Template:メカニズムアイテム表
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
(→基本アイテム: Mechanical Ruler追加) |
(→トラップ) |
||
265行: | 265行: | ||
|{{アイテム|Dart Trap}} | |{{アイテム|Dart Trap}} | ||
|[[Underground]] 以下の層にて回収 | |[[Underground]] 以下の層にて回収 | ||
- | |[[Wire]]と繋いで使用する。<br>動作させると[[Poison Dart]] | + | |[[Wire]]と繋いで使用する。<br>動作させると[[Poison Dart]]が発射される。<br>何かに当たるまで飛び続ける。<br>クールダウン3.33秒 |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Venom Dart Trap}} | |{{アイテム|Venom Dart Trap}} | ||
- | |{{アイテム|Dart Trap}} <br> {{アイテム|Spider Fang}} | + | |{{アイテム|Dart Trap}} <br> {{アイテム|Spider Fang}} ×2<br>(要[[Work Bench]]) |
- | |[[Dart Trap]]の強化版。<br>当たると[[Acid Venom]]の[[デバフ]]を受ける | + | |[[Dart Trap]]の強化版。<br>当たると[[Acid Venom]]の[[デバフ]]を受ける<br>クールダウン3.33秒 |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Super Dart Trap}} | |{{アイテム|Super Dart Trap}} | ||
|rowspan=4 |[[Jungle Temple]] にて回収 | |rowspan=4 |[[Jungle Temple]] にて回収 | ||
- | |[[Dart Trap]] | + | |[[Dart Trap]]の強化版。威力が2倍になっている<br>クールダウン3.33秒 |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Spiky Ball Trap}} | |{{アイテム|Spiky Ball Trap}} | ||
- | |[[Wire]]と繋いで使用する。<br>地面を跳ねまわるスパイクボールが発射される<br>NPC(モンスター)を貫通する。一定時間で消える<br> | + | |[[Wire]]と繋いで使用する。<br>地面を跳ねまわるスパイクボールが発射される<br>NPC(モンスター)を貫通する。一定時間で消える<br>クールダウン5秒 |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Flame Trap}} | |{{アイテム|Flame Trap}} | ||
- | |[[Wire]]と繋いで使用する。動作させると火を吹く<br> | + | |[[Wire]]と繋いで使用する。動作させると火を吹く<br>クールダウン3.33秒 |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Spear Trap}} | |{{アイテム|Spear Trap}} | ||
- | |[[Wire]] | + | |[[Wire]]と繋いで使用する。動作させると射程19.5ブロックの槍が出る<br>クールダウン1.5秒 |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Geyser}} | |{{アイテム|Geyser}} | ||
289行: | 289行: | ||
|- | |- | ||
|{{アイテム|Explosives}} | |{{アイテム|Explosives}} | ||
- | |{{アイテム|Dynamite}} | + | |{{アイテム|Dynamite}} ×3<br>{{アイテム|Wire}} ×1 |
|[[Wire]]と繋いで使用する。動作させると半径10の円の範囲で大爆発する<br>消耗品。破壊できるブロックは[[Dynamite]]に準ずる。 | |[[Wire]]と繋いで使用する。動作させると半径10の円の範囲で大爆発する<br>消耗品。破壊できるブロックは[[Dynamite]]に準ずる。 | ||
|- | |- | ||
|{{アイテム|Land Mine}} | |{{アイテム|Land Mine}} | ||
- | |[[Demolitionist]] | + | |[[Demolitionist]]から{{gc|5}}で購入<br>([[Plantera]]、[[Pirate Invasion]]撃破後) |
|敵かNPCが踏む、もしくは動作させると大爆発する<br>消耗品。約250ダメージを与える。 | |敵かNPCが踏む、もしくは動作させると大爆発する<br>消耗品。約250ダメージを与える。 | ||
|- | |- | ||
|{{アイテム|Boulder}} | |{{アイテム|Boulder}} | ||
- | |{{アイテム|Stone Block}} | + | |{{アイテム|Stone Block}} ×6<br>(要[[Tinkerer's Workshop]]) |
- | |落下等で転がり出しダメージを与える大岩<br>これ自体は厳密にはメカニズムではないが<br>[[Active Stone Block]] | + | |落下等で転がり出しダメージを与える大岩<br>これ自体は厳密にはメカニズムではないが<br>[[Active Stone Block]]との組み合わせでトラップを構成できる |
