Golem

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(データ)
1行: 1行:
[[Category:ボス]]
[[Category:ボス]]
 +
== データ ==
== データ ==
{|  class="wikitable"
{|  class="wikitable"
61行: 62行:
==概要==
==概要==
-
[[Hardmode]]のジャングルの地下の[[Jungle Temple]]のボス。<br>
 
-
[[Plantera]]がドロップする[[Temple Key]]を使用して[[Jungle Temple]]に入り、最奥部の[[Lihzahrd Altar]]に[[Lihzahrd Power Cell]]を右クリックで使用すると出現する。<br>
 
-
[[Lihzahrd Power Cell]]は[[Jungle Temple]]内の[[Lihzahrd Chest]]内に入っている他、[[Jungle Temple]]の固有モンスターが低確率でドロップする。<br>
 
-
別ワールドで手に入れた[[Temple Key]]を使うことで[[Plantera]]を倒さずとも[[Jungle Temple]]に入ることはできるが、[[Plantera]]を倒したワールドでないと[[Lihzahrd Power Cell]]を使うことが出来ず、Golemを召喚できない。
 
-
==行動パターン&攻略==
+
*[[Hardmode]]、ジャングル地下の[[Jungle Temple]]のボスである。
-
'''Golem'''は広場をPCに近づくように一定間隔にゆっくり飛び跳ねながら、炎や腕を飛ばして攻撃してくる。
+
**[[Jungle Temple]]には[[Plantera]]がドロップする[[Temple Key]]を使用すれば入ることができる。
 +
*[[Jungle Temple]]最奥部の{{アイテム|Lihzahrd Altar}}を、{{アイテム|Lihzahrd Power Cell}}を所持品に入れた状態で右クリックすると出現する。
 +
**{{アイテム|Lihzahrd Power Cell}}は[[Jungle Temple]]内の[[Lihzahrd Chest]]に入っている他、[[Jungle Temple]]の固有モンスターが低確率でドロップする。
 +
*別ワールドで手に入れた[[Temple Key]]を使うと[[Plantera]]を倒す前から[[Jungle Temple]]に入ることができるが、[[Plantera]]を倒した後でなければ{{アイテム|Lihzahrd Power Cell}}は使えない。Golemとも戦えない。
 +
*{{アイテム|Picksaw}}を入手後は{{アイテム|Lihzahrd Altar}}を移動させることができる。発動場所に制限はないため、自分の好きな場所で戦える。
 +
 
 +
==嵌り対策==
 +
*ゴーレムはブロックを通過できないため、身長にあった隙間(幅9、高さ10ブロックの空間)に入ると動けなくなってしまう。それだけなら良いが、場合によっては壁の中に埋まってしまいこちらの攻撃が届かなくなる。
 +
*ブロックは{{アイテム|Picksaw}}以上のつるはしでしか壊せず同アイテムはGolemのドロップ品なため、初挑戦時にこの現象が起きるとより上位のつるはしが手に入る[[Moon Lord]]戦まで進むか、別ワールドに行って手に入れるまで解決できなくなる。
 +
*対策は壁をすり抜ける攻撃を使うこと。この段階だと{{アイテム|Inferno Fork}}、{{アイテム|Mushroom Spear}}あたりが該当する。
 +
**スイッチ、ワイヤーと{{アイテム|Actuator}}を持込んでつっかえを外す、{{アイテム|Scourge of the Corruptor}}の「反射>追尾」に頼るという方法もある。
 +
 
 +
==攻略==
 +
 
 +
*Golemの身体は頭、体、両腕に分かれている。第一形態では頭、両腕に食らい判定がある。頭のHPを0にすると第二形態に移行する。
 +
**両腕はHPを0にすると破壊できる。第二形態移行後も復活しないため、以降の展開が少し楽になる。
 +
**体には食らい判定はないが、攻撃判定があるため触れるとダメージを受ける。
 +
*第二形態では体、両腕に食らい判定がある。体のHPを0にすると撃破できる。
 +
 
 +
===行動パターン===
 +
 
 +
'''第一形態'''
 +
 
 +
*火球
 +
口から火球を吐く。火球はブロックに当たると反射する。
 +
 
 +
*パンチ
 +
両腕をこちらに向けて放つ。腕は一定距離進むか、プレイヤーの攻撃を受けるか、ブロックに当たると引っ込む。HPが残り半分になると攻撃を受けても引っ込まなくなる。<br>
 +
プレイヤーが本体の右に居れば右の腕、左に居れば左の腕、真上真下に居れば両腕が飛んでくる。破壊後は使わない。
 +
 
 +
*レーザー
 +
HPが残り半分になると解禁される。目からレーザーを発射する。レーザーはブロックを貫通する。HPが減ると連射力が上がる。
 +
 
 +
*体当たり
 +
体はジャンプしながらこちらを追ってくる。接触するとダメージ。
-
Golemは頭、体、両腕に分かれていて、まず頭を攻撃してHPを0にしないと本体である体に攻撃できない。<br>
+
'''第二形態'''
-
頭(Golem Head)は、最初は口から壁を反射する火の玉を発射するが、HPが半減すると、目から壁を貫通するレーザーを発射するようになる。HPが少なくなると連射力が高くなる。<br>
+
-
HPが0になると体から分離、プレイヤーを攻撃する。分離前のように、体のHPに応じて攻撃が強くなる。<br>
+
-
体(Golem)は、ジャンプしながら移動して、プレイヤーに体当たりを仕掛けてくる。意外と攻撃力が高いので、できるだけ避けよう。体を壊せばGolemを倒したことになる。<br>
+
パターンに変化はないが、頭部が本体から切り離されプレイヤーの上を動き回るようになる。
-
両腕は、鎖でつながれていて、プレイヤーをパンチするように飛んでいって戻って来る。ダメージを与えるか一定距離まで進むと戻る。<br>
+
===立ち回り===
-
頭がレーザーを撃つようになる(頭のHPが半減する)とパンチにダメージを与えても戻らなくなる。<br>
+
-
プレイヤーが本体の右に居れば右の腕、左に居れば左の腕、真上真下に居れば両腕が飛んでくる。<br>
+
-
当然壊されればそっち側にパンチできなくなるので片方ずつ落ち着いて破壊しよう。<br>
+
-
<br>
+
-
ゴーレムはブロックを通過できないため、身長にあった隙間(幅9、高さ10ブロックの空間)に入ると動けなくなってしまう。<br>
+
-
部屋の構造次第では、通路に出るだけで静止することもある。<br>
+
-
Alterが持ち運べるようになった後の「逆につっかえを作って固定させて戦う方法」に反して最初の戦闘でつっかえてしまった場合<br>
+
-
神殿部屋の端につっかえる場合が多く、自由に狙ってくる貫通レーザーに対処しながら細い射線を狙う…となるとかなり強くなってしまう<br>
+
-
召喚用のオブジェクトや遺跡を構成するブロックは、[[Picksaw]]でしか壊せないので、そんな場所に[[Lihzahrd Altar]]が出来てしまったら、[[Dungeon]]で手に入る[[Inferno Fork]]など、壁を貫通する武器を用意しておくか<br>
+
-
スイッチ、ワイヤーと[[Actuator]]を持込んでつっかえを外してあげることで通常通り戦う、[[Scourge of the Corruptor]]の「反射>追尾」に頼って雑に狙いながら凌ぐなどで対処可能<br>
+
-
また、[[Gravitation Potion]]を使い天井に立って遠隔で攻撃すると、[[Golem]]の遠隔を避けるだけになるので、かなり戦闘が楽になる。<br>
+
-
ジャンプが届かない高さに[[Wood Platform]]を敷いてもいい。<br>
+
-
<br>
+
-
[[Picksaw]]を入手後は[[Lihzahrd Altar]]を移動させる事ができる為、画像のような配置で戦えば非常に楽に倒す事ができる。<br>
+
-
神殿内部でも同様に[[Lihzahrd Altar]]の上部に[[Wood Platform]]を敷けば可能。
+
-
<br>
+
-
[[ファイル:VsGolem1.png]]
+
*'''正攻法'''
 +
行動パターンのうち体当たりは高い場所にいれば一切当たらない。よって戦闘場所の上方に[[Platform]]で足場を作り、そこから射撃か魔法で攻撃するのが有効である。火球・パンチ対策に、ブロックを射撃の邪魔にならない程度に並べると尚良い。{{アイテム|Gravitation Potion}}を使い天井に立つという方法もある。
-
*<del>[[[[Wood Platform]]で手の攻撃が遮断される為、頭部からの遠距離攻撃でしかダメージを受けなくなる。Wood Platform]]を超えて降りてくる事は無い。<br></del>
+
*'''Cannonゴリ押し'''
-
Ver1.2.3でブロックや[[Wood Platform]]を超えて降りてくるようになった。
+
{{アイテム|Cannon}}を利用した攻略法。{{アイテム|Cannon}}を左クリック押しっぱなしで連発するだけの作業である。{{アイテム|Cannonball}}は100個ほどあれば十分である。上空に十分なスペースがあり、{{アイテム|Cannonball}}が1発で2Hit以上する状態であれば秒殺できる。
-
[[ファイル:VsGolem2.png]]
+
#嵌り対策で述べたGolemが動けなくなる空間を{{アイテム|Lihzahrd Altar}}の上に作る。このとき{{アイテム|Lihzahrd Altar}}の幅分に、下底3ブロックを{{アイテム|Wood Platform}}にする。
-
<br>
+
#下底の{{アイテム|Wood Platform}}上に{{アイテム|Cannon}}を設置し、真上に向ける。
-
<br>
+
#ゴーレムを1.の空間内に出現させる。
-
Ver1.2.3で多少強化されたがそれでもHPは低く[[Jungle Temple]]まで到達したプレイヤーにとっては物足りない相手。<br>
+
#両腕を破壊してから、頭→体の順に{{アイテム|Cannon}}で攻撃し倒す。必要があれば両腕破壊後に回復する。レーザーが解禁される第一形態残りHP8000までは普通に戦うと、弾の節約ができる。
-
[[The Destroyer]]が強化され[[Hardmode]]最弱ボスの名を返上した現在「一番弱い[[Hardmode]]ボス」と呼ばれることもある。一番最後に戦うボスなのに。<br>
+
-
HPが実質25000(16000+9000)でさらに言うとこちらにまともに攻撃できるようになるのは残り実質HPが17000になってからと低いことや、出現位置が決められて、かつ、本体がブロックを通過できないことなど、攻略が容易となる要素が多いことが最弱と呼ばれる要因であろう。<br>
+
-
<br>
+
-
[[Cannon]]を利用した<del>ごり押し</del>攻略方法<br>
+
==余談==
-
①上記のゴーレムの動けなくなる空間を[[Lihzahrd Altar]]の上に作る。<br>
+
かつては{{アイテム|Wood Platform}}の上に乗せて下から一方的に攻撃するという戦法があった。現在は修正されている。
-
※このとき[[Lihzahrd Altar]]の幅分に下底の3ブロックを[[Wood Platform]]にする。<br>
+
-
②下底のWood Platform上に[[Cannon]]を設置し、真上に向ける。<br>
+
-
③ゴーレムを①の空間内に出現させる。<br>
+
-
④両腕を片方ずつ落ち着いて破壊したら、体力を回復させる。また、不安であれば装備を防御に特化させる。<br>
+
-
※この段階で一時的にほぼ無力化出来るので、必要があれば頭にCannonを真上撃ちできるよう調節する。<br>
+
-
⑤[[Cannonball]](100個あれば十分)を持ってCannonを左クリック押しっぱなしで連発する。<br>
+
-
※事前に頭のHPを8000近くまで削っておけば弾の節約が出来る。<br>
+
-
⑥頭のHPが8000を切ると頭がレーザーを撃ってくるが体力とノックバックに気をつけて構わず連発を続け、頭と体を破壊する。<br>
+
-
以上。<br>
+
-
上空に十分なスペースがありCannonballが1発で2Hit以上する状態であれば、秒殺出来る。<br>
 
{{Template:モンスター}}
{{Template:モンスター}}

2016年1月16日 (土) 07:08時点における版


目次

データ

基本データ
名称 Golem
『ゴーレム』
種類 Boss
出現エリア Jungle Temple (Hardmodeのみ)
出現条件 Plantera撃破後、Lihzahrd Altar.png Lihzahrd AltarLihzahrd Power Cell.png Lihzahrd Power Cell右クリックで使うと出現する。
ドロップ

Beetle Husk.png Beetle Husk(4-8) (100%)
Stynger.png Stynger (12.5%)
Stynger Bolt.png Stynger Bolt (60-99) (12.5%)
Possessed Hatchet.png Possessed Hatchet (12.5%)
Sun Stone.png Sun Stone (12.5%)
Eye of the Golem.png Eye of the Golem (12.5%)
Picksaw.png Picksaw (12.5%)
Heat Ray.png Heat Ray (12.5%)
Staff of Earth.png Staff of Earth (12.5%)
Golem Fist.png Golem Fist (12.5%)
Golem Trophy.png Golem Trophy (10%)
Golem Mask.png Golem Mask (14.29%)
Greater Healing Potion.png Greater Healing Potion(5-15) (100%)

各部位データ
名称 胴体
画像 GolemHead.png Golembody.png GolemFist.png
HP 16000 9000 7000(左右個別)
攻撃力 64 72 59
防御力 20 26 28

概要

嵌り対策

  • ゴーレムはブロックを通過できないため、身長にあった隙間(幅9、高さ10ブロックの空間)に入ると動けなくなってしまう。それだけなら良いが、場合によっては壁の中に埋まってしまいこちらの攻撃が届かなくなる。
  • ブロックはPicksaw.png Picksaw以上のつるはしでしか壊せず同アイテムはGolemのドロップ品なため、初挑戦時にこの現象が起きるとより上位のつるはしが手に入るMoon Lord戦まで進むか、別ワールドに行って手に入れるまで解決できなくなる。
  • 対策は壁をすり抜ける攻撃を使うこと。この段階だとInferno Fork.png Inferno ForkMushroom Spear.png Mushroom Spearあたりが該当する。
    • スイッチ、ワイヤーとActuator.png Actuatorを持込んでつっかえを外す、Scourge of the Corruptor.png Scourge of the Corruptorの「反射>追尾」に頼るという方法もある。

攻略

  • Golemの身体は頭、体、両腕に分かれている。第一形態では頭、両腕に食らい判定がある。頭のHPを0にすると第二形態に移行する。
    • 両腕はHPを0にすると破壊できる。第二形態移行後も復活しないため、以降の展開が少し楽になる。
    • 体には食らい判定はないが、攻撃判定があるため触れるとダメージを受ける。
  • 第二形態では体、両腕に食らい判定がある。体のHPを0にすると撃破できる。

行動パターン

第一形態

  • 火球

口から火球を吐く。火球はブロックに当たると反射する。

  • パンチ

両腕をこちらに向けて放つ。腕は一定距離進むか、プレイヤーの攻撃を受けるか、ブロックに当たると引っ込む。HPが残り半分になると攻撃を受けても引っ込まなくなる。
プレイヤーが本体の右に居れば右の腕、左に居れば左の腕、真上真下に居れば両腕が飛んでくる。破壊後は使わない。

  • レーザー

HPが残り半分になると解禁される。目からレーザーを発射する。レーザーはブロックを貫通する。HPが減ると連射力が上がる。

  • 体当たり

体はジャンプしながらこちらを追ってくる。接触するとダメージ。

第二形態

パターンに変化はないが、頭部が本体から切り離されプレイヤーの上を動き回るようになる。

立ち回り

  • 正攻法

行動パターンのうち体当たりは高い場所にいれば一切当たらない。よって戦闘場所の上方にPlatformで足場を作り、そこから射撃か魔法で攻撃するのが有効である。火球・パンチ対策に、ブロックを射撃の邪魔にならない程度に並べると尚良い。Gravitation Potion.png Gravitation Potionを使い天井に立つという方法もある。

  • Cannonゴリ押し

Cannon.png Cannonを利用した攻略法。Cannon.png Cannonを左クリック押しっぱなしで連発するだけの作業である。Cannonball.png Cannonballは100個ほどあれば十分である。上空に十分なスペースがあり、Cannonball.png Cannonballが1発で2Hit以上する状態であれば秒殺できる。

  1. 嵌り対策で述べたGolemが動けなくなる空間をLihzahrd Altar.png Lihzahrd Altarの上に作る。このときLihzahrd Altar.png Lihzahrd Altarの幅分に、下底3ブロックをWood Platform.png Wood Platformにする。
  2. 下底のWood Platform.png Wood Platform上にCannon.png Cannonを設置し、真上に向ける。
  3. ゴーレムを1.の空間内に出現させる。
  4. 両腕を破壊してから、頭→体の順にCannon.png Cannonで攻撃し倒す。必要があれば両腕破壊後に回復する。レーザーが解禁される第一形態残りHP8000までは普通に戦うと、弾の節約ができる。

余談

かつてはWood Platform.png Wood Platformの上に乗せて下から一方的に攻撃するという戦法があった。現在は修正されている。


モンスター
 
通常
レア
イベント専用
特殊スポーン
モンスター
(Hardmode)
ハードモード
レア・ミニボス
ハード
イベント専用
ハード
イベントボス
イベント
ボス
ハードボス


スポンサード リンク

スポンサードリンク