Coral
提供:Terraria Japan Wiki
Coral | |
---|---|
![]() ![]() | |
情報 | |
タイプ | Material 家具類 |
設置 | 可能 |
大きさ | 幅1 x 高さ2 |
最大スタック | 9999 |
レア度 | ![]() |
売却 | ![]() |
調査 | 25 |
Item ID | 275 |
参照元: 公式Wiki
Coralアイテム > 雑貨
サンゴ (Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳)
Oceanの水中にある Sand Blockに自生する植物。Pickaxeで採取できる。
ブロックや足場の上に設置できる。グラフィックは幾つか種類があり、設置するたびにランダムで選ばれる。
水中でも使用可能な Coral Torchが作れるようになったことで、
Hardmode突入前でも水中を照らしやすくなった。
Glowstick系や
Flare Gunと違って、ワールドから出てもずっと照らしておける。
別のところから水を持ってきてもOcean環境内の水中であれば栽培可能だが、
最低6ブロックほどの水位がなければ成長しにくい。
また雨や風が強ければ成長する確率が上がる。
周囲に貝殻やサンゴがあると成長率は下がっていき、多くなると全く生えなくなる。
[編集] クラフティング
[編集] このアイテムを使って作れるもの
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | なし |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() | |
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
[編集] 更新履歴
- 1.4.4: Reef Block の素材になった
- 1.4.1: Capricorn Helmet の素材になった
- 1.4.0.5: 配置プレビューで出てくる種類と配置した時の種類が一致するようになった
- 1.4.0.1:
- Coralstone Block、Coral Torch、Shell Pileの素材になった
- 水位が5ブロック未満でも生えるようになった
- 生成確率の増加。雨や風、Sand Blockの上のスペースの影響も受けるようになった
- グラフィックの更新
- 1.3.1: Sprites updated.
- 1.3.0.1: Neptune's Shell の素材ではなくなった(Creature from the Deepがドロップするように変更)
- 1.2.4: Sonar Potion の素材になった
- 1.2: 回収は pickaxe になった 最大スタックが250から999になった
- 1.0.5: 導入