|- | |- | ||
|{{アイテム|Bouncy Boulder}} | |{{アイテム|Bouncy Boulder}} | ||
- | |{{アイテム|Boulder}} | + | |{{アイテム|Boulder}} ×1<br>{{アイテム|Pink Gel}} ×5<br>(要[[Heavy Work Bench]]) |
|[[Boulder]]の強化版。落下等で何度も跳ね回り、ダメージを与える<br>一部の[[World Seed|特殊ワールド]]でのみ初期生成される | |[[Boulder]]の強化版。落下等で何度も跳ね回り、ダメージを与える<br>一部の[[World Seed|特殊ワールド]]でのみ初期生成される | ||
|} | |} |
2025年4月11日 (金) 01:43時点における最新版
特定の一覧ページから呼び出す。リンク元を参照。
目次 |
[編集] 基本アイテム
アイテム名 | 入手方法 / 必要素材 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Mechanic から購入(![]() | インベントリにあるWireを1つ消費して、設置することができる。 設置したWireは各種Wrenchに対応する色となる。 他の色のWireとは混線せず、重ねて設置することができる。 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | Mechanic から購入(![]() | 貼り付いているWire、Actuatorを剥がすことができる。 |
![]() | 上の5つをTinkerer's Workshopで合成 | 上の5つの効果を集約した万能レンチ。 右クリックでメニューを開くことで、設置/撤去モードを切り替えたり 設置するWireの色を切り替えることができる。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() ![]() | 画面上に存在するWire、Actuator、Logic Sensorの範囲が視認できるようになる |
![]() | ブロック設置時に距離と厚さを測れる、半透明のグリッドを表示。 | |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | 合成元の全ての効果を集約した万能ツール。 Wire、Actuatorの視認、設置と撤去、グリッドの表示などを行える。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | Actuatorが埋め込まれているブロックの Inactive/Active を操作できる |
![]() | Mechanic から購入(![]() | Wrenchで設置し、信号を伝える役目を持つ。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() ![]() | 同色のWireを交差させ、他方と繋がっていない状態にする。 ハンマーで交差のパターンを変えられる |
![]() | Mechanic から購入(![]() | 繋いだWireのスイッチ等からの信号を可視化する |
![]() | Mechanic から購入(![]() | 繋いだWireの信号を分断する |
[編集] 論理回路
アイテム名 | 入手方法 / 必要素材 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Steampunkerから購入 (![]() | 上に置いたLogic Gate Lampで受け取った信号を処理し、新たに信号を送る |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | Steampunkerから購入 (![]() | Logic Gateに接続し、信号を受け取る |
![]() | ||
![]() | Steampunkerから購入 (![]() | Logic Gateに接続し、信号を受け取る |
[編集] 信号発生アイテム
アイテム名 | 入手方法 / 必要素材 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Mechanic から購入(![]() | ギミックのあるアイテムにWireで繋ぐことで 動作させるスイッチになる。地面または壁に設置可能。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() | ギミックのあるアイテムにWireで繋ぐことで 動作させるスイッチになる。地面または壁に設置可能。 |
![]() | ver.1.3以降に作成したワールドに存在するものを回収 | 右クリック、または上から踏むことで信号を送る |
各種![]() | ![]() ![]() | 右クリックで信号を送るスイッチになる。 見た目はChestだが収納としては使用不可能 |
![]() | Underground、Cavernなどで見つかる | 右クリックで信号を送るChest。収納としても使用可能 |
![]() | Mechanic から購入(![]() | Wireで繋ぐことで信号を送るスイッチになる。地面に設置可能。 プレイヤー、NPC、モンスターが踏む事で作動する。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() | 同じく、プレイヤー、NPC、モンスターが踏む事で作動する。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() ワールドに生成されたものを回収。 | 同じく、プレイヤーが踏む事で作動する。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() ワールドに生成されたものを回収。 | |
