The Destroyer

提供:Terraria Japan Wiki

2011年12月13日 (火) 13:34時点における121.118.117.90 (トーク)による版
移動: 案内, 検索

目次

データ

基本データ
名称 Destroyer
種類 Boss(Worm)
出現エリア どこでも(Hardmodeの夜間のみ)
出現条件 Mechanical Wormを使用する
ドロップ Greater Healing Potion x5~15(100%)
Soul of Might x 20~30(100%)
約12 Gold Coin(100%)
各部位データ
名称 頭部 胴体
画像
HP 80000(共有) 80000(共有) 80000(共有)
攻撃力 60 22(レーザー)、40(接触) 20
防御力 0 30 35

概要

Hardmodeになった後で、Mechanical Wormを製作して夜間に使用すると出現するボス。Eater of Worldsとは違い、The Corruption以外でも呼び出せる。
HPが異常なまでに高く、長さもEater of Worldsの数倍(公式wikiによると約150ブロック分)だが、HPは全部位で共有しているため合計8万のダメージを与えれば撃破できる。

最終装備の材料であるSoul of Mightを入手する唯一の手段で、それを使って作るアイテムを揃えるには90個必要である。

Eater of Worldとの違いは、機械化している(他のHardmodeボスもそうなっている)だけでなく、胴体に格納されているProbeからレーザーを発射したり、本体から射出されたProbeもレーザーを撃ってくる。

対処方法

  • とにかく接触を避ける

防具がMythril Armor以下だとあっという間に接触とレーザーのダメージで死ぬため、とにかく空中で戦うようにしたい。最低でもSpectre BootsCloud in a Balloonは装備しよう。

  • なるべく広いところで戦う

Worm族はタイルの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな的と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単。
しかし、Eater of Worldsとは比べ物にならないほど巨大なため、いつ突進してくるか分からない点に注意したほうが良い。

  • 貫通する武器を使う

Eater of Worldsと同様だが、分裂の心配はない。とにかくタフなため多段ヒットする武器がないと厳しいだろう。

注意点

モンスター
 
通常
レア
イベント専用
特殊スポーン
モンスター
(Hardmode)
ハードモード
レア・ミニボス
ハード
イベント専用
ハード
イベントボス
イベント
ボス
ハードボス


スポンサード リンク

スポンサードリンク