Silt Block
提供:Terraria Japan Wiki
Silt Block | |
---|---|
ファイル:Silt Block.png | ![]() | |
情報 | |
タイプ | ブロック類 素材 |
大きさ | 幅1 × 高さ1 |
最大スタック | 9999 |
レアリティ | ![]() |
売却価格 | なし |
調査 | 200 |
Item ID | 424 |
参照元: 公式Wiki
Silt Block沈泥のブロック[TrJpMod訳]
砂利。Underground以下の地中に時々混ざっている、明るい灰色のブロック。
ファイル:Sand Block.png Sand Block系やファイル:Slush Block.png Slush Blockなどと同様、下に支えがなければ落下する。
そのため建材としては漆喰に加工しないと床や地盤ぐらいにしか使えない。
また、ファイル:Extractinator.png Extractinatorや Chlorophyte Extractinatorに投入する事で鉱石や宝石などに変化させられるため、集めておいて損はない。
回収する際、事前にTorchやMinecart Trackを落下点に置いておくと、ブロックが落ちてこれらに触れた時点でアイテム化するので回収しやすくなる。
Wall of Flesh撃破時のワールド汚染時のみ、範囲内にあるこのブロックは各環境に対応するファイル:Sand Block.png Sand Block系に変化する。
[編集] クラフティング
[編集] このアイテムを使って作れるもの
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | link=Silt Block Silt Block x1 link=Clay Block Clay Block x10 | ![]() |
![]() | link=Silt Block Silt Block x1 link=Sand Block Sand Block x10 | |
link=Gray Stucco Gray Stucco x10 | link=Silt Block Silt Block x1 link=Stone Block Stone Block x10 | |
link=Green Stucco Green Stucco x10 | link=Silt Block Silt Block x1 link=Stone Block Stone Block x10 ![]() |
[編集] 更新履歴
- 1.2:
- スタック制限が250から999に増加した
- Stuccoブロックが作れるようになった他、Extractinatorに入れることで役立つものに変えられるようになった
- 1.1: 導入