![]() | Mechanic から購入(![]() | |
![]() | Lihzahrd Temple にて回収 | |
![]() | Mechanic から購入(![]() | 同じく、プレイヤーが踏む事で作動する。 一度踏むと壊れる。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() | 同じく、NPC、モンスターが踏む事で作動する。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() | 同じく、Platformを除く地面、壁、天井に設置可能。 飛び道具やペットの接触で作動する。 |
各種 ![]() | 各種 ![]() ![]() ![]() ![]() | 同じく、地面に設置可能。 プレイヤーが乗る時と降りる時に作動する。 |
![]() | ![]() 各種 ![]() (Weighted~は除く) | Minecart Trackと同じ感覚で設置可能。 Minecartに乗っているときに、上に乗ると作動する。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | AM 4:30に信号が発信されるセンサー。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | PM 7:30に信号が発信されるセンサー。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | 上方に感知範囲があり、その中にプレイヤーが入るか出ると信号を発信するセンサー。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | 水・Shimmerを感知すると信号が発信されるセンサー。どこでも設置可能。 半ブロックから流れる水流では効果がない。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | 溶岩を感知すると信号が発信されるセンサー。どこでも設置可能。 半ブロックから流れる溶岩では効果がない。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | 蜂蜜を感知すると信号が発信されるセンサー。どこでも設置可能。 半ブロックから流れる蜂蜜では効果がない。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いずれかの液体を感知すると信号が発信されるセンサー。どこでも設置可能。 半ブロックから流れるものでは効果がない。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() Mechanic から購入( ![]() | ギミックのあるアイテムにWireで繋ぐことで 書いてある秒数ごとにON/OFF動作させ続けるスイッチになる 地面に設置可能 |
![]() | ![]() ![]() ![]() Mechanic から購入( ![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() Mechanic から購入( ![]() | |
![]() | Mechanic から購入(![]() | |
![]() | Mechanic から購入(![]() |
[編集] ギミック
アイテム名 | 入手方法 / 必要素材 | 補足 |
---|---|---|
![]() | 一部のものを除き、信号を送る事で明かりをON/OFF出来る。 | |
各種 ![]() | 各種素材 x6 設置されているものを回収 | 信号を送る事で開閉出来る。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() | |
各種 ![]() ![]() | ![]() 各種 ![]() ![]() | 信号を送る事で明かりをON/OFF出来る。 ただしハウジングにおける光源にはならない。 |
![]() | Mechanic から購入(![]() | Wireと繋いで使用する。ブロックに埋め込んで使う 動作させるとブロックの当たり判定が切り替わる。 |
![]() | ![]() ![]() | 信号を送る事で開閉し、液体を通したりせき止めたりできるブロック。 置いた時点では液体を通す。 |
![]() | Mechanicから購入 (![]() ![]() | テレポーター。互いの地点に瞬間移動できる。 Wireで2機を繋いで、スイッチ等で信号を送ると動作する。 |
![]() ![]() | Steampunkerから購入 (![]() | ベルトコンベア。 時計回り・反時計回りにPC、NPC、アイテムが流れる。 モンスターは流れない。 Wireで信号を送ると、コンベアの流れる向きが反転する。 |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ポンプ。液体を任意の場所に移動できる。地面に設置可能 互いをWireで繋いで、スイッチ等で信号を送ると動作する。 |
![]() ![]() | Cavern 層にて回収![]() ![]() ![]() ![]() | スイッチのON/OFFにより、通行の可・不可が切り替わる。 Actuator付きのStone Blockに近いアイテム |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | Signと同じようにメッセージを表示する。 信号で動作時、メッセージ欄に設定してある文字列が表示される。 |
