操作方法

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(補足: 引数調整)
(新Ver対応。ゲームパッド周りの設定によくわからない部分があるため、とりあえず保留)
1行: 1行:
-
[[Category:システム|そうさほうほう]]
+
[[Category:システム|そうさほうほう]][[Category:編集が必要なページ]]
{{Breadcrumb_list|[[システム]] > [[操作方法]]}}
{{Breadcrumb_list|[[システム]] > [[操作方法]]}}
 +
{{要編集}}
 +
Terrariaを操作するキーやボタンの割り当てを設定できる。<br>
 +
メインメニューからは'''Settings→Controls→Keybindings'''で、<br>
 +
ゲーム中では'''インベントリを開く→画面右下のSettings→Controls'''で設定画面に入れる。<br>
 +
キーボードとゲームパッド、通常画面とインベントリ画面の操作を別々に指定できる。<br>
 +
Console(Xbox)、Console(Playstation)、Redigit's Pick、Yoriz0r's Pickの四種類から選ぶか、<br>
 +
Customを選んで各自で設定することもできる。
-
==Keybindingsで変更可能なもの==
+
=Keybindingsで変更可能なもの=
 +
==Gameplay Controls==
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
-
! Esc<br>escape
+
! 左クリック
-
| inventory||インベントリを開く||インベントリ画面からSetting設定画面を開ける。Save&Exitはこの設定内にある。<br>AutopauseがOnだとゲームが一時停止する
+
| Item Use||アイテムを使う||ホットバーで選択しているアイテムを使う。<br>攻撃も「武器」を「使う」という扱い。
 +
|-
 +
! 右クリック
 +
| Interact||アクション||NPCに話しかける、チェストを開ける、スイッチ類の操作、Minecartに乗る。<br>一部のマップオブジェクトを使用する際にも使用。
|-
|-
! W
! W
-
| up||上に移動||[[Rope]]や[[Chain]]を上る、1ブロックの背景足場に乗る。<br>[[Gravitation Potion]]使用時に重力方向を切り替える。
+
| Up||上に移動||[[Rope]]や[[Chain]]を上る、1ブロックの背景足場に乗る。<br>[[Gravitation Potion]]使用時に重力方向を切り替える。
|-
|-
! S
! S
-
| down||下に移動||[[Rope]]や[[Chain]]を下る、足場から降りる。
+
| Down||下に移動||[[Rope]]や[[Chain]]を下る、足場から降りる。
|-
|-
! A
! A
-
| left||左に移動
+
| Left||左に移動
|rowspan=2|1ブロックの段差ならジャンプせずに上れる。
|rowspan=2|1ブロックの段差ならジャンプせずに上れる。
|-
|-
! D
! D
-
| right||右に移動
+
| Right||右に移動
|-
|-
! space
! space
| jump||ジャンプ||押す長さで高さが変わる。<br>アクセサリーによって高さは増える
| jump||ジャンプ||押す長さで高さが変わる。<br>アクセサリーによって高さは増える
-
|-
 
-
! T
 
-
| throw||アイテムを捨てる||選択しているアイテムを1スタックまとめてドロップする。
 
-
|-
 
-
! H
 
-
| Quick Heal||クイックヒール
 
-
|HP回復効果のあるアイテムを最適に自動で使用する。
 
-
|-
 
-
! <del>M</del>
 
-
| ||(Ver1.1.2まで)
 
-
|rowspan=2|MP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。<br>回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。
 
-
|-
 
-
! J
 
-
| Quick Mana||'''(Ver1.2以降)'''<br>クイックマナ
 
-
|-
 
-
! B
 
-
| Quick Buff||クイックバフ
 
-
|所持している[[Buffアイテム]]、フラスコ(インベントリの左上側から1個)を同時に使用する。<br>ただし効果時間の残っている物は使用しない。<br>使いたくないアイテムはChestなどに整理しておく事。
 
