Pump
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「ポンプは液体を輸送するためのメカニズムである。<br> 液体を吸い込んで送る'''Inlet Pump'''と、送られた液体を吐き出す'''Outle...」) |
|||
(間の3版分が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
+ | {| cellpadding=5 style='border-collapse:separate; min-width:250px; border:1px solid #888888' align=right | ||
+ | |- | ||
+ | ! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; ' colspan=2 | 共通情報 | ||
+ | |- | ||
+ | | '''タイプ''' || (メカニズム)・([[家具]]) | ||
+ | |- | ||
+ | | '''設置''' || 可能 | ||
+ | |- | ||
+ | | '''大きさ''' || 幅2 x 高さ2 | ||
+ | |- | ||
+ | | '''最大所持数''' || 9999 | ||
+ | |- | ||
+ | | '''[[Rarity|レア度]]''' || [[file:Rarity_color_0.png]] | ||
+ | |- | ||
+ | | '''売却''' || (No Value) | ||
+ | |- | ||
+ | | '''調査''' || 1 | ||
+ | |- <!-- Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳 --> | ||
+ | ! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=2 | Inlet Pump <br> 【入力用ポンプ】 | ||
+ | |- | ||
+ | ! style='padding:0.5em; ' colspan=2 | [[file:Inlet Pump.png]] | ||
+ | |- | ||
+ | | '''説明''' || <hr>Sends water to <br>outlet pumps<br>出力用ポンプに水を送る<hr> | ||
+ | |- | ||
+ | | '''Item ID''' || 581 | ||
+ | |- | ||
+ | ! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=2 | Outlet Pump <br> 【出力用ポンプ】 | ||
+ | |- | ||
+ | ! style='padding:0.5em; ' colspan=2 | [[file:Outlet Pump.png]] | ||
+ | |- | ||
+ | | '''説明''' || <hr>Receives water from <br>inlet pumps<br>入力用ポンプから<br>水を受ける<hr> | ||
+ | |- | ||
+ | | '''Item ID''' || 582 | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | [[アイテム]] > [[メカニズム]] <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | <!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい --> | ||
ポンプは液体を輸送するための[[メカニズム]]である。<br> | ポンプは液体を輸送するための[[メカニズム]]である。<br> | ||
液体を吸い込んで送る'''Inlet Pump'''と、送られた液体を吐き出す'''Outlet Pump'''がある。<br> | 液体を吸い込んで送る'''Inlet Pump'''と、送られた液体を吐き出す'''Outlet Pump'''がある。<br> | ||
+ | Inlet PumpとOutlet Pumpが接続された{{item|Wire}}に信号を送ることで、Inlet Pumpのタイル上にある液体が吸われ、その液体がOutlet Pumpのタイルから出てくる。<br> | ||
+ | <br> | ||
+ | Pumpはあらゆる種類の液体を運ぶことができる。<br> | ||
+ | {{item|Empty Bucket|Bucket}}では掬えない{{item|Shimmer}}も、Pumpを使えば運ぶことができる。<br> | ||
- | + | <!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい --> | |
- | + | ||
+ | == クラフティング == | ||
+ | === レシピ === | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | !style="background:#E4F0F7;"| 生成物 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要素材 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要家具 | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Inlet Pump}} | ||
+ | |( {{item|Iron Bar}} or <br> {{item|Lead Bar}} ) x10 <hr> {{item|Wire}} x2 | ||
+ | |rowspan=2|{{item|Iron Anvil}} or <br> {{item|Lead Anvil}} | ||
+ | |- | ||
+ | |{{item|Outlet Pump}} | ||
+ | |( {{item|Iron Bar}} or <br> {{item|Lead Bar}} ) x10 <hr> {{item|Wire}} x2 | ||
+ | |} | ||
+ | {{参照}} | ||
+ | == 更新履歴 == | ||
+ | {{history|1.4.0.1|汲み上げた分よりも多く液体が出てきていたのを修正}} | ||
+ | {{history|1.2.0.2|汲み上げた[[Honey]]が[[Water]]に変わってしまっていたのを修正}} | ||
+ | {{history|1.2|スタック数が250から999になり、移動させられる距離の上限が1000ブロック分から2000ブロック分になった}} | ||
+ | {{history|1.1|導入|導入}} | ||
- | [[ | + | __NOTOC__ |
- | + | [[Category:1.1導入]][[Category:メカニズム]][[Category:クラフト]] |
2023年4月8日 (土) 01:56時点における最新版
共通情報 | |
---|---|
タイプ | (メカニズム)・(家具) |
設置 | 可能 |
大きさ | 幅2 x 高さ2 |
最大所持数 | 9999 |
レア度 | ![]() |
売却 | (No Value) |
調査 | 1 |
Inlet Pump 【入力用ポンプ】 | |
![]() | |
説明 | Sends water to outlet pumps 出力用ポンプに水を送る |
Item ID | 581 |
Outlet Pump 【出力用ポンプ】 | |
![]() | |
説明 | Receives water from inlet pumps 入力用ポンプから 水を受ける |
Item ID | 582 |
アイテム > メカニズム
ポンプは液体を輸送するためのメカニズムである。
液体を吸い込んで送るInlet Pumpと、送られた液体を吐き出すOutlet Pumpがある。
Inlet PumpとOutlet Pumpが接続された Wireに信号を送ることで、Inlet Pumpのタイル上にある液体が吸われ、その液体がOutlet Pumpのタイルから出てくる。
Pumpはあらゆる種類の液体を運ぶことができる。
Bucketでは掬えない
Shimmerも、Pumpを使えば運ぶことができる。
[編集] クラフティング
[編集] レシピ
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ( ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ( ![]() ![]() ![]() |
参照元: 公式Wiki
Pump[編集] 更新履歴
- 1.4.0.1: 汲み上げた分よりも多く液体が出てきていたのを修正
- 1.2.0.2: 汲み上げたHoneyがWaterに変わってしまっていたのを修正
- 1.2: スタック数が250から999になり、移動させられる距離の上限が1000ブロック分から2000ブロック分になった
- 1.1: 導入