Lime Kelp
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(間の4版分が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
- | + | {{Item_Infobox2 | |
- | + | | subname = ライム色のコンブ | |
- | | | + | | type = 素材 |
- | + | | placeable = 可能 | |
- | | | + | | size = 1x2 |
- | + | | stack = 9999 | |
- | | | + | | tool = Pickaxe |
- | + | | tooltip = Used to make Lime Dye<br>塗料(ライム)の作成に使用 | |
- | | | + | | rarity = [[file:Rarity_color_1.png]] |
- | | | + | | sell = {{sc|20}} |
- | | | + | | research = 3 |
- | + | | id = Internal Item ID: 1112 | |
- | + | }} | |
- | + | {| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; border:1px solid #888888" align="right" | |
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | | | + | |
- | + | ||
- | | | + | |
- | | | + | |
|- | |- | ||
- | |''' | + | | '''配置時''' |
+ | |- | ||
+ | | [[file:{{BASEPAGENAME}} (placed).png|center]] | ||
|} | |} | ||
- | [[アイテム]] > [[雑貨]] | + | [[アイテム]] > [[雑貨]] |
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい --> | <!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい --> | ||
- | [[Underground]]、[[Cavern]]の水中に自生している海藻。[[Pickaxe]]で採取できる。<br> | + | [[Underground]]、[[Cavern]]、そして[[Ocean]]の水中に自生している海藻。[[Pickaxe]]で採取できる。<br> |
[[Lime Dye]]の原料となる。<br> | [[Lime Dye]]の原料となる。<br> | ||
- | 主に[[Underground Snow]]でよく見かけるが、それ以外のバイオームでも生えてくる可能性がある。 | + | 主に[[Underground Snow]]でよく見かけるが、それ以外のバイオームでも生えてくる可能性がある。<br> |
+ | しかし水中は少し見づらく生えていても背景の模様と混ざって見逃しやすいので、<br> | ||
+ | 全体マップを開いて[[Underground Snow]]の水中の濃い緑色の点を探したり、<br> | ||
+ | {{Item|Spelunker Glowstick}}・{{Item|Magic Lantern}}で目を凝らすか、いっそ {{Item|Spelunker Potion}}を使ってもいい。 | ||
+ | |||
+ | ちなみに条件さえ合っていれば、[[Honey]]の中にも生える。 | ||
<!-- 確信がないのでコメントにて | <!-- 確信がないのでコメントにて | ||
1.3以降なのかどうか解りませんが、Underground Snow以外にも生えますよね? | 1.3以降なのかどうか解りませんが、Underground Snow以外にも生えますよね? | ||
- | + | Cavernの水溜まりに生えていたこともありますし、今日は蜂の巣の底に溜まった蜂蜜の中でも発見しました。 | |
--> | --> | ||
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい --> | <!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい --> | ||
- | |||
- | |||
==クラフティング== | ==クラフティング== | ||
=== このアイテムを使って作れるもの === | === このアイテムを使って作れるもの === | ||
- | { | + | {| style = 'background: #e0e0e0; padding: 5px; border-collapse:separate; ' cellpadding='5' |
- | |{{ | + | |- style = ' background: #E4F0F7; ' |
- | |{{ | + | ! 生成物 !! 必要素材 !! 必要家具 |
- | |{{ | + | |- style = 'background: #f9f9f9; border: 1px solid ;' |
- | + | | {{Item|Lime Dye}} x2 | |
+ | | {{Item|Lime Kelp}} x1 | ||
+ | | {{Item|Dye Vat}} | ||
+ | |} | ||
== 更新履歴 == | == 更新履歴 == | ||
- | * [[1. | + | {{history|1.4.0.1| |
- | + | ** 見た目が変わった | |
+ | ** 染料を一度に2つ作れるようになった}} | ||
+ | {{history|1.2|導入|導入}} | ||
+ | |||
+ | [[Category:1.2導入]][[Category:雑貨]][[Category:素材]][[Category:染料]] |
2023年4月17日 (月) 03:17時点における最新版
Lime Kelp ライム色のコンブ | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
分類 | 素材 |
設置 | 可能 1x2 |
最大スタック | 9999 |
ツール | Pickaxe |
説明 | Used to make Lime Dye 塗料(ライム)の作成に使用 |
レア度 | ![]() |
買値 | なし |
売値 | ![]() |
調査 | 3 |
公式 Terraria Wiki | |
Lime Kelp | |
Internal Item ID: 1112 |
配置時 |
Underground、Cavern、そしてOceanの水中に自生している海藻。Pickaxeで採取できる。
Lime Dyeの原料となる。
主にUnderground Snowでよく見かけるが、それ以外のバイオームでも生えてくる可能性がある。
しかし水中は少し見づらく生えていても背景の模様と混ざって見逃しやすいので、
全体マップを開いてUnderground Snowの水中の濃い緑色の点を探したり、
Spelunker Glowstick・
Magic Lanternで目を凝らすか、いっそ
Spelunker Potionを使ってもいい。
ちなみに条件さえ合っていれば、Honeyの中にも生える。
[編集] クラフティング
[編集] このアイテムを使って作れるもの
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |