Spiky Ball Trap

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{| cellpadding=5 style='border-collapse:separate; min-width:250px; border:1px solid #888888' align=right
+
{| class="wikitable" align="right"
|-
|-
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=2 | {{BASEPAGENAME}}
+
!style="text-align:center; white-space:nowrap; background:#E4F0F7;"|名前
 +
|{{{image|[[File:{{{name|{{BASEPAGENAME}}}}}.png]]}}} [[{{BASEPAGENAME}}]]
|-
|-
-
! style='padding:0.5em; ' colspan=2 | [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
+
!style="text-align:center; white-space:nowrap; background:#E4F0F7;"|種類
 +
|ブロック
|-
|-
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; ' colspan=2 | 情報
+
!style="text-align:center; white-space:nowrap; background:#E4F0F7;"|寸法
 +
|1 wide x 1 high
|-
|-
-
| '''タイプ''' || (メカニズム)<br>(ブロック類)・([[トラップ]])
+
!style="text-align:center; white-space:nowrap; background:#E4F0F7;"|Max stak
-
|-
+
|250
-
| '''設置''' || 可能
+
-
|-
+
-
| '''大きさ''' || 幅1 x 高さ1
+
-
|-
+
-
| '''最大スタック''' || 9999
+
-
|-
+
-
| '''[[Rarity|レア度]]''' || [[file:Rarity_color_0.png]]
+
-
|-
+
-
| '''売却''' || {{sc|20}}
+
-
|-
+
-
| '''調査''' || 5
+
-
|-
+
-
| '''Item ID''' || 1148
+
-
|-
+
-
| '''Tile ID''' || 137 (4)
+
-
|}
+
-
{{参照}}
+
-
{|
+
-
| [[アイテム]] > || [[メカニズム]]
+
-
|-
+
-
|                || [[ブロック類]] || > [[トラップ]]
+
|}
|}
-
トゲボールの罠{{日本語化1.4}}<br>
+
[[Lihzahrd Temple]]の天井に設置されているトラップ。<br>
-
 
+
[[Wire]][[Lihzahrd Pressure Plate]]で接続されており、プレートを踏むことで作動する。<br>
-
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
+
トラップが発動するとスパイクボールが下方向に発射され、横にゆっくりと移動しつつ地面を跳ねまわる。<br>
-
[[Jungle Temple]]の天井に設置されているトラップ。<br>
+
一度発射されると3秒ほどクールタイムが存在し、その後、再び発射可能な状態になる。<br>
-
ただし回収には{{item|Picksaw}}(210%)以上のPickaxe Powerが必要。<br/>
+
-
{{item|Hammer|image=Wooden Hammer.png}}で叩くと90°回転させることができる。<br/>
+
-
{{item|Wire}}{{item|Lihzahrd Pressure Plate}}で接続されており、プレートを踏むことで作動する。<br>
+
-
トラップが発動するとスパイクボールが下方向に発射され、地面を跳ねまわる。<br>
+
-
一度発射されると5秒ほどクールタイムが存在し、その後、再び発射可能な状態になる。<br>
+
ダメージが大きい上に、10秒近く画面に残るため、うっかり発動させると大幅に行動を制限されてしまう。<br>
ダメージが大きい上に、10秒近く画面に残るため、うっかり発動させると大幅に行動を制限されてしまう。<br>
<br>
<br>
長時間画面に残り続け、触った相手に連続ヒットする特性は、敵に対しても大きな効果を発揮する。<br>
長時間画面に残り続け、触った相手に連続ヒットする特性は、敵に対しても大きな効果を発揮する。<br>
タイマーと併せて設置することで、次々とスパイクボールを発射できるため、使い方次第では他を圧倒するダメージ効率も期待できる。<br>
タイマーと併せて設置することで、次々とスパイクボールを発射できるため、使い方次第では他を圧倒するダメージ効率も期待できる。<br>
-
しかし、相手の防御力次第では1ダメしか入らず、無敵時間で邪魔になることも。<br>
+
<br>
-
Ver 1.3にて、スパイクボールの存在できる上限数が設定された(今までのように無尽蔵には射出できなくなっている)
+
ver.1.3にて存在できる上限が設定された?(今までのように無尽蔵には射出できなくなっている)
-
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
+
-
== 更新履歴 ==
+
<!--
-
{{history|1.4.0.5|[[Golem]]撃破前に爆発物で壊せなくなった}}
+
== クラフティング ==
-
{{history|1.4.0.1|回収には[[Picksaw]]以上の採掘力のつるはしが必要になった}}
+
=== このアイテムのレシピ ===
-
{{history|1.3.1|
+
{{Template:Item_recipe
-
** スプライトが変わった
+
 
-
** Hammerで向きを90度ずつ変えることができるようになった}}
+
}}
-
{{history|1.3.0.1|クールダウンが4秒から5秒になった}}
+
 
-
{{history|1.2.3|[[Frost armor]]装着時にデバフが付いていたのを修正}}
+
=== このアイテムを使って作れるもの ===
-
{{history|1.2|導入|導入}}
+
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!style="background:#E4F0F7;"| 生成物 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要素材 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要家具
 +
 
 +
|}
 +
-->
-
<!-- {{その他ブロックリスト}} -->
+
{{その他ブロックリスト}}
-
__NOTOC__
+
-
[[Category:1.2導入]][[Category:メカニズム]][[Category:採取]][[Category:ブロック類]][[Category:トラップ]]
+

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク