The Underworld
提供:Terraria Japan Wiki
(画像追加) |
(Tax Collector関連追記、調整) |
||
47行: | 47行: | ||
*{{item|Demon|size=40px}}、{{item|Voodoo Demon|size=40px}} | *{{item|Demon|size=40px}}、{{item|Voodoo Demon|size=40px}} | ||
- | == | + | ===[[Hardmode]]以降=== |
- | + | ||
- | + | ||
- | [[Hardmode]]以降 | + | |
- | + | ||
*{{item|Mimic}} | *{{item|Mimic}} | ||
*{{item|Lava Bat}} ([[メカニカルボス]]のどれか1体を倒すと出現するようになる) | *{{item|Lava Bat}} ([[メカニカルボス]]のどれか1体を倒すと出現するようになる) | ||
- | *{{item|Red Devil|size= | + | *{{item|Red Devil|size=50px}} ([[メカニカルボス]]のどれか1体を倒すと出現するようになる) |
+ | *{{item|Tortured Soul}}({{item|Purification Powder}}を使うことで{{item|Tax Collector}}に変わる) | ||
+ | |||
+ | ==ボス== | ||
+ | *{{item|Wall of Flesh|size=50px}} | ||
==地形固有アイテム== | ==地形固有アイテム== | ||
- | 家具 | + | ===家具=== |
*{{item|Hellforge}} | *{{item|Hellforge}} | ||
*{{item|Obsidian}}製家具 | *{{item|Obsidian}}製家具 | ||
*各種[[絵画]]、[[Banners (decorative)#Underworld(アンダーワールド)|バナー]] | *各種[[絵画]]、[[Banners (decorative)#Underworld(アンダーワールド)|バナー]] | ||
- | |||
- | ドロップ | + | ===ドロップ=== |
*{{item|Obsidian Rose}}、{{item|Plumber's Hat}}([[Fire Imp]]が稀にドロップ) | *{{item|Obsidian Rose}}、{{item|Plumber's Hat}}([[Fire Imp]]が稀にドロップ) | ||
*{{item|Demon Scythe}} ([[Demon]]と[[Voodoo Demon]]が稀にドロップ) | *{{item|Demon Scythe}} ([[Demon]]と[[Voodoo Demon]]が稀にドロップ) | ||
74行: | 73行: | ||
*{{item|Unholy Trident}}、{{item|Fire Feather}}([[Red Devil]]がドロップ) | *{{item|Unholy Trident}}、{{item|Fire Feather}}([[Red Devil]]がドロップ) | ||
- | その他 | + | ===その他=== |
+ | *[[Ash Block]]の上に自生 | ||
+ | **{{item|Fireblossom}}、(開花時) {{item|Fireblossom Seeds}} | ||
+ | |||
*{{item|Shadow Chest}}、{{item|Pot}} (通常の雑貨に加えて) | *{{item|Shadow Chest}}、{{item|Pot}} (通常の雑貨に加えて) | ||
**{{item|Hellfire Arrow}} | **{{item|Hellfire Arrow}} |
2022年1月28日 (金) 00:48時点における版
地下深くCavern(洞窟)階層の下にThe Underworld(地下世界)はあり、そこでは背景は地底とは思えないほど広々とした溶岩の海に変わります。
The Underworldの地形は主にAsh BlockやHellstoneと広大な溶岩の海で構成され、多くのPotが散在しています。
稀にHellstone BrickやObsidian Brickで構成された建物が存在し(Ruined House)、その内部にはHellforgeやShadow Chestが置かれていることがあります。
HellstoneやHellstone Brickに触っているとダメージを受け続けるので、 Obsidianから作れる
Obsidian Skullなどのアクセサリーで耐性を得ていないと探索に支障をきたすでしょう。
Hellforgeで精錬できるHellstone Barから作られたり、Shadow Chestに収められている装備品はいずれも貴重で強力なものばかりですが
その分、周囲に出現するモンスターも凶悪なものばかりです。
ワープで移動しながら炎上効果のある魔法を撃つFire Imp、巨体と高い耐久力を持つ上位のワームBone Serpent、
移動速度が速く攻撃力も高いHellbat、溶岩の海をものともせず高いジャンプでPCに迫ってくるLava Slime、
攻撃力の高い魔法を連射してくるDemonなど、いずれも注意が必要です。
特に、(Guideが生きている状態で) Guide Voodoo Dollを溶岩に入れると現れる、
この場所の主というべきボスモンスター Wall of Fleshとの戦いは熾烈なものとなるでしょう。
時々現れる Voodoo Demonを倒してGuide Voodoo Dollが不意に溶岩に沈んでしまい、準備もままならず倒されることもあるかも知れません。
また、大量の溶岩による足場の悪さも探索難度の上昇に一役買っています。
地形自体の高熱により、水を上層から持ち込んでもしばらくすると蒸発してしまうため、
Bottomless Water Bucketがなければ大量の溶岩の処理はかなりの根気を要求されます。
詳細条件は不明ですが、灯りのない一部の場所では水が蒸発せず残り続けます。そこに灯りを設置すると蒸発が始まります。
Expert Mode以上では Lava Slimeを倒した時に溶岩を出すので、
Wall of Fleshと戦う時のためのPlatformを設置する時は、
溶岩耐性を持つ Obsidian Platformか
Stone Platformを使うことをオススメします。
目次 |
主な産出物
生物
これらを釣り餌に使うと溶岩でも釣りができるが、通常のBug Netでは捕まえられない。
モンスター
Hardmode以降
Mimic
Lava Bat (メカニカルボスのどれか1体を倒すと出現するようになる)
Red Devil (メカニカルボスのどれか1体を倒すと出現するようになる)
Tortured Soul(
Purification Powderを使うことで
Tax Collectorに変わる)
ボス
地形固有アイテム
家具
ドロップ
Obsidian Rose、
Plumber's Hat(Fire Impが稀にドロップ)
Demon Scythe (DemonとVoodoo Demonが稀にドロップ)
Guide Voodoo Doll (Voodoo Demonが必ずドロップ)
Magma Stone、
Bat Bat(Lava Bat、Hellbatがドロップ)
Bone Serpent Kite(Bone Serpentがドロップ)
Hotdog(Bone Serpent、Red Devilがドロップ)
Cascade (Skeletron撃破後からWall of Flesh撃破まで、各種モンスターが稀にドロップ)
Hel-Fire、
Living Fire Block (ハードモード突入後、各種モンスターが稀にドロップ)
Unholy Trident、
Fire Feather(Red Devilがドロップ)
その他
- Ash Blockの上に自生
Fireblossom、(開花時)
Fireblossom Seeds
Shadow Chest、
Pot (通常の雑貨に加えて)
Shadow Chest (以下のアイテムのうち一つ+雑貨が入っている)
実績
It's Getting Hot in Here(マジで熱いな!)Spelunk deep enough to reach the molten underworld.
溶岩に覆われた地下世界に到達するまで、地下深く探検する。
・The Underworldに初めて到達する
The only way is up!
道は上だけ!
・限界高度の下限に到達する
環境 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|