釣り

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(釣りを始める)
 
(間の177版分が非表示)
1行: 1行:
{{要編集}}
{{要編集}}
-
==釣りについて==
+
{{参照|Fishing}}
-
釣りは1.2.4から実装されたシステムです。釣竿を作成し、水面に釣り針を垂らすことによって様々な魚やアイテムを釣り上げることができます。
+
釣りは1.2.4から実装されたシステム。[[Fishing Pole|釣竿]]を作成し、水面に釣り針を垂らすことによって様々な魚やアイテムを釣り上げることができる。<br>
 +
[[Bait|釣餌]]を消費するので、いくつかストックしておきたい。{{item|Bug Net}}(虫網)で蝶やミミズ等を捕まえることで[[Bait|釣餌]]にできる。<br>
 +
[[環境]]によって様々な種類の魚が釣れる。魚は主に食事や[[ポーション類|ポーション]]のクラフトに利用できる他、武器や道具として使用できる魚も釣れる。<br>
 +
釣れるものや確率は[[Fishing Pole|釣竿]]や[[Bait|釣餌]]の種類、さらには天候や水場の大きさに左右される。
 +
 
 +
{{item|Angler}} に話しかければ'''釣りクエスト'''を受けることができる。
==釣りを始める==
==釣りを始める==
;1.釣竿を作る
;1.釣竿を作る
まずは[[Fishing Pole|釣竿]]を作らなくてはなりません。<br>
まずは[[Fishing Pole|釣竿]]を作らなくてはなりません。<br>
-
もしあなたがゲームを始めたばかりならば、まずは木の釣竿[[Wood Fishing Pole]]を作ってみましょう。
+
もしゲームを始めたばかりならば、まずは木の釣竿{{item|Wood Fishing Pole}}を作ってみましょう。
-
木の釣竿は木材[[Wood]]と作業台[[Work Bench]]さえあれば作ることができます。
+
木の釣竿は木材{{item|Wood}}と作業台{{item|Work Bench}}さえあれば作ることができます。
;2.餌を探す
;2.餌を探す
より大きな釣果を得るためには餌が必要です。商人から虫網[[Bug Net]]を購入したら、餌を集めましょう。<br>
より大きな釣果を得るためには餌が必要です。商人から虫網[[Bug Net]]を購入したら、餌を集めましょう。<br>
-
草を刈ることでバッタ[[Grasshopper]]や虫[[Worm]]が出てきます。時折空を飛んでいる蝶や、夜に蛍を集めるのも良いでしょう。
+
草を刈ることで{{item|Grasshopper}}や{{item|Worm}}が出てきます。時折空を飛んでいる[[Butterfly]]や、夜に{{item|Firefly}}を集めるのも良いでしょう。<br>
 +
また、餌が不足しがちな場合は{{item|Sonar Potion}}を用いると狙った魚だけを獲得でき、餌を節約できます。
;3.釣り場を探す
;3.釣り場を探す
餌の準備ができたら、次は釣り場を探しましょう。最初は遠出をせず、拠点近くの水たまりを選ぶのが無難です。<br>
餌の準備ができたら、次は釣り場を探しましょう。最初は遠出をせず、拠点近くの水たまりを選ぶのが無難です。<br>
-
釣りをするにはある程度の大きさの水場(75ブロック以上、[[Ocean]]は1000ブロック以上、[[honey]]は50ブロック以上)が必要です。
+
釣りをするにはある程度の大きさの水場(75ブロック以上、[[Ocean]]は1000ブロック以上、{{item|honey}}は50ブロック以上)が必要です。<br>
 +
また、水場の[[Water|水]]または[[Lava|溶岩]]が300ブロック未満の場合と[[Honey|蜂蜜]]が200ブロック未満の場合はFishing Powerにペナルティが発生します。<br>
 +
ただし、水場としてカウントされるのは、水面が露出しているマスと水平につながっている水のあるマスから垂直につながっているマスの合計です。例えば直径9ブロックの円形の水場があり、頭頂部1ブロックだけしか空いていない場合、水場の大きさは9ブロックになります。<br>
;4.釣りをする
;4.釣りをする
釣り場が見つかったら、いよいよ釣りを始める時です。釣り針を水場に投げ込み、反応があるまで待ちましょう。<br>
釣り場が見つかったら、いよいよ釣りを始める時です。釣り針を水場に投げ込み、反応があるまで待ちましょう。<br>
ゴミが釣れてしまうかもしれませんが、何度も釣りをすればそのうち魚が釣れます。
ゴミが釣れてしまうかもしれませんが、何度も釣りをすればそのうち魚が釣れます。
-
<br />
 
;何も反応が無いんだけど?
;何も反応が無いんだけど?
*水場が小さすぎるかもしれません。もっと大きな場所を選んでみましょう。
*水場が小さすぎるかもしれません。もっと大きな場所を選んでみましょう。
-
*いきなり難しい釣り場に挑んでいませんか?釣竿や餌によっては、まったく手ごたえが無い場合があります。<br>冒険を進めて、新しい釣竿や餌を手に入れてから再挑戦してみましょう。
+
*まさかとは思いますが、煮えたぎる溶岩に釣り糸を垂らしていませんよね?それを行いたければ下記の"溶岩で釣りをする"の項目を参照してください。
-
<br />
+
<!--*いきなり難しい釣り場に挑んでいませんか?釣竿や餌によっては、まったく手ごたえが無い場合があります。<br>冒険を進めて、新しい釣竿や餌を手に入れてから再挑戦してみましょう。
 +
↑釣りパワーが足りないと釣れないアイテムはありますが、適切な大きさの釣り場であればどんなに弱い餌と竿でもすべてのバイオームで何かしら釣れます。釣り場そのものに難しい易しいはありません。誤解を与える表現になっていると思うのでCOします。-->
;釣りを楽しむ
;釣りを楽しむ
-
*木の釣竿では大物は釣れません。鉄や他の素材を使って釣竿を作ってみましょう。
+
*木の釣竿はさっさと卒業して、鉄や他の素材を使って釣竿を作ってみましょう。少しは釣果が良くなります。<br>とはいっても、クラフトできる釣竿の種類もごく少数に過ぎません。攻略が進めばもっと強いレアな釣竿が様々な方法で手に入ります!
*釣り場を変えてみましょう。環境が違えば違う獲物が釣れます。<br>海に行ってみたり、地下に潜ってみるのが良いかもしれません。
*釣り場を変えてみましょう。環境が違えば違う獲物が釣れます。<br>海に行ってみたり、地下に潜ってみるのが良いかもしれません。
-
*[[Angler]](釣り師)を探しましょう。たいていは海(マップの端にあります)の砂浜に居ます。時々海面に浮かんでいるそうですが。<br>彼が求める魚を持っていけば、様々なアイテムと交換してくれます。
+
*[[Angler]](釣り師)を探しましょう。たいていは海(マップの端にあります)の砂浜に居ます。時々海面に浮かんでいるそうですが。<br>彼が求める魚を持っていけば、様々なアイテムと交換してくれます。<br>稀に海にいない場合がありますが、海から離れて時間を潰しているとスポーンします。
-
*餌の確保に苦労していませんか?ダンジョン(Dungeon)に置いてあるWater Candleは中立の生物のスポーン率も上昇します。<br>拠点の周りに設置して夜を待てば、たくさんの蛍が集まってくるでしょう。
+
*餌の確保に苦労していませんか?[[Dungeon]]に置いてある{{item|Water Candle}}は中立の生物のスポーン率も上昇します。<br>拠点の周りに設置して夜を待てば、たくさんの[[Firefly]]が集まってくるでしょう。
-
<br />
+
*釣り場を整備してみましょう。釣りの最中に敵に襲われないように注意する必要があります。
 +
 
 +
;[[Lava|溶岩]]で釣りをする
 +
[[Lava|溶岩]]で釣りをすると[[Water|水]]では釣れないアイテムが手に入るが、溶岩で釣りをするには耐溶岩性能のある[[Bait|釣り餌]]や[[Fishing Pole|釣り竿]]が必要になる<br>
 +
まずは{{item|Lavaproof Bug Net}}を作り、[[The Underworld]]にいる耐溶岩性能のある{{item|Hell Butterfly}}、{{item|Lavafly}}、{{item|Magma Snail}}を手に入れて、[[Lava|溶岩]]で釣りをしてみよう。<br>
 +
{{item|Obsidian Crate}}、{{item|Hellstone Crate}}が釣れたら開けて{{item|Lavaproof Fishing Hook}}を手に入れよう。<br>
 +
[[Lavaproof Fishing Hook]]があれば通常のエサでも[[Lava|溶岩]]で釣りができるようになる。<br>
 +
また[[Angler]]のクエストでは溶岩でも釣りができる{{item|Hotline Fishing Hook}}が入手できる。ただしレアなうえにHardmode以降でないと入手不可。
;釣りを攻略に活かす
;釣りを攻略に活かす
-
*[[Wooden Crate]][[Iron Crate]][[Golden Crate]]が釣れることがあります。中には鉱石・ポーション・コインなど役に立つものが入っています。(個別ページの情報はまだ不十分です)
+
*釣れる魚の中には[[釣り#その他(武器・道具・アクセサリー)|直接装備として使えるもの]]がある。
-
*道具や装備品の中には直接釣れたりCrateから出てくるものもあり、早い時期に引き当てれば心強い味方となります。
+
**序盤に鉱石からクラフトできる装備に比べて性能も高いため、早い時期に手にいれれば心強い味方となる。
-
*釣りによって材料を確保できるポーション類には有用なものも多く、特に[[Endurance Potion]][[Lifeforce Potion]][[Rage Potion]]および[[Wrath Potion]]あたりは全ボス戦において役立ってくれます。<br>ゲーム中最難関の一つである[[Frost Moon]]の攻略には[[Warmth Potion]]も非常に有用です。<br>一方で[[Calming Potion]][[Mining Potion]]・[[Builder Potion]]など、探索・建築において力を発揮するものも複数存在します。
+
*各種[[Crate]]からはバイオームに存在する宝箱と同等のアイテムが手に入る。(詳細は[[Crate|個別ページ]]を参照)
-
*釣ったものの売却や[[Angler]]の報酬によって資金を稼ぐことができます。効率もそこそこ。
+
**地下の[[Gold Chest]]から入手できるアクセサリーのうち、有用性の高い[[Hermes Boots]][[Cloud in a Bottle]]の互換品が釣りでも手に入るのが大きいが、地上の[[Chest#宝物|木製チェスト]]から手に入るアイテムの一部が[[Wooden Crate]]と共通しているのも見逃せない。
-
*釣りによって今までの攻略順をショートカットすることができる場合もあります。<br>具体的には[[Reaver Shark]]を入手できれば[[Nightmare Pickaxe]][[Deathbringer Pickaxe]][[Molten Pickaxe]]が必要なくなり、これによって[[Eater of Worlds]]・[[Brain of Cthulhu]]の討伐を飛ばすことが可能になります。<br>また、[[Hardmode]]に入ってからはCrateからの素材調達で[[Mythril Anvil]][[Orichalcum Anvil]][[Adamantite Forge]][[Titanium Forge]]の製作が可能です。これによって素材の採掘どころか[[Demon Alter]][[Crimson Alter]]の破壊すら飛ばした攻略が実現します。
+
**[[Jungle|ジャングル]]で安全地帯と水場さえ準備できれば[[Jungle Crate]]が容易に手に入る。[[Underground Jungle|地下ジャングル]]攻略前の装備状態でも可能なので、大いに攻略の助けとなるだろう。
 +
**ハズレの鉱石や[[Buffアイテム|ポーション類]]も便利。特に[[Cavern]]階層まで降りないと手に入らない[[Gravitation Potion]]等が手に入るため有用。そのまま[[Floating Islands|浮遊島]]の探索へ向かえる。
 +
**[[Hardmode]]に入ってからはCrateから上位の鉱石が出るので、[[Demon Altar]]・[[Crimson Altar]]の破壊を飛ばした攻略が可能。
 +
*一部のポーションは、クラフトで入手したい場合に釣りでしか材料を確保できない。この点では攻略に活かすいうよりも、むしろ必須と言ったほうが正しいか。
 +
**[[Endurance Potion]][[Rage Potion]]または[[Wrath Potion]]、ハードモード後になるが[[Lifeforce Potion]]あたりは全ボス戦において役立つ。
 +
***ゲーム中最難関の一つである[[Frost Moon]]の攻略には[[Warmth Potion]]も非常に有用。
 +
*釣ったものの売却や[[Angler]]の報酬によって資金を稼ぐことができる。効率もそこそこ。
-
==釣竿==
+
;釣り堀
-
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
+
*釣りをじっくり楽しむには敵の存在が邪魔にならないよう、[[釣り堀]]を作って楽しむ方法もある。
 +
 
 +
==釣りクエスト==
 +
{{item|Angler}}から、ゲーム内時間で1日1回クエストを受けられる(AM4:30に更新)。<br>
 +
*釣り対象はランダムに指定される。通常釣れる魚とは別物のクエスト専用アイテムで、クエストで指定されている間しか釣れない。スタックもできない。<br>
 +
**クエスト内容が更新された後で[[Angler]]に話しかけていなくても、更新後のクエストで指定されている魚は釣れる状態になっている。また、クエストアイテムを持ってクエストを受ければ即座にクリア扱いとなる。<br>
 +
**指定の魚がどこで釣れるかは、クエストを受ける時に教えてくれる。(話しかけることで何度でも確認できる)<br>
 +
**指定魚をクリックすればチャット欄に魚の画像が表示される
 +
*クエストを完了すると、ランダムで釣り関係のアイテムが貰える。確定でコイン、および釣り餌も同時に貰える。メイン報酬とは別枠でポーションも貰え、その報酬枠は低確率でトロフィーなどの家具に変化する。<br>
 +
**報酬のうち、情報系アクセサリー3種と釣り関連アクセサリー3種については、すでに持っているものをインベントリ・装備スロット・[[Piggy Bank]]などの拡張インベントリに入れておくと重複を防ぐことができる。ただし派生品がどこかに入っていると重複してしまうので注意。詳しくは[[Angler#クエスト報酬]]を参照。
 +
**オートセーブをオフにすることで、何度も再抽選して目的の報酬を手に入れることも一応可能。
 +
*釣りクエストを一定回数こなすと、固定で釣り関係の報酬がもらえる。<br>
 +
**クエスト完了回数でアンロックされる[[実績]]もいくつかある。
 +
*クエストを何度も完了することで、全ての報酬(メイン、コイン、ポーション枠)の質や確率が上昇する。50回で初期の2倍、150回で最大の6.67倍。[[Expert Mode]]の場合コインのみさらに2倍。分かりやすいのは餌で、150回あたりを超えるとほぼ玄人の餌しか出なくなる。
 +
**完了回数はキャラ毎でカウントされている。従って倍率はワールドを移動しても維持される。(なお、アチーブメントは全キャラクターの総数)
 +
***逆にそのワールドでのクエストの完了はキャラ名で管理されているため、キャラ名を変更すると同日でも再度クエストを受けられる。
 +
**1.4からはAnglerの[[Happiness|幸福度]]によっても確率が増減する。マイナス補正もしっかり入るため、1.4以前のタコ部屋方式にしているプレイヤーは要注意。
 +
 
 +
==Fishing Power==
 +
プレイヤーの装備や状況によってFishing Powerが決まり、Fishing Powerが高い程釣れる頻度が高くなり、レアなアイテムが釣れやすくなる。<br>
 +
プレイヤーのFishing Powerは、釣竿のFishing Power + 釣餌のBait Power + アクセサリーやポーションの効果による増加に、時間帯や天候、夜ならさらに月相による係数を掛けた値になる。<br>
 +
また、[[Chum Bucket]]によるボーナスや水場の大きさによるペナルティが適用される。
 +
 
 +
===釣竿===
 +
[[Fishing Pole|釣竿]]によってFishing Powerが変化する。
 +
 
 +
→'''[[Fishing Pole]]'''
 +
 
 +
===釣餌===
 +
[[Bait|釣餌]]によってBait Powerが変化する。
 +
 
 +
→'''[[Bait]]'''
 +
 
 +
Bait Powerが高い程餌を消費する確率が低くなる。<br>
 +
[[Tackle Box]]またはその上位アクセサリーを装備している場合、餌を消費せずに使い続けられる回数の期待値が+1される。
 +
 
 +
===状況によるFishing Powerの変動===
 +
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0" style="float:left; margin-right: 20px;"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
-
! アイテム名 !! 性能 !!入手方法
+
! 状況 !! 変動
|-
|-
-
|{{アイテム|Wood Fishing Pole}}
+
|{{item|Angler Tackle Bag}} || +10
-
|5% Fishing Power
+
-
|{{アイテム|Wood}} x8 by {{アイテム|Work Bench}}
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Reinforced Fishing Pole}}
+
|{{item|Lavaproof Tackle Bag}} || +10
-
|15% Fishing Power
+
-
|{{アイテム|Iron Bar}} or {{アイテム|Lead Bar}} x8<br>by[[file:Iron Anvil.png]][[File:Lead Anvil.png]][[Iron Anvil|Anvil]]
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Fisher of Souls}}
+
|{{item|Angler Earring}} || +10
-
|20% Fishing Power
+
-
|{{アイテム|Demonite Bar}} x8<br>by[[file:Iron Anvil.png]][[File:Lead Anvil.png]][[Iron Anvil|Anvil]]
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Fleshcatcher}}
+
|[[ファイル:Angler_Armor.png]] [[Angler Armor]] || +5
-
|22% Fishing Power
+
-
|{{アイテム|Crimtane Bar}} x8<br>by[[file:Iron Anvil.png]][[File:Lead Anvil.png]][[Iron Anvil|Anvil]]
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Fiberglass Fishing Pole}}
+
|{{item|Fishing Potion}} || +15
-
|25% Fishing Power
+
-
|Jungle Shrine内のチェスト(2%)
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Mechanic's Rod}}
+
|{{item|Chum Bucket}} || +11<br>+17<br>+20
-
|30% Fishing Power
+
-
|[[Mechanic]]から購入
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Sitting Duck's Fishing Pole}}
+
|{{item|Fishing Bobber}} || +10
-
|40% Fishing Power
+
-
|[[Traveling Merchant]]から購入
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Hotline Fishing Hook}}
+
|{{item|Gummy Worm}} || +3
-
|45% Fishing Power
+
|-
-
|[[hardmode]]で尚且つ25回目以降のクエストクリア報酬(低確率)
+
|{{item|Inner Tube}} (水面に浮いているとき)<br>(または {{item|Mollusk Whistle}}) || +5
 +
|-
 +
|[[file:Debuff_Tipsy.gif]] [[バフ|Tispy]] || +5
 +
|-
 +
|{{item|Toilet}} (座っているとき) || +5
|-
|-
-
|{{アイテム|Golden Fishing Rod}}
+
|}
-
|50% Fishing Power
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0" style="float:left; margin-right: 20px;"
-
|50回クエストクリア報酬
+
|- style="background: #DDDED3;"
 +
! 状況 !! 変動
 +
|-
 +
|4:30am&ndash;6:00am || &times;1.3
 +
|-
 +
|9:00am&ndash;3:00pm || &times;0.8
 +
|-
 +
|6:00pm&ndash;7:30pm || &times;1.3
 +
|-
 +
|9:18pm&ndash;2:42am || &times;0.8
 +
|-
 +
|曇り || &times;1.1
 +
|-
 +
|雨 || &times;1.2
 +
|-
 +
|満月 || &times;1.1
 +
|-
 +
|十三夜又はその逆 || &times;1.05
 +
|-
 +
|三日月又はその逆 || &times;0.95
 +
|-
 +
|新月 || &times;0.9
 +
|-
 +
|Blood Moon || &times;1.1
 +
|-
 +
|}
 +
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0" style="float:left; margin-right:20px;"
 +
|- style="background: #88eeff;"
 +
! 水場の大きさの例 !! ペナルティ
 +
|-
 +
|75 || &minus;75 %
 +
|-
 +
|100 || &minus;67 %
 +
|-
 +
|150 || &minus;50 %
 +
|-
 +
|200 || &minus;33 %
 +
|-
 +
|250 || &minus;17 %
 +
|-
 +
|300以上 || ペナルティ無し
 +
|-
 +
|}
 +
{| style="clear:left"
|}
|}
-
==餌==
+
[[Lavaproof Tackle Bag]]は[[Angler Tackle Bag]]の上位アクセサリーであり、Angler Tackle Bagは[[Angler Earring]]の上位アクセサリーだが効果は重複する。
-
釣りに必要な餌。魚を釣った時に一定確率で失敗してしまい消費される。
+
 +
[[High Test Fishing Line]]または上位のアクセサリーを装備していない場合、釣り上げるときに1/7の確率で釣糸が切れ、釣ったアイテムが失われる。釣糸が切れても餌を消費する確率は変わらない。
 +
 +
300ブロック以上の水場で、朝4:30&ndash;6:00に雨が降っているときが最もFishing Powerが大きくなる。<br>
 +
水場の大きさは水面を起点に真下へカウントされる。水面が少なかったり、水中にブロックがあったりすると見た目よりも狭い水場とみなされる。<br>
 +
{{item|Fisherman's Pocket Guide}}または上位のアイテムがあれば状況によるFishing Powerの変動がわかり、ペナルティが発生していれば別に表示される。
 +
 +
また、プレイヤーの[[Luck]]が0より大きい場合、Luckの値と等しい確率でFishing Powerが+10~+40%され、Luckが0より小さい場合はLuckの絶対値と等しい確率でFishing Powerが&minus;10~&minus;40%される。
 +
 +
==釣れる物==
 +
釣れる場所の高さは上から順番に
 +
*[[High Altitude]] (高空域)
 +
*[[Surface]] (地表)
 +
*[[Underground]] (地下一層)
 +
*[[Cavern]] (地下二層~三層)
 +
*[[The Underworld]] (地底)
 +
と表記。詳細については[[環境#.E5.9C.B0.E5.B1.A4|地層]]を参照。
 +
 +
===魚===
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
-
! アイテム名 !! 餌力 !!入手方法
+
! アイテム名 !! 環境 !! 高度 !! 備考 !! 売値
-
 
+
|-
|-
-
|{{アイテム|Monarch Butterfly}}
+
|{{item|Bass}}
-
|5%
+
|どこでも
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|どこでも
 +
|{{item|Cooked Fish}} の材料
 +
|{{sc|5}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Grasshopper}}
+
|{{item|Stinkfish}}
-
|10%
+
|どこでも
-
|[[Grass]]の上に生えている草を破壊する
+
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|{{item|Stink Potion}}、<br>{{item|Seafood Dinner}} の材料
 +
|{{sc|25}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Sulphur Butterfly}}
+
|{{item|Golden Carp}}
-
|10%
+
|どこでも
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|高く売れる。1%の確率で釣れる。
 +
|{{gc|10}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Scorpion}}
+
| [[File:Blue_Jellyfish_(bait).png|link=Jellyfish (bait)]] [[Jellyfish (bait)|Blue Jellyfish]]
-
|10%
+
| [[Corruption]]、[[Crimson]]、<br>[[Hallow]]を除く
-
|[[Deserts]]
+
| [[Underground]]、[[Cavern]]
 +
| [[釣餌]]、{{item|Blue Jellyfish Jar}}の材料
 +
| {{gc|3}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Snail}}
+
| [[File:Green_Jellyfish_(bait).png|link=Jellyfish (bait)]] [[Jellyfish (bait)|Green Jellyfish]]
-
|10%
+
| [[Corruption]]、[[Crimson]]、<br>[[Hallow]]を除く
-
|[[jungle]]で確認
+
| [[Hardmode]]限定 <br> [[Underground]]、[[Cavern]]
 +
| [[釣餌]]、{{item|Green Jellyfish Jar}}の材料
 +
| {{gc|3}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Apprentice Bait}}
+
| [[File:Pink_Jellyfish_(bait).png|link=Jellyfish (bait)]] [[Jellyfish (bait)|Pink Jellyfish]]
-
|15%
+
| [[Ocean]]
-
|[[Angler]]のQuest報酬
+
| [[High Altitude]]、地表
 +
| [[釣餌]]、{{item|Pink Jellyfish Jar}}の材料
 +
| {{gc|3}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Zebra Swallowtail Butterfly}}
+
|{{item|Red Snapper}}
-
|15%
+
|[[Ocean]]
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|{{item|Sashimi}}の材料
 +
|{{sc|7}} {{cc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Black Scorpion}}
+
|{{item|Shrimp}}
-
|15%
+
|[[Ocean]]
-
|[[Deserts]]
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|{{item|Cooked Shrimp}} の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Glowing Snail}}
+
|{{item|Trout}}
-
|15%
+
|[[Ocean]]
-
|
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|{{item|Cooked Fish}} の材料
 +
|{{sc|5}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Blue Jellyfish}}
+
|{{item|Tuna}}
-
|20%
+
|[[Ocean]]
-
|地下で釣る
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|{{item|Sashimi}}の材料
 +
|{{sc|7}} {{cc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Green Jellyfish}}
+
|{{item|Damselfish}}
-
|20%
+
|[[Forests]]
-
|地下で釣る
+
|[[High Altitude]]
 +
|{{item|Calming Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|30}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Pink Jellyfish}}
+
|{{item|Salmon}}
-
|20%
+
|[[Forests]]
-
|[[Ocean]]で釣る
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|{{item|Sashimi}}の材料
 +
|{{sc|7}} {{cc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Ulysses Butterfly}}
+
|{{item|Armored Cavefish}}
-
|20%
+
|[[Forests]]
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|{{item|Endurance Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Firefly}}
+
|{{item|Specular Fish}}
-
|20%
+
|[[Forests]]、[[Snow]]<br>[[Jungle]]
-
|[[ハウジング|住居]]の近く、夜
+
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|{{item|Recall Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|7}} {{cc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Worm}}
+
|{{item|Atlantic Cod}}
-
|25%
+
|[[Snow]]
-
|[[Grass]]上の草や岩を破壊する、[[Rain]]の地表
+
|どこでも
 +
|{{item|Cooked Fish}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|7}} {{cc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Julia Butterfly}}
+
|{{item|Frost Minnow}}
-
|25%
+
|[[Snow]](侵蝕なし)
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|どこでも
 +
|{{item|Warmth Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Journeyman Bait}}
+
|{{item|Flounder}}
-
|30%
+
|[[Oasis]]
-
|[[Angler]]のQuest報酬
+
|どこでも
 +
|{{item|Sashimi}} の材料
 +
|{{sc|1}} {{cc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Red Admiral Butterfly}}
+
|{{item|Rock Lobster}}
-
|30%
+
|[[Oasis]]
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|どこでも
 +
|{{item|Lobster Tail}} の材料
 +
|{{sc|10}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Purple Emperor Butterfly}}
+
|{{item|Neon Tetra}}
-
|35%
+
|[[Jungle]]
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|どこでも
 +
|[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Lightning Bug}}
+
|{{item|Double Cod}}
-
|35%
+
|[[Jungle]]
-
|[[The Hallow]]の夜
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|{{item|Ammo Reservation Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Master Bait}}
+
|{{item|Variegated Lardfish}}
-
|50%
+
|[[Jungle]]
-
|[[Angler]]のQuest報酬
+
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|{{item|Summoning Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Tree Nymph Butterfly}}
+
|{{item|Ebonkoi}}
-
|50%
+
|[[The Corruption]]
-
|[[ハウジング|住居]]の近く
+
|どこでも
 +
|{{item|Wrath Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Truffle Worm}}
+
|{{item|Crimson Tigerfish}}
-
|666%([[Duke Fishron]]専用)
+
|[[The Crimson]]
-
|[[Mushroom Biome]]
+
|どこでも
 +
|{{item|Heartreach Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|7}} {{cc|50}}
 +
|-
 +
|{{item|Hemopiranha}}
 +
|[[The Crimson]]
 +
|どこでも
 +
|{{item|Rage Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
 +
|-
 +
|{{item|Princess Fish}}
 +
|[[The Hallow]]
 +
|どこでも
 +
|{{item|Love Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|25}}
 +
|-
 +
|{{item|Prismite}}
 +
|[[The Hallow]]
 +
|どこでも
 +
|{{item|Lifeforce Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Chaos Fish}}
 +
|[[The Hallow]]
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|{{item|Teleportation Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{gc|3}}
 +
|-
 +
|{{item|Honeyfin}}
 +
|どこでも ([[Honey|蜂蜜]])
 +
|どこでも
 +
|HP120回復<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
 +
|-
 +
|{{item|Flarefin Koi}}
 +
|どこでも ([[Lava|溶岩]]中)
 +
|どこでも
 +
|[[Lava|溶岩]]で釣りができるアイテムが必要<br>{{item|Inferno Potion}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|50}}
 +
|-
 +
|{{item|Obsidifish}}
 +
|どこでも ([[Lava|溶岩]]中)
 +
|どこでも
 +
|[[Lava|溶岩]]で釣りができるアイテムが必要<br>{{item|Inferno Potion}}、{{item|Potion of Return}}、<br>[[Seafood Dinner]] の材料
 +
|{{sc|15}}
|}
|}
 +
 +
===釣りクエストアイテム===
 +
[[The Corruption]]、[[The Crimson]]、[[The Hallow]]に侵蝕された場所ではSlimefishなどのノーマルの環境で釣れる魚が釣れなくなるので注意。<br/>
 +
また以下のクエスト対象の魚は、'''インベントリ内に存在していると2匹目以降は釣ることができない'''。<br/>
 +
次回以降の要求に備えてストックを確保しておきたい場合は、<br/>
 +
[[Safe|金庫]]や[[Piggy Bank|貯金箱]]や釣り場近くの[[Chest|宝箱]]などにしまったり、<br/>
 +
一時的に近辺に捨てておく(インベントリの空きを無くしておくと楽)ことで再び釣れるようになる。<br/>
 +
{{item|Encumbering Stone}}を用意するのもいい。また、[[こちら]]も困ったときに。
 +
 +
 +
なおゴミ箱欄は手持ちとして扱われないため、1匹だけならゴミ箱欄に入れておくことも可能。<br/>
 +
地面に落ちているものを2匹以上拾ったり、チェストから2匹目をShift+クリックで移動させたり、チェストから一括ストックすることもできなくなっている。<br/>
 +
しかしチェストから同じ魚をマウスで手動で移動する分には問題ないので、同種を複数持ち歩くことは可能。<br/>
 +
これらの特殊仕様の弊害か、チェスト内でソートすることもできなかったりする。
 +
 +
一部の魚はHardmode以降でないと釣れないものもある。
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
-
! 状況 !! 確率
+
! アイテム名 !! [[Angler]]の説明する<br>入手場所 !! 入手[[環境|バイオーム]] !! 高さ
|-
|-
-
|
+
|{{item|Slimefish}}
-
| +20%
+
|Anywhere
 +
|どこでも
 +
|[[Surface]]
|-
|-
-
|6:00pm-7:30pm
+
|{{item|Bunnyfish}}
-
| +30%
+
|Surface
 +
|どこでも
 +
|[[Surface]]
|-
|-
-
|4:30am - 6:00am
+
|{{item|Dynamite Fish}}
-
| +30%
+
|Surface
 +
|どこでも
 +
|[[Surface]]
|-
|-
-
|9:00am - 3:00pm
+
|{{item|Zombie Fish}}
-
| -20%
+
|Surface
 +
|どこでも
 +
|[[Surface]]
|-
|-
-
|6:12am - 11:42am
+
|{{item|Dirtfish}}
-
| -20%
+
|Surface, Underground, & Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Surface]]、[[Underground]]
|-
|-
-
|満月
+
|{{item|Batfish}}
-
| +10%
+
|Underground & Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
|-
|-
-
|十三夜又はその逆
+
|{{item|Bonefish}}
-
| +5%
+
|Underground & Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
|-
|-
-
|三日月又はその逆
+
|{{item|Jewelfish}}
-
| -5%
+
|Underground & Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
|-
|-
-
|新月
+
|{{item|Spiderfish}}
-
| -10%
+
|Underground & Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]
|-
|-
 +
|{{item|Demonic Hellfish}}
 +
|Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|-
 +
|{{item|Fishotron}}
 +
|Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|-
 +
|{{item|Guide Voodoo Fish}}
 +
|Caverns
 +
|どこでも
 +
|[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|-
 +
|{{item|Hungerfish}}
 +
|Caverns
 +
|どこでも([[Hardmode]])
 +
|[[Cavern]]、[[The Underworld]](Hardmode)
 +
|-
 +
|{{item|Pengfish}}
 +
|Tundra
 +
|[[Snow]]
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Tundra Trout}}
 +
|Surface Tundra
 +
|[[Snow]]
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Fishron}}
 +
|Underground Tundra
 +
|[[Snow]](Hardmode)
 +
|[[Underground]]
 +
|-
 +
|{{item|Mutant Flinxfin}}
 +
|Underground Tundra
 +
|[[Snow]]
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]、[[The Underworld]]
 +
|-
 +
|{{item|Scarab Fish}}
 +
|Desert
 +
|[[Desert]]
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Scorpio Fish}}
 +
|Desert
 +
|[[Desert]]
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Clownfish}}
 +
|Ocean
 +
|[[Ocean]]
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Cap'n Tunabeard}}
 +
|Ocean
 +
|[[Ocean]](Hardmode)
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Cloudfish}}
 +
|Sky Lakes
 +
|どこでも<br/>([[Hardmode]]前ボス一体撃破後)
 +
|[[Space]]
 +
|-
 +
|{{item|Angelfish}}
 +
|Sky Lakes
 +
|どこでも<br/>([[Hardmode]]前ボス一体撃破後)
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Fallen Starfish}}
 +
|Sky Lakes
 +
|どこでも
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Harpyfish}}
 +
|Sky Lakes & Surface
 +
|どこでも
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|The Fish of Cthulhu}}
 +
|Sky Lakes & Surface
 +
|どこでも
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
| {{item|Wyverntail}}
 +
| Sky Lakes
 +
|どこでも<br/>([[Hardmode]]前ボス一体撃破後)
 +
| [[Space]] <!-- 、[[Surface]] --> (Hardmode)
 +
|-
 +
|{{item|Catfish}}
 +
|Jungle Surface
 +
|[[Jungle]]
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Derpfish}}
 +
|Jungle Surface
 +
|[[Jungle]](Hardmode)
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Tropical Barracuda}}
 +
|Jungle Surface
 +
|[[Jungle]]
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Mudfish}}
 +
|Jungle
 +
|[[Jungle]]
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Bumblebee Tuna}}
 +
|Honey
 +
|どこでも ([[Honey|蜂蜜]]中)
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Cursedfish}}
 +
|Corruption
 +
|[[Corruption]](Hardmode)
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Eater of Plankton}}
 +
|Corruption
 +
|[[Corruption]]
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Infected Scabbardfish}}
 +
|Corruption
 +
|[[Corruption]]
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Bloody Manowar}}
 +
|Crimson
 +
|[[Crimson]]
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Ichorfish}}
 +
|Crimson
 +
|[[Crimson]](Hardmode)
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Amanitia Fungifin}}
 +
|Glowing Mushroom Fields
 +
|[[Mushroom Biome]]
 +
|どこでも
 +
|-
 +
|{{item|Unicorn Fish}}
 +
|Hallow
 +
|[[The Hallow]](Hardmode)
 +
|[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Pixiefish}}
 +
|Hallow
 +
|[[The Hallow]](Hardmode)
 +
|[[Space]]、[[Surface]]
 +
|-
 +
|{{item|Mirage Fish}}
 +
|Underground Hallow
 +
|[[The Hallow]](Hardmode)
 +
|[[Underground]]、[[Cavern]]
|}
|}
-
== 釣れる物 ==
+
===その他===
-
{{Fishing List}}
+
-
 
+
-
== クラフティング ==
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
-
! アイテム名 !! 素材 !! 作業道具
+
! アイテム名 !! 入手場所 !! 高さ !! 補足 !! 売値
|-
|-
-
|{{アイテム|Blue Jellyfish Jar}}  
+
|{{item|Frog Leg}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Blue Jellyfish}}
+
|どこでも
-
|
+
|どこでも
 +
|[[アクセサリー]]
 +
|{{gc|1}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Green Jellyfish Jar}}  
+
|{{item|Balloon Pufferfish}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Green Jellyfish}}
+
|どこでも
-
|
+
|どこでも
 +
|[[アクセサリー]]
 +
|{{gc|2}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Pink Jellyfish Jar}}  
+
|{{item|Purple Clubberfish}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Pink Jellyfish}}
+
|[[Corruption]]
-
|
+
|どこでも
 +
|[[武器#剣|武器:剣]]
 +
|{{gc|1}}
|-
|-
-
|rowspan="6"|{{アイテム|Cooked Fish}}  
+
|{{item|Bladetongue}}  
-
|{{アイテム|Bass}}
+
|[[Crimson]]
-
|rowspan="7"|{{アイテム|Cooking Pot}}
+
|どこでも
 +
|[[武器#剣|武器:剣]]<br>[[Hardmode|ハードモード]]
 +
|{{gc|4}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Trout}}
+
|{{item|Swordfish}}
 +
|[[Ocean]]
 +
|[[High Altitude]]、地表
 +
|[[武器#槍|武器:槍]]
 +
|{{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Salmon}}
+
|{{item|Obsidian Swordfish}}
 +
|どこでも([[Lava|溶岩]])
 +
|どこでも
 +
|[[武器#槍|武器:槍]]<br>[[Hardmode|ハードモード]]
 +
|{{gc|1}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Atlantic Cod}}
+
|{{item|Toxikarp}}
 +
|[[Corruption]]
 +
|どこでも
 +
|[[武器#遠隔武器|武器:遠距離武器]]<br>[[Hardmode|ハードモード]]
 +
|{{gc|4}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Tuna}}
+
|{{item|Crystal Serpent}}
 +
|[[Hallow]]
 +
|どこでも
 +
|[[武器#魔法武器|武器:魔法武器]]<br>[[Hardmode|ハードモード]]
 +
|{{gc|4}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Red Snapper}}
+
|{{item|Frost Daggerfish}}
 +
|[[Snow]]
 +
|どこでも
 +
|[[武器#投擲武器|武器:投擲武器]]
 +
|{{cc|16}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Cooked Shrimp}}
+
|{{item|Bomb Fish}}  
-
|{{アイテム|Shrimp}}
+
|どこでも
 +
|どこでも
 +
|[[武器#無系統武器|武器:無系統武器]]
 +
|{{sc|2}}
|-
|-
-
|rowspan="4"|{{アイテム|Sashimi}}
+
|{{item|Reaver Shark}}  
-
|{{アイテム|Tuna}}
+
|[[Ocean]]
-
|rowspan="4"|{{アイテム|Work Bench}}
+
|[[High Altitude]]、地表
 +
|[[道具#Pickaxe|道具:Pickaxe]]
 +
|{{gc|1}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Trout}}
+
|{{item|Sawtooth Shark}}
 +
|[[Ocean]]
 +
|[[High Altitude]]、地表
 +
|[[道具#Chainsaw|道具:Chainsaw]]
 +
|{{gc|1}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Salmon}}
+
|{{item|Rockfish}}
 +
|どこでも
 +
|地下、洞窟、地底
 +
|[[道具#Hammer|道具:Hammer]]
 +
|{{gc|1}} {{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Red Snapper}}
+
|{{item|Zephyr Fish}}
 +
|どこでも
 +
|どこでも
 +
|[[ペット|ペットアイテム]]
 +
|{{gc|3}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Ammo Reservation Potion}}
+
|{{item|Scaly Truffle}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Double Cod}}<BR>{{アイテム|Moonglow}}
+
|[[Snow]]<br>かつ[[Hallow]]、[[Corruption]]、[[Crimson]]
-
|rowspan="14"|{{アイテム|Alchemy Station}}
+
|洞窟
 +
|[[Mount|騎乗アイテム]]<br>[[Hardmode|ハードモード]]
 +
|{{gc|5}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Calming Potion}}
+
|{{item|Bottomless Lava Bucket}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Damselfish}}<BR>{{アイテム|Daybloom}}
+
|どこでも([[Lava|溶岩]])
 +
|どこでも
 +
|[[道具]]
 +
|{{gc|10}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Endurance Potion}}
+
|{{item|Lava Absorbant Sponge}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Armored Cavefish}}<BR>{{アイテム|Blinkroot}}
+
|どこでも([[Lava|溶岩]])
 +
|どこでも
 +
|[[道具]]
 +
|{{gc|10}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Heartreach Potion}}
+
|{{item|Demon Conch}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Crimson Tigerfish}}<BR>{{アイテム|Daybloom}}<BR>{{アイテム|Moonglow}}
+
|どこでも([[Lava|溶岩]])
 +
|どこでも
 +
|[[道具]]
 +
|{{gc|1}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Inferno Potion}}
+
|{{item|Oyster}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Flarefin Koi}}<BR>{{アイテム|Obsidifish}} x2<BR>{{アイテム|Fireblossom}}
+
|[[Oasis]]
 +
|どこでも
 +
|右クリックで開ける<br>[[Shucked Oyster]]と[[Pearl]]入り
 +
|{{sc|1}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Lifeforce Potion}}
+
|{{item|Alchemy Table}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Prismite}}<BR>{{アイテム|Moonglow}}<BR>{{アイテム|Shiverthorn}}<BR>{{アイテム|Waterleaf}}
+
|[[Dungeon]]
 +
|どこでも
 +
|[[家具]]・[[作業台]]
 +
|{{gc|2}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Love Potion}}
+
|{{item|Advanced Combat Techniques}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Princess Fish}}<BR>{{アイテム|Shiverthorn}}
+
|どこでも([[Blood Moon]]中)
 +
|どこでも
 +
|消耗品<br>そのワールドで使用済みの場合は釣れない
 +
|なし
|-
|-
-
|{{アイテム|Rage Potion}}
+
|{{item|Dread of the Red Sea}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Hemopiranha}}<BR>{{アイテム|Deathweed}}
+
|どこでも([[Blood Moon]]中)
 +
|どこでも
 +
|[[絵画]]
 +
|{{sc|10}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Recall Potion}}
+
|{{item|Lady Of The Lake}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Specular Fish}}<BR>{{アイテム|Deathweed}}
+
|[[Hallow]]
 +
|どこでも
 +
|[[絵画]]
 +
|{{sc|10}}
 +
|}
 +
 
 +
===[[Crate]]===
 +
使用するとCoin、鉱石、ポーション等ランダムなアイテムを入手できる。<br>
 +
釣りをするWorldがHardmodeに突入しているかどうかで釣れる箱が変化する。<br>
 +
家具として設置も可能。<br>
 +
Luckによって、Crateの種類の抽選は影響を受ける(Createの釣りあげ確率は変動しない)
 +
 
 +
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
 +
|- style="background: #DDDED3;"
 +
! Hardmode前 !! Hardmode後 !! 入手場所 !! 補足 !! 売値
|-
|-
-
|{{アイテム|Stink Potion}}
+
|{{item|Wooden Crate}}  
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Stinkfish}}<BR>{{アイテム|Deathweed}}
+
|{{item|Pearlwood Crate}}  
 +
|どこでも
 +
|溶岩では釣れない
 +
|{{sc|10}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Summoning Potion}}
+
|{{item|Iron Crate}}
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Variegated Lardfish}}<BR>{{アイテム|Moonglow}}
+
|{{item|Mythril Crate}}
 +
|どこでも
 +
|溶岩では釣れない
 +
|{{sc|50}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Teleportation Potion}}
+
|{{item|Golden Crate}}
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Chaos Fish}}<BR>{{アイテム|Blinkroot}}<BR>{{アイテム|Fireblossom}}
+
|{{item|Titanium Crate}}
 +
|どこでも
 +
|溶岩では釣れない
 +
|{{gc|2}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Warmth Potion}}
+
|{{item|Sky Crate}}
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Frost Minnow}}<BR>{{アイテム|Shiverthorn}}
+
|{{item|Azure Crate}}
 +
|[[Space]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
|-
|-
-
|{{アイテム|Wrath Potion}}
+
|{{item|Jungle Crate}}
-
|{{アイテム|Bottled Water}}<BR>{{アイテム|Ebonkoi}}<BR>{{アイテム|Deathweed}}
+
|{{item|Bramble Crate}}
 +
|[[Jungle]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
|-
|-
 +
|{{item|Dungeon Crate}}
 +
|{{item|Stockade Crate}}
 +
|[[Dungeon]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Corrupt Crate}}
 +
|{{item|Defiled Crate}}
 +
|[[Corruption]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Crimson Crate}}
 +
|{{item|Hematic Crate}}
 +
|[[Crimson]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Hallowed Crate}}
 +
|{{item|Divine Crate}}
 +
|[[Hallow]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Frozen Crate}}
 +
|{{item|Boreal Crate}}
 +
|[[Snow]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Oasis Crate}}
 +
|{{item|Mirage Crate}}
 +
|[[Desert]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Obsidian Crate}}
 +
|{{item|Hellstone Crate}}
 +
|どこでも
 +
|溶岩で釣りをした場合のみ入手可
 +
|{{gc|1}}
 +
|-
 +
|{{item|Ocean Crate}}
 +
|{{item|Seaside Crate}}
 +
|[[Ocean]]
 +
|
 +
|{{gc|1}}
|}
|}
 +
 +
===スカ===
 +
釣り場の面積が300ブロック未満([[Honey]]なら200ブロック未満)かつFishing Powerが50%未満のときに釣れるハズレアイテム。
 +
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
 +
|- style="background: #DDDED3;"
 +
! アイテム名 !! 補足 !! 売値
 +
|-
 +
|{{item|Old Shoe}}
 +
|
 +
|なし
 +
|-
 +
|[[File:Seaweed2.png|link=Seaweed]] [[Seaweed]]
 +
|ペット召喚用アイテムとは別
 +
|なし
 +
|-
 +
|{{item|Tin Can}}
 +
|
 +
|なし
 +
|-
 +
|{{item|Joja Cola}}
 +
|[[Food]]<br>[[Stardrop]]入手に必要
 +
|{{cc|25}}
 +
|}
 +
Joja Colaを持った状態で[[Dryad]]に話しかけ、"Purify"を選択するとPet召喚アイテム{{item|Stardrop}}が手に入る。<br>
 +
Joja Colaを除く三つは{{item|Extractinator}}か{{item|Chlorophyte Extractinator}}で使える。入手できるアイテムは以下の通り。
 +
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
 +
|- style="background: #DDDED3;"
 +
! アイテム名 !! Bait Power !! 確率
 +
|-
 +
|{{item|Snail}}
 +
|10 %
 +
|16.67 % (6/36)
 +
|-
 +
|{{item|Apprentice Bait}}
 +
|15 %
 +
|75 % (27/36)
 +
|-
 +
|{{item|Worm}}
 +
|25 %
 +
|5.56 % (2/36)
 +
|-
 +
|{{item|Journeyman Bait}}
 +
|30 %
 +
|2.78 % (1/36)
 +
|}
 +
 +
===敵===
 +
[[Blood Moon]]中に釣りをするとFishing Powerに関係なく1/6(16.67 %)の確率で敵が釣れる。{{item|Chum Caster}}を使うと1/3 (33.33 %)で釣れる。
 +
 +
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
 +
|- style="background: #DDDED3;"
 +
! 敵 !! 確率 !! 備考
 +
|-
 +
|{{item|Wandering Eye Fish}}
 +
|50 %<br>22.5 % (Hardmode)
 +
|
 +
|-
 +
|{{item|Zombie Merman}}
 +
|50 %<br>22.5 % (Hardmode)
 +
|
 +
|-
 +
|{{item|Hemogoblin Shark}}
 +
|22.5 %
 +
|Hardmode
 +
|-
 +
|{{item|Blood Eel|size=70px}}
 +
|22.5 %
 +
|Hardmode
 +
|-
 +
|{{item|Dreadnautilus|size=70px}}
 +
|10 %
 +
|Hardmode
 +
|}
 +
 +
===Town Pet===
 +
Blood Moon中に敵を釣り上げたとき、{{item|Surly Slime}}がまだそのワールドに来ていない場合、1/5の確率で釣り上げる敵がSurly Slimeに置き換えられる。
 +
 +
==釣りに特化した空間を作る==
 +
→'''[[釣り堀]]'''

2025年4月16日 (水) 17:15時点における最新版

この項目は情報が不十分、もしくは古いバージョンの情報のままです。
加筆、訂正などをしてくださる協力者を求めています。
参照元: 公式Wiki
Fishing

釣りは1.2.4から実装されたシステム。釣竿を作成し、水面に釣り針を垂らすことによって様々な魚やアイテムを釣り上げることができる。
釣餌を消費するので、いくつかストックしておきたい。Bug Net.png Bug Net(虫網)で蝶やミミズ等を捕まえることで釣餌にできる。
環境によって様々な種類の魚が釣れる。魚は主に食事やポーションのクラフトに利用できる他、武器や道具として使用できる魚も釣れる。
釣れるものや確率は釣竿釣餌の種類、さらには天候や水場の大きさに左右される。

Angler.png Angler に話しかければ釣りクエストを受けることができる。

目次

[編集] 釣りを始める

1.釣竿を作る

まずは釣竿を作らなくてはなりません。
もしゲームを始めたばかりならば、まずは木の釣竿Wood Fishing Pole.png Wood Fishing Poleを作ってみましょう。 木の釣竿は木材Wood.png Woodと作業台Work Bench.png Work Benchさえあれば作ることができます。

2.餌を探す

より大きな釣果を得るためには餌が必要です。商人から虫網Bug Netを購入したら、餌を集めましょう。
草を刈ることでGrasshopper.png GrasshopperWorm.png Wormが出てきます。時折空を飛んでいるButterflyや、夜にFirefly.png Fireflyを集めるのも良いでしょう。
また、餌が不足しがちな場合はSonar Potion.png Sonar Potionを用いると狙った魚だけを獲得でき、餌を節約できます。

3.釣り場を探す

餌の準備ができたら、次は釣り場を探しましょう。最初は遠出をせず、拠点近くの水たまりを選ぶのが無難です。
釣りをするにはある程度の大きさの水場(75ブロック以上、Oceanは1000ブロック以上、Honey.png honeyは50ブロック以上)が必要です。
また、水場のまたは溶岩が300ブロック未満の場合と蜂蜜が200ブロック未満の場合はFishing Powerにペナルティが発生します。
ただし、水場としてカウントされるのは、水面が露出しているマスと水平につながっている水のあるマスから垂直につながっているマスの合計です。例えば直径9ブロックの円形の水場があり、頭頂部1ブロックだけしか空いていない場合、水場の大きさは9ブロックになります。

4.釣りをする

釣り場が見つかったら、いよいよ釣りを始める時です。釣り針を水場に投げ込み、反応があるまで待ちましょう。
ゴミが釣れてしまうかもしれませんが、何度も釣りをすればそのうち魚が釣れます。

何も反応が無いんだけど?
  • 水場が小さすぎるかもしれません。もっと大きな場所を選んでみましょう。
  • まさかとは思いますが、煮えたぎる溶岩に釣り糸を垂らしていませんよね?それを行いたければ下記の"溶岩で釣りをする"の項目を参照してください。
釣りを楽しむ
  • 木の釣竿はさっさと卒業して、鉄や他の素材を使って釣竿を作ってみましょう。少しは釣果が良くなります。
    とはいっても、クラフトできる釣竿の種類もごく少数に過ぎません。攻略が進めばもっと強いレアな釣竿が様々な方法で手に入ります!
  • 釣り場を変えてみましょう。環境が違えば違う獲物が釣れます。
    海に行ってみたり、地下に潜ってみるのが良いかもしれません。
  • Angler(釣り師)を探しましょう。たいていは海(マップの端にあります)の砂浜に居ます。時々海面に浮かんでいるそうですが。
    彼が求める魚を持っていけば、様々なアイテムと交換してくれます。
    稀に海にいない場合がありますが、海から離れて時間を潰しているとスポーンします。
  • 餌の確保に苦労していませんか?Dungeonに置いてあるWater Candle.png Water Candleは中立の生物のスポーン率も上昇します。
    拠点の周りに設置して夜を待てば、たくさんのFireflyが集まってくるでしょう。
  • 釣り場を整備してみましょう。釣りの最中に敵に襲われないように注意する必要があります。
溶岩で釣りをする

溶岩で釣りをするとでは釣れないアイテムが手に入るが、溶岩で釣りをするには耐溶岩性能のある釣り餌釣り竿が必要になる
まずはLavaproof Bug Net.png Lavaproof Bug Netを作り、The Underworldにいる耐溶岩性能のあるHell Butterfly.png Hell ButterflyLavafly.png LavaflyMagma Snail.png Magma Snailを手に入れて、溶岩で釣りをしてみよう。
Obsidian Crate.png Obsidian CrateHellstone Crate.png Hellstone Crateが釣れたら開けてLavaproof Fishing Hook.png Lavaproof Fishing Hookを手に入れよう。
Lavaproof Fishing Hookがあれば通常のエサでも溶岩で釣りができるようになる。
またAnglerのクエストでは溶岩でも釣りができるHotline Fishing Hook.png Hotline Fishing Hookが入手できる。ただしレアなうえにHardmode以降でないと入手不可。

釣りを攻略に活かす
  • 釣れる魚の中には直接装備として使えるものがある。
    • 序盤に鉱石からクラフトできる装備に比べて性能も高いため、早い時期に手にいれれば心強い味方となる。
  • 各種Crateからはバイオームに存在する宝箱と同等のアイテムが手に入る。(詳細は個別ページを参照)
  • 一部のポーションは、クラフトで入手したい場合に釣りでしか材料を確保できない。この点では攻略に活かすいうよりも、むしろ必須と言ったほうが正しいか。
  • 釣ったものの売却やAnglerの報酬によって資金を稼ぐことができる。効率もそこそこ。
釣り堀
  • 釣りをじっくり楽しむには敵の存在が邪魔にならないよう、釣り堀を作って楽しむ方法もある。

[編集] 釣りクエスト

Angler.png Anglerから、ゲーム内時間で1日1回クエストを受けられる(AM4:30に更新)。

  • 釣り対象はランダムに指定される。通常釣れる魚とは別物のクエスト専用アイテムで、クエストで指定されている間しか釣れない。スタックもできない。
    • クエスト内容が更新された後でAnglerに話しかけていなくても、更新後のクエストで指定されている魚は釣れる状態になっている。また、クエストアイテムを持ってクエストを受ければ即座にクリア扱いとなる。
    • 指定の魚がどこで釣れるかは、クエストを受ける時に教えてくれる。(話しかけることで何度でも確認できる)
    • 指定魚をクリックすればチャット欄に魚の画像が表示される
  • クエストを完了すると、ランダムで釣り関係のアイテムが貰える。確定でコイン、および釣り餌も同時に貰える。メイン報酬とは別枠でポーションも貰え、その報酬枠は低確率でトロフィーなどの家具に変化する。
    • 報酬のうち、情報系アクセサリー3種と釣り関連アクセサリー3種については、すでに持っているものをインベントリ・装備スロット・Piggy Bankなどの拡張インベントリに入れておくと重複を防ぐことができる。ただし派生品がどこかに入っていると重複してしまうので注意。詳しくはAngler#クエスト報酬を参照。
    • オートセーブをオフにすることで、何度も再抽選して目的の報酬を手に入れることも一応可能。
  • 釣りクエストを一定回数こなすと、固定で釣り関係の報酬がもらえる。
    • クエスト完了回数でアンロックされる実績もいくつかある。
  • クエストを何度も完了することで、全ての報酬(メイン、コイン、ポーション枠)の質や確率が上昇する。50回で初期の2倍、150回で最大の6.67倍。Expert Modeの場合コインのみさらに2倍。分かりやすいのは餌で、150回あたりを超えるとほぼ玄人の餌しか出なくなる。
    • 完了回数はキャラ毎でカウントされている。従って倍率はワールドを移動しても維持される。(なお、アチーブメントは全キャラクターの総数)
      • 逆にそのワールドでのクエストの完了はキャラ名で管理されているため、キャラ名を変更すると同日でも再度クエストを受けられる。
    • 1.4からはAnglerの幸福度によっても確率が増減する。マイナス補正もしっかり入るため、1.4以前のタコ部屋方式にしているプレイヤーは要注意。

[編集] Fishing Power

プレイヤーの装備や状況によってFishing Powerが決まり、Fishing Powerが高い程釣れる頻度が高くなり、レアなアイテムが釣れやすくなる。
プレイヤーのFishing Powerは、釣竿のFishing Power + 釣餌のBait Power + アクセサリーやポーションの効果による増加に、時間帯や天候、夜ならさらに月相による係数を掛けた値になる。
また、Chum Bucketによるボーナスや水場の大きさによるペナルティが適用される。

