Stardust Dragon Staff

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{| cellpadding=5 style='border-collapse:separate; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
+
{{Template:Item_Infobox
-
|-
+
|タイプ<br>ダメージ<br>消費マナ<br>攻撃速度<br>ノックバック<br>売値<br>解説
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=2 | {{BASEPAGENAME}}
+
|召喚<br>40<br>10<br>Very Fast<br>Average<br>10[[ファイル:Gold Coin.gif]]<br>Summons a stardust dragon to fight for you<br>
-
|-
+
'Who needs a horde of minions<br>when you have a giant dragon?'
-
! style='padding:0.5em; ' colspan=2 | [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
+
}}
-
|-
+
-
! style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;" colspan=2 |情報
+
-
|-
+
-
| '''タイプ''' || 召喚武器
+
-
|-
+
-
| '''damage''' || 40
+
-
|-
+
-
| '''knockback''' || Very weak
+
-
|-
+
-
| '''mana''' || 10
+
-
|- style = ' background: #E4F0F7; padding: 5px; border-collapse:collapse; ' border='1' <!-- Buff ID=335 -->
+
-
| '''Buff''' || [[file:Stardust Dragon_(buff).png|left]]Stardust Dragon <br> スターダストドラゴン
+
-
|- style = ' background: #E4F0F7; padding: 5px; border-collapse:collapse; ' border='1'
+
-
| '''Buff<br>tooltip''' || The stardust dragon will <br>protect you<br>スターダストドラゴンが<br>共に戦ってくれる
+
-
|-
+
-
| '''説明''' || <hr>Summons a stardust dragon <br>to fight for you<br>'Who needs a horde of minions <br>when you have a giant dragon?'<br>
+
-
共に戦うスターダストドラゴンを召喚する<br>「巨大なドラゴンがいれば、<br>ミニオンの大群など必要ないだろ?」<hr>
+
-
|-
+
-
| '''[[Rarity|レア度]]''' || [[file:Rarity_color_10.png]]
+
-
|-
+
-
| '''売却''' || {{gc|10}}
+
-
|-
+
-
| '''調査''' || 1
+
-
|-
+
-
| '''Item ID''' || 3531
+
-
|}
+
-
{{参照}}
+
-
[[アイテム]] > [[武器#召喚武器]] <br>
+
-
 
+
-
スターダストドラゴンスタッフ ([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)<br>
+
星屑のドラゴンを召喚する召喚武器。<br>
星屑のドラゴンを召喚する召喚武器。<br>
39行: 9行:
ミニオン系の召喚武器だが、他のミニオンとは大きく異なる性質を持つ。<br>
ミニオン系の召喚武器だが、他のミニオンとは大きく異なる性質を持つ。<br>
<br>
<br>
-
1体だけ召喚した段階ではドラゴンの体はとても小さく、表記された攻撃力の通りダメージもそこまで大きくない。<br>
+
[[ファイル:Stardust_Dragon_minion.png]]<br>
-
しかし、防具やアクセサリーで召喚数を増やしていくと、ドラゴンの体が召喚した数だけ伸びていき、攻撃力も急激に高くなる。<br>
+
1体だけ召喚すると上のように小さい状態で現れるのだが、防具やアクセサリーで召喚可能数を増やし、新たに召喚していくと、<br>
-
数を増して戦う他のミニオンと対照的に、1体のドラゴンを強くしていく召喚武器である。<br>
+
他のミニオンと違って数は増えず、代わりにドラゴンの体が召喚した数だけ伸びていく。<br>
-
召喚2回目以降はクリックした位置にドラゴンが発生するわけではなく、ドラゴンの位置はそのままで尻尾の部分に胴体が蛇腹状に縮んだ状態で発生する。<br>
+
解説文にある通り、数を増して戦う他のミニオンと対照的に、1体のドラゴンを強くしていく召喚武器なのである。<br>
<br>
<br>
-
[[ファイル:Stardust_Dragon_minion.png]]'''(1体召喚の初期状態)'''<br>
+
[[ファイル:StardustDragon11summon.png]]<br>
 +
体が伸びたドラゴンは[[Wyvern]]のような風貌とAI、そして地形貫通能力を持ち、体が長いほど攻撃力が増していく。<br>
 +
索敵範囲も他のミニオンより遙かに優れ、壁越しの敵はもちろん、画面外の敵にも攻撃してくれる。<br>
 +
[[Wyvern]]と違って纏わり付くように攻撃するため、1体の敵に対して連続でダメージが入りやすい。
<br>
<br>
-
[[ファイル:Stardust_Dragon_MAX.png]]'''(11体召喚の最長状態)'''<br>
 
<br>
<br>
-
体が伸びたドラゴンは[[Wyvern]]のような風貌と地形貫通能力を持ち、敵に纏わり付くように体当たりして攻撃する。<br>
+
[[ファイル:StardustDragon_vsGolem.gif]]<br>
-
全身にそれぞれ攻撃判定があり(各部位で攻撃力に差はない)、動きが遅い敵には高速で連続ダメージが入る。<br>
+
装備を召喚武器に特化し、最大召喚可能数である11体分で召喚すると、[[Hardmode]]ボスすら単独で秒殺する圧倒的な攻撃力を手にする。<br>
-
索敵範囲も他のミニオンより遙かに優れ、壁越しの敵はもちろん、画面外の敵にも即座に反応して攻撃してくれる。<br>
+
4、5体分程度でも並のモンスターは一瞬で倒してくれるため、非常に心強い戦力となるだろう。<br>
 +
ただし、1体しか召喚できない性質上、遠くの敵を攻撃しているときはプレイヤーがガラ空きになるので注意。<br>
<br>
<br>
-
[[ファイル:StardustDragon_vsGolem.gif]]<br>
 
-
装備を召喚武器に特化し、最大召喚可能数である11体分で召喚すると、[[Hardmode]]ボスすら単独で秒殺する圧倒的な攻撃力になる。<br>
 
-
4、5体分程度でも並のモンスターは一瞬で倒してくれるため、探索・建築時の護衛からボス戦のお供まで非常に心強い戦力になるだろう。<br>
 
-
ただし、1体しか召喚できない上に、遠くのモンスターを優先的に攻撃する傾向があるため、プレイヤー周囲がガラ空きになりやすい事に注意。<br>
 
-
また召喚の性質上、敵が近くに来られたときに、プレイヤーの近くに召喚しなおしてすぐに自分の身を守ることも出来ない。
 
-
 
-
== レシピ ==
 
-
{{Template:Item_recipe_sub
 
-
| {{item|Ancient Manipulator}}
 
-
| {{item|Stardust Fragment}} x18
 
-
| {{item|{{BASEPAGENAME}}}}
 
-
}}
 
-
 
-
== 更新履歴 ==
 
-
{{history|1.3.0.6|ダメージを60から40に変更}}
 
-
{{history|1.3.0.4|Stardust Dragonのサイズのバグを修正。売却額を{{sc|20}}から{{gc|10}}に修正}}
 
-
{{history|1.3.0.1|導入}}
 
-
 
-
[[Category:1.3.0.1導入]][[Category:武器]][[Category:召喚武器]][[Category:クラフト]]
 

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは3隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク