Gravedigger's Shovel

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
| '''オート攻撃''' || あり
| '''オート攻撃''' || あり
|-
|-
-
| '''damage''' || 16
+
| '''攻撃''' || 16
|-
|-
-
| '''critical''' || 4%
+
| '''クリティカル''' || 4%
|-
|-
-
| '''speed''' || Fast
+
| '''速度''' || 速い
|-
|-
-
| '''knockback''' || weak
+
| '''ノックバック''' || 弱い
|-
|-
<!-- Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳 こちらを直すのではなく、あちらのプロジェクトで提案してください-->
<!-- Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳 こちらを直すのではなく、あちらのプロジェクトで提案してください-->
-
| '''Tooltip''' || <hr>Digs in a bigger area than a pickaxe<br> Only digs up soft tiles <br>つるはしよりも広範囲を掘れる<br>柔らかいタイルしか掘れない<br>'Can you dig it?'<br>「掘れるかな?」<hr>
+
| '''Tooltip''' || <hr>Digs in a bigger area than a pickaxe<br> Only digs up soft tiles <br>'Can you dig it?'<br>つるはしよりも広範囲を掘れる<br>柔らかいタイルしか掘れない<br>「掘れるかな?」<hr>
|-
|-
-
| '''[[Rarity]]''' || [[file:Rarity_color_1.png]]
+
| '''[[Rarity|レアリティ]]''' || [[file:Rarity_color_1.png]]
|-
|-
| ''' 売却''' || {{SC|10}}
| ''' 売却''' || {{SC|10}}
39行: 39行:
取り回しは[[Pickaxe]]と同じだが、素の状態で3✕3マスを掘ることができる。ただし柔らかいブロック限定。<br>
取り回しは[[Pickaxe]]と同じだが、素の状態で3✕3マスを掘ることができる。ただし柔らかいブロック限定。<br>
掘る速度はそこそこで、土や砂などを破壊するのには便利。<br>
掘る速度はそこそこで、土や砂などを破壊するのには便利。<br>
-
また墓掘りというだけあって[[Tombstone]]に限ってなら、ブロックの上に置いてあっても無視して掘ることができる。<br>
+
またGravedigger(墓掘り)というだけあって、[[]]に限ってなら掘ろうとするブロックの上に置いてあっても無視して掘ることができる。<br>
プレイ初期から作成できるが、[[Ecto Mist]]がないと作れない。……つまり[[Graveyard]]を生成する必要がある。
プレイ初期から作成できるが、[[Ecto Mist]]がないと作れない。……つまり[[Graveyard]]を生成する必要がある。
54行: 54行:
|rowspan=2|{{アイテム|Gravedigger's Shovel}}
|rowspan=2|{{アイテム|Gravedigger's Shovel}}
|{{アイテム|Iron Bar}} x12<br>{{item link|Any Wood}} x 3
|{{アイテム|Iron Bar}} x12<br>{{item link|Any Wood}} x 3
-
|rowspan=2|{{item link|Iron Anvil}}<br>or<br>{{item link|Lead Anvil}}<br>And<br>Ecto mist
+
|rowspan=2|{{item link|Iron Anvil}}<br>or<br>{{item link|Lead Anvil}}<br>And<br>[[Ecto Mist]]
|-
|-
||{{アイテム|Lead Bar}} x12<br>{{item link|Any Wood}} x 3
||{{アイテム|Lead Bar}} x12<br>{{item link|Any Wood}} x 3
|-
|-
|}
|}

2021年8月5日 (木) 22:07時点における版


Gravedigger's Shovel
墓掘り人のシャベル
Gravedigger's Shovel.png
情報
タイプ (道具)・近接武器
オート攻撃 あり
攻撃 16
クリティカル 4%
速度 速い
ノックバック 弱い
Tooltip
Digs in a bigger area than a pickaxe
Only digs up soft tiles
'Can you dig it?'
つるはしよりも広範囲を掘れる
柔らかいタイルしか掘れない
「掘れるかな?」
レアリティ Rarity color 1.png
売却 10default
調査 1
Item ID 1786

アイテム > 道具

1.4で追加された道具。みたまんまシャベル。
取り回しはPickaxeと同じだが、素の状態で3✕3マスを掘ることができる。ただし柔らかいブロック限定。
掘る速度はそこそこで、土や砂などを破壊するのには便利。
またGravedigger(墓掘り)というだけあって、に限ってなら掘ろうとするブロックの上に置いてあっても無視して掘ることができる。
プレイ初期から作成できるが、Ecto Mistがないと作れない。……つまりGraveyardを生成する必要がある。

素早く掘れるのは、草が生えていたり汚染されているものも含めて、
Dirt Block.png Dirt BlockClay Block.png Clay BlockSnow Block.png Snow BlockMud Block.png Mud BlockSand Block.png Sand BlockAsh Block.png Ash Block
Silt Block.png Silt BlockSlush Block.png Slush Block、そしてShell Pile.png Shell Pile
だいたい環境の土壌になっているブロック限定ということか。

クラフティング

レシピ

生成物 必要素材 必要家具
Gravedigger's Shovel.png Gravedigger's Shovel Iron Bar.png Iron Bar x12
Any Wood.png Any Wood x 3
Iron Anvil.png Iron Anvil
or
Lead Anvil.png Lead Anvil
And
Ecto Mist
Lead Bar.png Lead Bar x12
Any Wood.png Any Wood x 3


スポンサード リンク

スポンサードリンク