Extractinator

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索
Extractinator
ファイル:Extractinator.png
情報
タイプ家具 素材
設置可能
大きさ幅3 x 高さ3
最大スタック9999
説明
Placing silt/slush/fossil piles
into the extractinator turns them
into something more useful
取り出し機に
沈泥、水雪、化石を入れると
より便利なものになる
レアリティRarity color 0.png
売却Gold Coin.png 2
調査1
Item ID997
参照元: 公式Wiki
Extractinator

アイテム > 家具

取り出し機[TrJpMod訳]

Ver1.2より追加
地下のGold Chest.png Gold ChestFrozen Chest.png Frozen Chest、あるいはRoom(宝部屋)から入手できる。
Underground Desertの小部屋には置いている確率が高い。
Wooden Crate.png Wooden Crateから出てくることもある。

設置したExtractinatorにファイル:Silt Block.png Silt BlockSlush Block.png Slush BlockDesert Fossil.png Desert Fossilをクリックで使うとランダムで下記のアイテムに変化する。
そのワールドに生成されない鉱石でも出現する(例えばファイル:Copper Ore.png Copper Ore生成ワールドでもファイル:Tin Ore.png Tin Oreが出現する)

また釣りのハズレアイテムであるファイル:Old Shoe.png Old ShoeSeaweed2.pngSeaweedTin Can.png Tin Canをクリックで使うと、ランダムで特定のBaitに変化する。
輝くMossを入れると普通のMossに変化する。

[編集] クラフティング

[編集] このアイテムを使って作れるもの

生成物 必要素材 必要家具
link=Chlorophyte Extractinator Chlorophyte Extractinator link=Extractinator Extractinator
link=Chlorophyte Bar Chlorophyte Bar x18
link=Mythril Anvil Mythril Anvil or
link=Orichalcum Anvil Orichalcum Anvil

[編集] 精製品

 % 確率 アイテム
0.02% 1 / 5000 link=Amber Mosquito Amber Mosquito
0.33% 1 / 300 link=Diamond Diamond
0.33% 1 / 300 link=Ruby Ruby
0.33% 1 / 300 link=Emerald Emerald
0.33% 1 / 300 link=Sapphire Sapphire
0.33% 1 / 300 link=Topaz Topaz
0.33% 1 / 300 link=Amethyst Amethyst
1.05% 1 / 95 link=Amber Amber
Desert Fossilだと生成率が上がる?
3.92% 1 / 26 link=Gold Ore Gold Ore
3.92% 1 / 26 link=Platinum Ore Platinum Ore
13.18% 1 / 7 link=Sturdy Fossil Sturdy Fossil
Desert Fossilのみ
3.92% 1 / 26 link=Silver Ore Silver Ore
3.92% 1 / 26 link=Tungsten Ore Tungsten Ore
3.92% 1 / 26 link=Iron Ore Iron Ore
3.92% 1 / 26 link=Lead Ore Lead Ore
3.92% 1 / 26 link=Copper Ore Copper Ore
3.92% 1 / 26 link=Tin Ore Tin Ore
0.013% 1 / 7974 link=Platinum Coin Platinum Coin
0.16% 1 / 638 link=Gold Coin Gold Coin
2.08% 1 / 48 link=Silver Coin Silver Coin
60.45% 3 / 5 link=Copper Coin Copper Coin

[編集] 変換効率

実際に変換した場合の変換効率サンプル画像
下図はVer1.2.4.1 ファイル:Silt Block.png Silt Block 50000個を変換した場合のもの
ExtractinatorSample.png

[編集] 更新履歴

  • 1.4.4:
  • 1.3.0.4: 重力反転時の生成アイテム名表示バグ修正
  • 1.3.0.1:
  • 1.2.3: 一度の使用で精製前のブロックを1個ずつ消費するように変更。また、精製時に一定確率でCoinが出現するようになった。
  • 1.2: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク