World Seed

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Don't dig up: 記述が多くなってきたので個別ページに移動)
(Not the bees)
 
(間の4版分が非表示)
39行: 39行:
<hr>
<hr>
===Not the bees===
===Not the bees===
-
{{参照
+
{{参照|page = Not_the_bees|s = Not the bees}}
-
|page = Not_the_bees
+
-
|s = Not the bees
+
-
}}
+
Seed値:'''not the bees''' or '''not the bees!'''<br>
Seed値:'''not the bees''' or '''not the bees!'''<br>
[[ファイル:IconCorruptionNotTheBees.png]][[ファイル:IconCrimsonNotTheBees.png]][[ファイル:IconHallowCorruptionNotTheBees.png]][[ファイル:IconHallowCrimsonNotTheBees.png]]<br>
[[ファイル:IconCorruptionNotTheBees.png]][[ファイル:IconCrimsonNotTheBees.png]][[ファイル:IconHallowCorruptionNotTheBees.png]][[ファイル:IconHallowCrimsonNotTheBees.png]]<br>
-
大部分がジャングルバイオームで構成された[[Honey Block]]と[[Honey]]だらけのワールド。[[Bee Hive]]が地表まで出ており、地上にもLarvaが配置されている。<br>
+
大部分が[[Jungle]]バイオームで構成された{{item|Honey Block}}{{item|Honey|蜂蜜}}だらけのワールド。<br>
-
通常、[[Water|水]]があるはずの場所には代わりに[[Honey|ハチミツ]]が溜まっており、[[Ocean]]もまた蜂蜜の海になっている。<br>
+
[[Bee Hive]]が地表まで出ており、地上にも{{item|Larva|size=35px}}が配置されている。<br>
-
また、[[Cavern|地下]]深くの[[Lava|溶岩]]がある層の大半のブロックは[[Crispy Honey Block]]で構成されている。
+
通常、{{item|Water|水}}があるはずの場所には代わりに{{item|Honey|蜂蜜}}が溜まっており、[[Ocean]]もまた[[Honey|蜂蜜]]の海になっている。<br>
-
汚染は[[Corruption]]で固定されており、初期NPCは[[Merchant]]。<br>
+
 
-
いたるところにLarvaがあるため[[Queen Bee]]のドロップアイテム集めがしたい人にはうってつけ。<br>
+
また、[[Cavern|地下]]深くの{{item|Lava|溶岩}}がある層の大半のブロックは{{item|Crispy Honey Block}}で構成されている。<br>
 +
初期NPCは{{item|Merchant}}。<br>
 +
 
 +
いたるところに{{item|Larva|size=35px}}があるため、不注意で破壊しないように注意。<br>
 +
{{item|Queen Bee|size=50px}}のドロップアイテム集めがしたい人にはうってつけのワールドだが、地上で戦うと発狂するので注意。<br>
<hr>
<hr>
93行: 94行:
[[ファイル:IconCorruptionFTW.png]][[ファイル:IconCrimsonFTW.png]][[ファイル:IconHallowCorruptionFTW.png]][[ファイル:IconHallowCrimsonFTW.png]]<br>
[[ファイル:IconCorruptionFTW.png]][[ファイル:IconCrimsonFTW.png]][[ファイル:IconHallowCorruptionFTW.png]][[ファイル:IconHallowCrimsonFTW.png]]<br>
-
仕様の違いにより、通常のワールドより難しくなっている。<br>
+
仕様の違いにより、通常のワールドより難しくなっている。初期NPCは[[Demolitionist]]。<br>
ワールド作成時に、'''選択した難易度よりも一段階上の設定に変わる(例えばClassicを選択するとExpertになり、[[Treasure Bag]]もドロップする)。'''<br>
ワールド作成時に、'''選択した難易度よりも一段階上の設定に変わる(例えばClassicを選択するとExpertになり、[[Treasure Bag]]もドロップする)。'''<br>
[[Master Mode]]を選択した場合、ワールド選択の難易度表記の部分に「Legendary」と表示される。<br>
[[Master Mode]]を選択した場合、ワールド選択の難易度表記の部分に「Legendary」と表示される。<br>
100行: 101行:
[[Red Potion]]がChestに入っている事があるが、このワールドのみ[[Red Potion]]の効果が良い効果になっている。<br>
[[Red Potion]]がChestに入っている事があるが、このワールドのみ[[Red Potion]]の効果が良い効果になっている。<br>
一部の水たまりが溶岩に置き換わる。ゆえに地表近くまで溶岩が存在することがある。<br>
一部の水たまりが溶岩に置き換わる。ゆえに地表近くまで溶岩が存在することがある。<br>
-
壺に入っている爆弾がドロップされた時点で普通に投げた時と同じく爆発することがある(つまり回収できない)。初期NPCは[[Demolitionist]]。<br>
+
壺に入っている爆弾がドロップされた時点で普通に投げた時と同じく爆発することがある(つまり回収できない)。<br>
生成時のメッセージやtipsが全て左右逆に書かれている。<br>
生成時のメッセージやtipsが全て左右逆に書かれている。<br>
通常出現やStatueで召喚する[[Bunny]]は[[Explosive Bunny]]に、[[Demon]]は[[Voodoo Demon]]に2/3の確率で置き換えられる。<br>
通常出現やStatueで召喚する[[Bunny]]は[[Explosive Bunny]]に、[[Demon]]は[[Voodoo Demon]]に2/3の確率で置き換えられる。<br>
107行: 108行:
[[Dungeon]]内以外のすべての[[Chest]]の中に、固有アイテムの代わりに[[Angel Statue]]が入っていることがある。<br>
[[Dungeon]]内以外のすべての[[Chest]]の中に、固有アイテムの代わりに[[Angel Statue]]が入っていることがある。<br>
[[Crispy Honey Block]]に触れると[[On Fire!]]を受けるようになる。これに伴い、[[Dangersense Potion]]に反応するようになっている。<br>
[[Crispy Honey Block]]に触れると[[On Fire!]]を受けるようになる。これに伴い、[[Dangersense Potion]]に反応するようになっている。<br>
-
[[Dungeon]]では画面が6%、[[Jungle Temple]]では12%暗くなる。さらに[[Golem]]が生きていると、125マス範囲にいるプレイヤーの視界がさらに40%暗くなる。<br>
+
[[Dungeon]]では画面が6%、[[Jungle Temple]]では12%暗くなる。さらに[[Golem]]が出現していると、125マス範囲にいるプレイヤーの視界がさらに40%暗くなる。<br>
ボスの大きさが基本的に通常より大きいが、小さいものもいる([[Wall of Flesh]]、[[The Twins]]、[[Golem]])。行動も少々変わる。<br>
ボスの大きさが基本的に通常より大きいが、小さいものもいる([[Wall of Flesh]]、[[The Twins]]、[[Golem]])。行動も少々変わる。<br>
例えば[[Eye of Cthulhu]]は第2形態でExpert特有の連続突進をしたあと、プレイヤーから上下に大きく距離を取って雑魚召喚を始める。HP減少での行動加速と相俟って通常のExpert以上の厄介さになっている。
例えば[[Eye of Cthulhu]]は第2形態でExpert特有の連続突進をしたあと、プレイヤーから上下に大きく距離を取って雑魚召喚を始める。HP減少での行動加速と相俟って通常のExpert以上の厄介さになっている。
157行: 158行:
<br>
<br>
「[https://store.steampowered.com/app/322330/Dont_Starve_Together/?l=japanese Don't Starve Together]」とのコラボアップデートであるVer.1.4.3にて追加された特殊ワールド。<br>
「[https://store.steampowered.com/app/322330/Dont_Starve_Together/?l=japanese Don't Starve Together]」とのコラボアップデートであるVer.1.4.3にて追加された特殊ワールド。<br>
-
一番の特徴は[[Well Fed#The Constant限定要素について|空腹度]]のようなシステムが追加され、時間とともに変化していく点。胃袋のような絵柄のバフ・デバフアイコンで確認可能。<br>
+
一番の特徴は[[Well Fed#空腹度|空腹度]]のようなシステムが追加され、時間とともに変化していく点。胃袋のような絵柄のバフ・デバフアイコンで確認可能。<br>
*ワールドに入った直後、もしくは[[Well Fed]]系の効果が切れると5分間バフ「Peckish」が発生するが、この状態では何も変化はない。<br>
*ワールドに入った直後、もしくは[[Well Fed]]系の効果が切れると5分間バフ「Peckish」が発生するが、この状態では何も変化はない。<br>
-
*5分経過すると代わりに5分間デバフ「Hungry」が発生。攻撃力5.1%低下、防御力-2、近接攻撃速度5.1%低下。<br>
+
*5分経過すると代わりに5分間デバフ「Hungry」が発生。ステータスが低下。<br>
-
*さらに5分経過すると代わりにデバフ「Starving」が発生。1秒ごとに最大ライフの2%のダメージを受け、何か[[Food]]を食べるか、死ぬまで続く。
+
*さらに5分経過すると代わりにデバフ「Starving」が発生。更にステータスが低下し、1秒ごとに最大ライフの2%のダメージを受け、回復も無効になる。<br>何か[[Food]]を食べるか、死ぬまで続く。
以上の3つの状態異常は、[[Food]]を食べて[[Well Fed]]・[[Plenty Satisfied]]・[[Exquisitely Stuffed]]のいずれかのバフで上書きが可能。<br>
以上の3つの状態異常は、[[Food]]を食べて[[Well Fed]]・[[Plenty Satisfied]]・[[Exquisitely Stuffed]]のいずれかのバフで上書きが可能。<br>
208行: 209行:
このエリアから出ると通常のThe Underworldの敵が出現する。[[Ruined House]]は左右の端に固まって生成されている。その他にもいくつかワールド生成法則が通常と異なっている。<br>
このエリアから出ると通常のThe Underworldの敵が出現する。[[Ruined House]]は左右の端に固まって生成されている。その他にもいくつかワールド生成法則が通常と異なっている。<br>
開始地点が変更されている関係で'''敵の能力やドロップ・得られるアイテムの性能や入手方法・バイオームの仕様に変化がある'''。<br>
開始地点が変更されている関係で'''敵の能力やドロップ・得られるアイテムの性能や入手方法・バイオームの仕様に変化がある'''。<br>
-
ここに全ては書ききれないため、なにか普段と違って引っかかることがあったら個別ページか公式wikiで確認して欲しい。
+
ここに全ては書ききれないため、なにか普段と違って引っかかることがあったら[[Don't dig up|個別ページ]]か[https://terraria.wiki.gg/wiki/Don%27t_dig_up 公式wiki]で確認して欲しい。
<hr>
<hr>
-
===Get fixed boi===
+
=== [[Get fixed boi]] ===
{{参照
{{参照
|page = Get_fixed_boi
|page = Get_fixed_boi
220行: 221行:
[[ファイル:IconEverythingAnimated.png]]<br>
[[ファイル:IconEverythingAnimated.png]]<br>
-
下記すべての特殊ワールドの特徴をちょっとずつ持っているワールド。「Everything Seed」や「Zenith Seed」ワールドなどとも呼ばれる。<br>
+
他のすべての特殊ワールドの特徴をちょっとずつ持っており、更に独自仕様もあるワールド。「Everything Seed」や「Zenith Seed」ワールドなどとも呼ばれる。<br>
-
 
+
-
また、制作時の画面がおかしくなる。まず、カーソルが月と星でできた顔になり、さらに、別のシード値で起きた要素が入ってくる<br>
+
-
 
+
-
'''Drunk World''' <br>
+
-
制作ゲージの[[The Corruption]]と[[The Crimson]]の両方が超高速で入れ替わり続ける
+
-
 
+
-
'''For the worthy'''<br>
+
-
制作中の画面の全てのテキストが右から始まっている
+
-
 
+
-
'''The Constant'''<br>
+
-
制作中の画面がセピア色になる
+
-
 
+
-
'''Don't dig up'''<br>
+
-
制作中、「Terraria」のロゴが上下反転する<br>
+
-
背景が星空になる
+
-
 
+
-
'''No Traps'''
+
-
制作時、トラップが無い嘘のテキストが流れる<br>(そこだけ普通のテキストになっている)
+
-
 
+
-
このシード値のワールドは、選択画面での木のアイコンがバグっているような表示になる。<br>
+
-
初期スポーン地点は[[The Underworld]](「Don't dig up」ワールド仕様)、初期NPCは[[Party Girl]]・[[Princess]](Yorai)、[[Steampunker]](Whitney)、[[Tax Collector]]。<br>
+
-
特に「For the worthy」を受け継いでいる関係で、必然的に難易度は高くなるだろう。<br>
+
-
 
+
-
生成されるワールドはDon't dig upの仕様がベースになっているので進行順は通常ワールドと違うが、<br>
+
-
他にも変更点がかなり多く混沌としているのでFor the worthy仕様の難易度を抜きにしても相当に面食らうだろう。
+
-
 
+
-
'''Drunk World''' <br>
+
-
[[The Corruption]]と[[The Crimson]]の両方が生成される<br>
+
-
「[[Moon Lord Legs]]」「[[Red Potion]]」が宝箱に入っている、[[Dungeon]]の入り口が[[Living Tree]]の下にある<br>
+
-
 
+
-
'''Celebrationmk10'''<br>
+
-
季節限定のハートとスターが常にスポーンする<br>
+
-
開始直後から[[Party]]が開かれている<br>
+
-
[[Mushroom Biome]]や[[Underground Cabin]]が虹色に塗られている、もしくは[[Rainbow Brick]]で構成される
+
-
 
+
-
'''For the worthy'''<br>
+
-
一部の水たまりが溶岩に置き換わる<br>
+
-
壺に入っている爆弾や木を揺すると落ちてくる爆弾が火の付いた状態でドロップすることがある<br>
+
-
ボスやエネミーの強さが「For the worthy」仕様になる<br>
+
-
[[Ash Block]]が[[Silt Block]]のように重力の影響を受けることがある<br>
+
-
[[Red Potion]]でバフが発動する、ワールド作成時に選択した難易度より一段階上になる。<br>
+
-
[[Master Mode]]を選択した場合、ワールド選択の難易度表記の部分に「Legendary」と表示される。
+
-
 
+
-
'''Not the bees'''<br>
+
-
大半の水たまりが蜂蜜に置き換わる<br>
+
-
Larvaがワールド中にスポーンする<br>
+
-
一部の地下ブロックが[[Honey Block]]と[[Hive]]に置き換わる
+
-
 
+
-
'''The Constant'''<br>
+
-
[[Well Fed#The Constant限定要素について|空腹度]]システムが導入される、暗闇に長時間留まるとダメージを受ける
+
-
 
+
-
'''Don't dig up'''<br>
+
-
初期スポーン地点が[[The Underworld]]になり、広い[[Ash Block]]の平地になっている。<br>
+
-
そのすぐ上に[[Mushroom Biome]]層、その上に擬似[[Forest]]が生成される。[[Pylon]]の販売および設置条件が変更される。[[Happiness|幸福度]]が存在しない。<br>
+
-
擬似Forestが生成される深さの層は、ランダムで擬似[[Ocean]]としても扱われる。[[釣り]]クエストや釣りで釣れる魚もこれらの変更点を受け継ぐ。<br>
+
-
一部アイテムの進行順や強さ、出現する敵を変更、[[Surface]]が低重力になりプレイヤーがマップ上部から出ると死亡する<br>
+
-
敵が溶岩に触れても直接ダメージを受けない([[On Fire!]]は受ける)。<br>
+
-
'''No Traps'''<br>
+
初期スポーン地点は[[The Underworld]](「Don't dig up」ワールド仕様)、初期NPCは[[Party Girl]][[Princess]](Yorai)、[[Steampunker]](Whitney)、[[Tax Collector]]、[[Diva Slime]](Slimestar)。<br>
-
「No Traps」仕様のトラップが生成される、[[墓|墓石]][[Boulder]]と同じように当たったものにダメージを与える。
+
-
'''このワールド特有の仕様'''<br>
+
生成されるワールドは[[Don't dig up]]の仕様がベースになっているので進行順は通常ワールドと違うが、<br>
-
上述の通り通常ありえない住人が最初からいるが、最初の[[Party]]が終わると(初期以外の住人も)全員一斉に死んでしまい、再出現させるには本来の条件を満たさなくてはならない。<br>
+
他にも変更点がかなり多く混沌としているので[[For the worthy]]仕様の難易度を抜きにしても相当に面食らうだろう。<br>
-
[[Skeletron]]を倒してからでないと、[[Dungeon]]の敵からアイテムが出ない上に、撃破カウントも増えず[[Bestiary]]にも記録されない。<br>
+
このワールド特有のアイテムも(少ないながら)ある。
-
このワールドには[[メカニカルボス]]が出現しないし召喚も不可能な代わりに、ボス[[Mechdusa]]が現れる。<br>
+
-
難易度が一段階高くなる関係で、倒すと必ず[[メカニカルボス]]の[[Treasure Bag]]3種全て(と固有ドロップの[[Waffle's Iron]])を落とす
+
== [[実績]] ==
== [[実績]] ==

2024年5月3日 (金) 16:51時点における最新版

この項目は情報が不十分、もしくは古いバージョンの情報のままです。
加筆、訂正などをしてくださる協力者を求めています。
  • 特殊Worldの情報不足

ワールド生成時に使用する乱数。これによりワールドの各要素が決定される。
1.3.4以降で生成したワールドには全て設定されているが、1.4からはSeed値を自分でも入力できるようになった。
入力した数値の前に3つ数字(*.*.*.)が追加される。
これはワールド生成時のデータになっている。

ワールド作成時の各項目のボタンを押すと自動で以下のデータが追加されるが、Seed値を入力する時に入れても反映される。
ただし該当しない数字を入れた場合は近い数字が割り当てられる。

 
(ワールドサイズ)

(難易度)

(不浄/真紅)
1スモールクラシックThe Corruption
2ミディアムエキスパートThe Crimson
3ラージマスター-
4-ジャーニー-
参照元: 公式Wiki
World Seed

目次

[編集] 特殊World Seed

参照元: 公式Wiki
Secret world seeds

Seed値を入力する際、特定のキーワードを入力すると特殊なワールドが生成されるようになる。(所謂イースターエッグ)。
通常のワールドと違い、同じSeed値を使ったとしても必ず同じワールドが生成されるわけではない。
Drunk worldとCelebrationmk10は数字の前に0をいくつか加えても生成される。
Seed値のランダム生成方法の仕様上、(超々低確率ではあるが)Drunk worldとCelebrationmk10はSeed値をランダムにしても生成される可能性がある。


[編集] Not the bees

参照元: 公式Wiki
Not the bees

Seed値:not the bees or not the bees!
IconCorruptionNotTheBees.pngIconCrimsonNotTheBees.pngIconHallowCorruptionNotTheBees.pngIconHallowCrimsonNotTheBees.png

大部分がJungleバイオームで構成されたHoney Block.png Honey BlockHoney.png 蜂蜜だらけのワールド。
Bee Hiveが地表まで出ており、地上にもLarva.png Larvaが配置されている。
通常、Water.png があるはずの場所には代わりにHoney.png 蜂蜜が溜まっており、Oceanもまた蜂蜜の海になっている。

また、地下深くのLava.png 溶岩がある層の大半のブロックはCrispy Honey Block.png Crispy Honey Blockで構成されている。
初期NPCはMerchant.png Merchant

いたるところにLarva.png Larvaがあるため、不注意で破壊しないように注意。
Queen Bee.png Queen Beeのドロップアイテム集めがしたい人にはうってつけのワールドだが、地上で戦うと発狂するので注意。


[編集] Drunk world

参照元: 公式Wiki
Drunk world

Seed値:05162020 or 5162020
     now aunt brush or Joke Disappear Horizon or disapprove stiff solution
IconCorruptionCrimson.pngIconHallowCorruptionCrimson.png

「Drunk world(酔いどれワールド)」などと呼ばれている。生成時のメッセージが意味不明な数字の羅列だったりCorruptionCrimsonが同時に生成されたりする。
また、ワールド生成中のBGMがVer1.3.0.1からVer1.3.5.3までの間で使われていたBGMに変化し、ワールド生成中の背景が地上のMushroom Biomeになり、空には月と星で作られた顔のようなものが昇っている。
Copperなどの鉱石も全種類生成される。Hardmode後に出現する鉱石も6種類。ただしAlterを壊した時に生成されるのは変わらず1種ごとなので、より多く壊す必要がある。
初期NPCはParty Girl
これはユーザーが発見したものらしい(Seed値を見ると1.4実装日になっている)。
通常と違うBGMが流れるが、これは制作中止になった「Terraria: Otherworld」で使われる予定だったものとのこと。
通常のものとは別扱いでMusic Boxに登録可能。
なお一度でもこのワールドに入ると、どのワールドでもParty Girlに話しかけて「Music」を選ぶと通常BGMとこちらのBGMが切り替え可能になる。
Arms Dealerが売る弾丸がSilverかTungstenかはワールドをロードするごとに決定される。
Living Mahoganyがジャングル以外にも生成される。生成率も高くなっている。
Moon Lord Legs.png Moon Lord LegsRed PotionがChestに入っている事がある。
Granite CaveMarble Caveの地形・構造が入れ替わる。
敵のサイズが一部変わっている。
Desertにピラミッドが生成される確率が高くなる。
通常Jungleには中に入れる穴のような部分があるが、それがない。
CorruptionCrimsonが同時に、ワールドの中心を境に反対側に生成される。
ダンジョンとジャングル寺院は茶色に色が塗られており、ダンジョンの入口は地表にはなく、これまた茶色に塗られているLiving Woodの中にある。
Underworldは中央が超巨大な溶岩の池になっており、建物はワールド両端に密集するようになる。
初期スポーンを直下掘りする際は注意。Bottomless Water Bucket.png Bottomless Water BucketWet Bomb.png Wet Bombがあれば簡単に広大な平らな地形を作る事ができ、Wall of Fleshと戦いやすい。


[編集] For the worthy

参照元: 公式Wiki
For the worthy

Seed値:for the worthy
IconCorruptionFTW.pngIconCrimsonFTW.pngIconHallowCorruptionFTW.pngIconHallowCrimsonFTW.png

仕様の違いにより、通常のワールドより難しくなっている。初期NPCはDemolitionist
ワールド作成時に、選択した難易度よりも一段階上の設定に変わる(例えばClassicを選択するとExpertになり、Treasure Bagもドロップする)。
Master Modeを選択した場合、ワールド選択の難易度表記の部分に「Legendary」と表示される。
あくまで表記が変わるだけで、Legendary専用コンテンツといったものはない。
敵の接触ダメージ・体力・コインの量が、ワールドの難易度設定から更に33.33%増加する(一部例外あり)。
Red PotionがChestに入っている事があるが、このワールドのみRed Potionの効果が良い効果になっている。
一部の水たまりが溶岩に置き換わる。ゆえに地表近くまで溶岩が存在することがある。
壺に入っている爆弾がドロップされた時点で普通に投げた時と同じく爆発することがある(つまり回収できない)。
生成時のメッセージやtipsが全て左右逆に書かれている。
通常出現やStatueで召喚するBunnyExplosive Bunnyに、DemonVoodoo Demonに2/3の確率で置き換えられる。
Skeletronを倒すまでは、関連アイテムを持ってもWireが見えないようになっている。
Floating Islandsは汚染されており、Skyware ChestではなくロックされたGold Chestがある。しかしSky系のCrateを釣ることはできる。
Dungeon内以外のすべてのChestの中に、固有アイテムの代わりにAngel Statueが入っていることがある。
Crispy Honey Blockに触れるとOn Fire!を受けるようになる。これに伴い、Dangersense Potionに反応するようになっている。
Dungeonでは画面が6%、Jungle Templeでは12%暗くなる。さらにGolemが出現していると、125マス範囲にいるプレイヤーの視界がさらに40%暗くなる。
ボスの大きさが基本的に通常より大きいが、小さいものもいる(Wall of FleshThe TwinsGolem)。行動も少々変わる。
例えばEye of Cthulhuは第2形態でExpert特有の連続突進をしたあと、プレイヤーから上下に大きく距離を取って雑魚召喚を始める。HP減少での行動加速と相俟って通常のExpert以上の厄介さになっている。


[編集] Celebrationmk10

参照元: 公式Wiki
Celebrationmk10

Seed値:celebrationmk10 or 05162011 or 5162011 or 05162021 or 5162021
    Thirst of dress or engineer governor reproduction or inform Representative yorai
IconCorruptionAnniversary.pngIconCrimsonAnniversary.pngIconHallowCorruptionAnniversary.pngIconHallowCrimsonAnniversary.png

Terrariaの発売10周年を記念して、Ver1.4.2.3アップデート(2021/05/16)で実装されたワールド。ワールドアイコンの広葉樹は一部がピンクに塗られてリボンで飾られている

また、制作時には文字が全てピンク色になり、BGMがUndergroundThe Hallowのものに変わる

簡単に言うと、プレイヤーに有利な仕様やレアアイテムの救済措置が多数盛り込まれている。

  • 初期NPCはGuide(Andrew)・Party GirlSteampunker(Whitney)・Princess(Yorai)・Town BunnyAngora Bunny.png Angora)。
  • 最初からPartyが始まっている。
  • 初期スポーン地点はワールド左右どちらかの端のOcean
  • Palm Woodを伐採した時のアイテム数が約3倍になっている。
  • ブロックには別の色が最初から塗られており、通常ワールドと雰囲気がまるで違う…というか違うブロックに見えて非常に紛らわしい。
  • 砂漠にはPyramidが必ず生成されており、PrincessTerragrimなど通常ワールドでは売っていないアイテムを扱っていたり、Rod of Discordのドロップ倍率が引き上げられていたりする。
  • Treasure BagからDeveloper itemsが出現する確率が2倍になる。
  • Traveling Merchantのアイテム販売枠が2つ増える。
  • Wizard Hatに召喚数を増加する効果がつく。
  • Chestに入っている武器やアクセサリーに上質な称号がついている。通常は生成ルールの都合上でつかないはずの称号がつくこともある。内容は称号の項目参照。
    • 近接武器:Legendary(伝説の)・Godly(神々しい)・Ruthless(冷酷な)
    • 遠距離武器:Unreal(幻の)・Demonic(悪魔の)・Ruthless
    • 魔法・召喚武器:Mythical(神話の)・Demonic・Ruthless
    • アクセサリー:Lucky(幸運の)・Menacing(危険な)・Quick(電光石火の)・Warding(頑丈な)

Jungle Mimic.png Jungle MimicGolden Slime.png Golden Slimeが出現することがある。これらはBestiaryには記録されない。
Fairyが通常より出やすい。特にピンク。
Aetherの周囲にある水たまりの水がShimmerに置き換わっている。
Goblin ScoutMartian Probeは、ワールドの中心付近に出現する。


[編集] The Constant

参照元: 公式Wiki
The Constant

Seed値:the constant or theconstant or constant or eye4aneye or eyeforaneye
IconCorruptionDontStarve.pngIconCrimsonDontStarve.pngIconHallowCorruptionDontStarve.pngIconHallowCrimsonDontStarve.png

Don't Starve Together」とのコラボアップデートであるVer.1.4.3にて追加された特殊ワールド。
一番の特徴は空腹度のようなシステムが追加され、時間とともに変化していく点。胃袋のような絵柄のバフ・デバフアイコンで確認可能。

  • ワールドに入った直後、もしくはWell Fed系の効果が切れると5分間バフ「Peckish」が発生するが、この状態では何も変化はない。
  • 5分経過すると代わりに5分間デバフ「Hungry」が発生。ステータスが低下。
  • さらに5分経過すると代わりにデバフ「Starving」が発生。更にステータスが低下し、1秒ごとに最大ライフの2%のダメージを受け、回復も無効になる。
    何かFoodを食べるか、死ぬまで続く。

以上の3つの状態異常は、Foodを食べてWell FedPlenty SatisfiedExquisitely Stuffedのいずれかのバフで上書きが可能。
効果時間が切れるとまた「Peckish」に戻る。

