道具
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
Long wood bow (トーク | 投稿記録) 細 |
(→ペイント用具) |
||
171行: | 171行: | ||
|- | |- | ||
|[[ファイル:Spectre Paintbrush.png]] [[Spectre Paintbrush]] | |[[ファイル:Spectre Paintbrush.png]] [[Spectre Paintbrush]] | ||
- | |[[ファイル: | + | |[[ファイル:Spectre Bar.png]] [[Spectre Bar]] (8) |
|[[ペンキ]]を消費してブロック等に色をつけることができる<br>射程+3ブロック | |[[ペンキ]]を消費してブロック等に色をつけることができる<br>射程+3ブロック | ||
|- | |- | ||
|[[ファイル:Spectre Paint Roller.png]] [[Spectre Paint Roller]] | |[[ファイル:Spectre Paint Roller.png]] [[Spectre Paint Roller]] | ||
- | |[[ファイル: | + | |[[ファイル:Spectre Bar.png]] [[Spectre Bar]] (8) |
|[[ペンキ]]を消費して背景壁に色をつけることができる<br>射程+3ブロック | |[[ペンキ]]を消費して背景壁に色をつけることができる<br>射程+3ブロック | ||
|- | |- | ||
|[[ファイル:Spectre Paint Scraper.png]] [[Spectre Paint Scraper]] | |[[ファイル:Spectre Paint Scraper.png]] [[Spectre Paint Scraper]] | ||
- | |[[ファイル: | + | |[[ファイル:Spectre Bar.png]] [[Spectre Bar]] (8) |
|[[ペンキ]]を剥がすことができる<br>射程+3ブロック | |[[ペンキ]]を剥がすことができる<br>射程+3ブロック | ||
|} | |} | ||
- | |||
===その他ツール=== | ===その他ツール=== |
2015年8月2日 (日) 14:04時点における版
道具 - 武器 - 防具 - 衣装 - 染料 - アクセサリー - ポーション類 - 雑貨 - 照明 - 作業台 - 家具類 - ブロック類 - 背景壁
目次 |
項目
画像 | 項目 | 用途 |
---|---|---|
![]() | Pickaxe | ブロックを掘る |
![]() | Drill | ブロックを掘る |
![]() | Axe | 木を伐る |
![]() | Chainsaw | 木を伐る |
![]() | Hammer | 壁を壊す、ブロックの形を変える |
![]() | Hamaxe | HammerとAxeの性質をあわせ持つ |
![]() | Drax | 上記の複数の道具の性質をあわせ持つ |
![]() | Hooks | 壁や天井に引っ掛けて飛びつく |
![]() | Fishing Pole | 釣りをする |
その他道具(Miscellaneous)
移動系
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Underground~CavernのGold Chest | リスポーンポイントまで一瞬で帰還 |
![]() | Underground SnowのIce Chest | ver.1.3にて追加 Magic Mirrorの完全互換品 |
![]() | PDA+Magic Mirror(or Ice Mirror) | 情報系アクセサリの最終形態PDAとMagic Mirror(Ice Mirror)の効果を併せ持つアイテム |
![]() | Chaos Elementalドロップ(0.2%) | カーソルのある場所へ瞬間移動 使用すると10秒間デバフChaos State (効果時間内に再使用すると最大HPの1/6消費 使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する) |
![]() | これがインベンドリに無いときにMoon Lordドロップ(100%) | 空間をつなぐポータルを壁に発生させるエネルギー弾を発射 |
![]() | ![]() | カーソルの方向へ投げることができ 当たった地点から下へ向かって10個分のRopeが設置される |
![]() | 地表のChest | 手に持っている間、落下が遅くなり、落下ダメージを受けなくなる |
光源系
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | UndergroundのGold Chest | ![]() 攻撃力はないがデバフOn Fire!が通れば総ダメージはそこそこ。 |
Shadow Orb、
Fairy Bell、
Wisp in a BottleはLight Petに移動しました
環境に影響をあたえる道具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | Underground JungleのIvy Chest | 土を叩くと草ブロックに変化 石を叩くと苔が生える ハーブ類の収穫量アップ |
![]() | ![]() ![]() | 各種 ![]() 一部の環境を変化させる光の粒子を放射する |
ブロックを設置する道具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ドラッグでDirt Block(土)1つを移動させる 20goldも出す価値があるかは疑問 |
![]() | Living Wood Chestから入手 | ![]() |
![]() | Living Wood Chestから入手 | ![]() |
![]() | Queen Beeドロップ(33.3%) | ![]() これを使用しないとHiveは設置できない |
![]() | Angry Bonesドロップ(0.4%) | ![]() ![]() |
ワイヤーの設置・撤去
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 手持ちの![]() |
![]() | ![]() ![]() | 手持ちの![]() 色違いのワイヤーは混線しない |
![]() | ![]() ![]() | 手持ちの![]() |
![]() | ![]() ![]() | 設置されたワイヤーを撤去 |
ペイント用具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ペンキを消費してブロック等に色をつけることができる |
![]() | ![]() ![]() | ペンキを消費して背景壁に色をつけることができる |
![]() | ![]() ![]() | ペンキを剥がすことができる |
![]() | ![]() | ペンキを消費してブロック等に色をつけることができる 射程+3ブロック |
![]() | ![]() | ペンキを消費して背景壁に色をつけることができる 射程+3ブロック |
![]() | ![]() | ペンキを剥がすことができる 射程+3ブロック |
その他ツール
上記に分類されない道具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1ブロック相当の水・溶岩・蜂蜜を掬い取れる 頭装備としても装備可能(防御+1) |
![]() | ![]() ![]() | 地面に生えた草を刈ると![]() ver1.3より時期を問わずMerchantから購入できるようになった |
![]() | ![]() ![]() | 生き物を捕まえることができる |
![]() | 水中のWater Chest | 手に持っている間、空気ゲージの減りが遅くなり 筒の先端でも息継ぎができるようになる |
![]() | Eye of Cthulhuドロップ(0.67%) | カーソルの位置に画面をずらす |
パーティー用具
アイテム名 | 入手方法 | 補足 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | お遊びアイテム シャボン玉を発生させる |
![]() | Unicornドロップ(1.0%) | お遊びアイテム 選択すると持つことができる |
![]() | Giant Wormドロップ(1.0%) Diggerドロップ(1.0%) | お遊びアイテム ブーブークッション。匂いナシ。音が鳴るだけ |
![]() | 水中のWater Chest | お遊びアイテム ビーチバレーのボール 地面で静止しているとアイテム化する |
![]() | ![]() | お遊びアイテム 水鉄砲 |
![]() | King Slimeがドロップ(50%) | お遊びアイテム |