Ruby
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
- | { | + | {{Template:Item_Infobox |
- | | | + | |タイプ<br>希少度<br>サイズ<br>最大所持数<br>売値 |
- | + | |設置/素材<br>白<br>1x1<br>999<br>[[File:Silver Coin.gif]] 22 [[File:Copper Coin.png]] 50 | |
- | + | }} | |
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
- | + | ||
ルビー。<br> | ルビー。<br> | ||
+ | |||
+ | 地下でブロックやブロックの側面に張り付いているものを[[Pickaxe]]で破壊する事で手に入れる事が出来る。 | ||
+ | [[Extractinator]]で手に入れる事も出来る。 | ||
+ | |||
+ | アイテム化したものはブロックとしては設置できず、ブロックの側面に貼り付ける事しかできない。 | ||
== クラフティング == | == クラフティング == |
2014年3月30日 (日) 11:54時点における版
Ruby | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
タイプ 希少度 サイズ 最大所持数 売値
| 設置/素材 白 1x1 999 ![]() ![]() |
ルビー。
地下でブロックやブロックの側面に張り付いているものをPickaxeで破壊する事で手に入れる事が出来る。 Extractinatorで手に入れる事も出来る。
アイテム化したものはブロックとしては設置できず、ブロックの側面に貼り付ける事しかできない。
クラフティング
このアイテムを使って作れるもの
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | なし |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | |
![]() | ![]() ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() ![]() |
過去のクラフティング
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宝石 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 制作できる派生品は上部「宝石」から参照 |