The Destroyer

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(攻略)
 
(間の39版分が非表示)
1行: 1行:
-
[[Category:モンスター]][[Category:ボス]]
+
[[Category:モンスター]][[Category:ボス]][[Category:実績]]
== データ ==
== データ ==
{|  class="wikitable"
{|  class="wikitable"
14行: 14行:
|-
|-
|出現条件
|出現条件
-
| colspan="3" ; style="background-color:#fff"|・[[Mechanical Worm]]を使用する<br>・[[Hardmode]]突入後、毎晩一定確率で出現
+
| colspan="3" ; style="background-color:#fff"|・{{item|Mechanical Worm}}を使用する<br>・[[Altar]]破壊後、毎晩一定確率で出現
|-
|-
-
|ドロップ
+
| rowspan="3" |ドロップ
-
| colspan="3" ; style="background-color:#fff"|・[[Greater Healing Potion]] x5~15(100%)<br>・[[Soul of Might]] x 20~40(100%)<br>・[[Hallowed Bar]] x16~44(100%)<br>・[[Destroyer Trophy]] (10%)<br>・[[Destroyer Mask]] (14.29%)<br>約12 [[Gold Coin]](100%)
+
| colspan="3" ; style="background-color:#fff"|
 +
{{item|Greater Healing Potion}} x5~15(100%)<br>
 +
{{item|Soul of Might}} x 20~40(100%)<br>
 +
{{item|Hallowed Bar}} x15~44(100%)<br>
 +
{{item|Destroyer Trophy}} (10%)<br>
 +
{{item|Destroyer Mask}} (14.29%)<br>
 +
約 {{gc|12}} / {{gc|}} {{expert|30}} (100%)
 +
|-
 +
| colspan="6" ; style="background-color:#fff"|
 +
Expert Mode以上<br>{{item|Treasure Bag (The Destroyer)}}({{expert|100%}})<br>・{{item|Mechanical Wagon Piece}}
 +
|-
 +
| colspan="6" ; style="background-color:#fff"|
 +
Master Modeのみ<br>{{item|Destroyer Relic}}({{Master|100%}})<br>{{item|Deactivated Probe}}({{Master|25%}})
|-
|-
| colspan="4"  style="text-align:center;background-color:#dfd" |各部位データ
| colspan="4"  style="text-align:center;background-color:#dfd" |各部位データ
27行: 39行:
|-
|-
|画像
|画像
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |[[ファイル:The Destroyer Head.png]]
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |[[ファイル:The Destroyer Body.png]]
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |[[ファイル:The Destroyer Tail.png]]
|-
|-
|HP
|HP
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |80000(共有)
+
| colspan=3 style="text-align:center; background-color:#fff" |Normal:80000<br>Expert:{{expert|120000}}<br>Master:{{Master|153000}}<br>(全部位で共有)
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |80000(共有)
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |80000(共有)
+
|-
|-
|攻撃力
|攻撃力
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |70
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |Normal:70<br>Expert:{{expert|280}}<br>Master:{{Master|420}}
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |22(レーザー)、55(接触)
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |Normal:44(レーザー)、55(接触)<br>Expert:{{expert|72}}(レーザー)、{{expert|93}}(接触)<br>Master:{{Master|108}}(レーザー)、{{Master|140}}(接触)
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |40
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |Normal:40<br>Expert:{{expert|68}}<br>Master:{{Master|102}}
|-
|-
|防御力
|防御力
46行: 56行:
| style="text-align:center; background-color:#fff" |35
| style="text-align:center; background-color:#fff" |35
|}
|}
 +
{{参照}}
 +
==概要==
 +
*超大型の[[Worm]]族で、[[Eater of Worlds]]を超える巨体を持つ。見た目や挙動のインパクトが大きい。
 +
*[[メカニカルボス]]の1体で、[[Hardmode]]でPM7:30からAM4:30の間に{{item|Mechanical Worm}}を使用すると出現する。AM4:30になると逃走する。
 +
**[[Eater of Worlds]]と違い、[[The Corruption]]以外の環境でも呼び出せる。
 +
**{{item|Mechanical Worm}}は[[Hardmode]]でなければ製作できないが、使用自体は[[Hardmode]]前でもできる。
 +
**[[Altar]]破壊後に夜を迎えたとき、一定確率で「''You feel vibrations from deep below...''」のメッセージが表示された後に出現する。これは一度撃破すると発生しなくなる。
 +
*メカニカルボスをどれか1体倒すと、{{item|Steampunker}}が拠点にやってくる。
 +
*全てのメカニカルボスの撃破が[[Plantera]]の出現条件になっている。
 +
 +
==攻略==
 +
*HPを減らしても分離することはない。HPは全部位で共有である。食らい判定は全部位それぞれに設定されている。HPは80000と非常に高いが、こちらの攻撃が多段ヒットしやすいため実際はそこまで硬くない。
 +
*地上で戦おうとすると、巨体で足場がすべて埋まってしまったり大量のレーザーで苦労するので、慣れないうちは上空に[[Platform]]の足場を作りそこで召喚して戦うと良い。[[Eater of Worlds]]と同様に壁のない場所では弱体化する。その際足場の一部を{{item|Stone Block}}等にしておくと足元から飛んでくるレーザを防げるので、大量に飛んできた場合は逃げ込もう。高い位置(地面から70ブロックほど)に置けば突進が届かなくなり安定する(高すぎると[[Wyvern]]が沸く)。{{item|Campfire}}の設置も忘れずに。{{item|Life Crystal}}が余っているなら{{item|Heart Lantern}}も追加しよう。
 +
**[[Platform]]を天井にした家を足場の少し上(突進が届かない高さ)に建て、そこに{{item|Nurse}}を住まわせるといざというときに逃げ込める。ブロックがレーザーを防ぐのでNPCが倒されにくい。仮に突進が届いても何発かは耐えてくれる。
 +
*戦闘ではマップを見ながら横移動で頭部との接触を避けつつ、貫通性能のある武器で攻撃する。レーザーは回避が難しいので無視していい。{{item|Cross Necklace}}を装備すればレーザーの被弾回数を大幅に減らせる。
 +
*[[Probe]]の数が増えてきたら、一旦ボスの相手を止めて攻撃対象をそちらに切り替えよう。倒したときにドロップする[[ファイル:Heart.png]]HeartでHPの回復ができる。ある程度減らしたら再びボスを攻撃しに行く。
 +
*突進を回避できるなら地下で戦っても良い。天然の地形(ブロック)がレーザーを防いでくれるので、本体に接触さえしなければ地上で戦うよりも被弾回数を抑えられる。腕に自信があるなら挑戦してみよう。
 +
*防御力とDPSが重要になる。厳しいと感じたら採掘や雑魚狩りに行って装備を強化しよう。数値が少し上がるだけでもかなり変わる。
 +
*実は地面から高さ100ぐらいの場所に足場を作ると突進が届かなくなるため、上から適当に攻撃していれば勝てる。ただしProveは来るのでそこだけは気を付けよう。
 +
 +
'''オススメ武器'''
 +
*'''すべてのデバフが無効'''なので武器は威力や貫通力を重視しよう。
 +
*最も適しているのは{{item|Nimbus Rod}}で、設置した2つの雲から振る雨がボスのHPを凄まじい勢いで削っていく。装備が魔法特化でなくても問題ない。雲は別のアイテムに切り替えても消滅しないので、設置した後は下記の武器に切り替えると良い。
 +
*弾丸では{{item|Crystal Bullet}}と{{item|Exploding Bullet}}の2つがおすすめである。前者は拡散する破片が、後者は爆発が胴体に多段ヒットし驚くほど高いダメージを出す。銃は一度に5発撃てる{{item|Shotgun}}が威力と燃費の面でおすすめだが、持っているなら{{item|Clockwork Assault Rifle}}や{{item|Gatligator}}でも良い。[[Skeletron Prime]]を先に倒しているなら{{item|Flamethrower}}も使える。
 +
*弓では{{item|Daedalus Stormbow}}と{{item|Archery Potion}}の組み合わせがおすすめである。矢は{{item|Unholy Arrow}}や{{item|Holy Arrow}}で良い。空から大量に振る矢が胴体を貫き、凄まじいダメージを叩き出す。なければ{{item|Adamantite Repeater}}、{{item|Titanium Repeater}}でも十分である。アダマンタイトやチタンが不足しつつもボス戦前にゴブリン襲撃イベントから運よく{{item|Shadowflame Bow}}を手に入れた場合はこれも一つの候補になるだろう。矢の特殊効果は乗らないが、放たれた矢は貫通能力を持ち最大3ヒットするため、射線次第では胴長のThe Destroyerにそこそこのダメージを与えられる。
 +
*<s>魔法武器では{{item|Medusa Head}}がおすすめである。射程内の部位全てにヒットし高いダメージを出す。ただ溜めて撃つだけで狙いを付ける必要もない。周囲を飛び回る[[アイテム|Probe]]にもダメージを与えられる。</s>1.4で挙動変更、相性悪化
 +
*近接武器では、{{item|Fetid Baghnakhs}}が凄まじい火力をたたき出してくれる。また、ドロップにかなりの時間を費やすが、{{item|Ice Sickle}}も素晴らしい働きを見せてくれる。次いで、{{item|Flying Knife}}が無限に貫通する飛び道具という性質上ダメージを稼ぎやすい。胴体をナイフで素早く撫でるように攻撃することで槍に匹敵するほどのダメージを与えられる。他には、{{item|Titanium Trident}}や{{item|Adamantite Glaive}}等の槍か、{{item|Dao of Pow}}等のフレイルがダメージを稼ぎやすい。
 +
*召喚武器では、{{item|Imp Staff}}を戦闘前に出しておくと気休め程度にはボスに攻撃したり周りのProbeを少し片付けてくれるだろう。このボス戦ではDPSが重要なので、あるに越したことはない。運よく{{item|Bewitching Table}}を手に入れているなら、ボス戦開始前に右クリックして召還数を増やしておくと良い。召還はボス戦前に一度だけしておけば良いので、戦闘開始後に慌てて持ち変える必要はないし、戦闘開始時には召喚に使ったマナは回復しているだろう。
 +
*弾の確保が難しいが敵を無限に貫通する{{item|Star Cannon}}や{{item|Super Star Shooter}}があると戦いやすい。
 +
 +
===行動パターン===
 +
突進→旋回→突進→…をループする。
 +
 +
*'''突進'''
 +
画面外から突っ込んでくる。壁のない場所だと速度が低下する。どこから来るかはマップを見れば確認できる。身体が長いため、胴体がまだ画面内に収まっている状態でも頭部が突っ込んでくることがある。威力は頭部が70、胴体が55。
 +
 +
*'''旋回'''
 +
壁のある場所で向きを変える。壁のない場所に突っ込んだ場合は、壁のある場所に逃げてから旋回を行う。
 +
 +
*'''レーザー'''
 +
胴体に埋め込まれた[[Probe]]からプレイヤーに向けてレーザーを発射する。ブロックを貫通しない。威力は44。
-
== 概要 ==
+
*'''Probe'''
-
※召喚する際は[[Hardmode]]にならなくてもよい。<br>
+
ダメージを与えた部位から[[Probe]]が分離し、独立して動くようになる。[[Probe]]は機械で出来た目玉のような外見をしている。プレイヤーを追尾しながらレーザーを撃ってくる。HPが設定されており0にすれば撃破できる。倒したときに33%の確率で[[ファイル:Heart.png]]Heartを落とす。
-
[[Mechanical Worm]]を製作して夜間に使用すると出現するボスである。[[Eater of Worlds]]とは違い、[[The Corruption]]以外の環境でも呼び出せる。<br>
+
-
長さは[[Eater of Worlds]]の数倍('''公式wikiによると約150ブロック分''')。<br>
+
-
HP80000というゲーム内最高峰の圧倒的なHPを持つボスであるが、攻撃自体は当てやすくHPは全部位で共有なため、実際にはそれほど硬い敵ではない。<br>
+
-
<br>
+
-
胴体に格納されている[[Probe]]は各々レーザーを発射し、本体から射出された後も滞空しつつレーザーを発射してくる。<br>
+
-
射出された[[Prode]]は独立したHPを持つ。<br>
+
-
[[Prode]]を破壊すると、Coinは落とさないが、雑魚敵同様にHP、MP回復を落とすこともある。<br>
+
-
<br>
+
-
戦い方にもよるがHardmode後の三ボスの中では最も与し易い敵・・・'''だった。'''<br>
+
-
ver.1.2.3より全ステータスアップ&全状態異常無効、さらに[[Prode]]のハートドロップ確率が33%に引き下げられるなど[[Skeletron Prime]]や[[The Twins]]を上回りかねない程の大幅な強化を受けた。<br>
+
-
特に下記の'''常に胴体に接触する'''という攻略法がかなり難しくなったため要注意。<br>
+
-
・・・とは言うもののver.1.2で一度'''弱体化'''されており、ver1.1の時と比べると大して変わらないかつ、武器も増えたためHardmode後の与し易い敵は変わらない変わらないという声が多い。<br>
+
-
またトドメの攻撃を受けた場所にアイテムをドロップするようになりドロップアイテムを見失うことはなくなった。<br>
+
-
<br>
+
-
[[Soul of Might]]を入手する唯一の手段であり、それを使って作るアイテムを揃えるには45個必要である。<br>
+
-
<br>
+
-
== 対処方法 ==
+
== 1.3 Normal Mode ==
-
*'''とにかく接触を避ける'''
+
何か変更点があればここにどうぞ
-
飛び抜けた攻撃力を持つ頭部の体当たりには常に注意する必要がある。また本体や[[Prode]]からのレーザー攻撃もなるべく避けないとHPをどんどん削られる。<br>
+
*1.3ではHPが60000から80000へ上昇した
-
最低でも[[Angel Wings]]を始めとした羽系アクセサリを装備、さらに機動力を補助する[[Spectre Boots]]や[[Cloud in a Balloon]]などのアクセサリや[[Swiftness Potion]]なども併用して全力で回避しよう。<br>
+
*召喚武器では、{{item|Spider Staff}}で召喚した蜘蛛が体当たりした相手に直接張り付いて連続攻撃を行うようになった。召喚時のカーソル位置をボス付近に重ねておけば、そのまま体当たり攻撃を始める。ミニオンの攻撃速度が高いためある程度のダメージは期待できる。
-
<br>
+
-
*<del>'''常に胴体に接触する'''
+
-
上記と反する方法だが、十分な防御力を持ち、召喚される雑魚敵から出るHP回復と合わせて、効果的なアクセサリ(特に[[Cross Necklace]])を装備すれば、低火力な胴体に接触し続ける程度では自身のHPを削り切られることは無い。<br>
+
-
頭部による体当たりだけは痛いので、それだけは回避した方がよいかもしれない。<br>
+
-
この方法であれば、あまり避けることを考えなくても良いため、攻撃に専念でき、効果的なダメージを与え易い。[[Dao of Pow]]をクリック押し込みで出しっぱなしにしたまま、ひたすら通過する胴体に重なるという戦い方すら可能だ。<br>
+
-
また高機動系のアクセサリが必要なくなるため、アクセサリを防御力、攻撃力上昇に重視させ易いのも利点である。<br>
+
-
'''ver.1.2.3で胴体の攻撃力とボス自体のHPが増加。HPを削りきられるようになりこの戦法は使えなくなった。'''
+
-
<br><br>
+
-
*'''[[Golden Shower]]で攻撃する'''
+
-
ver1.2で追加された[[The Crimson]]の[[Hard mode]]で素材を揃えられる[[Golden Shower]]は元々非常に強力な魔法だが、更にThe Destroyerに対して最高の相性を持つ。<br>
+
-
若干放物線を描く貫通武器であるこの魔法はThe Destroyerの軌道にピタリと当てはまり、秒間2000ダメージを優に超える凄まじい威力を叩き出す。<br>
+
-
[[The Crimson]]があるワールドが無ければ作れないものの、素材自体は簡単なのでまさに対The Destroyerの最終兵器と呼べる・・・'''ものだった。'''<br>
+
-
'''ver.1.2.3で[[Golden Shower]]の威力と貫通能力が弱体化。'''有効なのは間違いないが以前のような圧倒的な強さを誇る武器ではなくなってしまった。<br>
+
-
<br>
+
-
*'''なるべく広いところで戦う'''
+
-
Worm族はタイルの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな的と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単である。<br>
+
-
しかし、[[Eater of Worlds]]とは比べ物にならないほど巨大なため、いつ突進してくるか分からない点に注意したほうが良い。<br>
+
-
近接狙いで足場を組む場合は15ブロック程度の低高度がよい。それ以上の高さになると登ってきてくれず下でわだかまるようになるので注意。
+
-
足場の横幅はさほど必要としないだろう。<br>
+
-
<br>
+
-
また、レーザーはブロックを貫通できないうえ、Destroyerはあまり高いところまで空中を移動できない。<br>
+
-
それを利用して、避難所として、Destriyerの届かない位置に、上以外をブロックで囲った家を作ると非常に良い。<br>
+
-
[[Nurse]]を連れ込んだり、[[Heart Statue]]を用意すればなおさら。<br>
+
-
<br>
+
-
*'''慣れてきたら、動きやすく整備した地下でも。'''
+
-
前述では地下での戦闘は避けるように書いてあるが、動きさえ把握すれば、実は地下のほうが楽である。<br>
+
-
相手の発射してくるレーザーは'''壁を貫通してこない'''ので、体当たりにさえ気をつけていればダメージは少なく、簡単に勝てるようになる。<br>
+
-
<br>
+
-
*'''準備は万端に'''
+
-
微量ながらもノーコストで無制限に回復できる[[Heart Statue]]を用意するのがオススメ。
+
-
足場に設置してメカニズムを組み、[[1 Second Timer]]([[Watch]]項目のクラフティング参照)で起動し続けるといいだろう。<br>
+
-
[[Campfire]]と[[Heart Lantern]]も設置しておくとさらに生存能力が上がる。<br>
+
-
ポーション類は即時回復のものに加え[[Ironskin Potion]]や[[Regeneration Potion]]を、使う武器によっては対応するポーションも用意しよう。<br>