[編集] 釣竿

釣竿によってFishing Powerが変化する。

Fishing Pole

[編集] 釣餌

釣餌によってBait Powerが変化する。

Bait

Bait Powerが高い程餌を消費する確率が低くなる。
Tackle Boxまたはその上位アクセサリーを装備している場合、餌を消費せずに使い続けられる回数の期待値が+1される。

[編集] 状況によるFishing Powerの変動

状況 変動
link=Angler Tackle Bag Angler Tackle Bag +10
link=Lavaproof Tackle Bag Lavaproof Tackle Bag +10
link=Angler Earring Angler Earring +10
Angler Armor.png Angler Armor +5
link=Fishing Potion Fishing Potion +15
link=Chum Bucket Chum Bucket +11
+17
+20
link=Fishing Bobber Fishing Bobber +10
link=Gummy Worm Gummy Worm +3
link=Inner Tube Inner Tube (水面に浮いているとき)
(または link=Mollusk Whistle Mollusk Whistle)
+5
Debuff Tipsy.gif Tispy +5
link=Toilet Toilet (座っているとき) +5
状況 変動
4:30am–6:00am ×1.3
9:00am–3:00pm ×0.8
6:00pm–7:30pm ×1.3
9:18pm–2:42am ×0.8
曇り ×1.1
×1.2
満月 ×1.1
十三夜又はその逆 ×1.05
三日月又はその逆 ×0.95
新月 ×0.9
Blood Moon ×1.1
水場の大きさの例 ペナルティ
75 −75 %
100 −67 %
150 −50 %
200 −33 %
250 −17 %
300以上 ペナルティ無し

Lavaproof Tackle BagAngler Tackle Bagの上位アクセサリーであり、Angler Tackle BagはAngler Earringの上位アクセサリーだが効果は重複する。

High Test Fishing Lineまたは上位のアクセサリーを装備していない場合、釣り上げるときに1/7の確率で釣糸が切れ、釣ったアイテムが失われる。釣糸が切れても餌を消費する確率は変わらない。

300ブロック以上の水場で、朝4:30–6:00に雨が降っているときが最もFishing Powerが大きくなる。
水場の大きさは水面を起点に真下へカウントされる。水面が少なかったり、水中にブロックがあったりすると見た目よりも狭い水場とみなされる。
Fisherman's Pocket Guide.png Fisherman's Pocket Guideまたは上位のアイテムがあれば状況によるFishing Powerの変動がわかり、ペナルティが発生していれば別に表示される。

また、プレイヤーのLuckが0より大きい場合、Luckの値と等しい確率でFishing Powerが+10~+40%され、Luckが0より小さい場合はLuckの絶対値と等しい確率でFishing Powerが−10~−40%される。

[編集] 釣れる物

釣れる場所の高さは上から順番に

と表記。詳細については地層を参照。

[編集]

アイテム名 環境 高度 備考 売値
link=Bass Bass どこでも どこでも link=Cooked Fish Cooked Fish の材料 default 5
link=Stinkfish Stinkfish どこでも UndergroundCavernThe Underworld link=Stink Potion Stink Potion
link=Seafood Dinner Seafood Dinner の材料
default 25
link=Golden Carp Golden Carp どこでも UndergroundCavernThe Underworld 高く売れる。1%の確率で釣れる。 Gold Coin.png 10
Blue Jellyfish (bait).png Blue Jellyfish CorruptionCrimson
Hallowを除く
UndergroundCavern 釣餌link=Blue Jellyfish Jar Blue Jellyfish Jarの材料 Gold Coin.png 3 default 50
Green Jellyfish (bait).png Green Jellyfish CorruptionCrimson
Hallowを除く
Hardmode限定
UndergroundCavern
釣餌link=Green Jellyfish Jar Green Jellyfish Jarの材料 Gold Coin.png 3 default 50
Pink Jellyfish (bait).png Pink Jellyfish Ocean High Altitude、地表 釣餌link=Pink Jellyfish Jar Pink Jellyfish Jarの材料 Gold Coin.png 3 default 50
link=Red Snapper Red Snapper Ocean High Altitude、地表 link=Sashimi Sashimiの材料 default 7 default 50
link=Shrimp Shrimp Ocean High Altitude、地表 link=Cooked Shrimp Cooked Shrimp の材料 default 15
link=Trout Trout Ocean High Altitude、地表 link=Cooked Fish Cooked Fish の材料 default 5
link=Tuna Tuna Ocean High Altitude、地表 link=Sashimi Sashimiの材料 default 7 default 50
link=Damselfish Damselfish Forests High Altitude link=Calming Potion Calming Potion
Seafood Dinner の材料
default 30
link=Salmon Salmon Forests High Altitude、地表 link=Sashimi Sashimiの材料 default 7 default 50
link=Armored Cavefish Armored Cavefish Forests UndergroundCavernThe Underworld link=Endurance Potion Endurance Potion
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Specular Fish Specular Fish ForestsSnow
Jungle
UndergroundCavernThe Underworld link=Recall Potion Recall Potion
Seafood Dinner の材料
default 7 default 50
link=Atlantic Cod Atlantic Cod Snow どこでも link=Cooked Fish Cooked Fish
Seafood Dinner の材料
default 7 default 50
link=Frost Minnow Frost Minnow Snow(侵蝕なし) どこでも link=Warmth Potion Warmth Potion
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Flounder Flounder Oasis どこでも link=Sashimi Sashimi の材料 default 1 default 50
link=Rock Lobster Rock Lobster Oasis どこでも link=Lobster Tail Lobster Tail の材料 default 10
link=Neon Tetra Neon Tetra Jungle どこでも Seafood Dinner の材料 default 15
link=Double Cod Double Cod Jungle High Altitude、地表 link=Ammo Reservation Potion Ammo Reservation Potion
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Variegated Lardfish Variegated Lardfish Jungle UndergroundCavernThe Underworld link=Summoning Potion Summoning Potion
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Ebonkoi Ebonkoi The Corruption どこでも link=Wrath Potion Wrath Potion
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Crimson Tigerfish Crimson Tigerfish The Crimson どこでも link=Heartreach Potion Heartreach Potion
Seafood Dinner の材料
default 7 default 50
link=Hemopiranha Hemopiranha The Crimson どこでも link=Rage Potion Rage Potion
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Princess Fish Princess Fish The Hallow どこでも link=Love Potion Love Potion
Seafood Dinner の材料
default 25
link=Prismite Prismite The Hallow どこでも link=Lifeforce Potion Lifeforce Potion
Seafood Dinner の材料
Gold Coin.png 1
link=Chaos Fish Chaos Fish The Hallow UndergroundCavernThe Underworld link=Teleportation Potion Teleportation Potion
Seafood Dinner の材料
Gold Coin.png 3
link=Honeyfin Honeyfin どこでも (蜂蜜中) どこでも HP120回復
Seafood Dinner の材料
default 15
link=Flarefin Koi Flarefin Koi どこでも (溶岩中) どこでも 溶岩で釣りができるアイテムが必要
link=Inferno Potion Inferno Potion
Seafood Dinner の材料
default 50
link=Obsidifish Obsidifish どこでも (溶岩中) どこでも 溶岩で釣りができるアイテムが必要
link=Inferno Potion Inferno Potionlink=Potion of Return Potion of Return
Seafood Dinner の材料
default 15

[編集] 釣りクエストアイテム

The CorruptionThe CrimsonThe Hallowに侵蝕された場所ではSlimefishなどのノーマルの環境で釣れる魚が釣れなくなるので注意。
また以下のクエスト対象の魚は、インベントリ内に存在していると2匹目以降は釣ることができない
次回以降の要求に備えてストックを確保しておきたい場合は、
金庫貯金箱や釣り場近くの宝箱などにしまったり、
一時的に近辺に捨てておく(インベントリの空きを無くしておくと楽)ことで再び釣れるようになる。
Encumbering Stone.png Encumbering Stoneを用意するのもいい。また、こちらも困ったときに。


なおゴミ箱欄は手持ちとして扱われないため、1匹だけならゴミ箱欄に入れておくことも可能。
地面に落ちているものを2匹以上拾ったり、チェストから2匹目をShift+クリックで移動させたり、チェストから一括ストックすることもできなくなっている。
しかしチェストから同じ魚をマウスで手動で移動する分には問題ないので、同種を複数持ち歩くことは可能。
これらの特殊仕様の弊害か、チェスト内でソートすることもできなかったりする。

一部の魚はHardmode以降でないと釣れないものもある。

アイテム名 Anglerの説明する
入手場所
入手バイオーム 高さ
link=Slimefish Slimefish Anywhere どこでも Surface
link=Bunnyfish Bunnyfish Surface どこでも Surface
link=Dynamite Fish Dynamite Fish Surface どこでも Surface
link=Zombie Fish Zombie Fish Surface どこでも Surface
link=Dirtfish Dirtfish Surface, Underground, & Caverns どこでも SurfaceUnderground
link=Batfish Batfish Underground & Caverns どこでも UndergroundCavernThe Underworld
link=Bonefish Bonefish Underground & Caverns どこでも UndergroundCavernThe Underworld
link=Jewelfish Jewelfish Underground & Caverns どこでも UndergroundCavernThe Underworld
link=Spiderfish Spiderfish Underground & Caverns どこでも UndergroundCavern
link=Demonic Hellfish Demonic Hellfish Caverns どこでも CavernThe Underworld
link=Fishotron Fishotron Caverns どこでも CavernThe Underworld
link=Guide Voodoo Fish Guide Voodoo Fish Caverns どこでも CavernThe Underworld
link=Hungerfish Hungerfish Caverns どこでも(Hardmode) CavernThe Underworld(Hardmode)
link=Pengfish Pengfish Tundra Snow SpaceSurface
link=Tundra Trout Tundra Trout Surface Tundra Snow Surface
link=Fishron Fishron Underground Tundra Snow(Hardmode) Underground
link=Mutant Flinxfin Mutant Flinxfin Underground Tundra Snow UndergroundCavernThe Underworld
link=Scarab Fish Scarab Fish Desert Desert Surface
link=Scorpio Fish Scorpio Fish Desert Desert Surface
link=Clownfish Clownfish Ocean Ocean SpaceSurface
link=Cap'n Tunabeard Cap'n Tunabeard Ocean Ocean(Hardmode) SpaceSurface
link=Cloudfish Cloudfish Sky Lakes どこでも
(Hardmode前ボス一体撃破後)
Space
link=Angelfish Angelfish Sky Lakes どこでも
(Hardmode前ボス一体撃破後)
SpaceSurface
link=Fallen Starfish Fallen Starfish Sky Lakes どこでも SpaceSurface
link=Harpyfish Harpyfish Sky Lakes & Surface どこでも SpaceSurface
link=The Fish of Cthulhu The Fish of Cthulhu Sky Lakes & Surface どこでも SpaceSurface
link=Wyverntail Wyverntail Sky Lakes どこでも
(Hardmode前ボス一体撃破後)
Space (Hardmode)
link=Catfish Catfish Jungle Surface Jungle Surface
link=Derpfish Derpfish Jungle Surface Jungle(Hardmode) Surface
link=Tropical Barracuda Tropical Barracuda Jungle Surface Jungle Surface
link=Mudfish Mudfish Jungle Jungle どこでも
link=Bumblebee Tuna Bumblebee Tuna Honey どこでも (蜂蜜中) どこでも
link=Cursedfish Cursedfish Corruption Corruption(Hardmode) どこでも
link=Eater of Plankton Eater of Plankton Corruption Corruption どこでも
link=Infected Scabbardfish Infected Scabbardfish Corruption Corruption どこでも
link=Bloody Manowar Bloody Manowar Crimson Crimson どこでも
link=Ichorfish Ichorfish Crimson Crimson(Hardmode) どこでも
link=Amanitia Fungifin Amanitia Fungifin Glowing Mushroom Fields Mushroom Biome どこでも
link=Unicorn Fish Unicorn Fish Hallow The Hallow(Hardmode) Surface
link=Pixiefish Pixiefish Hallow The Hallow(Hardmode) SpaceSurface
link=Mirage Fish Mirage Fish Underground Hallow The Hallow(Hardmode) UndergroundCavern

[編集] その他

アイテム名 入手場所 高さ 補足 売値
link=Frog Leg Frog Leg どこでも どこでも アクセサリー Gold Coin.png 1
link=Balloon Pufferfish Balloon Pufferfish どこでも どこでも アクセサリー Gold Coin.png 2 default 50
link=Purple Clubberfish Purple Clubberfish Corruption どこでも 武器:剣 Gold Coin.png 1
link=Bladetongue Bladetongue Crimson どこでも 武器:剣
ハードモード
Gold Coin.png 4
link=Swordfish Swordfish Ocean High Altitude、地表 武器:槍 default 50
link=Obsidian Swordfish Obsidian Swordfish どこでも(溶岩どこでも 武器:槍
ハードモード
Gold Coin.png 1
link=Toxikarp Toxikarp Corruption どこでも 武器:遠距離武器
ハードモード
Gold Coin.png 4
link=Crystal Serpent Crystal Serpent Hallow どこでも 武器:魔法武器
ハードモード
Gold Coin.png 4
link=Frost Daggerfish Frost Daggerfish Snow どこでも 武器:投擲武器 default 16
link=Bomb Fish Bomb Fish どこでも どこでも 武器:無系統武器 default 2
link=Reaver Shark Reaver Shark Ocean High Altitude、地表 道具:Pickaxe Gold Coin.png 1 default 50
link=Sawtooth Shark Sawtooth Shark Ocean High Altitude、地表 道具:Chainsaw Gold Coin.png 1 default 50
link=Rockfish Rockfish どこでも 地下、洞窟、地底 道具:Hammer Gold Coin.png 1 default 50
link=Zephyr Fish Zephyr Fish どこでも どこでも ペットアイテム Gold Coin.png 3
link=Scaly Truffle Scaly Truffle Snow
かつHallowCorruptionCrimson
洞窟 騎乗アイテム
ハードモード
Gold Coin.png 5
link=Bottomless Lava Bucket Bottomless Lava Bucket どこでも(溶岩どこでも 道具 Gold Coin.png 10
link=Lava Absorbant Sponge Lava Absorbant Sponge どこでも(溶岩どこでも 道具 Gold Coin.png 10
link=Demon Conch Demon Conch どこでも(溶岩どこでも 道具 Gold Coin.png 1
link=Oyster Oyster Oasis どこでも 右クリックで開ける
Shucked OysterPearl入り
default 1
link=Alchemy Table Alchemy Table Dungeon どこでも 家具作業台 Gold Coin.png 2
link=Advanced Combat Techniques Advanced Combat Techniques どこでも(Blood Moon中) どこでも 消耗品
そのワールドで使用済みの場合は釣れない
なし
link=Dread of the Red Sea Dread of the Red Sea どこでも(Blood Moon中) どこでも 絵画 default 10
link=Lady Of The Lake Lady Of The Lake Hallow どこでも 絵画 default 10

[編集] Crate

使用するとCoin、鉱石、ポーション等ランダムなアイテムを入手できる。
釣りをするWorldがHardmodeに突入しているかどうかで釣れる箱が変化する。
家具として設置も可能。
Luckによって、Crateの種類の抽選は影響を受ける(Createの釣りあげ確率は変動しない)

Hardmode前 Hardmode後 入手場所 補足 売値
link=Wooden Crate Wooden Crate link=Pearlwood Crate Pearlwood Crate どこでも 溶岩では釣れない default 10
link=Iron Crate Iron Crate link=Mythril Crate Mythril Crate どこでも 溶岩では釣れない default 50
link=Golden Crate Golden Crate link=Titanium Crate Titanium Crate どこでも 溶岩では釣れない Gold Coin.png 2
link=Sky Crate Sky Crate link=Azure Crate Azure Crate Space Gold Coin.png 1
link=Jungle Crate Jungle Crate link=Bramble Crate Bramble Crate Jungle Gold Coin.png 1
link=Dungeon Crate Dungeon Crate link=Stockade Crate Stockade Crate Dungeon Gold Coin.png 1
link=Corrupt Crate Corrupt Crate link=Defiled Crate Defiled Crate Corruption Gold Coin.png 1
link=Crimson Crate Crimson Crate link=Hematic Crate Hematic Crate Crimson Gold Coin.png 1
link=Hallowed Crate Hallowed Crate link=Divine Crate Divine Crate Hallow Gold Coin.png 1
link=Frozen Crate Frozen Crate link=Boreal Crate Boreal Crate Snow Gold Coin.png 1
link=Oasis Crate Oasis Crate link=Mirage Crate Mirage Crate Desert Gold Coin.png 1
link=Obsidian Crate Obsidian Crate link=Hellstone Crate Hellstone Crate どこでも 溶岩で釣りをした場合のみ入手可 Gold Coin.png 1
link=Ocean Crate Ocean Crate link=Seaside Crate Seaside Crate Ocean Gold Coin.png 1

[編集] スカ

釣り場の面積が300ブロック未満(Honeyなら200ブロック未満)かつFishing Powerが50%未満のときに釣れるハズレアイテム。

アイテム名 補足 売値
link=Old Shoe Old Shoe なし
Seaweed2.png Seaweed ペット召喚用アイテムとは別 なし
link=Tin Can Tin Can なし
link=Joja Cola Joja Cola Food
Stardrop入手に必要
default 25

Joja Colaを持った状態でDryadに話しかけ、"Purify"を選択するとPet召喚アイテムStardrop.png Stardropが手に入る。
Joja Colaを除く三つはExtractinator.png ExtractinatorChlorophyte Extractinator.png Chlorophyte Extractinatorで使える。入手できるアイテムは以下の通り。

アイテム名 Bait Power 確率
link=Snail Snail 10 % 16.67 % (6/36)
link=Apprentice Bait Apprentice Bait 15 % 75 % (27/36)
link=Worm Worm 25 % 5.56 % (2/36)
link=Journeyman Bait Journeyman Bait 30 % 2.78 % (1/36)

[編集]

Blood Moon中に釣りをするとFishing Powerに関係なく1/6(16.67 %)の確率で敵が釣れる。Chum Caster.png Chum Casterを使うと1/3 (33.33 %)で釣れる。

確率 備考
link=Wandering Eye Fish Wandering Eye Fish 50 %
22.5 % (Hardmode)
link=Zombie Merman Zombie Merman 50 %
22.5 % (Hardmode)
link=Hemogoblin Shark Hemogoblin Shark 22.5 % Hardmode
Blood Eel.png Blood Eel 22.5 % Hardmode
Dreadnautilus.png Dreadnautilus 10 % Hardmode

[編集] Town Pet

Blood Moon中に敵を釣り上げたとき、Surly Slime.png Surly Slimeがまだそのワールドに来ていない場合、1/5の確率で釣り上げる敵がSurly Slimeに置き換えられる。

[編集] 釣りに特化した空間を作る

釣り堀



スポンサード リンク

スポンサードリンク