スタート画面

提供:Terraria Japan Wiki

2021年11月3日 (水) 01:18時点におけるUrumanto (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

目次

説明

スペルミスや重複などでページを増やした場合に削除を希望するためのテンプレートです。

Category:削除依頼中のページでまとめてみることができるので便利かと。

使用法

{{削除依頼|~ここに理由~}}
</noinclude>

1人あるいは複数人(マルチプレイヤー)でゲームプレイ、また設定について解説しています。

Single Player

キャラクターとワールドを選択し、1人でプレイを開始。

  • キャラクター選択時にCreate Characterでキャラクター作成。
    髪型と髪・瞳・肌・シャツ・アンダーシャツ・パンツ・靴の色の変更、そしてJourneySoftcore・Mediumcore・Hardcoreの切り替えが可能。
    最後に名前を決める(半角で20文字まで)。
  • Worldの選択、あるいは生成

ワールド生成

World選択時の右下にある「New」ボタンでワールドを作成。

Terraria 1.4では以下のようになっています。

  • Name:ワールド名。最初にランダムで入れてくれているが、自由につけられる(半角で27文字まで)。
  • Seed:Seed値。数字や文字列を入れられる。特定の文字列を入れると特殊なワールドが作成される(半角で40文字まで)。
    初期及び何も入れなかった場合はランダムで入力される(半角英数。
  • Small・Medium・Large
    ワールドの規模。右へ行くほど大きくなる。初期はSmall。
  • Journey・Classic・ExpertMaster
    ワールドの難易度。右へ行くほど難度が高くなる。Classicは普通のワールド。それ以外は各記事参照。初期はClassic。
  • Random・CorruptionCrimson:不浄の地か真紅の地のどちらを生成するかを決める。
    Randomは文字通りどちらかを自動で指定する。初期はRandom。

Multiplayer

Join via IP: 複数プレイヤーが参加できる第三者が開いたサーバに参加する

  • キャラクター選択
  • Enter Server IP Address サーバーのIP入力
    • 過去5つまで履歴が保存され、選択することで入力を省略できる
  • 必要であればパスワード入力


またTerraria 1.3.0.1 からSteamを介して参加できるようになりました。

公式 Terraria Wiki
スタート画面

Join via Steam: スチームアプリのフレンドを使って参加/招待のみのサーバーであれば招待を待つ

  • フレンドが参加できる設定の場合、フレンドの一覧から対象の人を右クリックし「参加」を選択
  • 招待された場合、招待を許可した後、上部の「ゲームに戻る」からゲーム内に戻りキャラ選択
  • 必要であればパスワード入力

Host & Play: 自分がサーバを開設してプレイする(自分がプレイ中のみサーバとなる)

  • キャラとワールドを選択
  • 設定 Multiplayer(複数プレイヤー): Enabled(有効) / Disabled(無効)
  • 設定 上記が有効なら: Friends(フレンド) / Invite Only(招待のみ)
  • 設定 さらにオン・オフ設定: フレンドのフレンドが入れるか / フレンドも招待できるか
  • パスワード設定

招待のみを選択した場合、ゲーム内Settings から Invite Friends (フレンドを招待)を行います。

サーバを立て第三者を参加させるが、自分はプレイしない・途中でやめる予定などの場合は steamapps\common\Terraria\TerrariaServer.exe を利用する。

マルチプレイ時はメニューの装備欄の上に2本の剣と5つの盾のマークが表示される。
剣のマークをクリックするとPvPのON/OFF、盾のマークはクリックした色のパーティに所属する(白は初期状態の無所属)。
クリック時は画面左下にメッセージが出る。一度切り替えると数秒間だが切り替え不可の規制が入るので注意。
同じパーティーに所属すると、メンバーの名前とLife(MAX時はなし)と自分との距離(ft単位)がパーティの色で表示される。表示の位置で大体の方向も判断可能。

Settings

公式 Terraria Wiki
スタート画面

いわゆるオプション設定。

メインメニューかゲーム内かどちらかでしか設定できない、あるいは同じ内容でも入っている場所が違う項目もいくつかある。
慣れないうちは Lighting:Retro / Autopause:ON に設定しておくと難易度が多少下がる。

General

項目 説明
Autosave On/Off 一定間隔でワールドを自動的にセーブするかどうか(マルチプレイではサーバ側の設定に準ずる)
Autopause On/Off インベントリや会話を開いた際にゲーム内時間を自動的に停止させるかどうか(マルチプレイでは自動的にOFF)
ONの場合はインベントリ内のアイテムを直接カーソルで掴んで使用することはできない
全体マップを開くとポーズが解除される
Map Enabled/Disabled マップ機能の有効化・無効化。(Ver1.2以降の機能)
※ゲーム中ではインベントリを開いてから画面右上のアイコンから変更可能
Password Visible/Invisible
※メインメニューのみ
パスワードの可視・不可視。
ゲーム内のSettingでのみ変更可能
Zoom 画面をどれくらいズームするか。100%-200%。
UI Scale インベントリや装備枠をどれくらいズームするか。100%-200%。
Smart Doors
Enabled/Disabled
閉じたドアに向かって移動した時に自動で開閉するかどうか。
Hover Controls
Click/Hold
ホバリングできる道具を装備した時のホバリングの操作設定。
  • Click:一度下を押すとホバリング
  • Hold:下を押し続けてホバリング

Interface

項目 説明
Pickup text On/Off アイテムを拾った際に名称を表示するかどうか
Event Progress Bar On/Off/Timed 襲撃イベントの際の進行度を表示するかどうか。
Timedの場合は一定時間敵を倒さないと非表示になるが、敵を倒すと再び表示される。
Placement Preview On/Off 設置可能なアイテムを持っている時、配置プレビューを表示するかどうか。配置が不可能な位置に合わせると、プレビューが赤く表示される。
Highlight New Items On/Off アイテムを拾った時に、インベントリの中で強調表示するかどうか
Tile Grid On/Off プレイヤーが移動していない時、カーソルの周囲にマス目を表示するかどうか
Gamepad Instructions On/Off ゲームパッド使用時の操作ガイド表示
ゲーム内のSettingでのみ変更可能
Minimap Border ミニマップ枠のレイアウトを変更する。

Default、Valkyrie、Retro、Leaf、TwigLeaf、StoneGold、Sticks、Remix、Goldenの9種。

Map Scale ミニマップの大きさ。50%-100%。
Health and Mana Style ライフ・マナの表示レイアウトを変更する。
  • Classic:旧バージョンからの表示。ライフ・マナの数値が表示されるのはこれのみ。
  • Fancy:ライフ・マナのアイコンが枠で囲まれている。
  • Bar:ライフ・マナが棒状に表示される。格闘ゲームのような感覚。
Hover Text Boxes On/Off アイテムの情報やSignなどの文字が表示される時に、文章に枠が表示されるかどうかを切り替える。

Video

項目 説明
Go Fullscreen/Windowed フルスクリーン・ウィンドウの切り替え(Alt + Enterでも可能)
Resolution Fullscreen Resolution:
解像度を変更。ウィンドウ時に切り替えた場合は一度フルスクリーンに切り替えないと反映されない。
Borderless Windows Enabled/Disabled:
Enabledに設定するとタイトルバーとウィンドウ枠が表示されなくなる。
Parallax 視差の調整。キャラクターの移動に対する背景のスクロール量の変化。
Frame Skip On/Off/Subtle フレームスキップ機能のON/OFF。処理落ち時に描画をスキップしてゲームの進行を優先する。
Subtleは60FPSを超えられる環境に適した設定?
Lighting
Color/White/Retro/Trippy
明かりの挙動。ゲーム中もF9で変更可能。

内部的な光源の明るさは一定だが、Color/Whiteでは1ブロック内でも光度が変化するため光の減衰距離が短い。
またColor/Trippyでは白以外の光で見た目の明るさが落ちるため、Retroに比べて画面が暗く見える。

  • Color:v1.1でのデフォルト。光度がRetroの半分のサイズで変化し(=1ブロックに最大4種類の光度が混在)、光源により明かりの色が変わる
  • White:Colorの色を白に統一したもの。
  • Retro:v1.0.6までの挙動と同じ、1ブロック1光度で白統一。画面上ではこれが最も明るく見える。
  • Trippy:Retroに色を加えたもの。
Quality
Auto/High/Medium/Low
全体的なグラフィックの質。Autoだと負荷に応じてゲーム中に変動する。
Background On/Off バイオーム別の背景(山、木、雲など)の描画のON/OFF。(Ver1.2以降の機能)
Blood and Gore On/Off 血や肉片が飛び散る表現のオンオフ。ただしGraveyardにいる時は設定に関わらずオンになる。
またスケルトンの骨や機械の敵の破片などは消せない。
Miner's Wobble
Enabled/Disabled
※メインメニューのみ
つるはしで物体を叩いて壊せなかった時、叩いた場所の強調表示
Windy Environment
Enabled/Disabled
草木などが風に揺られる表現のオンオフ
ゲーム内のSettingでのみ変更可能
Heat Distortion
Enabled/Disabled
暑い環境にいる時の、風景のゆらめき(陽炎)演出の有無を切り替える。
Storm Effects
Enabled/Disabled
風雨が激しい時の背景演出の有無を切り替える。
Waves Quality 水に何かが入った時の水滴や水面が揺らめく演出の切り替え。Lightning設定がRetro、Trippyの時は無効になる。
  • Off:演出なし。Ver1.3.4以前の設定。
  • Low:風で水面が揺らめく。プレイヤーの行動は影響しない。
  • Medium:Lowに加えてプレイヤーとNPCが水に入った時に水面が揺れ、水しぶきがあがる。
  • High:Mediumに加えて発射したものもしぶきをあげ、水の波紋が壁から跳ね返ってくる。

Volume

ゲーム中のSettingsではGeneralの項目で設定可能。

項目 説明
Music 音楽の音量調整(0~100%)
Sound 効果音の音量調整(0~100%)
Ambient 環境音の音量調整(0~100%)

Cursor

項目 説明
Cursor Color カーソルの色の調整(RGBを0~255)
(デフォルトカラー R:255 G: 50 B: 95)
Border Color カーソルの縁の色の調整(RGBを0~255)
Smart Cursor Mode
Toggle/Hold
スマートカーソル機能をオン・オフする方法を切り替える。
  • Toggle:ボタンを押すごとにオン・オフが切り替わる。
  • Hold:ボタンを押している間オンになる。
Smart Cursor Priority
Pickaxe -> Axe
Axe -> Pickaxe
スマートカーソルがオンの時(つるはし所持時)の優先順位を切り替える。
  • Pickaxe -> Axe:カーソルの位置に関わらず、届く範囲で最も近い木を狙う。範囲内に木がない時はカーソルから最も近いブロックを狙う。
  • Axe -> Pickaxe:届く範囲でカーソルに最も近いブロックを狙う。ブロックがない時は最も近い木を狙う。
Smart Block Placement
To Cursor/Disabled
スマートカーソルがオンの時のブロックなどの配置方法を切り替える。
  • To Cursor:自分の位置からカーソルの方向へ向かっていくように設置する?
  • Disabled:カーソルの位置から自分の方向へ向かっていくように設置する?
Lock On Priority
Clearest Line/
Target Closest
ロックオン方式を切り替える。
  • Clearest Line:射線が通る敵の中で自分に最も近い敵をロックオンする。
  • Target Closest:自分に最も近い敵をロックオンする。ブロックなどは考慮しない。

Controls

項目 説明
Activate Set Bonuses Up/Down
※ゲーム中ではGeneral項目
一部の鎧のセットボーナスを発動する際のキーを設定する。Upで上、Downで下。
Left Shift Quick Trash
Enabled/Disabled
※メインメニューのみ
左Shiftキーを押しながらインベントリ内でアイテムを左クリックすることで
アイテムを直接ゴミ箱に入れられる機能のオン・オフを切り替える。
Keybindings
※ゲーム中Settingでは
Controlsを押すと設定可能
キーコンフィグの設定。操作方法を参照。
キーコンフィグの際は設定したいキーを押したまま切り替えたい項目をクリックする

Language

※メインメニューからのみ設定可能

項目 説明
English 英語。Terraria本来の言語
Deutsch (German) ドイツ語
Italiano (Italian) イタリア語
Français (French) フランス語
Español (Spanish) スペイン語
Pусский (Russian) ロシア語
简体中文 (Simplified Chinese) 簡体字中国語
Português brasileiro ブラジルポルトガル語
Polski (Polish) ポーランド語


スポンサード リンク

スポンサードリンク