ノート:質問掲示板

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

書き込む際に質問文を改行したい時は、入力欄で改行するのではなく、
改行したい所に<br>と入力すると改行されます。

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
ソロでプレイできないワールドがある02015年8月31日 (月) 01:53
マルチにおける環境の浸食について02015年8月29日 (土) 00:21
メカニズムで、1秒タイマーとスパイクボールトラップの併用について42015年8月29日 (土) 06:21
マルチホストができません02015年8月25日 (火) 01:23
EXモードのソーラーピラーのモンスターについて22015年8月25日 (火) 00:25
浮いてる盾(?)について22015年8月23日 (日) 23:28
Brain of Cthulhu のトロフィーについて22015年8月22日 (土) 14:50
6個目のアクセサリスロットについて12015年8月22日 (土) 01:30
Wall of Fleshについて12015年8月17日 (月) 22:28
リフォージについて32015年8月12日 (水) 20:14
Enchanted Sundial について22015年8月12日 (水) 16:55
ゴブリンサモナーのドロップについて12015年8月9日 (日) 20:46
マルチプレイのアイテム買うときについて12015年8月7日 (金) 06:25
Celestial Shellの表示について22015年8月4日 (火) 14:50
ツルハシのコンディションの速度について32015年8月3日 (月) 21:17
Golden Fishing Rod ロスト12015年8月3日 (月) 14:36
ハーピーのドロップについて12015年8月1日 (土) 18:57
スケルトロンの活動範囲について02015年7月30日 (木) 00:29
Plantera's Bulb 生成されず【ver1.307】32015年7月29日 (水) 19:14
アイテムの最大ドロップ数変更について22015年7月27日 (月) 21:36
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

ソロでプレイできないワールドがある

いつものようにソロで特定のワールドに入るとなぜかロードができずテラリアがクラッシュしてしまいます。 しかし、オンラインでホストになるとまったく問題なくプレイできます。 MODの類は一切いれておらず、新しくワールドを作ると問題なくプレイできます。 ワールドのデータが読み込めないといってくるのですが、スローがなんだと訳のわからないエラーがずらっと並ぶので私には理解できず困っています^^; だれか同じようなバグが出ている人はいませんか?もし解決できる人がいれば情報pls

JEEKWAWEN2015年8月31日 (月) 01:53
 
 

マルチにおける環境の浸食について

先日、マルチで友人のワールドにお邪魔した時の事です。
友人(ホスト)のワールドは右端の海岸がCorruptionで覆われていたため、私が単独行動で浄化し、隔離作業を行いました。
しかし、浄化した筈のSandBlockが再びものすごい勢いでEbonsand Blockに変っていきました。(Ebonsand Blockが残っていたということはなかったはずです)
何度やり直しても結果が同じだったので、ホストキャラに現場に来てもらい、もう一度浄化を行ったところ、この現象は収まりました。
何が原因か二人で考えたところ、「Blockが変化してもプレイヤーキャラが実際に現場に行かないとMapが更新されない」事に原因があるのではないかという結論に至りました。
つまり、マルチにおけるBlockの浸食判定は実際のBlockの状態ではなく、現時点での「ホストのMap」に依存しているのではないか、ということです。
長く拙い文章で恐縮ですが、この事に関して何かご存じな方、あるいはご意見ある方は是非レスを付けていただきたいと思います。
既存の情報だったら申し訳ないです。

名無しさん2015年8月29日 (土) 00:21
 
 

メカニズムで、1秒タイマーとスパイクボールトラップの併用について

(文中における、ゲーム内登場物の名前が全て日本語であること、先にお詫びいたします)

v1.3.0.8をバニラでプレイしている者です。
溶岩トラップを作成中に、疑問に思ったことがあるので質問させていただきました。

ジャングルテンプルにあるスパイクボールトラップを使い、溶岩トラップを作っていたのですが、1秒タイマーでスパイクボールトラップを起動しても、1度に降ってくるスパイクボールが少ないです。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■…1秒タイマー  □…スパイクボールトラップ


タイマーが乗っているスパイクボールトラップから、右に6つ程度しかスパイクボールが降りません。
描画間隔や処理の問題かと思い、右端の方で待機しましたが、全く降ってきません。
また、タイマーを右端に乗せると、今度は右端から6つ程度しか降りません。
降ってくるスパイクボールが少ない理由、または原因がわかる方、おられましたらアドバイスを頂ければと存じます。

名無しさん2015年8月25日 (火) 20:54
 

Spiky Ball Trapの項にも記述がありますが、1.3以降スパイクボールの同時存在数に制限がかかったようです。
以前は設置した分だけ制限なく射出できていたのですが、トラップとして強力すぎるためか、描画負荷のためか、制限されたようなのです。
この憶測どおりであれば、同時存在可能数が6個という検証がなされた、とも言えますね。

またこのトラップは約3秒のクールダウンを要しますので、1秒タイマーと接続しても、次の信号が送られる1秒後は上記の制限に関わらず稼動しません。

確定的ではなく憶測交じりで申し訳ないですが、ご参考になれば幸いです。

2015年8月27日 (木) 19:16
 

コメントをいただき感謝します。
リンク先のページを参照しましたが、なるほど…制限がかかっていたのですね。
知りませんでした。

これからはスパイクボールではなく、スピアや火炎放射を基軸にトラップを組みたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

名無しさん2015年8月27日 (木) 23:25
 

解決済みのようですが補足させて頂きます。
マルチプレイで2人で使用したところ、出てきたのは12個ほどなので
おそらく作動数は1人6個なのではと思います。

Wilwil87782015年8月28日 (金) 22:13
 

親記事の投稿者です。
やはり6個程度なのですね…分かりました。
補足に感謝します。
ありがとうございました。

名無しさん2015年8月29日 (土) 06:21
 
 

マルチホストができません

Steam経由、ハマチでのポート開放どちらも自分のワールドにフレンドを呼ぶ事ができません。 何度やっても「ロストコネクション」となってしまいます。 他のフレンドがホストの場合はその人のワールドへ遊びにいけるのですが・・・ 解決策を検索しても該当がなかったので困っています。

ラテンボ2015年8月25日 (火) 01:23
 
 

EXモードのソーラーピラーのモンスターについて

先日、EXモードのムーンイベントを進めていたところ、急に600以上のダメージを受けて死亡、 死亡メッセージには自分の使っていた武器により殺されたと出ていました。 処理落ちなので、自弾に自爆判定でもついたのでしょうか、それとも敵に反射を使うものがいたのでしょうか。 使っていた武器はミャオメアで、同じ状況での死亡は3度発生。 またこのケースがおきたのはソーラーピラーのみで、使用武器がSDMG及びネビュラアーカナムでは発生せず。 またノーマルモードでは発生していません。

名無しさん2015年8月24日 (月) 18:49
 

Solarで反射といえば、双剣使い(名前を覚えてない)が高速回転するモーションを取っている時にたしか矢かなんかを反射していた記憶があります。これはNormalモードで確認しました。

long wood bow2015年8月24日 (月) 19:19
 

返信ありがとうございます。ノーマルのほうはアップデート前にやったものなので、アップデートで追加されたものかもしれませんね。 SDMGなどでは自爆死がなかったのは、たぶん一発あたりの威力が即死級ではないからで、2,3発は当たっているかも? また頻繁に反射してくるわけでもなさそうですね(SDMGはクロロ弾使ってたので頻繁に反射されたら全弾命中して即死してたでしょうし) とりあえずこれからソーラーに関しては、威力の高すぎる武器は使わない、弾道型武器を控えるなどに気をつけてみます。情報ありがとうございました。

名無しさん2015年8月25日 (火) 00:25
 
 

浮いてる盾(?)について

公開鯖に行ってる時に浮いてる?盾を持ってる人がいました どうしたらgetできますか?

名無しさん2015年8月23日 (日) 22:49
 

ぱっと思い浮かぶのはSolar Flare Armorのセットボーナスの効果ですかね。
特徴はゆりかごのように揺れる動きをしていて、小さいとげが前にくっついてる事です。

long wood bow2015年8月23日 (日) 23:05
 

Solar Flare Armorのことですか?それでしたら
Golem討伐後にDungeonの前に出現するLunatic DevoteBlue Cultist Archerを倒すことで出現する
Lunatic Cultistを倒して、Solar Pillarを撃破すればSolar Fragmentが手に入るので、
Lunatic CultistがドロップしたAncient ManipulatorSolar Flare Armor一式を作れば、
セット効果で浮いている盾を入手できます。
Moon Lord撃破で入手できるLuminiteを加工してできるLuminite Barも必要ですので、他のPillarも撃破する必要アリ。

Wilwil87782015年8月23日 (日) 23:18
 
 

Brain of Cthulhu のトロフィーについて

今トロフィーを集めるためBrain of Cthulhuを倒しているのですが20回ぐらい倒しても出てきません。本当にトロフィーが落ちるのでしょうか?

あせろら2015年8月22日 (土) 14:01
 

アイテムのドロップ量や確立は、Expertモードだと上がるので、簡単に倒せるようになったらそちらでやると良いでしょう。
ちなみに自分もExpertモードで5%のEater's Boneが手に入らなくて困ってる身ですが・・・

long wood bow2015年8月22日 (土) 14:25
 

回答ありがとうございます!

Expertモードでがんばってみます!!

あせろら2015年8月22日 (土) 14:50
 
 

6個目のアクセサリスロットについて

エキスパートモードのワールドで6個目のアクセサリスロットに
Mothron Wingsを装備した状態でノーマルワールドに行ったところ
飛べはしないが落下ダメージは受けないという中途半端に翼の効果がある状態になりました。
6個目のスロットから翼を外したら再び落下ダメージを受けるようになりました。
他の翼(Harpy Wings)にしても同じ現象が発生しました。

また、その他のアクセサリは
Paladin's Shield,Necromantic Scroll,Cross Necklace,Charm of Myth,Celestial Stoneで
落下ダメージを無効にするものはありませんでした。

Demon Heartのページにて
「ノーマルモードでは6つめのスロットに入れているアクセサリーは効果を発揮しない」とあるので
おそらくバグの様な現象だとは思うのですが、もし原因分かる方が居たらご教授願います。

名無しさん2015年8月21日 (金) 23:43
 

誤りがあったので消しました。確認してみます。

ぽんたけさん2015年8月22日 (土) 01:27
 
 

Wall of Fleshについて

Wall of Fleshと戦って敗北し再戦しようと思いガイドが生き返ったあと再び溶岩に人形を投げ入れたらガイドが死んだだけでWall of Fleshが召喚されません。何故だか知っている人はいますか? どうか教えてください!

河合光太郎2015年8月17日 (月) 21:41
 

ぱっと思い付きでは、肉壁はステージ端へ到達するまでデスポーンしないので、再召喚したときにはまだデスポーンして無い可能性があります。もしくは、最下地点に到達して無いぐらいですかね。

long wood bow2015年8月17日 (月) 22:28
 
 

リフォージについて

レア度が高いほどかかる費用も高いと認識していたのですがデイブレイクをリフォージした際に80カッパーくらいしかかかりませんでした リフォージの費用はどのように決まっているんですか?

ハセヲ2015年8月12日 (水) 16:58
 

1.3では売り値の3倍(1.2以前は5倍)に設定されています。Stake LauncherよりPhantasmのほうが安かったりするのはこのためです。

long wood bow2015年8月12日 (水) 18:02
 

だから安かったんですね! 回答ありがとうございます!

ハセヲ2015年8月12日 (水) 18:23
 

解決済みかと思いますが気になったので試したら、今のVer1.3.0.7だと買取価格の約1.67倍(*5/3)では?

Daybreakの何もModifierがない買取価格が10Gold、リフォージ代金16 Gold 66 Silver 66 Copper

Piggy Bank か Safe の中身減ってませんか?

Ter52015年8月12日 (水) 20:08
 
 

Enchanted Sundial について

Enchanted Sundial という時間を早く進める家具?のようなものを手に入れたんですが既出ですか?

名無しさん2015年8月7日 (金) 22:01
 

本wikiでも一応既出だったようです。
Enchanted Sundial ←クリックで詳細を確認できます。

しかしこのページへリンクされているページが、現状Tax Collectorのみのようですね。
折りを見て1.3新アイテム家具などのページに追加しておきますね。

トキジ2015年8月8日 (土) 08:04
 

返信ありがとうございます すいません編集ありがとうございます

ハセヲ2015年8月12日 (水) 16:55
 
 

ゴブリンサモナーのドロップについて

ハードモードのゴブリン襲撃イベントで現れるゴブリンサモナーを3回ほど倒したのですが3回ともシャドウフレイム~~と言うアイテムを落としました、ゴブリンサモナーは確定で何か落とすのでしょうか? あと無限投げナイフと弓を拾ったのですが他にも複数種類ドロップするのでしょうか?

名無しさん2015年8月9日 (日) 19:14
 

ゴブリンサモナーのドロップ品はGoblin_Army#Hardmodeにある3種類の武器+バナーです

公式wiki http://terraria.gamepedia.com/Goblin_Summoner だと武器はそれぞれExpertだと33.3%(Normalだと16.7%)の確率のようです

私はExpertでやっていますが確定でどれかのような気がします

Ter52015年8月9日 (日) 20:46
 
 

マルチプレイのアイテム買うときについて

フレンドがお金が無いのにアイテムを買えますどうすればいいですか?

TypeΩ2015年8月7日 (金) 01:55
 

バージョン1.3より、
NPCに支払うお金(Coin)が足りない場合、Piggy BankもしくはSafe内のお金を使うようになりました。
所持金が充分であれば、従来どおりに所持金から差し引かれます。ようは、お金を取り出す手間が省けるようになったのですね。

なお、非公式のサーバーもしくはMod(日本語化Mod含む)をお使いでしたら、それらに依存する不具合の可能性も考えられます。
その場合、こちらでお答えするのは難しいかもしれません。当該ページのフォーラム等をご覧ください。

Kabanjak2015年8月7日 (金) 06:25
 
 

Celestial Shellの表示について

最近のアップデートでCelestial Shell系のマーフォークや狼に変身してしまうことを防げるようになりましたが、自分のPCでは色々試してみましたが狼などに変身してしまいます。 他の方の画像や動画を見ても特に変わったところもなく分かりませんし、きちんと装備欄に入れて、バージョンも最新になっています。 誰か原因がわかる方いますでしょうか?よろしくお願いします。

ぬこ2015年8月4日 (火) 11:33
 

アクセサリの右上に目のようなアイコンが有ります

それをクリックしてvisible(表示)/Hidden(非表示)で切替できます

Ter52015年8月4日 (火) 13:54
 

できました!お早い回答ありがとうございました。

ぬこ2015年8月4日 (火) 14:50
 
 

ツルハシのコンディションの速度について

疑問を持たれている方がいらっしゃるのでこちらで

>※コンディションは作業速度にはのらないはずです。1.3で仕様が変更されたのであれば明記してください。


コンディションにありますが

>以前はツルハシ・ハンマー等のツールによる採掘速度・伐採速度・壁の破壊速度は攻撃速度(melee speed)の影響を受けていましたが、

>v1.2.3から攻撃速度と作業速度が独立したため防具やアクセサリ等の「melee speed」による影響はなくなりました。

>武器コンディションに関しては近接速度ではなく全体速度なので各作業速度に影響があるようです。

(中略 近接速度用)

>また速度補正は MeleeSpeed ではなく Speed であるため、Pickaxe等の採掘速度にも影響する。

>そのため、ツルハシ(Pickaxe)、ハンマー(Hammer)、ハンマーアクス(Hamaxe)等のアイテムはLightが最高のコンディションと言える。


リリースノートと公式wikiをさっと見たところ明記されてはいないようですが

実際にSolar Flare Pickaxeを「Light」(speedが+17%) と speed効果がつかない「Strong」で

Lihzahrd Brickを縦に25個重ねたものをスマートカーソルで掘り比べると1秒ほどの差がでました。音の間隔も違いました

Ter52015年8月3日 (月) 15:05
 

編集を行ったものです。 中途半端な知識で編集を行い、その結果ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

名無しさん2015年8月3日 (月) 16:47
 

とんでもありません、あの編集はとても有益な問題提起をしてくれました。
完全な知識を持ったプレイヤーは少ないでしょうし、わたしもたびたびミスをします。
その繰り返しで、よりよく分かりやすいWikiになっていくのかもしれません。
今後ともぜひ、編集にご参加ください。

Kabanjak2015年8月3日 (月) 21:17
 
 

お気にせず。修正すればいいので

自分も多分こうだろうなあと思うことも書いています

Anti-Gravity Hookなんて1本しかフックでないと思って記事書いたら3本でした

(溶岩から出れなくて死んで使わなくなった)

Ter52015年8月3日 (月) 17:34
 
 

Golden Fishing Rod ロスト

間違ってロストしてしまったのですが、新規別キャラで釣りクエやったら30回目報酬で またもらえたりするのでしょうか?

hgoe2015年8月3日 (月) 01:16
 

Anglerの一番下にもありますがクエストクリア回数はキャラ毎です

確率(1/250)は低いのですが76回目からも、もらえることはあります

Ver1.3はやっていませんが

Ver1.2.4.1の時は新キャラ(当時)50回わたして、何本かもらいました

Ter52015年8月3日 (月) 14:36
 
 

ハーピーのドロップについて

些細なことですが質問しときます。 さっき上空でハーピー狩りをしていたらハーピーからツインズの召喚アイテムがドロップしたんですよ。 このサイトのハーピーのドロップのところを見ても掲示されてませんでした。 もしかしたら私が無知なだけかもしれません。 どなたか、上記のことについて教えてください。ハードモードです。

名無しさん2015年7月31日 (金) 14:26
 

ハードモードの仕様だったと思います。 Mobの種別問わず、極低確率でDropするみたいです

Sio2015年8月1日 (土) 18:57
 
 

スケルトロンの活動範囲について

スケルトロンとの戦闘中に回転突進で大ダメージを受けた際にスライム鞍を使い踏みつけで上空に逃れたのですが直後にスケルトロンが消えてしまいました、 ダンジョンから離れすぎると消えてしまうのでしょうか? もしそうならブロックで囲ってしまいたいのですがどれくらいの高度が活動範囲内でしょうか?

名無しさん2015年7月30日 (木) 00:29
 
 

Plantera's Bulb 生成されず【ver1.307】

新ワールド(Expert Mode)にて出現条件を 満たしているにも関わらず蕾が生成されません。 数ワールド作成しましたが同様でした

新ワールドの作成は、1.3以降始めてなのですが生成条件が変わったのでしょうか 生成に相当な時間が必要になったなど (一応どのワールドも条件満たした後、3日程あけてから探索しています)

Sio2015年7月28日 (火) 16:14
 

変わってないはずです もう一度メカボス3体を倒してみたらいかがでしょうか 自分のワールドで同じことが起きたので1度に倒したら出現しました

名無しさん2015年7月28日 (火) 19:06
 

私も似た経験があります。
広いジャングルの中で1つか2つかを探すのは難しく、見逃していたりもします。
私の場合は、いっそツール(TerraMap)を使って探しましたね。

ツールに抵抗がなければ、検討してみてください。

トキジ2015年7月28日 (火) 19:41
 

遅くなりましたが、おふた方情報ありがとうございました 対策及びツールのお蔭で、無事発見&討伐を終える事ができ、ようやくルナイベントを開始できそうです

Sio2015年7月29日 (水) 19:14
 
 

アイテムの最大ドロップ数変更について

マルチにおいてアイテムの最大ドロップ数を変更することは可能ですか?現在は250個らしいのですが パンプキンムーン等をやっているとアイテムが消えていっているのでどうにかしたいと思いました

名無しさん2015年7月25日 (土) 18:43
 

現時点では変えられないです。 欲しいアイテムがあればタイミング見て拾っていくしかないと思います。

オーエン2015年7月27日 (月) 01:20
 

返信有難うございます

名無しさん2015年7月27日 (月) 21:36
 
 
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ


スポンサード リンク

スポンサードリンク