Cannon

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(表の追加)
(Wire接続時の挙動ほかを追記)
 
(間の1版分が非表示)
11行: 11行:
|'''大きさ'''|| 幅4 x 高さ3
|'''大きさ'''|| 幅4 x 高さ3
|-
|-
-
|'''最大所持数'''||999
+
|'''最大スタック'''||9999
|-
|-
|'''[[Rarity|レア度]]'''||[[file:Rarity_color_3.png]]
|'''[[Rarity|レア度]]'''||[[file:Rarity_color_3.png]]
22行: 22行:
|}
|}
{{参照}}
{{参照}}
-
[[アイテム]] > [[家具類]] > [[武器#その他武器]]<br>
+
{{パンくず3|アイテム|家具類|武器#その他武器}}
-
 
+
大砲{{日本語化1.4}}
-
大砲 ([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)<br>
+
設置タイプの固定砲台。{{item|Pirate}}から{{gc|25}}で購入可能。<br>
設置タイプの固定砲台。{{item|Pirate}}から{{gc|25}}で購入可能。<br>
34行: 33行:
当然、こちらも砲台付近にいないと撃てないので扱いは難しい。<br>
当然、こちらも砲台付近にいないと撃てないので扱いは難しい。<br>
しかし連射速度も威力もかなり高く、当ててしまえば強力なので<br>
しかし連射速度も威力もかなり高く、当ててしまえば強力なので<br>
-
[[Skeletron Prime]]や[[Golem]]など捉えやすい相手で火力不足を感じたら使ってみるのも手。
+
[[Skeletron Prime]]や[[Golem]]など捉えやすい相手で火力不足を感じたら使ってみるのも手。<br>
 +
<br>
 +
{{item|Wire}}からの信号で作動させることもできる。<br>
 +
Cannonの横幅は4マス分だが、内側2マス(根元の部分)に信号を送ると[[Cannonball]]が発射され、外側部分に信号を送ると送った側に向きが変わる模様。<br>
 +
[[Wire]]で作動させた場合、発射される[[Cannonball]]に'''攻撃判定はない'''ので注意。
 +
 
 +
類似品に{{item|Explosive Bunny}}を弾として使用する{{item|Bunny Cannon}}がある。<br>
 +
威力は[[Bunny Cannon]]の方が高いが[[Explosive Bunny]]が[[Cannonball]]よりやや手に入れにくいので、使いやすさではCannonに軍配が上がるか。
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
41行: 47行:
{{history|1.3.1|[[Wire]]を接続可能になった}}
{{history|1.3.1|[[Wire]]を接続可能になった}}
{{history|1.3.0.1|発射された[[Cannonball]]が弧を描く軌道になった}}
{{history|1.3.0.1|発射された[[Cannonball]]が弧を描く軌道になった}}
-
{{history|1.2|導入}}
+
{{history|1.2|導入|導入}}
[[Category:1.2導入]][[Category:家具類]][[Category:購入品]][[Category:メカニズム]]
[[Category:1.2導入]][[Category:家具類]][[Category:購入品]][[Category:メカニズム]]

2023年7月30日 (日) 03:06時点における最新版

Cannon
Cannon.png

Cannon (placed).gif
情報
タイプ家具類
大きさ 幅4 x 高さ3
最大スタック9999
レア度Rarity color 3.png
購入 / 売却Gold Coin.png 25 / Gold Coin.png 5
調査 1
Item ID928
参照元: 公式Wiki
Cannon
アイテム > 家具類 > 武器#その他武器

大砲[TrJpMod訳]

設置タイプの固定砲台。Pirate.png PirateからGold Coin.png 25で購入可能。
Cannonball.png Cannonballを所持した状態で左クリックで発射する。
また、設置後の砲台の左右で右クリックを押すことで約20度単位、9段階の射角調節が行える。
発射した弾は放物線状に跳び、自爆ダメージも地形破壊もないので安全。

ボス戦で活用したい兵器ではあるが、動いている相手を狙って撃つのは厳しく
当然、こちらも砲台付近にいないと撃てないので扱いは難しい。
しかし連射速度も威力もかなり高く、当ててしまえば強力なので
Skeletron PrimeGolemなど捉えやすい相手で火力不足を感じたら使ってみるのも手。

Wire.png Wireからの信号で作動させることもできる。
Cannonの横幅は4マス分だが、内側2マス(根元の部分)に信号を送るとCannonballが発射され、外側部分に信号を送ると送った側に向きが変わる模様。
Wireで作動させた場合、発射されるCannonball攻撃判定はないので注意。

類似品にExplosive Bunny.png Explosive Bunnyを弾として使用するBunny Cannon.png Bunny Cannonがある。
威力はBunny Cannonの方が高いがExplosive BunnyCannonballよりやや手に入れにくいので、使いやすさではCannonに軍配が上がるか。

[編集] 更新履歴



スポンサード リンク

スポンサードリンク