworld]] (地下世界)
 +
 
 +
===Mini Biome(サブ環境)===
 +
*[[Dungeon]] (ダンジョン)
 +
*[[Lihzahrd Temple]] (ジャングル寺院)
 +
*[[Meteorite (環境)|Meteorite]] (隕石クレーター)
 +
*[[Mushroom Biome]] (キノコ群生地)
 +
*[[Spider Nest]] (クモの住処)
 +
*[[Marble Cave]] (大理石の洞窟)
 +
*[[Granite Cave]] (御影石の洞窟)
 +
*[[Graveyard]] (墓地)
 +
*[[Oasis]] (オアシス)
 +
*[[Aether]] (エーテル)
 +
 
 +
===構造物===
 +
*[[Living Tree]] (巨大樹)
 +
*[[Living Mahogany Tree]] (巨大マホガニー)
 +
*[[Bee Hive]] (蜂の巣)
 +
*[[Floating Islands]] (浮遊島)
 +
*[[Pyramid]] (ピラミッド)
 +
*[[Ruined House]] (地底の廃屋)
 +
*[[Room|Treasure Room]] (宝部屋)
 +
**[[Underground Cabin]] (キャビン)
 +
**[[Jungle Shrine]] (小神殿)
 +
**[[Room#宝石鉱脈|Gemstone Cave]] (宝石鉱脈)
 +
**[[Enchanted Sword Shrine]] (エンチャントソードの神殿)
==環境の決定と書き換え==
==環境の決定と書き換え==
-
[[Forests]]のエリアに汚染された土をある程度の範囲に広めると、背景の明るさやBGMが[[The Corruption]]のものに変化する。<br>
+
例えば、[[Forest]]に汚染された土をある程度の範囲に広めると、背景やBGMが[[The Corruption]]のものに変化する。<br>
-
またその逆に、[[The Corruption]]エリアの地形を[[Purification Powder]]で浄化していくと[[Forests]]のBGMに変化する。<br>
+
またその逆に、[[The Corruption]]の地形を[[Purification Powder]]で浄化していくと[[Forest]]のBGMに変化するなど、<br>
-
これらのことから、現在地の高度や周囲のブロック量などで環境が決定されていると推測できる。<br>
+
現在地の高度や周囲のブロックの種類と数で環境が決定されている。<br>
これを利用して、強敵の多いエリア([[The Underworld]]など)を他の環境に書き変えることで、強敵の出現を抑制することも可能になる。
これを利用して、強敵の多いエリア([[The Underworld]]など)を他の環境に書き変えることで、強敵の出現を抑制することも可能になる。
-
===2011/7/31 追加情報===
+
===変化条件===
-
====環境変化条件(BGMの変化)====
+
自分のいるマスを含め170×124(340ft*248ft)の空間に規定数以上の環境を構成するブロックがあると、環境が決定される。
-
ウィンドウサイズ800*600の場合で自分を中心に、
+
-
*右48マス
+
-
*左48マス
+
-
*上41マス
+
-
*下43マス
+
-
(※自分のいるマスを含め95×83の空間)
+
-
のエリアに規定数以上の環境設定設置物があると、BGMが変化し環境が決定される。
+
上下:足があるマス目を含んで数えて、上64マス目、下61マス目まで<br>
 +
左右:身体を左右にあるブロックへ押し付けた状態で、押し付けたブロックを含んで数えて、それぞれ84マス目まで<br>
 +
<gallery>
 +
ファイル:上端02.jpg|上端
 +
ファイル:下端.jpg|下端
 +
ファイル:左端.jpg|左端
 +
ファイル:右端.jpg|右端
 +
</gallery>
 +
===環境の種類と条件===
 +
*基本的に下の環境ほど優先度が高いと思われる。
 +
*[[The Corruption]]系列・[[The Crimson]]系列 ⇔ [[The Hallow]]系列の条件のブロックはお互いの設置数を相殺する。
 +
*設置数はBGMが切り替わる数を記載。一部環境では背景が変化する条件として、表記の設置数+1個必要になる。
-
====環境ごとの設置物規定数====
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
-
* 砂漠:1001
+
|- style="background: #DDDED3;"
-
* 雪:300
+
! 分類 !! 環境名 !! 標高 !! 条件・構成ブロック !! 設置数 !! 補足
-
* ダンジョン:250
+
|-
-
(更に縦3枚のダンジョン壁が存在する地点に成立)
+
|rowspan=13|地表
-
* 不浄の地([[The Corruption]]):200 (v1.2.3.1現在)
+
| [[Forest]]<br>(森林) || 標高0ft以上 || なし ||  || デフォルト環境
-
* 真紅の地([[The Crimson]]):200 (v1.2.3.1現在)
+
|-
-
* ジャングル:150
+
| [[Ocean]]<br>(海) || 標高0ft以上 || マップの端350~500ft<br>(ワールドによって変動) ||  || デフォルト環境
-
* キノコ:100
+
|-
-
* メテオ:50
+
| [[High Altitude]]<br>(高空域) || 標高平均350~750ft以上<br>(ワールドによって変動) ||  ||  || デフォルト環境
 +
|-
 +
| [[Desert]]<br>(砂漠) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Sand Block}}<br>{{アイテム|Pearlsand Block}}<br>{{アイテム|Ebonsand Block}}<br>{{アイテム|Crimsand Block}}|| 1500 || {{アイテム|Sandstone Brick}}、<br>{{アイテム|Sandstone Slab}}、<br>{{アイテム|Cactus}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Snow]]<br>(雪原) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Snow Block}}<br>{{アイテム|Ice Block}}<br>{{アイテム|Snow Brick}}<br>{{アイテム|Ice Brick}}<br>{{アイテム|Pink Ice Block}}<br>{{アイテム|Purple Ice Block}}<br>{{アイテム|Red Ice Block}} || 1500 || {{アイテム|Slush Block}}、<br>つららは対象外
 +
|-
 +
| [[Jungle]]<br>(ジャングル) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Lihzahrd Brick}}<br>[[Jungle Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタ・茨を含む) || 140 || Jungle Grassの生えていない<br>{{アイテム|Mud Block}}は対象外
 +
|-
 +
| [[The Hallow]]<br>(聖域) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Pearlstone Block}}<br>{{アイテム|Pearlsand Block}}<br>{{アイテム|Pink Ice Block}}<br>[[Hallowed Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタを含む) || 125 || {{アイテム|Pearlstone Brick}}、<br>{{アイテム|Crystal Shard}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Hallowed Desert]]<br>(聖域の砂漠) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Pearlsand Block}} || 1500 ||
 +
|-
 +
| [[The Corruption]]<br>(不浄の地) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Ebonstone Block}}<br>{{アイテム|Ebonsand Block}}<br>{{アイテム|Purple Ice Block}}<br>{{アイテム|Lesion Block}}<br>[[Corrupt Grass]]<br>[[Corrupt Jungle Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタ・茨を含む) || 300 || {{アイテム|Ebonstone Brick}}、<br>{{アイテム|Demonite Brick}}、<br>{{アイテム|Demonite Ore}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Corrupted Desert]]<br>(不浄の砂漠) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Ebonsand Block}} || 1500 || 汚染された{{アイテム|Cactus}}は対象外
 +
|-
 +
| [[The Crimson]]<br>(真紅の地) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Crimstone Block}}<br>{{アイテム|Crimsand Block}}<br>{{アイテム|Red Ice Block}}<br>{{アイテム|Flesh Block}}<br>[[Crimson Grass]]<br>[[Crimson Jungle Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタ・茨を含む) || 300 || {{アイテム|Crimstone Brick}}、<br>{{アイテム|Crimtane Brick}}、<br>{{アイテム|Crimtane Ore}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Crimson Desert]]<br>(真紅の砂漠) || 標高0ft以上 || {{アイテム|Crimsand Block}} || 1500 || 汚染された{{アイテム|Cactus}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Mushroom Biome]]<br>(キノコ地帯) || 標高0ft以上 || [[Mushroom Grass]]<br>{{アイテム|Glowing Mushroom}} || 100 || プレイヤーが設置したGlowing Mushroomは対象外<br>標高0ft以上/未満で敵スポーンテーブル及び<br>大きな[[Glowing Mushroom]]のグラフィックが変化
 +
|-
 +
|rowspan=10|地下
 +
| [[Underground]]<br>(地下) || 標高0ft未満 ||  ||  || デフォルト環境
 +
|-
 +
| [[Cavern]]<br>(洞窟) || 標高平均-500~-1000ft未満<br>(ワールドによって変動) ||  ||  || デフォルト環境
 +
|-
 +
| [[The Underworld]]<br>(地底) || 標高平均-1400~-3000ft未満<br>(ワールドによって変動) ||  ||  || デフォルト環境
 +
|-
 +
| [[Underground Snow]]<br>(雪原・地下) || 標高0ft未満 || {{アイテム|Snow Block}}<br>{{アイテム|Ice Block}}<br>{{アイテム|Snow Brick}}<br>{{アイテム|Ice Brick}}<br>{{アイテム|Pink Ice Block}}<br>{{アイテム|Purple Ice Block}}<br>{{アイテム|Red Ice Block}} || 1500 || {{アイテム|Slush Block}}、<br>水面の氷、つららは対象外
 +
|-
 +
| [[Underground Desert]]<br>(砂漠・地下) || 標高0ft未満 || {{アイテム|Sand Block}}<br>{{アイテム|Hardened Sand Block}}<br>{{アイテム|Ebonsand Block}}<br>{{アイテム|Hardened Ebonsand Block}}<br>{{アイテム|Crimsand Block}}<br>{{アイテム|Hardened Crimsand Block}}<br>{{アイテム|Pearlsand Block}}<br>{{アイテム|Hardened Pearlsand Block}} || 1500 || {{アイテム|Desert Fossil}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Underground Jungle]]<br>(地下ジャングル) || 標高0ft未満 || {{アイテム|Lihzahrd Brick}}<br>[[Jungle Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタ・茨を含む) || 140 || Jungle Grassの生えていない<br>{{アイテム|Mud Block}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Underground Hallow]]<br>(聖域・地下) || 標高0ft未満 || {{アイテム|Pearlstone Block}}<br>{{アイテム|Pearlsand Block}}<br>{{アイテム|Pink Ice Block}}<br>[[Hallowed Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタを含む) || 125 || {{アイテム|Pearlstone Brick}}、<br>{{アイテム|Crystal Shard}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Underground Corruption]]<br>(不浄の地・地下) || 標高0ft未満 || {{アイテム|Ebonstone Block}}<br>{{アイテム|Ebonsand Block}}<br>{{アイテム|Purple Ice Block}}<br>{{アイテム|Lesion Block}}<br>[[Corrupted Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタ・茨を含む) || 300 || {{アイテム|Ebonstone Brick}}、<br>{{アイテム|Demonite Brick}}、<br>{{アイテム|Demonite Ore}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Underground Crimson]]<br>(真紅の地・地下) || 標高0ft未満 || {{アイテム|Crimstone Block}}<br>{{アイテム|Crimsand Block}}<br>{{アイテム|Red Ice Block}}<br>{{アイテム|Flesh Block}}<br>[[Crimson Grass]]<br>及びその上下に生える草類<br>(ツタ・茨を含む) || 300 || {{アイテム|Crimstone Brick}}、<br>{{アイテム|Crimtane Brick}}、<br>{{アイテム|Crimtane Ore}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Mushroom Biome]]<br>(キノコ地帯・地下) || 標高0ft未満 || [[Mushroom Grass]]<br>{{アイテム|Glowing Mushroom}} || 100 || プレイヤーが設置したGlowing Mushroomは対象外<br>標高0ft以上/未満で敵スポーンテーブル及び<br>大きな[[Glowing Mushroom]]のグラフィックが変化
 +
|-
 +
|rowspan=3|サブ
 +
| [[Meteorite (環境)|Meteorite]]<br>(隕石) || 不問 || {{アイテム|Meteorite}} || 50 || {{アイテム|Meteorite Brick}}は対象外
 +
|-
 +
| [[Graveyard]]<br>(墓地) || 不問 || {{アイテム|Tombstone}} || 5 ||5個配置で発生する。<br>通常夜間に登場する敵が日中でも出現するようになる<br>更に[[墓]]が7つ以上になると[[Ecto Mist]]が十分な量発生し、<br>特定のアイテムが製作可能になる
 +
|}
-
環境設置物はブロックだけでなく、草なども含まれる模様。
+
====サブ環境====
-
具体的に何が含まれるかなどは未調査。
+
小さな環境。<br>
 +
背景・BGMや敵スポーンが変化するものの内、プレイヤーが作り出せない環境のみ表記([[Room]]・[[Bee Hive]]等は厳密には環境ではなく構造物と言える)。<br>
 +
プレイヤーが作り出せるサブ環境については、上記表を参照。
-
環境ごとに優劣が決まっている。
+
*プレイヤーの立ち位置の背景壁によるもの
-
'''情報求む!'''
+
** [[Dungeon]](ダンジョン):標高0ft未満・プレイヤーが天然の[[Dungeon Wall]]の前にいること
-
敵の出現は不浄、ジャングルはBGM変化に依存せず、スポーンブロックの存在で起こるなのか?
+
***<s>プレイヤーが設置したものでは不可</s>←[[shimmer]]に投入した壁+====250個以上のダンジョンブロック====の近くにいることで可能
-
ダンジョン、メテオは完全に塗り替えなのか?
+
** [[Lihzahrd Temple]](ジャングル神殿):プレイヤーが天然の[[Lihzahrd Brick Wall]]の前にいること
 +
***<s>プレイヤーが設置したものでは不可</s>←[[shimmer]]に投入した壁の前にいることで可能
 +
*ブロック数によるもの
 +
** [[Spider Cave]](蜘蛛の住処)
 +
***[[Spider Wall]] * 不明
 +
***背景・BGMは[[Cavern]]と変わらないが近づくと([[Spider Wall]]の前に立たなくても)敵スポーンテーブルが変化
-
==環境種類==
+
====環境条件について====
-
{{環境リスト}}
+
環境条件のブロックには草なども含まれる模様。<br>
 +
具体的に何が含まれるかの調査は現在不完全(把握している方は追記修正をお願いします)。
-
==地層==
+
環境ごとに「上書き/重複」及び優先度が設定されている。<br>
-
*表層
+
調査は不完全だが大体の参考情報としては以下の通り(把握している方は追記修正をお願いします)。
-
深度計でaboveと表示される層。背景には空が見える。<BR>
+
*↑優先度高
-
Dirtの中にStoneとClayの塊が点在している。採れる鉱石はCopperとIron。<BR>
+
**[[High Altitude]]:高度による条件のみで最優先され、他のあらゆる環境での書き換え不可
-
他の層に比べ空洞が少ない。
+
**[[Meteorite (環境)|Meteorite]]:完全上書き
-
*地下一層
+
**[[Dungeon]]、[[Lihzahrd Temple]]:完全上書き
-
SmallWorldで0~300ftあたりの層。背景は岩の混ざった土になる。<BR>
+
**[[The Underworld]]:完全上書き
-
Stoneの量が増えDirtと同じくらいになり、Clayのほかに大きなSandの塊が混ざる。採れる鉱石はCopper・Iron・Silver・Gold。宝石も出る。
+
**[[Mushroom Biome]]:上書き
-
*地下二層
+
**[[The Crimson]]系列:上書き・The Hallow系列と競合
-
SmallWorldで300~1200ftあたりの層。この層の中ほどで背景の土の色が茶色から灰色に変わる。<BR>
+
**[[The Corruption]]系列:上書き・The Hallow系列と競合
-
Stoneの中にDirtとMudが混ざり、ClayやSandは出なくなる。採れる鉱石は地下一層と同じ。<BR>
+
**[[The Hallow]]系列:上書き・The Corruption及びThe Crimson系列と競合
-
所々にGlowing Mushroomの生えた空洞ができる。
+
**[[Ocean]]:重複あり
-
*地下三層
+
**[[Blood Moon]]、[[Solar Eclipse]]:重複あり(地表のみ)
-
SmallWorldで1200~1500ftあたりの層。<BR>
+
**[[Jungle]]系列:上書き
-
地下二層とほぼ同じ構成だが、空洞にたまる水の代わりに溶岩が生成される。
+
**[[Snow]]系列:上書き
-
*最下層
+
**[[Rain]]:重複あり(地表のみ)
-
SmallWorldで1500~1800ftあたりの層。<BR>
+
**[[Desert]]:上書き
-
[[The Underworld]]参照
+
**[[Spider Cave]]:重複あり
 +
**[[Forest]]、[[Underground]]、[[Cavern]]:重複あり
 +
*↓優先度低
 +
 
 +
敵スポーンは環境によるものと足場によるものに分けられる。<br>
 +
前者の例は[[Space]]における[[Harpy]]や、[[Meteorite (環境)|Meteorite]]環境における[[Meteor Head]]、[[Dungeon]]におけるモンスター等。<br>
 +
後者の例は多くの環境が当てはまり、例えば[[The Corruption]]や[[The Hallow]]の環境下でも地表に[[Wood]]等を敷き詰めると[[Forest]]同様[[Slime]]しか湧かなくなる。
==マップの大きさ==
==マップの大きさ==
-
1ブロック=2フィート
+
1ブロック = 2ft(60.96cm)
 +
 
 +
;Small:横幅4200ブロック(8400ft)、縦幅1200ブロック(2400ft)。うち地上が約350ブロック(700ft)。
 +
 
 +
;Medium:横幅6400ブロック(12800ft)、縦幅1800ブロック(3600ft)。うち地上が約550ブロック(1100ft)。
 +
 
 +
;Large:横幅8400ブロック(16800ft)、縦幅2400ブロック(4800ft)。うち地上が約750ブロック(1500ft)。
 +
 
 +
==ワールド生成時に確定する要素==
 +
 
 +
===基本設定===
 +
*スタート地点の座標(東西は0ft固定だが標高が地形次第で変化する)
 +
*[[The Corruption]]・[[The Crimson]]のどちらか片方
 +
**付随して[[Demonite Ore]]・[[Demon Altar]] ⇔ [[Crimtane Ore]]・[[Crimson Altar]]
 +
*[[High Altitude]]・[[Cavern]]・[[The Underworld]]の境界標高
 +
*各種地上環境の背景グラフィック
 +
*[[Forest]]、[[Snow]]の樹のグラフィック
 +
*夜背景の月のグラフィック
-
;スモールサイズ:横幅4200、縦幅1200ブロック(地上 約360ブロック)。
+
===地形生成===
 +
基本地形や生成物の配置などはすべてワールド生成と共に確定するが、はっきりと違いが定義できるものを下記に記す。
 +
*地上環境の配置方角
 +
**[[Jungle]]と[[Snow]]+[[Dungeon]]はスタート地点を挟んで必ず反対方向に生成される
 +
*[[Floating Islands]]の数
 +
*[[Living Tree]]・[[Pyramid]]の数(1つも生成されないこともある)
 +
*[[Dungeon]]を構成するブロックの色
 +
*[[Underground Jungle]]の小神殿に用いられる素材
 +
*[[Underground]]以下の[[Stone Block]]に時折生えている苔の色
 +
*一人目の[[Guide]]の名前
 +
また、下記は[[Hardmode]]突入時に確定。
 +
*新たな[[The Corruption]]または[[The Crimson]]環境(ワールド基本設定に準じる)と[[The Hallow]]環境の生成方向および位置
 +
**それぞれスタート地点を挟んで必ず反対方向に生成され、地上から[[The Underworld]]に向かってV字型もしくはX字型になる。
-
;ノーマルサイズ:横幅6300、縦幅1800ブロック(地上 約450~600ブロック)。
+
====鉱石====
 +
ワールドに存在する鉱石の一部はワールド生成時に確定。
 +
*[[Copper Ore]]と[[Tin Ore]]のどちらか片方
 +
*[[Iron Ore]]と[[Lead Ore]]のどちらか片方
 +
*[[Silver Ore]]と[[Tungsten Ore]]のどちらか片方
 +
*[[Gold Ore]]と[[Platinum Ore]]のどちらか片方
 +
**なお[[Extractinator]]や[[釣り]]等によってワールドに存在していない鉱石も入手可能。
 +
また、下記は[[Hardmode]]以降に1~3個目の[[Demon Altar]]・[[Crimson Altar]]を壊したときに確定。
 +
*[[Cobalt Ore]]か[[Palladium Ore]]のどちらか片方
 +
*[[Mythril Ore]]か[[Orichalcum Ore]]のどちらか片方
 +
*[[Adamantite Ore]]か[[Titanium Ore]]のどちらか片方
-
;ラージサイズ:横幅8400、縦幅2400ブロック(地上 約800~900ブロック)。
 
{{環境}}
{{環境}}
[[Category:環境|*]]
[[Category:環境|*]]

2025年4月12日 (土) 17:54時点における最新版

Terrariaの世界にはいくつかの環境による地形や発生する動植物・モンスターの違いが存在する。
ゲームスタート時は緑の多いForestという環境が周囲に広がっているが、
右か左にずっと進んでいけばすぐに全く違った地形を見ることができるだろう。


目次

[編集] Layer (地層)

Terrariaのワールドは標高別に5つの層に分かれている。層ごとに特徴があり、層にあったBiomeを持つ。
標高と地層は ファイル:Depth Meter.png Depth Meter等のアイテムを所持もしくは装備することで確認できる。

※標高条件は同サイズのワールドでも作るたびに上下するため参考値です。

[編集] Space (宇宙)

最上層の領域。Spaceという特有のバイオームを持ち、他のバイオームを含まない。通常は建造物を持たないが、稀にFloating IslandsLiving Treeがこの標高まで達することもある。昼でも真っ暗な背景になり、星空が見える。重力が弱く、ジャンプ力が上がって落下がゆっくりになる。

[編集] Surface (地表)

ForestDesertThe CorruptionThe CrimsonJungleSnowOceanのBiomeを持つ。Meteoriteもだいたいここに落ちる。Dungeonの入り口もここに見られる。標高の高い場所はHigh Altitudeとして独自のモンスターが出現し、Floating Islandsもこの高度に存在する。

背景には空が見える。採れる鉱石はファイル:Copper Ore.png Copper Oreファイル:Iron Ore.png Iron Oreクラス。地下に比べ空洞が少ない。

[編集] Underground (地下)

[編集] Cavern (洞窟)

[編集] Underworld (地底)

[編集] Biome (バイオーム)

[編集] Space

[編集] Surface / Underground

Hardmode

[編集] Cavern

Hardmode

[編集] Underworld

[編集] Mini Biome(サブ環境)

[編集] 構造物

[編集] 環境の決定と書き換え

例えば、Forestに汚染された土をある程度の範囲に広めると、背景やBGMがThe Corruptionのものに変化する。
またその逆に、The Corruptionの地形をPurification Powderで浄化していくとForestのBGMに変化するなど、
現在地の高度や周囲のブロックの種類と数で環境が決定されている。
これを利用して、強敵の多いエリア(The Underworldなど)を他の環境に書き変えることで、強敵の出現を抑制することも可能になる。

[編集] 変化条件

自分のいるマスを含め170×124(340ft*248ft)の空間に規定数以上の環境を構成するブロックがあると、環境が決定される。

上下:足があるマス目を含んで数えて、上64マス目、下61マス目まで
左右:身体を左右にあるブロックへ押し付けた状態で、押し付けたブロックを含んで数えて、それぞれ84マス目まで

