Chlorophyte Ore
提供:Terraria Japan Wiki
Chlorophyte Ore | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
タイプ 希少度 サイズ 最大所持数 売値
| 設置/素材 緑 1x1 999 ![]() |
目次 |
概要
葉緑鉱。クロロファイト。
HardmodeのUnderground Jungleで採取できる鉱石。
Hardmodeに移行したときから成長を始める。
採掘するには、200%以上のpickaxe powerを持つDrax・Pickaxe Axeなどが必要。
HardmodeになるとUnderground Jungle内にあるMud Block内に自然生成されるようになる。
また高度 100feet以下(Small時)では、隣接するMud Blockを侵食して徐々に増えていく。
ただし増える量には制限があり、Chlorophyte Oreが
- Undergroundなら、104×104の範囲に21個以上 or 127×127の範囲に66個以上
- Cavern、Underworldなら、70×70の範囲に41個以上 or 170×170の範囲に131個以上
存在するとそれ以上増えなくなる。
1.3以降は、Chlorophyte Oreは周囲にあるDirt BlockをMud Blockに変化させるようになり、
Corruption/Crimsonに侵食されたブロックを浄化する効果も追加された。
栽培
- Cavern(洞窟)以下の場所に横長の通路を掘り、33ブロックの間隔を空けて天井にMud Blockを5×5の25ブロック固めて配置
- 中央をChlorophyte Oreに置き換えておけば、定期的に採取可能な栽培場が完成する
☆…Chlorophyte Ore ■…Mud Block
┌ 33ブロック ┐
■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■
■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■
■■☆■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■☆■■
■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■
■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■
通路
___________________________________________
- Chlorophyte Oreから作れる
Chlorophyte Barは、
Chlorophyte Bulletなどの消耗品の材料にもなるため、栽培場を作っておくと非常に楽になる。
- ノーマルモードのうちに栽培場をジャングル環境に作っておけば、Hardmode突入後に自然発生してくれるので、採取に行く手間がなくなる。
- 自然発生するのはUnderground Jungleのみだが、回収したものを栽培する分には、適切な深度と周囲がMud Blockであればジャングル環境である必要はない。
クラフティング
このアイテムを使って作れるもの
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
更新履歴
鉱石 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|