道具
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
(→メカニズム) |
(1.4.4アイテム追加) |
||
60行: | 60行: | ||
|[[PDA]]+[[Magic Mirror]](or [[Ice Mirror]]) | |[[PDA]]+[[Magic Mirror]](or [[Ice Mirror]]) | ||
|情報系アクセサリの最終形態[[PDA]]と[[Magic Mirror]]([[Ice Mirror]])の効果を併せ持つアイテム | |情報系アクセサリの最終形態[[PDA]]と[[Magic Mirror]]([[Ice Mirror]])の効果を併せ持つアイテム | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Magic Conch}} | ||
+ | |[[Desert|砂漠]]での[[釣り]] | ||
+ | |使用すると[[Ocean]]へ移動する。使用する度に東西の海へ交互に移動する。<br>移動の際Magic Mirrorより若干長めのラグが発生する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Demon Conch}} | ||
+ | |[[Lava|溶岩]]での[[釣り]] | ||
+ | |使用すると[[Underworld]]へ移動する。<br>移動の際Magic Mirrorより若干長めのラグが発生する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Shellphone}} | ||
+ | |[[Cell Phone]]<br>[[Magic Conch]]<br>[[Demon Conch]]をクラフティング | ||
+ | |[[Cell Phone]]、[[Magic Conch]]、[[Demon Conch]]の効果を併せ持つ。<br>合成元の移動先、及び初期リスポーン地点のいずれかを指定してワープできる。 | ||
|- | |- | ||
|{{item|Rod of Discord}} | |{{item|Rod of Discord}} | ||
|[[Chaos Elemental]]ドロップ(0.2%)<br><!--ゴーレム撃破後しか落とさない?(要検証)*ゴーレム撃破前に手に入ったのでコメントアウト--> | |[[Chaos Elemental]]ドロップ(0.2%)<br><!--ゴーレム撃破後しか落とさない?(要検証)*ゴーレム撃破前に手に入ったのでコメントアウト--> | ||
- | | | + | |カーソルのある場所へ瞬間移動する。<br>使用すると6秒間デバフ[[Chaos State]]<br>(効果時間内に再使用すると最大HPの1/7消費<br>使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する) |
+ | |- | ||
+ | |{{item|Rod of Harmony}} | ||
+ | |[[Rod of Discord]]を[[Shimmer]]に投げ入れる<br>※[[Moon Lord]]撃破後 | ||
+ | |[[Rod of Discord]]の強化版。<br>カーソルのある場所へ制限なく瞬間移動できる。 | ||
|- | |- | ||
|{{item|Portal Gun}} | |{{item|Portal Gun}} | ||
76行: | 92行: | ||
|[[Graveyard]]で{{item|Clothier}}から{{gc|10}}で購入可能 | |[[Graveyard]]で{{item|Clothier}}から{{gc|10}}で購入可能 | ||
|[[Umbrella]]とほぼ同じ。武器としての性能が少し上がっている | |[[Umbrella]]とほぼ同じ。武器としての性能が少し上がっている | ||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
|- | |- | ||
|{{item|Snake Charmer's Flute}} | |{{item|Snake Charmer's Flute}} | ||
133行: | 141行: | ||
|{{item|Steampunker}}から購入({{pc|2}}(プラチナ)) | |{{item|Steampunker}}から購入({{pc|2}}(プラチナ)) | ||
|各種 [[ファイル:Green Solution.png]] [[Solution]]を弾薬として、<br>一部の[[環境]]を変化させる光の粒子を放射する | |各種 [[ファイル:Green Solution.png]] [[Solution]]を弾薬として、<br>一部の[[環境]]を変化させる光の粒子を放射する | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Terraformer}} | ||
+ | |[[Clentaminator]]を[[Shimmer]]に投げ入れる<br>※[[Moon Lord]]撃破後 | ||
+ | |[[Clentaminator]]の強化版<br>射程が延長され、33%の確率で弾薬を消費しない | ||
|} | |} | ||
175行: | 187行: | ||
|[[Water Chest]]か[[Ocean]]で釣れる2種の[[Crate]]から入手 | |[[Water Chest]]か[[Ocean]]で釣れる2種の[[Crate]]から入手 | ||
|{{item|Sand Block}}を消費して砂の城を設置する | |{{item|Sand Block}}を消費して砂の城を設置する | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ファイル:Rubblemaker (Small).png]][[ファイル:Rubblemaker (Medium).png]]{{item|Rubblemaker|image=Rubblemaker (Large).png}} | ||
+ | |[[Hardmode]]以降、{{item|Goblin Tinkerer}}から{{gc|25}}で購入 | ||
+ | |インベントリのアイテムを使用して、周囲のオブジェクト(「瓦礫」) を配置する | ||
|} | |} | ||
262行: | 278行: | ||
|- | |- | ||
|{{item|Bottomless Shimmer Bucket}} | |{{item|Bottomless Shimmer Bucket}} | ||
- | |{{item|Bottomless Water Bucket}} | + | |{{item|Bottomless Water Bucket}}を[[Shimmer]]に投入する<br>※[[Moon Lord]]討伐以降 |
|永遠にShimmerが出てくる<br>+2 Range | |永遠にShimmerが出てくる<br>+2 Range | ||
|- | |- | ||
330行: | 346行: | ||
|- | |- | ||
|{{item|Lawn Mower}} | |{{item|Lawn Mower}} | ||
- | |{{item|Golfer}} | + | |{{item|Golfer}}から{{gc|1}}で購入。 |
|[[Grass]]か[[Hallowed Grass]]に対して使うと草を刈ることができる。<br>草を刈ると見た目が変わる他、ゴルフボールが転がりやすくなる。<br>雑草と敵が出にくくなる。<br>攻撃判定もある。 | |[[Grass]]か[[Hallowed Grass]]に対して使うと草を刈ることができる。<br>草を刈ると見た目が変わる他、ゴルフボールが転がりやすくなる。<br>雑草と敵が出にくくなる。<br>攻撃判定もある。 | ||
|- | |- | ||
|{{item|Guide To Critter Companionship}} | |{{item|Guide To Critter Companionship}} | ||
- | |{{item|Zoologist}} | + | |{{item|Zoologist}}から{{gc|5}}で購入。 |
|インベントリに入れておくと、自分の攻撃が[[Critter]]に当たらなくなる。 | |インベントリに入れておくと、自分の攻撃が[[Critter]]に当たらなくなる。 | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Guide to Environmental Preservation}} | ||
+ | |{{item|Dryad}}から{{gc|5}}で購入。 | ||
+ | |インベントリに入れておくと、自分の攻撃で[[Grass]]などのオブジェクトを破壊しなくなる。 | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Guide To Critter Companionship}} | ||
+ | |[[Guide to Critter Companionship]]<br>[[Guide to Environmental Preservation]]をクラフティング | ||
+ | |[[Guide to Critter Companionship]]と[[Guide to Environmental Preservation]]の効果を併せ持つ。 | ||
|} | |} | ||
2022年11月18日 (金) 21:22時点における版
道具 - 武器 - 防具 - 衣装 - 染料 - アクセサリー - ポーション類 - 雑貨 - 照明 - 作業台 - 家具類 - ブロック類 - 背景壁
目次 |
項目
画像 | 項目 | 用途 |
---|---|---|
![]() | Pickaxe | ブロックを掘る |
![]() | Drill | ブロックを掘る |
![]() | Axe | 木を伐る |
![]() | Chainsaw | 木を伐る |
![]() | Hammer | 壁をはがす、ブロックの形を変える |
![]() | Hamaxe | HammerとAxeの性質をあわせ持つ |
![]() | Drax等 | PickaxeとAxeの機能をあわせ持つ |
![]() | Hooks | 先端をブロックやPlatformに引っ掛け移動する |
![]() | Fishing Pole | 釣りをする。釣餌も必要 |
その他道具
移動系
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Underground~CavernのGold Chest | リスポーンポイントまで一瞬で帰還 |
![]() | Underground SnowのFrozen Chest | ver.1.3にて追加 Magic Mirrorの完全互換品 |
![]() | PDA+Magic Mirror(or Ice Mirror) | 情報系アクセサリの最終形態PDAとMagic Mirror(Ice Mirror)の効果を併せ持つアイテム |
![]() | 砂漠での釣り | 使用するとOceanへ移動する。使用する度に東西の海へ交互に移動する。 移動の際Magic Mirrorより若干長めのラグが発生する。 |
![]() | 溶岩での釣り | 使用するとUnderworldへ移動する。 移動の際Magic Mirrorより若干長めのラグが発生する。 |
![]() | Cell Phone Magic Conch Demon Conchをクラフティング | Cell Phone、Magic Conch、Demon Conchの効果を併せ持つ。 合成元の移動先、及び初期リスポーン地点のいずれかを指定してワープできる。 |
![]() | Chaos Elementalドロップ(0.2%) | カーソルのある場所へ瞬間移動する。 使用すると6秒間デバフChaos State (効果時間内に再使用すると最大HPの1/7消費 使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する) |