[編集] 環境の種類と条件

  • 基本的に下の環境ほど優先度が高いと思われる。
  • The Corruption系列・The Crimson系列 ⇔ The Hallow系列の条件のブロックはお互いの設置数を相殺する。
  • 設置数はBGMが切り替わる数を記載。一部環境では背景が変化する条件として、表記の設置数+1個必要になる。
分類 環境名 標高 条件・構成ブロック 設置数 補足
地表 Forest
(森林)
標高0ft以上 なし デフォルト環境
Ocean
(海)
標高0ft以上 マップの端350~500ft
(ワールドによって変動)
デフォルト環境
High Altitude
(高空域)
標高平均350~750ft以上
(ワールドによって変動)
デフォルト環境
Desert
(砂漠)
標高0ft以上 Sand Block.png Sand Block
ファイル:Pearlsand Block.png Pearlsand Block
ファイル:Ebonsand Block.png Ebonsand Block
ファイル:Crimsand Block.png Crimsand Block
1500 ファイル:Sandstone Brick.png Sandstone Brick
ファイル:Sandstone Slab.png Sandstone Slab
ファイル:Cactus.png Cactusは対象外
Snow
(雪原)
標高0ft以上 ファイル:Snow Block.png Snow Block
ファイル:Ice Block.png Ice Block
ファイル:Snow Brick.png Snow Brick
ファイル:Ice Brick.png Ice Brick
ファイル:Pink Ice Block.png Pink Ice Block
ファイル:Purple Ice Block.png Purple Ice Block
ファイル:Red Ice Block.png Red Ice Block
1500 ファイル:Slush Block.png Slush Block
つららは対象外
Jungle
(ジャングル)
標高0ft以上 ファイル:Lihzahrd Brick.png Lihzahrd Brick
Jungle Grass
及びその上下に生える草類
(ツタ・茨を含む)
140 Jungle Grassの生えていない
Mud Block.png Mud Blockは対象外
The Hallow
(聖域)
標高0ft以上 ファイル:Pearlstone Block.png Pearlstone Block
ファイル:Pearlsand Block.png Pearlsand Block
ファイル:Pink Ice Block.png Pink Ice Block
Hallowed Grass
及びその上下に生える草類
(ツタを含む)
125 Pearlstone Brick.png Pearlstone Brick
Crystal Shard.png Crystal Shardは対象外
Hallowed Desert
(聖域の砂漠)
標高0ft以上 ファイル:Pearlsand Block.png Pearlsand Block 1500
The Corruption
(不浄の地)
標高0ft以上 Ebonstone Block.png Ebonstone Block
ファイル:Ebonsand Block.png Ebonsand Block
ファイル:Purple Ice Block.png Purple Ice Block
ファイル:Lesion Block.png Lesion Block
Corrupt Grass
Corrupt Jungle Grass
及びその上下に生える草類
(ツタ・茨を含む)
300 ファイル:Ebonstone Brick.png Ebonstone Brick
ファイル:Demonite Brick.png Demonite Brick
ファイル:Demonite Ore.png Demonite Oreは対象外
Corrupted Desert
(不浄の砂漠)
標高0ft以上 ファイル:Ebonsand Block.png Ebonsand Block 1500 汚染されたファイル:Cactus.png Cactusは対象外
The Crimson
(真紅の地)
標高0ft以上 Crimstone Block.png Crimstone Block
ファイル:Crimsand Block.png Crimsand Block
ファイル:Red Ice Block.png Red Ice Block
Flesh Block.png Flesh Block
Crimson Grass
Crimson Jungle Grass
及びその上下に生える草類
(ツタ・茨を含む)
300 Crimstone Brick.png Crimstone Brick
ファイル:Crimtane Brick.png Crimtane Brick
ファイル:Crimtane Ore.png Crimtane Oreは対象外
Crimson Desert
(真紅の砂漠)
標高0ft以上 ファイル:Crimsand Block.png Crimsand Block 1500 汚染されたファイル:Cactus.png Cactusは対象外
Mushroom Biome
(キノコ地帯)
標高0ft以上 Mushroom Grass
ファイル:Glowing Mushroom.png Glowing Mushroom
100 プレイヤーが設置したGlowing Mushroomは対象外
標高0ft以上/未満で敵スポーンテーブル及び
大きなGlowing Mushroomのグラフィックが変化
地下 Underground
(地下)
標高0ft未満 デフォルト環境
Cavern
(洞窟)
標高平均-500~-1000ft未満
(ワールドによって変動)
デフォルト環境
The Underworld
(地底)
標高平均-1400~-3000ft未満
(ワールドによって変動)
デフォルト環境
Underground Snow
(雪原・地下)
標高0ft未満 ファイル:Snow Block.png Snow Block
ファイル:Ice Block.png Ice Block
ファイル:Snow Brick.png Snow Brick
ファイル:Ice Brick.png Ice Brick
ファイル:Pink Ice Block.png Pink Ice Block
ファイル:Purple Ice Block.png Purple Ice Block
ファイル:Red Ice Block.png Red Ice Block
1500 ファイル:Slush Block.png Slush Block
水面の氷、つららは対象外
Underground Desert
(砂漠・地下)
標高0ft未満 Sand Block.png Sand Block
ファイル:Hardened Sand Block.png Hardened Sand Block
ファイル:Ebonsand Block.png Ebonsand Block
ファイル:Hardened Ebonsand Block.png Hardened Ebonsand Block
ファイル:Crimsand Block.png Crimsand Block
ファイル:Hardened Crimsand Block.png Hardened Crimsand Block
ファイル:Pearlsand Block.png Pearlsand Block
ファイル:Hardened Pearlsand Block.png Hardened Pearlsand Block
1500 ファイル:Desert Fossil.png Desert Fossilは対象外
Underground Jungle
(地下ジャングル)
標高0ft未満 ファイル:Lihzahrd Brick.png Lihzahrd Brick
Jungle Grass
及びその上下に生える草類
(ツタ・茨を含む)
140 Jungle Grassの生えていない
Mud Block.png Mud Blockは対象外
Underground Hallow
(聖域・地下)
標高0ft未満 ファイル:Pearlstone Block.png Pearlstone Block
ファイル:Pearlsand Block.png Pearlsand Block
ファイル:Pink Ice Block.png Pink Ice Block
Hallowed Grass
及びその上下に生える草類
(ツタを含む)
125 Pearlstone Brick.png Pearlstone Brick
Crystal Shard.png Crystal Shardは対象外
Underground Corruption
(不浄の地・地下)
標高0ft未満 Ebonstone Block.png Ebonstone Block
ファイル:Ebonsand Block.png Ebonsand Block
ファイル:Purple Ice Block.png Purple Ice Block
ファイル:Lesion Block.png Lesion Block
Corrupted Grass
及びその上下に生える草類
(ツタ・茨を含む)
300 ファイル:Ebonstone Brick.png Ebonstone Brick
ファイル:Demonite Brick.png Demonite Brick
ファイル:Demonite Ore.png Demonite Oreは対象外
Underground Crimson
(真紅の地・地下)
標高0ft未満 Crimstone Block.png Crimstone Block
ファイル:Crimsand Block.png Crimsand Block
ファイル:Red Ice Block.png Red Ice Block
Flesh Block.png Flesh Block
Crimson Grass
及びその上下に生える草類
(ツタ・茨を含む)
300 Crimstone Brick.png Crimstone Brick
ファイル:Crimtane Brick.png Crimtane Brick
ファイル:Crimtane Ore.png Crimtane Oreは対象外
Mushroom Biome
(キノコ地帯・地下)
標高0ft未満 Mushroom Grass
ファイル:Glowing Mushroom.png Glowing Mushroom
100 プレイヤーが設置したGlowing Mushroomは対象外
標高0ft以上/未満で敵スポーンテーブル及び
大きなGlowing Mushroomのグラフィックが変化
サブ Meteorite
(隕石)
不問 Meteorite.png Meteorite 50 Meteorite Brick.png Meteorite Brickは対象外
Graveyard
(墓地)
不問 Tombstone.png Tombstone 5 5個配置で発生する。
通常夜間に登場する敵が日中でも出現するようになる
更にが7つ以上になるとEcto Mistが十分な量発生し、
特定のアイテムが製作可能になる

[編集] サブ環境

小さな環境。
背景・BGMや敵スポーンが変化するものの内、プレイヤーが作り出せない環境のみ表記(RoomBee Hive等は厳密には環境ではなく構造物と言える)。
プレイヤーが作り出せるサブ環境については、上記表を参照。

  • プレイヤーの立ち位置の背景壁によるもの
    • Dungeon(ダンジョン):標高0ft未満・プレイヤーが天然のDungeon Wallの前にいること
      • プレイヤーが設置したものでは不可shimmerに投入した壁+====250個以上のダンジョンブロック====の近くにいることで可能
    • Lihzahrd Temple(ジャングル神殿):プレイヤーが天然のLihzahrd Brick Wallの前にいること
      • プレイヤーが設置したものでは不可shimmerに投入した壁の前にいることで可能
  • ブロック数によるもの

[編集] 環境条件について

環境条件のブロックには草なども含まれる模様。
具体的に何が含まれるかの調査は現在不完全(把握している方は追記修正をお願いします)。

環境ごとに「上書き/重複」及び優先度が設定されている。
調査は不完全だが大体の参考情報としては以下の通り(把握している方は追記修正をお願いします)。

敵スポーンは環境によるものと足場によるものに分けられる。
前者の例はSpaceにおけるHarpyや、Meteorite環境におけるMeteor HeadDungeonにおけるモンスター等。
後者の例は多くの環境が当てはまり、例えばThe CorruptionThe Hallowの環境下でも地表にWood等を敷き詰めるとForest同様Slimeしか湧かなくなる。

[編集] マップの大きさ

1ブロック = 2ft(60.96cm)

Small
横幅4200ブロック(8400ft)、縦幅1200ブロック(2400ft)。うち地上が約350ブロック(700ft)。
Medium
横幅6400ブロック(12800ft)、縦幅1800ブロック(3600ft)。うち地上が約550ブロック(1100ft)。
Large
横幅8400ブロック(16800ft)、縦幅2400ブロック(4800ft)。うち地上が約750ブロック(1500ft)。

[編集] ワールド生成時に確定する要素

[編集] 基本設定

[編集] 地形生成

基本地形や生成物の配置などはすべてワールド生成と共に確定するが、はっきりと違いが定義できるものを下記に記す。

また、下記はHardmode突入時に確定。

  • 新たなThe CorruptionまたはThe Crimson環境(ワールド基本設定に準じる)とThe Hallow環境の生成方向および位置
    • それぞれスタート地点を挟んで必ず反対方向に生成され、地上からThe Underworldに向かってV字型もしくはX字型になる。

[編集] 鉱石

ワールドに存在する鉱石の一部はワールド生成時に確定。

また、下記はHardmode以降に1~3個目のDemon AltarCrimson Altarを壊したときに確定。


環境
 
地表環境 森林 • 砂漠 • 雪原 • ジャングル •  • 高空域 • 不浄の地不浄砂漠) • 真紅の地真紅砂漠) • 聖域聖域砂漠
地下環境 地下 • 洞窟 • 地底 • 氷雪洞窟 • 地下砂漠 • 地下ジャングル • 地下不浄 • 地下真紅 • 地下聖域
サブ環境 ダンジョン • ジャングル寺院 • 隕石クレーター • キノコ群生地 • 蜘蛛の住処 • 大理石の洞窟 • 御影石の洞窟 • オアシス • エーテル
構造物 巨大樹 • 巨大マホガニー • 浮遊島 • 空の湖 • ピラミッド • 宝部屋 • 蜂の巣 • 地底の廃屋


スポンサード リンク

スポンサードリンク