NPC
提供:Terraria Japan Wiki
Terrariaにはプレイヤーの他に、プレイを手助けをしてくれるNPC(Non-playable Character, ノンプレイアブル・キャラクター)がゲーム中に登場する。
プレイヤーが一定の条件を満たすと出現し、近くでNPCを右クリックすることで、独自のサービスを受けることができる。
- ほとんどのNPCはファイル:Copper Coin.gif ファイル:Silver Coin.gif ファイル:Gold Coin.gif ファイル:Platinum Coin.gifコインと交換にアイテムの販売を行う(または反対にアイテムを手放すとコインを入手できる)。
- 例外として、情報を提供するファイル:Guide.png Guideと、話しかけるとあるBossが現れる
Old Man、コインと引き換えに回復してくれる
Nurseはアイテムを販売しない。
- v1.4.0.1から、タウンペットと呼ばれる能力を持たない動物NPCも登場した。
v1.3にて、モンスターに対して攻撃を行う、吹き出しでNPC同士会話する、イスがあれば座るなど大きな変更があった。
また、Old Man、Clothier、Dye Traderの外見が一新された。
v1.4からHappiness(幸福度)の概念が追加され、満足度合いに応じてアイテム売買の際の価格が上下するようになった。
住んでいる環境や周囲の他のNPCが影響し、話した時にHappinessで感想、特にその時点で幸福度に影響している要素について言ってくれる。
また、一定以上幸福度の高い状態だと、住んでいる環境に合わせた Pylonが売り物に追加される(アイテム販売のあるNPCのみ)
目次 |
[編集] NPCの種類
[編集] タウンNPC
プレイヤーが作った住居に住み着くタイプのNPC。
住居の中に Stinkbug Blockerか
Ghostly Stinkbug Blockerを置いておくと入居しなくなる。
人間の住人はShimmerの中に入ると姿が変わる。
[編集] ハードモード前
[編集] ハードモード
[編集] タウンペット
動物3種は、Zoologistから購入可能なライセンスを使うと出現する。
人間のNPCと同じように住居に住ませることができる。同居も可能。
ライセンスを再使用することによって別の品種を呼べる。
Town Slimeについては項目参照。
NPC | 出現条件 | 補足 | |
---|---|---|---|
ファイル:Siamese Cat.png | Town Cat 飼いネコ | Zoologistから購入できるlink=Cat License Cat Licenseを使用 販売条件…Bestiaryを10%(53項目)埋める | |
ファイル:Labrador.png | Town Dog 飼いイヌ | Zoologistから購入できるlink=Dog License Dog Licenseを使用 販売条件…Bestiaryを25%(131項目)埋める | |
ファイル:White Bunny.png | Town Bunny 飼いウサギ | Zoologistから購入できるlink=Bunny License Bunny Licenseを使用 販売条件…Bestiaryを45%(235項目)埋める | Bestiaryの項目が足りないので、 通常はHardmode後でないと購入不可 |
ファイル:Cool Slime.png | Town Slime 飼いスライム | 全8種。出現条件はこちらを参照 |
[編集] その他NPC
NPC | 出現条件 | 補足 | 使用する武器 | ドロップ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ファイル:Old Man (Shimmered).png | Old Man 老人 | 住人にはならない | ダンジョンの入り口に住んでいる 昼間に話しかけると「この先へ行くな」「また夜に来い」と警告してくる 夜に話しかけるとボスであるSkeletronとなって襲い掛かってくる | なし | |
ファイル:Traveling Merchant.png | ファイル:Traveling Merchant (Shimmered).png | Traveling Merchant 旅商人 | 2人以上のNPCが居る時、 ランダムで出現し1日滞在する。 | 1.2.3で追加。 彼が旅の途中で発見したランダムなアイテムを販売 | Revolver ハードモードではPulse Bow | link=Peddler's Hat Peddler's Hat |
ファイル:Skeleton Merchant.png | ファイル:Skeleton Merchant (Shimmered).png | Skeleton Merchant 骸骨の商人 | ランダムで地下を歩いている 住人にはならない | 1.3で追加。序盤に便利なランダムなアイテムを販売 | Bone |
[編集] 住居
条件を満たしたNPCを出現させたり、NPCを一定の場所に留めて置くためには住居が必要になる。詳しくはハウジングを参照のこと。
ちなみに、NPCが死亡しても条件を満たせば何度でも現れる。(名前は毎回ランダムで変更)
[編集] セーフティーゾーン
NPCの周辺ではモンスターのスポーン率が低下する。この効果は重複し、3人以上のNPCの周辺ではモンスターが一切スポーンしなくなる。
ただし一部の環境や、襲撃イベント等の特殊スポーンを除く。
[編集] 商品リスト更新の条件
- 環境によって販売するものが変わるNPCの場合、商品リストが更新される条件はプレイヤーの立ち位置によって決まる。
- 例えば通常環境とThe HallowのBGMが切り替わる中間にSteampunkerが居る場合
- BGMが通常の位置からならファイル:Green Solution.png Green Solutionを購入できる。
- BGMがThe Hallowの位置からならファイル:Blue Solution.png Blue Solutionを購入できる。
- 上手く環境を配置すれば、NPCを移動させずに好きな環境の商品を買うことも可能となる。
[編集] 実績
No Hobo(宿無しじゃない)Build a house suitable enough for your first town NPC, such as the guide, to move into.
(ガイドなどのNPCが住める家を作る。)
Have all possible town NPCs living in your world.
(すべてのタウンNPCを住まわせる。)
Meet with a tenant who's as happy as they possibly can be!
(出会った住人をできる限り幸せにしてあげよう!)
“Deliver headpats to the town pet.”
(ペットをなでなでしてあげよう。)
“Find all of the Slime Pets and have them move in!“(すべてのスライムペットを見つけて、入居させよう!)
・すべてのTown Slimeを住ませる。