+
-
<br>
+
-
== おすすめの装備 ==
+
== 1.3 Expert Mode ==
-
[[Eater of Worlds]]と同様に多部位のワーム系だが、[[Eater of Worlds]]よりサイズが大きく攻撃力も高いため近接攻撃で戦うとすぐにライフが削りきられる。貫通や多段ヒット効果のある射撃・魔法武器を選択すると良いだろう。<br>
+
*HPが{{expert|120000}}に上昇し、頭部の接触ダメージが4倍の{{expert|280}}になる(他は1.7倍)。
 +
*ステータス強化以外に大きな変化はないので、Normal Modeと同じ感覚で戦える。武器も同じものが通用する。
 +
*一度でも頭部に接触すると一気に不利になるので、その点にだけ注意する。
-
*'''遠隔武器'''
+
==余談==
-
弓は[[Adamantite Repeater]][[Titanium Repeater]]のハード鉱石最上位のものは用意しておきたい。<br>
+
*長さは[[Eater of Worlds]]の数倍(公式wikiによると約150ブロック分)
-
矢は無限貫通する[[Jester's Arrow]]が最適だが量産が難しい。NPCから購入出来て複数Hitする[[Unholy Arrow]][[Hellfire Arrow]]が良いだろう。<br>
+
*[[Skeletron Prime]][[The Twins]][[Hardmode]]ボスに相応しい耐久力を持つのに対し、あまりにも脆いことから1.2.3で強化されるまでは[[Hardmode]]最弱のボスとされていた。強化後は最弱の座を[[Golem]]に譲った。
-
<br>
+
*[[メカニカルボス]]の召喚は時間帯以外に制限はないので、[[Hardmode]]前のWorldでも呼び出せる。{{item|Steampunker}}をすぐ呼びたいときに使える。
-
銃は[[Clockwork Assault Rifle]]、[[Gatligator]]、[[Uzi]]がおすすめ。特に[[Uzi]]が強力だが入手はかなり難しい。<br>
+
-
弾は弾と爆風で2Hitする[[Exploding Bullet]]が一番高火力。[[Clockwork Assault Rifle]]は[[Exploding Bullet]]で2Hitしないので[[Crystal Bullet]]を使うといい。<br>
+
-
<br>
+
-
*'''魔法武器'''
+
-
魔法武器でおすすめは[[Nimbus Rod]]、[[Golden Shower]]、[[Magical Harp]]。<br>
+
-
だが[[Golden Shower]]は[[The Crimson]]のあるワールドが無ければ作成不可、[[Magical Harp]]は[[The Twins]]撃破後でないと作成不可。<br>
+
-
[[Nimbus Rod]]は他の武器と併用可能なのがメリット。遠隔武器メインで戦う場合でもボス召喚前に設置しておくといい。<br>
+
-
[[Sorcerer Emblem]] [[Crystal Ball]]、魔法用の頭装備などで魔力を底上げしておくと、効率的にHPを削れる。<br>
+
-
<br>
+
-
*'''防具・アクセサリ'''
+
-
防具は[[Mythril Armor]]以下では心許ない。時間は掛かっても[[Adamantite Helmet]]を含むアダマンセットやチタンセットを用意したいところだ。<br>
+
-
アクセサリは[[Angel Wings]]を始めとする羽系のアクセサリや移動速度がアップするもので機動性を上げると頭の攻撃やレーザーを避けやすくなる。<br>
+
-
その他には体力回復や防御力アップを重視して選択しよう。[[コンディション]]は防御+4のWardingで揃えたい。<br>
+
-
<br>
+
-
== 注意点 ==
+
== [[実績]] ==
-
*戦う場所に注意
+
[[file:Buckets of Bolts.jpg|left]] '''Buckets of Bolts(ポンコツだらけ!)'''
-
ワーム系の例に漏れず、ボスは地形を貫通して移動している。<br>
+
Defeat the three nocturnal mechanical menaces: the Twins, the Destroyer, and Skeletron Prime.<br>
-
あまり自宅拠点に近い場所で戦うとNPC達が巻き添えを食らってしまうので、戦う場所はよく考えよう。<br>
+
夜行性メカの3大脅威、ツインズ・デストロイヤー・スケルトロンプライムを撃破する。<br clear="left">
-
特に[[Nurse]]が死んでしまうと緊急時のマジックミラー→ナースで全回復が利用できなくなるので注意すべきである。<br><br>
+
-
<br>
+
[[file:Mecha Mayhem.jpg|left]] '''Mecha Mayhem(暴力装置)'''
 +
Do battle against the Twins, the Destroyer, and Skeletron Prime simultaneously and emerge victorious.<br>
 +
ツインズ・デストロイヤー・スケルトロンプライムと同時に戦い、これを撃破する。 <br clear="left">
-
*1.2からは夜を迎えた際一定確率で表示される「'''You feel vibrations from deep below...'''」の後出現するようになった。
+
{{Template:モンスター}}

2023年12月22日 (金) 14:42時点における最新版

目次

[編集] データ

基本データ
名称 The Destroyer
種類 Boss(Worm)
出現エリア どこでも(夜間のみ)
出現条件 link=Mechanical Worm Mechanical Wormを使用する
Altar破壊後、毎晩一定確率で出現
ドロップ

Greater Healing Potion.png Greater Healing Potion x5~15(100%)
Soul of Might.png Soul of Might x 20~40(100%)
Hallowed Bar.png Hallowed Bar x15~44(100%)
Destroyer Trophy.png Destroyer Trophy (10%)
Destroyer Mask.png Destroyer Mask (14.29%)
Gold Coin.png 12 / Gold Coin.png 30 (100%)

Expert Mode以上
Treasure Bag (The Destroyer).png Treasure Bag (The Destroyer)100%
Mechanical Wagon Piece.png Mechanical Wagon Piece

Master Modeのみ
Destroyer Relic.png Destroyer Relic100%
Deactivated Probe.png Deactivated Probe25%

各部位データ
名称 頭部 胴体
画像 The Destroyer Head.png The Destroyer Body.png The Destroyer Tail.png
HP Normal:80000
Expert:120000
Master:153000
(全部位で共有)
攻撃力 Normal:70
Expert:280
Master:420
Normal:44(レーザー)、55(接触)
Expert:72(レーザー)、93(接触)
Master:108(レーザー)、140(接触)
Normal:40
Expert:68
Master:102
防御力 0 30 35
参照元: 公式Wiki
The Destroyer

[編集] 概要

  • 超大型のWorm族で、Eater of Worldsを超える巨体を持つ。見た目や挙動のインパクトが大きい。
  • メカニカルボスの1体で、HardmodeでPM7:30からAM4:30の間にMechanical Worm.png Mechanical Wormを使用すると出現する。AM4:30になると逃走する。
    • Eater of Worldsと違い、The Corruption以外の環境でも呼び出せる。
    • Mechanical Worm.png Mechanical WormHardmodeでなければ製作できないが、使用自体はHardmode前でもできる。
    • Altar破壊後に夜を迎えたとき、一定確率で「You feel vibrations from deep below...」のメッセージが表示された後に出現する。これは一度撃破すると発生しなくなる。
  • メカニカルボスをどれか1体倒すと、Steampunker.png Steampunkerが拠点にやってくる。
  • 全てのメカニカルボスの撃破がPlanteraの出現条件になっている。

[編集] 攻略

  • HPを減らしても分離することはない。HPは全部位で共有である。食らい判定は全部位それぞれに設定されている。HPは80000と非常に高いが、こちらの攻撃が多段ヒットしやすいため実際はそこまで硬くない。
  • 地上で戦おうとすると、巨体で足場がすべて埋まってしまったり大量のレーザーで苦労するので、慣れないうちは上空にPlatformの足場を作りそこで召喚して戦うと良い。Eater of Worldsと同様に壁のない場所では弱体化する。その際足場の一部をStone Block.png Stone Block等にしておくと足元から飛んでくるレーザを防げるので、大量に飛んできた場合は逃げ込もう。高い位置(地面から70ブロックほど)に置けば突進が届かなくなり安定する(高すぎるとWyvernが沸く)。Campfire.png Campfireの設置も忘れずに。Life Crystal.png Life Crystalが余っているならHeart Lantern.png Heart Lanternも追加しよう。
    • Platformを天井にした家を足場の少し上(突進が届かない高さ)に建て、そこにNurse.png Nurseを住まわせるといざというときに逃げ込める。ブロックがレーザーを防ぐのでNPCが倒されにくい。仮に突進が届いても何発かは耐えてくれる。
  • 戦闘ではマップを見ながら横移動で頭部との接触を避けつつ、貫通性能のある武器で攻撃する。レーザーは回避が難しいので無視していい。Cross Necklace.png Cross Necklaceを装備すればレーザーの被弾回数を大幅に減らせる。
  • Probeの数が増えてきたら、一旦ボスの相手を止めて攻撃対象をそちらに切り替えよう。倒したときにドロップするHeart.pngHeartでHPの回復ができる。ある程度減らしたら再びボスを攻撃しに行く。
  • 突進を回避できるなら地下で戦っても良い。天然の地形(ブロック)がレーザーを防いでくれるので、本体に接触さえしなければ地上で戦うよりも被弾回数を抑えられる。腕に自信があるなら挑戦してみよう。
  • 防御力とDPSが重要になる。厳しいと感じたら採掘や雑魚狩りに行って装備を強化しよう。数値が少し上がるだけでもかなり変わる。
  • 実は地面から高さ100ぐらいの場所に足場を作ると突進が届かなくなるため、上から適当に攻撃していれば勝てる。ただしProveは来るのでそこだけは気を付けよう。

オススメ武器

  • すべてのデバフが無効なので武器は威力や貫通力を重視しよう。
  • 最も適しているのはNimbus Rod.png Nimbus Rodで、設置した2つの雲から振る雨がボスのHPを凄まじい勢いで削っていく。装備が魔法特化でなくても問題ない。雲は別のアイテムに切り替えても消滅しないので、設置した後は下記の武器に切り替えると良い。
  • 弾丸ではCrystal Bullet.png Crystal BulletExploding Bullet.png Exploding Bulletの2つがおすすめである。前者は拡散する破片が、後者は爆発が胴体に多段ヒットし驚くほど高いダメージを出す。銃は一度に5発撃てるShotgun.png Shotgunが威力と燃費の面でおすすめだが、持っているならClockwork Assault Rifle.png Clockwork Assault RifleGatligator.png Gatligatorでも良い。Skeletron Primeを先に倒しているならFlamethrower.png Flamethrowerも使える。
  • 弓ではDaedalus Stormbow.png Daedalus StormbowArchery Potion.png Archery Potionの組み合わせがおすすめである。矢はUnholy Arrow.png Unholy ArrowHoly Arrow.png Holy Arrowで良い。空から大量に振る矢が胴体を貫き、凄まじいダメージを叩き出す。なければAdamantite Repeater.png Adamantite RepeaterTitanium Repeater.png Titanium Repeaterでも十分である。アダマンタイトやチタンが不足しつつもボス戦前にゴブリン襲撃イベントから運よくShadowflame Bow.png Shadowflame Bowを手に入れた場合はこれも一つの候補になるだろう。矢の特殊効果は乗らないが、放たれた矢は貫通能力を持ち最大3ヒットするため、射線次第では胴長のThe Destroyerにそこそこのダメージを与えられる。
  • 魔法武器ではMedusa Head.png Medusa Headがおすすめである。射程内の部位全てにヒットし高いダメージを出す。ただ溜めて撃つだけで狙いを付ける必要もない。周囲を飛び回るProbeにもダメージを与えられる。1.4で挙動変更、相性悪化
  • 近接武器では、Fetid Baghnakhs.png Fetid Baghnakhsが凄まじい火力をたたき出してくれる。また、ドロップにかなりの時間を費やすが、Ice Sickle.png Ice Sickleも素晴らしい働きを見せてくれる。次いで、Flying Knife.png Flying Knifeが無限に貫通する飛び道具という性質上ダメージを稼ぎやすい。胴体をナイフで素早く撫でるように攻撃することで槍に匹敵するほどのダメージを与えられる。他には、Titanium Trident.png Titanium TridentAdamantite Glaive.png Adamantite Glaive等の槍か、Dao of Pow.png Dao of Pow等のフレイルがダメージを稼ぎやすい。
  • 召喚武器では、Imp Staff.png Imp Staffを戦闘前に出しておくと気休め程度にはボスに攻撃したり周りのProbeを少し片付けてくれるだろう。このボス戦ではDPSが重要なので、あるに越したことはない。運よくBewitching Table.png Bewitching Tableを手に入れているなら、ボス戦開始前に右クリックして召還数を増やしておくと良い。召還はボス戦前に一度だけしておけば良いので、戦闘開始後に慌てて持ち変える必要はないし、戦闘開始時には召喚に使ったマナは回復しているだろう。
  • 弾の確保が難しいが敵を無限に貫通するStar Cannon.png Star CannonSuper Star Shooter.png Super Star Shooterがあると戦いやすい。

[編集] 行動パターン

突進→旋回→突進→…をループする。

  • 突進

画面外から突っ込んでくる。壁のない場所だと速度が低下する。どこから来るかはマップを見れば確認できる。身体が長いため、胴体がまだ画面内に収まっている状態でも頭部が突っ込んでくることがある。威力は頭部が70、胴体が55。

  • 旋回

壁のある場所で向きを変える。壁のない場所に突っ込んだ場合は、壁のある場所に逃げてから旋回を行う。

  • レーザー

胴体に埋め込まれたProbeからプレイヤーに向けてレーザーを発射する。ブロックを貫通しない。威力は44。

  • Probe

ダメージを与えた部位からProbeが分離し、独立して動くようになる。Probeは機械で出来た目玉のような外見をしている。プレイヤーを追尾しながらレーザーを撃ってくる。HPが設定されており0にすれば撃破できる。倒したときに33%の確率でHeart.pngHeartを落とす。

[編集] 1.3 Normal Mode

何か変更点があればここにどうぞ
  • 1.3ではHPが60000から80000へ上昇した
  • 召喚武器では、Spider Staff.png Spider Staffで召喚した蜘蛛が体当たりした相手に直接張り付いて連続攻撃を行うようになった。召喚時のカーソル位置をボス付近に重ねておけば、そのまま体当たり攻撃を始める。ミニオンの攻撃速度が高いためある程度のダメージは期待できる。

[編集] 1.3 Expert Mode

  • HPが120000に上昇し、頭部の接触ダメージが4倍の280になる(他は1.7倍)。
  • ステータス強化以外に大きな変化はないので、Normal Modeと同じ感覚で戦える。武器も同じものが通用する。
  • 一度でも頭部に接触すると一気に不利になるので、その点にだけ注意する。

[編集] 余談

  • 長さはEater of Worldsの数倍(公式wikiによると約150ブロック分)。
  • Skeletron PrimeThe TwinsHardmodeボスに相応しい耐久力を持つのに対し、あまりにも脆いことから1.2.3で強化されるまではHardmode最弱のボスとされていた。強化後は最弱の座をGolemに譲った。
  • メカニカルボスの召喚は時間帯以外に制限はないので、Hardmode前のWorldでも呼び出せる。Steampunker.png Steampunkerをすぐ呼びたいときに使える。

[編集] 実績

Buckets of Bolts.jpg
Buckets of Bolts(ポンコツだらけ!)

Defeat the three nocturnal mechanical menaces: the Twins, the Destroyer, and Skeletron Prime.
夜行性メカの3大脅威、ツインズ・デストロイヤー・スケルトロンプライムを撃破する。

Mecha Mayhem.jpg
Mecha Mayhem(暴力装置)

Do battle against the Twins, the Destroyer, and Skeletron Prime simultaneously and emerge victorious.
ツインズ・デストロイヤー・スケルトロンプライムと同時に戦い、これを撃破する。


モンスター
 
通常
レア
イベント専用
特殊スポーン
モンスター
(Hardmode)
ハードモード
レア・ミニボス
ハード
イベント専用
ハード
イベントボス
イベント
ボス
ハードボス


スポンサード リンク

スポンサードリンク