![]() | Rod of DiscordをShimmerに投げ入れる ※Moon Lord撃破後 | Rod of Discordの強化版。 カーソルのある場所へ制限なく瞬間移動できる。 |
![]() | これがインベントリに無いときにMoon Lordドロップ(100%) | 空間をつなぐポータルを壁に発生させるエネルギー弾を発射 |
![]() | 地表のChest | 手に持っている間、落下が遅くなり、落下ダメージを受けなくなる 近接武器としても使える |
![]() | Graveyardで![]() ![]() | Umbrellaとほぼ同じ。武器としての性能が少し上がっている |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ロープの代わりになる蛇を召喚する笛。 |
環境に影響をあたえる道具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 聖域のブロックを元に戻す、![]() |
Blood Moonに![]() ![]() (The Corruptionのワールド) | ||
![]() | ![]() | |
Blood Moonに![]() ![]() (The Crimsonのワールド) | ||
![]() | Blood Moon以外の時に![]() ![]() | 不浄、真紅のブロックを元に戻す |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ブロックを不浄化する |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ブロックを真紅化する |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ブロックを聖域化する |
![]() | Underground JungleのIvy Chest Jungleで釣れる2種のCrate | 土を叩くと草ブロックに変化 ハーブ類の収穫量アップ |
![]() | ![]() ![]() | 各種 ![]() 一部の環境を変化させる光の粒子を放射する |
![]() | ClentaminatorをShimmerに投げ入れる ※Moon Lord撃破後 | Clentaminatorの強化版 射程が延長され、33%の確率で弾薬を消費しない |
ブロックを設置する道具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 魔法武器にもなるが、カーソルのところへ時限式の氷ブロックを置く |
![]() | ![]() ![]() | ドラッグでDirt Block(土)1つを移動させる 価値があるかは疑問 |
![]() | Living Wood Chestから入手 | ![]() |
![]() | Living Wood Chestから入手 | ![]() |
![]() | Ivy Chestから入手 Jungleに生えている木を叩く | ![]() |
![]() | Ivy Chestから入手 Jungleに生えている木を叩く | ![]() |
![]() | Queen Beeドロップ(33.3%) | ![]() これを使用しないとHiveは設置できない |
![]() | Angry Bonesドロップ(0.4%) | ![]() ![]() |
![]() | Water ChestかOceanで釣れる2種のCrateから入手 | ![]() |
![]() ![]() ![]() | Hardmode以降、![]() ![]() | インベントリのアイテムを使用して、周囲のオブジェクト(「瓦礫」) を配置する |
メカニズム
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 手持ちの![]() 異なる色のワイヤー同士は混線しない |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() ![]() | 設置されたワイヤーを撤去 |
![]() | 4色のWrenchと![]() | 手持ちの![]() 撤去することが可能 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() Wireとカーソルまでの距離が目視できる |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | Actuatorが埋め込まれているブロックの Inactive/Active を操作できる |
ペイント用具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | Paintを消費してブロック等に色をつけることができる |
![]() | ![]() ![]() | Paintを消費して背景壁に色をつけることができる |
![]() | ![]() ![]() | Paintを剥がすことができる コケを剥がす機能もある |
![]() | ![]() | Paintを消費してブロック等に色をつけることができる 射程+3ブロック |
![]() | ![]() | Paintを消費して背景壁に色をつけることができる 射程+3ブロック |
![]() | ![]() | Paintを剥がすことができる 射程+3ブロック コケを剥がす機能もある |
その他ツール
上記に分類されない道具
パーティー用具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | お遊びアイテム シャボン玉を発生させる |
![]() | Unicornドロップ(1.0%) | お遊びアイテム 選択すると持つことができる |
![]() | Giant Wormドロップ(1.0%) Diggerドロップ(1.0%) | お遊びアイテム ブーブークッション。匂いナシ。音が鳴る 一部アイテムの素材になる |
![]() | ![]() ![]() | お遊びアイテム ビーチボール 地面で静止しているとアイテム化する |
![]() | ![]() ![]() ![]() | お遊びアイテム 水鉄砲 |
![]() | King Slimeがドロップ(50%) | お遊びアイテム |