![]() | ![]() ![]() | 左右端部分で信号を受け取るとその方向に向きが変わり、 中央部分で信号を受け取ると ![]() ただし信号で発射した場合、弾には攻撃判定がない。 |
![]() | ![]() ![]() (メカニカルボスを1体倒し、 ![]() | 左右端部分で信号を受け取るとその方向に向きが変わり、 信号を受け取ると ![]() ただし信号で発射した場合、Explosive Bunnyには攻撃判定がない。捕獲も不可能。 |
[編集] トラップ
メカニズム系以外についてはトラップも参照。
アイテム名 | 入手方法 / 必要素材 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Underground 以下の層にて回収 | Wireと繋いで使用する。 動作させるとPoison Dartが発射される。 何かに当たるまで飛び続ける。 クールダウン3.33秒 |
![]() | ![]() ![]() (要Work Bench) | Dart Trapの強化版。 当たるとAcid Venomのデバフを受ける クールダウン3.33秒 |
![]() | Jungle Temple にて回収 | Dart Trapの強化版。威力が2倍になっている クールダウン3.33秒 |
![]() | Wireと繋いで使用する。 地面を跳ねまわるスパイクボールが発射される NPC(モンスター)を貫通する。一定時間で消える クールダウン5秒 | |
![]() | Wireと繋いで使用する。動作させると火を吹く クールダウン3.33秒 | |
![]() | Wireと繋いで使用する。動作させると射程19.5ブロックの槍が出る クールダウン1.5秒 | |
![]() | Cavern、The Underworld層にて回収 | Wireと繋いで使用する。地面に設置可能 動作させると上向きに炎が飛び出す。28マスまで地形を無視する 上方に4マスの空きがある場所を探し、そこから噴射する |
![]() | ![]() ![]() | Wireと繋いで使用する。動作させると半径10の円の範囲で大爆発する 消耗品。破壊できるブロックはDynamiteに準ずる。 |
![]() | Demolitionistから![]() (Plantera、Pirate Invasion撃破後) | 敵かNPCが踏む、もしくは動作させると大爆発する 消耗品。約250ダメージを与える。 |
![]() | ![]() (要Tinkerer's Workshop) | 落下等で転がり出しダメージを与える大岩 これ自体は厳密にはメカニズムではないが Active Stone Blockとの組み合わせでトラップを構成できる |
![]() | ![]() ![]() (要Heavy Work Bench) | Boulderの強化版。落下等で何度も跳ね回り、ダメージを与える 一部の特殊ワールドでのみ初期生成される |
[編集] Statue
アイテム名 | 補足 |
---|---|
![]() | 信号を受けるとLifeを20回復するハートを出す。 |
![]() | 信号を受け取るとManaを100回復するスターを出す。 |
![]() | 信号を受け取るとBombをドロップする。 |
![]() | 信号を受け取るとBoulderを出現させる。 アイテムとしてではなく、地下に自然生成される時と同様の状態。 |
![]() ![]() | 信号を受け取ると出現済みのNPCを呼び寄せる。 King Statueは男性、Queen Statueは女性NPCを呼び寄せる。 どちらも未登場のNPCが出現する事はない。 |
![]() | 信号を受け取ると対応するCritterがスポーンする。 Bug Netなどで捕まえようとすると煙になって消えてしまう。 |
![]() | 信号を受け取ると対応するモンスターがスポーンする。 アイテムは通常通り落とすが、確率は下げられている。 Mimicは ![]() ![]() |
[編集] その他
アイテム名 | 補足 |
---|---|
![]() | 信号を受け取ると泡の発生のON/OFFが切り替わる。 |
![]() | 信号を受け取ると霧の発生のON/OFFが切り替わる。 |
![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると風船の発生のON/OFFが切り替わる。 |
![]() | 信号を受け取ると溶岩の発生のON/OFFが切り替わる。 あくまで見た目だけであり、アイテムが焼失したりはしない。 |
![]() | |
![]() | 信号を受け取ると煙の発生のON/OFFが切り替わる。 |
![]() | 置いたものが信号を受け取るか、右クリックするとBGMが変わる。 アクセサリーとして装備も可能。 |
![]() ![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると花火が打ち上がる。使い捨て。 攻撃判定があり、敵に当たるとダメージを与えることができる |
![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると花火が吹き出す。使ってもなくならない。 |
![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると花火が打ち上がる。使ってもなくならない。 |
各種 ![]() | 信号を受け取ると排泄物が逆流する。見た目だけではあるが汚い。 |
![]() ![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると周囲の水の色が変化する。 |
![]() ![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると背景が変化する |
![]() | 信号を受け取るか、右クリックすると背景が変化する PM7:30には自動でOFFになる |