Old One's Army

提供:Terraria Japan Wiki

2018年8月2日 (木) 12:46時点における山田太郎 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

BiomeBannerOldOne'sArmy.png
Old One's Armyは、Eternia Crystal StandEternia Crystalを置くことによって始まるDungeon Defenders 2とのクロスオーバーイベントです。
イベントが始まると、左右のゲートから敵がEternia Crystalを破壊しようと迫ってきます。
このイベントは敵からEternia Crystalを保護することが目的です。 水晶が破壊された場合イベントは終了します。

メカニカルボスを倒す前にイベントを始めるとWave5で終了します。
メカニカルボスを倒した後にイベントを始めるとWave7までとなります。
また、Golemを倒した後にイベントを始めるとより強力なBetsyが出現します。

各Waveの後には短い休憩時間(30秒程度)があり、Eternia Crystal Standの上にカウントダウンの表示が出ます。

尚このイベント中はCriative Shockのデバフが付き、アイテムの設置ができなくなる。

目次

始める前に

  1. TavernkeepからEternia Crystal StandEternia Crystalを購入する
  2. Eternia Crystal Standを平らな場所に設置する。
    • イベントの開始に左右に60ブロック以上の平坦な地面が必要。また高さも必要で、あまりに狭いと設置できない。
      • 上の画像のようにある程度の高低差は許容される模様。
      • 最大距離は未定(要確認)。60ブロック以上先の右や左に壁や大きな段差があった場合、その場所と同じ距離反対側へ進んだ場所にポータルが出現する。あまりに近いと押し切られやすいのと被害を受けやすいので距離はあればあるほど防衛しやすいと思われる。ただし、長すぎるとWaveをクリアしても残党が多く残った状態になってしまいがち。
    • 空と地下はお勧めしない。クリスタルは通常の敵の攻撃もダメージとして受けるため。
  3. Eternia Crystalがインベントリにある状態でEternia Crystal Standを右クリックするとイベント開始。


解説

Wave毎に左右のゲートからEternia Crystalを目指して敵が少しずつ進軍してくるので、これを迎え撃つことになる。
Eternia Crystalは攻撃を受けると耐久力が減っていく。0になるとプレイヤー側の敗北となる。
敵を倒すとEtherian Manaを落とす。これはTavernkeepが売ってくれる杖を使うのに必要となり、このイベントが終了するとインベントリから消滅する。
1度の設置に必要なEtherian Manaはどの杖でも一律10個で、所持数は杖の枠に残弾数として表示される。
イベント発生中はこれらのセントリーの設置上限はなくなり、通常のセントリーにカウントされず通常のものと併用も可能。
尚購入した杖はこのイベントでのみ使用可能だが、勝利するといつでも使用できるようになる。(販売が開始された後のイベントで勝利しないといけない)。
一定Waveに到達またはクリアでDefender Medalを入手できる。高レベルのWaveをクリアすることでより多くのメダルが手に入り、1回の襲撃で最大100個手に入る。

イベント用の杖はクリアしたワールドではなくキャラクター単位で保存されるため、別のワールドでも使用できる。


杖の機能は簡単に説明すると以下の通り。詳細はそれぞれのページを参照。
基本的に威力は高いが低頻度威力は低いが高頻度の二種類になっている。

  1. Flameburst
    • 竜?の頭から火の玉を飛ばす。攻撃頻度は早いが威力は低め。
  2. Ballista
    • 弩弓を設置する。攻撃頻度は遅めだが威力が高い。
  3. Explosive
    • 範囲内に入った物にダメージを与える地雷を設置。威力は高いが攻撃頻度はやや遅め。
  4. Lightning Aura
    • 設置した場所に入った敵に持続ダメージを与える。上にブロックがあると有効範囲が狭まる。
      威力は低めだが攻撃頻度は高い。

WAVEについて

パンプキンムーンやフロストムーンとは仕様が異なる。 ゴブリン軍団などのように敵を倒すと%が増えていき、100%になるとウェーブクリアとなる。 これを最大で7ウェーブまで繰り返すこととなるが、途中で水晶のHPは回復しない。 敵は序盤は近接攻撃を繰り出す程度だが、後半からは遠距離攻撃や空中からの攻撃等あらゆる手段で水晶を狙ってくる。 また、前述の通り1ウェーブ終了ごとに30秒の休憩時間が設けられており、この時間に召喚の再配置等を行うとよい。

攻略

ノーマルモード時点ではウェーブ数も少なく、敵の体力も少ないため対して難しくない。 しかしメカニカルボス撃破後になると敵一匹あたりの体力が激増しており、生半可な装備や対応では敵の物量に押し切られてしまうだろう。 他のイベントと違い購入するだけで簡単にはじめられるため、一回で攻略しようと思わずにまずは気楽に挑戦してみるべし。 基本的にコインを落とさず、ディフェンダーメダルを集めるのが目的になる。衣装やトロフィー、一部装備等このイベントでしか手に入らないアイテムもある。

下準備

  • 前述の通りイベントを発生させるためには水晶台を中心に整地が必須
  • 水晶台までの道中にFlame Trap.png Flame Trapファイル:Spear Trap.png Spear Trapなどのトラップを配置することでダメージを稼ぐ。こちらから積極的に迎撃する場合邪魔になるので、場合によっては不要。
  • Tavernkeepからイベント用武器を購入しておく。イベント中に手に入るEtherian Manaを使えばイベント中無制限かつ永続的に召喚を設置できるため非常に強力。
  • Staff of the Frost HydraNimbus Rod等の設置系武器を併用すると防衛力が増す。
  • 長期戦になるためファイル:Campfire.png Campfireなどの回復装置等を準備する。
  • Actuator.png Actuatorでのブロックのオンオフはイベントを開始してからでも可能だが、敵はブロックをすり抜けてくる模様。(要検証)

立ち回り(雑感)

  • 遠距離と飛行優先で処理。
  • 敵の遠距離攻撃は20ブロックくらいは平気で飛んでくる感じ。
  • ホースマン戦法は水晶にたどり着くまでに処理しきれないことも多く、おススメしない。


参照 = Old One's Army - Official Terraria Wiki
https://terraria.gamepedia.com/Old_One%27s_Army



スポンサード リンク

スポンサードリンク