|-
|-
! E
! E
-
| Grappling Hooks||グラップリングフックの使用||カーソル位置に向かって使用する。
+
| Grapple||グラップリングフックの使用||カーソル位置に向かって使用する。
-
|-
+
-
! R
+
-
| Mount||マウント及びトロッコの乗降<br>'''(Ver1.3以降)'''||マウントアイテム所持時に乗降する。<br>インベントリ内のマウントアイテムよりも、マウント用装備枠に入っている物が優先される。<br>線路の近くではトロッコの乗降が優先される。
+
|-
|-
! 左 Shift
! 左 Shift
63行: 53行:
|-
|-
! 左 ctrl
! 左 ctrl
-
| Smart Cusor||スマートカーソル
+
| Smart Cursor||スマートカーソル
|カーソル近くにある対象物を自動で選択する。<br>
|カーソル近くにある対象物を自動で選択する。<br>
若干扱いにくくなるが、高さ3ブロックの坑道を掘るのが非常に楽になる。<br>
若干扱いにくくなるが、高さ3ブロックの坑道を掘るのが非常に楽になる。<br>
69行: 59行:
特に壁の破壊や設置が非常に楽。<br>
特に壁の破壊や設置が非常に楽。<br>
ただしリーチがわからなくなる欠点がある。<br>
ただしリーチがわからなくなる欠点がある。<br>
-
設定で押している間だけ有効にするか、押す度に切り替えるかを選べる。
+
[[スタート画面#Settings|設定]]で押している間だけ有効にするか、押す度に切り替えるかを選べる。
|-
|-
-
! 左クリック
+
! R
-
| Item Use||アイテムを使う||ホットバーで選択しているアイテムを使う。<br>攻撃も「武器」を「使う」という扱い。
+
| Quick Mount||マウント及びトロッコの乗降<br>'''(Ver1.3以降)'''||マウントアイテム所持時に乗降する。<br>インベントリ内のマウントアイテムよりも、マウント用装備枠に入っている物が優先される。<br>線路の近くではトロッコの乗降が優先される。
|-
|-
-
! 右クリック
+
! H
-
| Interact||アクション||NPCに話しかける、チェストを開ける、スイッチ類の操作、Minecartに乗る。<br>一部のマップオブジェクトを使用する際にも使用。
+
| Quick Heal||クイックヒール
 +
|HP回復効果のあるアイテムを最適に自動で使用する。
 +
|-
 +
! <del>M</del>
 +
| ||(Ver1.1.2まで)
 +
|rowspan=2|MP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。<br>回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。
 +
|-
 +
! J
 +
| Quick Mana||'''(Ver1.2以降)'''<br>クイックマナ
 +
|-
 +
! B
 +
| Quick Buff||クイックバフ
 +
|所持している[[Buffアイテム]]、フラスコ(インベントリの左上側から1個)を同時に使用する。<br>ただし効果時間の残っている物は使用しない。<br>使いたくないアイテムはChestなどに整理しておく事。
 +
|-
 +
! T
 +
| throw||アイテムを捨てる||選択しているアイテムを1スタックまとめてドロップする。
 +
|-
 +
! Esc<br>escape
 +
| inventory||インベントリを開く||インベントリ画面からSetting設定画面を開ける。Save&Exitはこの設定内にある。<br>AutopauseがOnだとゲームが一時停止する
 +
|-
 +
! Toggle Journey Powers
 +
| J||ジャーニーメニュー||[[Journey Mode]]中に独自のメニューを開く
 +
|-
 +
! OemPlus<br>; キー
 +
| Zoom In||ズームイン||rowspan=2|プレイ画面の拡大/縮小。プレイヤーを中心に変動する。
 +
|-
 +
! OemMinus<br>- キー
 +
| Zoom Out||ズームアウト
 +
|}
 +
 
 +
==Map Controls==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! Add<br>+ キー
 +
| Zoom In||ズームイン||マップの拡大。
 +
|-
 +
! Subtract<br>- キー
 +
| Zoom Out||ズームアウト||マップの縮小。
 +
|-
 +
! PageUp
 +
| Decrease Transparency||透過率減少||マップの透過率を下げる。
 +
|-
 +
! PageDown
 +
| Increase Transparency||透過率増加||マップの透過率を上げる。
 +
|-
 +
! M
 +
| Toggle Full Map||全体マップ表示'''(Ver1.2以降)'''||全体マップ表示中はオートポーズが利かない(ポーズ中でも解除される)ので注意。
 +
|-
 +
! Tab
 +
| Toggle Map Style||ミニマップ表示切り替え'''(Ver1.2以降)'''||非表示→縮小表示→全体表示と切り替える。
 +
|}
 +
 
 +
==Hotbar Controls==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! (未設定)
 +
| Cycle Left||アイテムシフト||ホットバーのスロットを切り替える。
 +
|-
 +
! (未設定)
 +
| Cycle Right||アイテムシフト||ホットバーのスロットを切り替える。
 +
|-
 +
! 数字キー
 +
| Hotbar #1 ~ #0||アイテムショートカット||ホットバーの各スロットを即座に選択する。
 +
|}
 +
 
 +
==Gamepad Settings(ゲームパッドのみ)==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 選択式
 +
| DPad Cursor Snap<br>DPad Hotbar||スティック機能切り替え?||DPadでどちらを操作するかを切り替える
 +
|-
 +
! (未設定)
 +
| Radial Hotbar||放射状のアイテムショートカット表示?||
 +
|-
 +
! (未設定)
 +
| Radial Quickbar||アイテムショートカット表示?||
 +
|}
 +
 
 +
==Gamepad Advanced Settings(ゲームパッドのみ)==
 +
Deadzoneはスライダーで調整する。Invert~(操作反転)はオンオフ切替方式。<br>
 +
Deadzoneはスティック操作のいわゆる「遊び」のこと。数字を大きくするほど、より大きくスティックを倒さないと反応しなくなる。
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! Triggers Deadzone
 +
| トリガーのデッドゾーン||
 +
|-
 +
! Sliders Deadzone
 +
| スライダーのデッドゾーン||
 +
|-
 +
! Left Thumbstick Deadzone X
 +
| 左スティックデッドゾーン(X軸)||
 +
|-
 +
! Left Thumbstick Deadzone Y
 +
| 左スティックデッドゾーン(Y軸)||
 +
|-
 +
! Right Thumbstick Deadzone X
 +
| 右スティックデッドゾーン(X軸)||
 +
|-
 +
! Right Thumbstick Deadzone Y
 +
| 右スティックデッドゾーン(Y軸)||
 +
|-
 +
! Invert Left Thumbstick Horizontally
 +
| 左スティック操作反転(左右)||Rowspan=4|オンオフ切り替え方式。オンにすると反転する
 +
|-
 +
! Invert Left Thumbstick Vertically
 +
| 左スティック操作反転(上下)
 +
|-
 +
! Invert Right Thumbstick Horizontally
 +
| 右スティック操作反転(左右)
 +
|-
 +
! Invert Right Thumbstick Vertical
 +
| 右スティック操作反転(上下)
|-
|-
-
! マウスホイール
+
! Hotbar Scroll Time To Radial: On/Off
-
| item shift||アイテムシフト||ホットバーのスロットを切り替える。
+
| 放射状ホットバースクロール時間||(*.**s)単位で設定
|-
|-
-
! 1 ~ 0
+
! Interface Movement Delay
-
| item shortcut||アイテムショートカット||ホットバーの各スロットを即座に選択する。
+
| インターフェース移動遅延||(*.**s)単位で設定
|}
|}
103行: 204行:
|}
|}
-
==Map Controlsで変更可能なもの==
+
=宝箱に関する特殊操作=
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
-
! Tab
+
! Loot All<br>( 宝箱 → <span style="color:Navy">インベントリ</span> )
-
| Toggle Map Style||ミニマップ表示切り替え'''(Ver1.2以降)'''||非表示→縮小表示→全体表示と切り替える。
+
|収納アイテムの中に入っているアイテムを左上から(右上~左下~右下)もてるだけインベントリに右下から(左下~右上~左上)移動する。
|-
|-
-
! M
+
! Deposit All<br>( <span style="color:Navy">インベントリ</span> → 宝箱 )
-
| Toggle Fullscreen||全体マップ表示'''(Ver1.2以降)'''||全体マップ表示中はオートポーズが利かないので注意。
+
|インベントリに入っているアイテムを右下から入れるだけ収納アイテムの中に移動する。<br>Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
|-
|-
-
! Add<br>+ キー
+
! Quick Stack<br>( <span style="color:Navy">インベントリ</span> → 宝箱 )
-
| Zoom In||ズームイン||マップの拡大。
+
| インベントリと収納アイテムの中身で共通するアイテムがある場合、入れるだけ収納アイテムの方へ移動させる。<br>Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
|-
|-
-
! Subtract<br>- キー
+
! Restock<br>( 宝箱 → <span style="color:Navy">インベントリ</span> )
-
| Zoom Out||ズームアウト||マップの縮小。
+
| 収納アイテムとインベントリの中身で共通するアイテムがある場合、入れるだけインベントリの方へ移動させる。
|-
|-
-
! PageUp
+
! Rename
-
| Decrease Transparency||透過率減少||マップの透過率を下げる。
+
| 名前を変更できる。入力し「Save」を選べば設定完了。変更した場合カーソルを当てるとその名前が浮かぶ。回収すると付けた名前は消える。
|-
|-
-
! PageDown
+
! Quick stack nearby chests<br>( <span style="color:Navy">インベントリ</span> → 宝箱 )
-
| Increase Transparency||透過率増加||マップの透過率を上げる。
+
| インベントリを開いてる時にアイコンで表示([[ファイル:Quick_stack_nearby_chests.png|20px|text-bottom]])され、右クリックで開く範囲の宝箱全てにQuick Stackを行う<br>Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
|}
|}
-
 