それ以外にも

  • プレイヤーが完全な暗闇の中にいると特殊メッセージが出てダメージを受ける(Torchなどの光源になるアイテムを持つか、光のあるところに行けば収まる)
  • ワールドのアイコンが他とは違い、広葉樹ではなく針葉樹になっている
  • ワールド生成時、生成がランダムで二者択一になっている鉱石のうち、Iron OreGold Oreが必ず選ばれる(つまりLead OrePlatinum Oreは生成されない)
  • ワールド生成時とワールド内で(Lightning:ColorかWhiteの時)画面がセピア色になるが、Radio Thingを装備していると元に戻る
  • プレイヤーがダメージを受けた時の効果音が「Don't Starve Together」と同じ音になる
  • 「Don't Starve Together」関連アイテムのドロップ率が通常より高くなる
  • サボテンに接触するとダメージを受ける
  • が降ると、TorchCampfireが、遮るものがない場合に火が消えて効果を発揮しなくなる
  • 小さなSpider Caveが地上に生成される
  • 地上に少量のMarble Blockが生成されていることがあり、その上に何らかのStatueが置かれている

など、「Don't Starve Together」を再現した数々の特徴がある。


[編集] No Traps

参照元: 公式Wiki
No Traps

Seed値:no traps​ or notraps
IconCorruptionTraps.pngIconCrimsonTraps.pngIconHallowCorruptionTraps.pngIconHallowCrimsonTraps.png

ワールド名自体がある種のトラップ。ワールドアイコンは通常と同じ広葉樹に見えるが、よく見ると右下にWireらしき赤い線がつながっている。
ワールドに仕掛けられている罠の数がかなり多くなり、Bouncy BoulderLife Crystal Boulderなどの新しい罠も追加されている。
メカニズムStatueもたくさんあるので、集めたい時にはこのワールドを作ってみるのもいいかもしれない。


[編集] Don't dig up

参照元: 公式Wiki
Don't dig up

Seed値:don't dig up​ or ​dont dig up or dontdigup
IconCorruptionRemix.pngIconCrimsonRemix.pngIconHallowCorruptionRemix.pngIconHallowCrimsonRemix.png

生成時にBGMがThe Corruptionの地上のBGMに変化し、「Terraria」のロゴが上下反転した状態で表示される。
ワールドのアイコンはAsh Tree。初期NPCはTax Collector
このワールドでは開始地点がThe Underworldであり、上方向に向かって進んでいくことになる。

The Underworldの中央1/6の広さでAsh Grassの生えたAsh Blockの大地が生成される。
このエリアから出ると通常のThe Underworldの敵が出現する。Ruined Houseは左右の端に固まって生成されている。その他にもいくつかワールド生成法則が通常と異なっている。
開始地点が変更されている関係で敵の能力やドロップ・得られるアイテムの性能や入手方法・バイオームの仕様に変化がある
ここに全ては書ききれないため、なにか普段と違って引っかかることがあったら個別ページ公式wikiで確認して欲しい。


[編集] Get fixed boi

参照元: 公式Wiki
Get fixed boi

Seed値:get fixed boi​ or getfixedboi
IconEverythingAnimated.png

他のすべての特殊ワールドの特徴をちょっとずつ持っており、更に独自仕様もあるワールド。「Everything Seed」や「Zenith Seed」ワールドなどとも呼ばれる。

初期スポーン地点はThe Underworld(「Don't dig up」ワールド仕様)、初期NPCはParty GirlPrincess(Yorai)、Steampunker(Whitney)、Tax CollectorDiva Slime(Slimestar)。

生成されるワールドはDon't dig upの仕様がベースになっているので進行順は通常ワールドと違うが、
他にも変更点がかなり多く混沌としているのでFor the worthy仕様の難易度を抜きにしても相当に面食らうだろう。
このワールド特有のアイテムも(少ないながら)ある。

[編集] 実績

Achievement A Rare Realm.png
A Rare Realm(めずらしいところ)

“Some very special seeds can lead to unique and rewarding experiences. Can you find one?”
(一部の非常に特殊なシード値は、他では味わえないやりがいが得られる可能性がある。たどりつけるかな?)

条件:特殊なシード値のワールドに入る。



スポンサード リンク

スポンサードリンク