Hooks
提供:Terraria Japan Wiki
アイテム > 道具
フック。壁や天井に引っ掛けてぶら下がったり移動したりするツール。
ショートカットキー(デフォルトで"E")が割り当てられており、あるとないとでは移動の手間が一変する。
v1.3からは専用スロットに装備できるようになったが、ショートカットキーでしか使えなくなってしまった。
以前と同じく専用スロットや装備スロットに装備していなくても、使用することはできるが、左クリックで使えなくなってしまったので中途半端な仕様。
Hookの先端がブロック等に当たり引っかかると、一度着地した扱いになり
Cloud in a Bottle等の多段ジャンプが再度使用可能になったり、
各種Wingの飛行時間がリセットされて再び飛べるようになる。
覚えておくと役に立つかもしれない。
アイテム名 | 射程 | 速度 | 本数 | 入手方法 / 必要素材 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 19 | 11.5 | 1 | ![]() ![]() ![]() ![]() Journey Modeでの初期装備 | - |
![]() | 19 | 10 | 1 | ![]() | - |
![]() | 20 | 10.5 | 1 | ![]() | - |
![]() | 22 | 11 | 1 | ![]() | - |
![]() | 24 | 11.5 | 1 | ![]() | - |
![]() | 26 | 12 | 1 | ![]() | - |
![]() | 27.5 | 12.5 | 1 | ![]() | - |
![]() | 29 | 12.5 | 1 | ![]() | 射程は長いがスピードは上位フックに劣る |
![]() | 19 | 11.5 | 1 | ![]() ![]() | 生えている木に引っ掛けることができる唯一のフック |
![]() | 22 | 10 | 8 | 蜘蛛の住み処の ![]() | 速度は遅いが同時に8本まで固定できる Ivy Whipに似ているが固定前にも追加射出可能 糸を手足のように使い洞窟内で空中を歩くような移動が可能 |
![]() | 22 | 15 | 2 | Skeletronドロップ(14.28%) | 2本のフックを射出し中央で静止できる こちらは固定前に射出はできない 入手時期的にIvy Whipを作った方が便利 |
![]() | 22 | 10 | 3 | King Slimeドロップ(50%) | 3本のフックを射出し中央で静止できる 固定前に追加射出はできない |
![]() | 25 | 13 | 2 | ![]() | スピードが速い 3本まで同時射出可能だが固定できるのは最後の2本のみ |
![]() | 25 | 13 | 3 | ![]() ![]() | 3本のフックを射出し中央で静止できる 固定前に追加射出はできない 元祖上位版フック スピードや射程も向上するので作って損はない |
![]() | 32 | 15.5 | 1 | ![]() | フックは一本だがIvy Whipより射程・スピードが上 |
![]() | 25 | 11.5 | 1 | ![]() | - |
ハードモード | |||||
![]() | 28 | 14 | 2 | Mimicドロップ(14.29%) | 固定前にも追加射出可能だが固定できるのは最後の1本のみ Ivy Whipより本数は少ないが射程・スピードは上 Ivy Whipとどちらが使いやすいかは好みによる |
![]() | 30 | 15 | 3 | Planteraドロップ(10%?) | Ivy Whipの上位版だが下記の三つ比して、入手時期が遅い。Planteraの装備ドロップとは別枠のようなので、出ればラッキー。 |
![]() | 30 | 15 | 3 | Hallowed Mimicドロップ(25%) | 射程と速度でIvy Whipを上回る正統新化系。射出すると微弱な光源効果があり、暗所で便利。 |
![]() | 30 | 15 | 3 | Corrupt Mimicドロップ(20%) | 上記と同じく、Ivy Whipの上位版。The Corruptionの敵を模したデザインが特徴的。 |
![]() | 31 | 15 | 3 | Crimson Mimicドロップ(20%) | 上記三つよりわずかに射程で勝る。Tendonは腱と言う意味であり天丼とは関係ない。 |
![]() | 31 | 14 | 3 | Martian Madnessの敵(Martian Saucer以外)がドロップ(0.13%) | 射出場所の12タイル先に固定される特殊なフック。固定位置を中心として、円を描くように範囲を移動できる。 |
![]() | 35 | 15.5 | 3 | Mourning Woodドロップ(2%~20%) | - |
![]() | 35 | 15.5 | 3 | Everscreamドロップ(5.19%~7.78%) | 若干の光源を持つ |
![]() | 30 | 16 | 1 | Queen Slimeドロップ(33.33%) | フックを出した先にテレポートする。ブロックを通過してのテレポートはできない。 |
![]() | 35 | 16 | 4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 若干の光源を持つ |
![]() | 40 | 可変 | 2 | Steampunkerから![]() | 壁などに引っ掛けてもプレイヤーが引っ張られない。 その状態からフックを伸ばす/縮める方向へと移動できる |
参照元: 公式Wiki
Hooks[編集] 実績
Hold on Tight!(しっかり掴まれ!)Equip your first grappling hook.
初めてフックを装備する。
[編集] 更新履歴
- 1.4.3.3: Web Slingerの射程が25%増加
- 1.4.1: Grappling HookがJourney Modeでの新規キャラクターの初期装備になった
- 1.4.0.3: 難易度Mediumcoreでの死亡後もフックを落とさなかったのを修正
- 1.4.0.1:
- Squirrel, Amber Hook, Hook of Dissonance導入
- Platformに引っ掛けると引っかかったままになり、何度も引っ掛けてもスタックしなくなった
- Bat Hookの引き寄せ速度が16から13に減少
- Bat Hookの発射速度が15.5から13.5に減少
- Thorn Hookの引き寄せ速度が11から12に増加
- Thorn Hookの発射速度が15から16に増加
- Lunar Hookの引き寄せ速度が13から16に増加
- Lunar Hookの発射速度が16から18に増加
- 1.3.2: 宝石系フックの見た目変更
- 1.3.1: Static Hook導入
- 1.3.0.5: Lunar Hook使用時に、1本がどこかに引っかかっていないと以降のフックを出せなかったのを修正
- 1.3.0.4: 重力反転時にAnti-Gravity Hookを使用すると操作が左右逆になっていたのを修正
- 1.3.0.1:
- Worm, Tendon, Illuminant, Thorn, Anti-Gravity, Lunar Hook導入
- 仕様変更
- 専用の装備スロットが追加され、インベントリからは使用できなくなった
- Fish Hookの本数が1から2本になった
- Frozenのデバフ中は使用できなくなった
- 1.2.4: Slime HookとFish Hook導入
- 1.2.3:
- 液体の中にあるブロックにフックを引っ掛けるとフックが外れるバグ修正
- 捕まっている時にRod of DiscordとTeleporterが使用できるようになった(フックは外れる)
- 1.2.2: Candy Cane HookとChristmas Hook導入
- 1.2.1.2: Bat HookがGoodie Bagから出るようになった
- 1.2.1: Bat HookとSpooky Hook導入
- 1.2:
- 宝石系フック、Web Slinger、Skeletron Hand導入
- Ivy Whipの制作にGrappling Hookが必要なくなった
- 1.1:
- Dual Hook導入
- Grappling HookがGoblin Tinkererから
2で買えるようになった
- Ivy Whipのレシピ変更
- 1.0.6:
- ショートカットキーが付いた
- Multiple hooks can no longer be thrown at once.
- 60秒後に自動で外れなくなった
- Ivy Whipのレシピ変更
- 1.0.4: Grappling Hookの説明文追加
- Release: Grappling Hook、Ivy Whip導入