+
=変更不可能なもの=
-
==変更不可能なもの==
+
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
! F1
! F1
-
| ||Camera Mode||Ver1.3より実装 スクリーンショットやスナップショットを撮れる
+
| Camera Mode||カメラモード||Ver1.3より実装 スクリーンショットやスナップショットを撮れる
|-
|-
! F7
! F7
152行: 252行:
! enter
! enter
| chat||チャット画面を開く||MultiPlayerのみ
| chat||チャット画面を開く||MultiPlayerのみ
-
|}
 
-
 
-
==宝箱に関する特殊操作==
 
-
{| class="wikitable"
 
-
|-
 
-
! Loot All<br>( 宝箱 → <span style="color:Navy">インベントリ</span> )
 
-
|収納アイテムの中に入っているアイテムを左上から(右上~左下~右下)もてるだけインベントリに右下から(左下~右上~左上)移動する。
 
-
|-
 
-
! Deposit All<br>( <span style="color:Navy">インベントリ</span> → 宝箱 )
 
-
|インベントリに入っているアイテムを右下から入れるだけ収納アイテムの中に移動する。<br>Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
 
-
|-
 
-
! Quick Stack<br>( <span style="color:Navy">インベントリ</span> → 宝箱 )
 
-
| インベントリと収納アイテムの中身で共通するアイテムがある場合、入れるだけ収納アイテムの方へ移動させる。<br>Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
 
-
|-
 
-
! Restock<br>( 宝箱 → <span style="color:Navy">インベントリ</span> )
 
-
| 収納アイテムとインベントリの中身で共通するアイテムがある場合、入れるだけインベントリの方へ移動させる。
 
-
|-
 
-
! Rename
 
-
| 名前を変更できる。入力し「Save」を選べば設定完了。変更した場合カーソルを当てるとその名前が浮かぶ。回収すると付けた名前は消える。
 
-
|-
 
-
! Quick stack nearby chests<br>( <span style="color:Navy">インベントリ</span> → 宝箱 )
 
-
| インベントリを開いてる時にアイコンで表示([[ファイル:Quick_stack_nearby_chests.png|20px|text-bottom]])され、右クリックで開く範囲の宝箱全てにQuick Stackを行う<br>Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
 
|}
|}

2021年11月6日 (土) 01:02時点における版

目次

説明

スペルミスや重複などでページを増やした場合に削除を希望するためのテンプレートです。

Category:削除依頼中のページでまとめてみることができるので便利かと。

使用法

{{削除依頼|~ここに理由~}}
</noinclude>
この項目は情報が不十分、もしくは古いバージョンの情報のままです。
加筆、訂正などをしてくださる協力者を求めています。

Terrariaを操作するキーやボタンの割り当てを設定できる。
メインメニューからはSettings→Controls→Keybindingsで、
ゲーム中ではインベントリを開く→画面右下のSettings→Controlsで設定画面に入れる。
キーボードとゲームパッド、通常画面とインベントリ画面の操作を別々に指定できる。
Console(Xbox)、Console(Playstation)、Redigit's Pick、Yoriz0r's Pickの四種類から選ぶか、
Customを選んで各自で設定することもできる。

Keybindingsで変更可能なもの

Gameplay Controls

左クリック Item Useアイテムを使うホットバーで選択しているアイテムを使う。
攻撃も「武器」を「使う」という扱い。
右クリック InteractアクションNPCに話しかける、チェストを開ける、スイッチ類の操作、Minecartに乗る。
一部のマップオブジェクトを使用する際にも使用。
W Up上に移動RopeChainを上る、1ブロックの背景足場に乗る。
Gravitation Potion使用時に重力方向を切り替える。
S Down下に移動RopeChainを下る、足場から降りる。
A Left左に移動 1ブロックの段差ならジャンプせずに上れる。
D Right右に移動
space jumpジャンプ押す長さで高さが変わる。
アクセサリーによって高さは増える
E Grappleグラップリングフックの使用カーソル位置に向かって使用する。
左 Shift Auto Selectオートセレクト 押している間、カーソルの合っているブロックに最適なアイテムを自動的に選択する。

Pickaxeで破壊・回収可能なブロック: Pickaxeが選択される。
Axeで破壊・回収可能なブロック: Axeが選択される。
Demon AltarCrimson Altar: Hammerが選択される。
水中: GlowstickFlare Gunが選択される。
上記以外: 設置可能距離の場合Torch、それ以上カーソルを離すと
(何らかのブロックにカーソルが合っていたとしても範囲外の場合)Flare Gunが選択される。
該当するアイテムが複数ある場合はインベントリの上段・左側にある物が優先される。
また、ホットバーに入っていなくても選択されるため、ホットバーも節約できる。
特にTorchはたくさん作っておけば補充の手間もなくなるので便利
ただし、壁破壊にHammerを選択はしてくれないので注意。

左 ctrl Smart Cursorスマートカーソル カーソル近くにある対象物を自動で選択する。

若干扱いにくくなるが、高さ3ブロックの坑道を掘るのが非常に楽になる。
広範囲を整地する場合、最も遠くのブロックにカーソルを合わせればそこまで自動で掘れる。
特に壁の破壊や設置が非常に楽。
ただしリーチがわからなくなる欠点がある。
設定で押している間だけ有効にするか、押す度に切り替えるかを選べる。

R Quick Mountマウント及びトロッコの乗降
(Ver1.3以降)
マウントアイテム所持時に乗降する。
インベントリ内のマウントアイテムよりも、マウント用装備枠に入っている物が優先される。
線路の近くではトロッコの乗降が優先される。
H Quick Healクイックヒール HP回復効果のあるアイテムを最適に自動で使用する。
M (Ver1.1.2まで) MP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。
回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。
J Quick Mana(Ver1.2以降)
クイックマナ
B Quick Buffクイックバフ 所持しているBuffアイテム、フラスコ(インベントリの左上側から1個)を同時に使用する。
ただし効果時間の残っている物は使用しない。
使いたくないアイテムはChestなどに整理しておく事。
T throwアイテムを捨てる選択しているアイテムを1スタックまとめてドロップする。
Esc
escape
inventoryインベントリを開くインベントリ画面からSetting設定画面を開ける。Save&Exitはこの設定内にある。
AutopauseがOnだとゲームが一時停止する
Toggle Journey Powers JジャーニーメニューJourney Mode中に独自のメニューを開く
OemPlus
; キー
Zoom Inズームインプレイ画面の拡大/縮小。プレイヤーを中心に変動する。
OemMinus
- キー
Zoom Outズームアウト

Map Controls

Add
+ キー
Zoom Inズームインマップの拡大。
Subtract
- キー
Zoom Outズームアウトマップの縮小。
PageUp Decrease Transparency透過率減少マップの透過率を下げる。
PageDown Increase Transparency透過率増加マップの透過率を上げる。
M Toggle Full Map全体マップ表示(Ver1.2以降)全体マップ表示中はオートポーズが利かない(ポーズ中でも解除される)ので注意。
Tab Toggle Map Styleミニマップ表示切り替え(Ver1.2以降)非表示→縮小表示→全体表示と切り替える。

Hotbar Controls

(未設定) Cycle Leftアイテムシフトホットバーのスロットを切り替える。
(未設定) Cycle Rightアイテムシフトホットバーのスロットを切り替える。
数字キー Hotbar #1 ~ #0アイテムショートカットホットバーの各スロットを即座に選択する。

Gamepad Settings(ゲームパッドのみ)

選択式 DPad Cursor Snap
DPad Hotbar
スティック機能切り替え?DPadでどちらを操作するかを切り替える
(未設定) Radial Hotbar放射状のアイテムショートカット表示?
(未設定) Radial Quickbarアイテムショートカット表示?

Gamepad Advanced Settings(ゲームパッドのみ)

Deadzoneはスライダーで調整する。Invert~(操作反転)はオンオフ切替方式。
Deadzoneはスティック操作のいわゆる「遊び」のこと。数字を大きくするほど、より大きくスティックを倒さないと反応しなくなる。

Triggers Deadzone トリガーのデッドゾーン
Sliders Deadzone スライダーのデッドゾーン
Left Thumbstick Deadzone X 左スティックデッドゾーン(X軸)
Left Thumbstick Deadzone Y 左スティックデッドゾーン(Y軸)
Right Thumbstick Deadzone X 右スティックデッドゾーン(X軸)
Right Thumbstick Deadzone Y 右スティックデッドゾーン(Y軸)
Invert Left Thumbstick Horizontally 左スティック操作反転(左右)オンオフ切り替え方式。オンにすると反転する
Invert Left Thumbstick Vertically 左スティック操作反転(上下)
Invert Right Thumbstick Horizontally 右スティック操作反転(左右)
Invert Right Thumbstick Vertical 右スティック操作反転(上下)
Hotbar Scroll Time To Radial: On/Off 放射状ホットバースクロール時間(*.**s)単位で設定
Interface Movement Delay インターフェース移動遅延(*.**s)単位で設定

インベントリでの特殊操作

左クリック アイテムを選択する。Torchなどスタックできるものはまとめて選択。
選択した状態で置き場所やホットバーへの移動、該当箇所への衣装・アクセサリーの装備
アイテムをつかんだ状態でインベントリの枠外で左クリックするとそのアイテムを使用する。
右クリック アイテムを一つだけ掴む。押しっぱなしで連続で掴む。
クラフト時に押しっぱなしにする事でまとめて作成可能。
CrateやPrecentを使用する。
防具やアクセサリーを装備する。Social欄を右クリックすると、Equip欄と入れ替える。
アイテムを掴んで枠外を右クリックでアイテムをドロップする。
(アクセサリーは空きがあればそこに入るがWorld選択したあと上から下へのループなのでやや使いにくい
左クリックで移動かSocial欄との入れ替えをおすすめ)
左ctrl +
左クリック
アイテムをゴミ箱へ捨てる。
買い物中はアイテムを売却欄に移動させる。
Ver1.3からチェストを開いている時はチェストへ移動する(逆は不可)
左Alt +
左クリック
(Ver1.3から)アイテムをお気に入り指定。
指定すると「Marked as favorite
Quick trash, stacking, and selling will be blocked」
(お気に入りに指定中 左Shift + 左クリックのゴミ箱へ捨てる、チェストへのDeposit All・Quick Stack、
Quick stack to nearby Chestsを無効)
枠外 +
左クリック
Autopauseがoffの場合にだけ有効。
プレイヤーの設置可能範囲であればTorchや各種Blockの設置。
ポーション、召喚アイテム、武器などの使用

宝箱に関する特殊操作

Loot All
( 宝箱 → インベントリ )
収納アイテムの中に入っているアイテムを左上から(右上~左下~右下)もてるだけインベントリに右下から(左下~右上~左上)移動する。
Deposit All
( インベントリ → 宝箱 )
インベントリに入っているアイテムを右下から入れるだけ収納アイテムの中に移動する。
Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
Quick Stack
( インベントリ → 宝箱 )
インベントリと収納アイテムの中身で共通するアイテムがある場合、入れるだけ収納アイテムの方へ移動させる。
Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない
Restock
( 宝箱 → インベントリ )
収納アイテムとインベントリの中身で共通するアイテムがある場合、入れるだけインベントリの方へ移動させる。
Rename 名前を変更できる。入力し「Save」を選べば設定完了。変更した場合カーソルを当てるとその名前が浮かぶ。回収すると付けた名前は消える。
Quick stack nearby chests
( インベントリ → 宝箱 )
インベントリを開いてる時にアイコンで表示(Quick stack nearby chests.png)され、右クリックで開く範囲の宝箱全てにQuick Stackを行う
Alt+クリックで「Marked as favorite」になってるアイテムは移動しない

変更不可能なもの

F1 Camera ModeカメラモードVer1.3より実装 スクリーンショットやスナップショットを撮れる
F7 Render Informations描画関連のデバッグ表示
F8 Debug InformationsMultiPlayerのデバッグ表示
F9 LightingLighting設定切替
F10 FPS displayFPS表示左下に1秒あたりのフレーム数を表示。
F11 disable HUDHUDを非表示にする
F12 Ver1.2.4.1までは、Steamの機能としてスクリーンショットが撮れた。
enter chatチャット画面を開くMultiPlayerのみ

補足

  • キーの無効化/1つの項目に2つのキー設定は、セーブフォルダのinput profiles.jsonを直接変更することでのみ設定可能
  • ゲームパッドはXBOX360コントローラーに対応、PS4コントローラー(DUALSHOCK 4)を使いたい場合は互換ツールを使うか、
    SteamのBig PictureモードでPS4コントローラーを認識し、ライブラリからTerrariaでのキー設定をすることで使用が可能。
公式 Terraria Wiki
Game controls


スポンサード リンク

スポンサードリンク