Piggy Bank

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(間の2版分が非表示)
7行: 7行:
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
|-
|-
-
|'''タイプ'''||([[家具]])
+
|'''タイプ'''||[[家具]]
|-
|-
|'''設置'''||可能
|'''設置'''||可能
13行: 13行:
|'''大きさ'''||幅2 x 高さ1
|'''大きさ'''||幅2 x 高さ1
|-
|-
-
|'''最大所持数'''||99
+
|'''最大スタック'''|| 9999
|-
|-
|'''説明'''||Can be used to store <br>your items<br>Stored items can only <br>be accessed by you<br>アイテムを保管できる<br>自分だけがアクセス可能
|'''説明'''||Can be used to store <br>your items<br>Stored items can only <br>be accessed by you<br>アイテムを保管できる<br>自分だけがアクセス可能
28行: 28行:
[[アイテム]] > [[家具類#収納]]<br>
[[アイテム]] > [[家具類#収納]]<br>
<br>
<br>
-
豚の貯金箱 ([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)<br>
+
豚の貯金箱{{日本語化1.4}}<br>
<br>
<br>
-
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
+
 
{{Item|Merchant}}から購入できる<br>
{{Item|Merchant}}から購入できる<br>
<br>
<br>
37行: 37行:
*キャラクター単位で中身が保存される({{Item|Chest}}はワールド単位)。
*キャラクター単位で中身が保存される({{Item|Chest}}はワールド単位)。
**違うキャラが使うと中身が変わる。マルチプレイで他のプレイヤーに中身を盗られる心配がない。
**違うキャラが使うと中身が変わる。マルチプレイで他のプレイヤーに中身を盗られる心配がない。
-
**二つ以上置いても表示されるインベントリは変わらない。別のワールドに置いた場合も同様である。引越しの際に使える。
+
**2つ以上置いても表示されるインベントリは変わらない。別のワールドに置いた場合も同様である。引っ越しの際に使える。
**ワールドのデータが破損しても、キャラクターのデータが残っていれば中身は失われない。手持ちのPiggy Bankを全て失ったとしても、新しく購入すれば中身を取り戻せる。
**ワールドのデータが破損しても、キャラクターのデータが残っていれば中身は失われない。手持ちのPiggy Bankを全て失ったとしても、新しく購入すれば中身を取り戻せる。
*中に物が入っている状態でも[[Pickaxe]]で回収することができる。
*中に物が入っている状態でも[[Pickaxe]]で回収することができる。
44行: 44行:
よく使うアイテムを入れて中継基地に置いたり、戦利品を詰め込む袋として使ったり、MediumCore設定のキャラであればアイテムロスト対策にしたりと大変便利なアイテムである。<br>
よく使うアイテムを入れて中継基地に置いたり、戦利品を詰め込む袋として使ったり、MediumCore設定のキャラであればアイテムロスト対策にしたりと大変便利なアイテムである。<br>
-
1.3で{{Item|Money Trough}}が、1.4で{{Item|Eye Bone}}が追加されたことで更に使いやすくなった。
+
Ver1.3.0.1で[[Money Trough]]が、Ver1.4.3でEye Boneが追加されたことで更に使いやすくなった。
なお{{Item|Safe}}、{{Item|Defender's Forge}}、{{Item|Void Vault}}(と{{Item|Void Bag}})とは別のものとして扱われる。上手く使い分けると良いだろう。
なお{{Item|Safe}}、{{Item|Defender's Forge}}、{{Item|Void Vault}}(と{{Item|Void Bag}})とは別のものとして扱われる。上手く使い分けると良いだろう。
-
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
 
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
57行: 56行:
{{history|1.2.4.1|右クリックでチェストや豚の貯金箱や金庫を開けたとき、カーソルの位置に関わらずアイテムを引き出せなかったバグを修正}}
{{history|1.2.4.1|右クリックでチェストや豚の貯金箱や金庫を開けたとき、カーソルの位置に関わらずアイテムを引き出せなかったバグを修正}}
{{history|1.2.3|Quick stackの時正しくスタック出来るようになった}}
{{history|1.2.3|Quick stackの時正しくスタック出来るようになった}}
-
{{history|1.2|容量が倍になった(20から40)}}
+
{{history|1.2|容量が20から40になった}}
{{history|1.0.6|真下に設置されているテーブル等を破壊した時に、Piggy Bankがアイテム化せずに残る不具合を修正}}
{{history|1.0.6|真下に設置されているテーブル等を破壊した時に、Piggy Bankがアイテム化せずに残る不具合を修正}}
{{history|Release|導入|導入}}
{{history|Release|導入|導入}}

2024年12月10日 (火) 02:50時点における最新版

Piggy Bank
Piggy Bank.png
情報
タイプ家具
設置可能
大きさ幅2 x 高さ1
最大スタック 9999
説明Can be used to store
your items
Stored items can only
be accessed by you
アイテムを保管できる
自分だけがアクセス可能
レア度Rarity color 0.png
購入 / 売却Gold Coin.png 1 / default 20
調査1
Item ID87
参照元: 公式Wiki
Piggy Bank

アイテム > 家具類#収納

豚の貯金箱[TrJpMod訳]

Merchant.png Merchantから購入できる

使い方は基本的にChest.png Chestと同じで、収納アイテムとして利用する。ただしTableWork BenchPlatformの上にしか置けない。キャラクタの持つ拡張インベントリを表示するための家具であるため、以下の点がChest.png Chestと違う。

  • キャラクター単位で中身が保存される(Chest.png Chestはワールド単位)。
    • 違うキャラが使うと中身が変わる。マルチプレイで他のプレイヤーに中身を盗られる心配がない。
    • 2つ以上置いても表示されるインベントリは変わらない。別のワールドに置いた場合も同様である。引っ越しの際に使える。
    • ワールドのデータが破損しても、キャラクターのデータが残っていれば中身は失われない。手持ちのPiggy Bankを全て失ったとしても、新しく購入すれば中身を取り戻せる。
  • 中に物が入っている状態でもPickaxeで回収することができる。
  • アイテム購入時に手持ちのCoinが足りないとき、こちらから引き落とされる。
  • Money Trough.png Money TroughEye Bone.png Eye Boneと中身を共有する。

よく使うアイテムを入れて中継基地に置いたり、戦利品を詰め込む袋として使ったり、MediumCore設定のキャラであればアイテムロスト対策にしたりと大変便利なアイテムである。
Ver1.3.0.1でMoney Troughが、Ver1.4.3でEye Boneが追加されたことで更に使いやすくなった。

なおSafe.png SafeDefender's Forge.png Defender's ForgeVoid Vault.png Void Vault(とVoid Bag.png Void Bag)とは別のものとして扱われる。上手く使い分けると良いだろう。


[編集] 更新履歴

  • 1.3.1: 見た目変更
  • 1.3.0.1:
    • Money Trough追加
    • 引き落としがされるようになった
  • 1.2.4.1: 右クリックでチェストや豚の貯金箱や金庫を開けたとき、カーソルの位置に関わらずアイテムを引き出せなかったバグを修正
  • 1.2.3: Quick stackの時正しくスタック出来るようになった
  • 1.2: 容量が20から40になった
  • 1.0.6: 真下に設置されているテーブル等を破壊した時に、Piggy Bankがアイテム化せずに残る不具合を修正
  • Release: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク