サーバ
提供:Terraria Japan Wiki
細 (tModサーバ を後ろへ移動) |
(tModは古いので省略した、tModLoaderに少し言及) |
||
6行: | 6行: | ||
'''サーバ'''は、Terrariaをマルチプレイヤー(複数人)で遊ぶ際に必要です。 | '''サーバ'''は、Terrariaをマルチプレイヤー(複数人)で遊ぶ際に必要です。 | ||
- | [[スタート画面]]に解説がありますが、Terraria 1. | + | [[スタート画面]]に解説がありますが、Terraria 1.3(2015年)よりSteam経由で、ポート解放しなくてもマルチプレイヤーで遊べます。 |
以下、古い情報が多いですが、TShockは2021年時点で更新されています。 | 以下、古い情報が多いですが、TShockは2021年時点で更新されています。 | ||
12行: | 12行: | ||
== サーバの建て方 == | == サーバの建て方 == | ||
- | # | + | #サーバとなる人のスタート画面 -> Multiplayer -> Host & Play。[[スタート画面#Multiplayer]]で解説。tModLoaderを使用する場合もこれ。 |
#または専用プログラムを使用 | #または専用プログラムを使用 | ||
27行: | 27行: | ||
サーバと同じPCからアクセスする場合はlocalhostと入力します。 | サーバと同じPCからアクセスする場合はlocalhostと入力します。 | ||
- | + | それ以外の場合、グローバルIPアドレスを指定して接続してもらってください。(またはSteam経由のサーバーであればSteamから) | |
{{See also|スタート画面#Multiplayer}} | {{See also|スタート画面#Multiplayer}} | ||
67行: | 67行: | ||
身内用サーバではなく、公開サーバとしていろいろな人に来てもらいたい場合はサーバブラウザ用Modを導入すると管理が可能となります。 | 身内用サーバではなく、公開サーバとしていろいろな人に来てもらいたい場合はサーバブラウザ用Modを導入すると管理が可能となります。 | ||
- | *[https://steamcommunity.com/groups/terraria_japan/ Terraria Japan] | + | *[https://steamcommunity.com/groups/terraria_japan/ Terraria Japan] 日本最大のterrariaのSteamグループ。 |
一緒にマルチをする人を募集出来る。創設者がイベントを開催して居るのでマルチが好きな人は入ってみるといい。 | 一緒にマルチをする人を募集出来る。創設者がイベントを開催して居るのでマルチが好きな人は入ってみるといい。 | ||
173行: | 173行: | ||
== tMod == | == tMod == | ||
- | + | [http://terraria.arcenserv.info/w/index.php?oldid=30170#Terrafirma 省略した古いtModの解説はこちら]。 | |
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + |
2021年10月26日 (火) 03:33時点における版
目次 |
説明
スペルミスや重複などでページを増やした場合に削除を希望するためのテンプレートです。
Category:削除依頼中のページでまとめてみることができるので便利かと。
使用法
{{削除依頼|~ここに理由~}}</noinclude>
この項目は情報が不十分、もしくは古いバージョンの情報のままです。 加筆、訂正などをしてくださる協力者を求めています。 |
サーバは、Terrariaをマルチプレイヤー(複数人)で遊ぶ際に必要です。
スタート画面に解説がありますが、Terraria 1.3(2015年)よりSteam経由で、ポート解放しなくてもマルチプレイヤーで遊べます。
以下、古い情報が多いですが、TShockは2021年時点で更新されています。
サーバの建て方
- サーバとなる人のスタート画面 -> Multiplayer -> Host & Play。スタート画面#Multiplayerで解説。tModLoaderを使用する場合もこれ。
- または専用プログラムを使用
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\terraria\TerrariaServer.exe
を起動後、World を選択。(古くは C:\Program Files\Steam\steamapps\common\terraria\TerrariaServer.exe)
ポート設定等
7777/tcp に外部からアクセスできる状態にしておく必要があります。(いわゆるポート開放)
また頻繁にIPアドレスが変更される環境では、サーバーには適していないでしょう。
アクセス方法
サーバと同じPCからアクセスする場合はlocalhostと入力します。
それ以外の場合、グローバルIPアドレスを指定して接続してもらってください。(またはSteam経由のサーバーであればSteamから)
サーバの設定ファイル
- 32bit版Windows
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\terraria\serverconfig.txt
- 64bit版Windows
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\terraria\serverconfig.txt
サーバコマンド
help - サーバコマンドを表示する
playing - 現在サーバに接続しているプレイヤーを表示する
clear - CUIのログをクリアする
exit - ワールドを保存してサーバをシャットダウンする
exit-nosave - ワールドを保存せずにサーバをシャットダウンする
save - ワールドを保存する
kick <player> - 指定したプレイヤーをサーバからキックする
ban <player> - 指定したプレイヤーをBANする
password - サーバ接続のパスワードを表示する
password <pass> - サーバ接続のパスワードを変更する
version - ゲームバージョンを表示する
time - ゲーム内時間を表示する
port - 設定したポート番号を表示する
maxplayers - 最大接続人数を表示する
say <words> - メッセージをおくる
motd -motdを表示する.
motd <words> - Change MOTD.
dawn - 時刻を夜明けに変える
noon - 時刻を正午に変える
dusk - 時刻を夕方に変える
midnight - 時刻を夜中に変える
settle - 水をすべて安定させる
サーバブラウザへの登録
身内用サーバではなく、公開サーバとしていろいろな人に来てもらいたい場合はサーバブラウザ用Modを導入すると管理が可能となります。
- Terraria Japan 日本最大のterrariaのSteamグループ。
一緒にマルチをする人を募集出来る。創設者がイベントを開催して居るのでマルチが好きな人は入ってみるといい。
- ServerBrowser: サーバブラウザへの登録方法(2021年・機能していない様子)
TShock
無料サーバーMOD
デフォルトのTerrariaServer.exeよりも多機能。ラグが軽減されました。
- 公式サイト 2021年更新継続
TShock 公式wikiの和訳
TShock コマンド一覧 v4.2.3.720版(解説が古いので注意)
Tshock Install(インストール手順): https://tshock.readme.io/docs
Plugin(各種最新プラグイン): https://tshock.co/xf/index.php?forums/plugin-release-discussion.15/
Terraria Server Manual - A how to guide to TShock(2012年) https://tshock.co/xf/index.php?threads/terraria-server-manual-a-how-to-guide-to-tshock.858/
Tshock Config.jsonについて https://tshock.atlassian.net/wiki/display/TSHOCKPLUGINS/Configuration+File+Docs [リンク切れ] http://ch.nicovideo.jp/owenhousou/blomaga/ar587520 [リンク切れ]
TShock DB Editor - v1.1.5
http://tshock.co/xf/index.php?threads/tshock-db-editor-v1-1-5.72/ [リンク切れ]
パーミッション及び、登録プレイヤーの管理、BANアイテムの追加削除が可能
だが、古いため最新のアイテム(safe等)対応していない部分も多い。
手が届かないところは手動になるが、管理の助けになるTool
パーミッションやgroup管理の手動操作
FirefoxのSQLツールで設定するか、手動コマンドで設定する
Permission関連のAdmin必須のコマンド
/modgroup add [group] [permission] groupにPermissionを追加
/modgroup del [group] [permission] groupからPermissionを削除
/additem [item] BANITEMを追加
/delitem [item] BANITEMを削除
初期設定でのTshockgroup名一覧と与えられている権限(permissions)
superadmin 全てのpermission
default warp,canchangepassword
guest canbuild,canregister,canlogin,canpartychat,cantalkthird
newadmin 省略
admin 省略
trustadmin 省略
vip reserved
- おすすめ追加プラグイン
初期キャラ限定 (2012年)
-リンクの下部にあるPluginリンクをクリックしHousingDistricts.dllをダウンロード。このファイルをServerPlugins内に格納。
v1.11 Chest-Control v2.2.2.2 (2011-12年)
http://tshock.co/xf/index.php?threads/v1-11-chest-control-v2-2-2-2.365/
Chest、Barrel、Trashcanに所有権を設定可能。持ち込み不可(PiggyBank,safeをBANアイテムに設定)にしつつ、
プレイヤーの個人所有物を管理できる。更に、refill機能(アイテム無限沸き)も可能な為PVP等にも役立つ
持ち込み不可にしつつ、個人所有のアイテム管理を成立させるには
初期設定でTshockを立ち上げ、config.jsonを自動生成する。
config.jsonの以下の項目を変更。
変更前 "ServerSideInventory": false,
変更後 "ServerSideInventory": true,
これで新規キャラのみ登録でき、アイテム類はサーバー管理となる。BANアイテムに piggy bank と safe を追加。念を入れたければ、Regionなどで囲った20ブロック程度の建築不可エリアにMerchantを閉じ込めてしまう。
v1.11 Chest-Control v2.2.2.2プラグインを導入し、guestグループにprotectchestのパーミッションを付加。playerは、Defaultの子group、guestとして、Login後Groupに入ることになる。
Default groupにwarp permissionが与えられているため、不都合が生じやすい。そのため、default groupからはwarpのpermissionを削除することオススメする。