Moon Lord

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
302行: 302行:
===Minecart戦法({{Expert|Expert}})===
===Minecart戦法({{Expert|Expert}})===
-
{{item|Minecart}}の高速移動を利用して、{{BASEPAGENAME}}の攻撃を安定して回避する戦法。<br>
+
[[Cosmic Car Key]]が41mph(斜め移動で約50mph)なのに対して、{{item|Minecart Upgrade Kit}}使用後の[[Minecart]]は102mphもの速度で移動できる。<br>
-
{{item|Cosmic Car Key}}が41mph(斜め移動で約50mph)なのに対して、{{item|Minecart Upgrade Kit}}使用後の[[Minecart]]は102mphもの速度で移動できる。<br>
+
目玉飛ばしはまず当たらない。射撃攻撃は見てからジャンプで、舌攻撃は見てから加速で回避する。<br>
目玉飛ばしはまず当たらない。射撃攻撃は見てからジャンプで、舌攻撃は見てから加速で回避する。<br>
-
薙ぎ払いビームは予備動作(目に光が集まる)を見たら{{item|Magic Mirror}}を用意し、発射と同時に使用して拠点に帰還することで回避可能。<br>
+
薙ぎ払いビームは予備動作(目に光が集まる)を見たらMagic Mirrorを用意し発射と同時に使用すると回避可能。<br>
ビームの軌道の関係でトロッコでの移動は左→右にすること。離れすぎるとワープされるがこれはどうしようもないので、されるものとして割り切ろう。<br>
ビームの軌道の関係でトロッコでの移動は左→右にすること。離れすぎるとワープされるがこれはどうしようもないので、されるものとして割り切ろう。<br>
どれだけ速く額の目玉を破壊できるかが勝利の鍵となる。<br>
どれだけ速く額の目玉を破壊できるかが勝利の鍵となる。<br>
-
本体の薙ぎ払いビームさえ封じてしまえば、後は全速力で走りながら射撃をジャンプで交わすだけで対処できる。<br>
+
薙ぎ払いビームさえ封じてしまえば、後は全速力で走りながら射撃をジャンプで交わすだけで対処できる。<br>
-
また{{item|Solar Flare Armor|image=Solar Flare armor.png}}などで十分な防御力を確保すれば、破壊後の腕の目玉の接触ダメージをほぼ無効化できる。<br>
+
また[[Solar Flare Armor]]などで十分な防御力を確保すれば、破壊後の腕の目玉の接触ダメージをほぼ無効化できる。<br>
腕の目玉をいち早く破壊した後、重なるように併走することで、無敵時間を利用して安全に戦うことが可能。<br>
腕の目玉をいち早く破壊した後、重なるように併走することで、無敵時間を利用して安全に戦うことが可能。<br>
'''準備'''
'''準備'''
-
*{{item|Minecart Track}}で長い線路を作る。Large MAPの約半分あれば十分。<br>
+
*Minecart Trackを作る。Large MAPの約半分あれば十分。<br>
-
*Trackの端(左端がいい)に[[Magic Mirror]]用のスポーンベッドの部屋を作る。
+
*Trackの端(左端がいい)にMagic Mirror用のスポーンベッドの部屋を作る。<br>
-
**レールから3マス浮かせた{{item|Platform|image=Wood Platform.png}}の上にベッドをおいた部屋にしよう。<br>[[Minecart]]は[[Platform]]に乗れない仕様なので、ワープするとPlatformではなくTrackの上に着地する。<br>
+
レールから3マス浮かせたPlatformの上にベッドをおいた部屋にしよう。[[Minecart]]はPlatformに乗れない仕様なので、ワープするとPlatformではなくTrackの上に着地する。<br>
-
*着地位置を{{item|Booster Track}}にして加速の隙を減らすと尚良い。Booster1つで20mph。3~4つあれば丁度か。
+
*着地位置をBooster Trackにして加速の隙を減らすと尚良い。Booster1つで20mph。3~4つあれば丁度か。
*{{item|Stopwatch}}か{{item|Goblin Tech}}を所持してミニマップを最大縮小すると、移動速度やボスの位置を確認しやすい。
*{{item|Stopwatch}}か{{item|Goblin Tech}}を所持してミニマップを最大縮小すると、移動速度やボスの位置を確認しやすい。
<br>
<br>
327行: 326行:
== 攻略({{Master|Master}}) ==
== 攻略({{Master|Master}}) ==
相変わらず動きに変化は無いが、HPは{{Master|277311}}に、攻撃力もさらに増加して、より強敵化した。<br>
相変わらず動きに変化は無いが、HPは{{Master|277311}}に、攻撃力もさらに増加して、より強敵化した。<br>
-
薙ぎ払いレーザーはゲーム内最大レベルのダメージになっており、もし当たってしまえばほぼ敗北が確定するレベルのダメージを受ける。<br>他の攻撃でも1~2度受けるだけで致命傷は免れない。これまで以上にプレイヤースキルが求められる。<br>
+
レーザーはもちろんのこと、他の攻撃でも1~2度受けるだけで致命傷は免れない。これまで以上にプレイヤースキルが求められる。<br>
-
 
+
*攻撃される前に瞬殺しないと非常に危険なので、DPSが高い武器が必要になる。<br>
-
*装備は近接なら[[Solar Flare Armor]]、魔法なら[[Nebula Armor]]。<br>当然ながら、最強装備じゃないとまともに太刀打ちできないので、縛りでも無い限り絶対必須。<br>
+
*装備は近接なら[[Solar Flare Armor]]、魔法なら[[Nebula Armor]]。<br>当然ながら、最強装備じゃないとまともに太刀打ちできないので、縛りでも無い限り必須。<br>
*{{Item link|Rod of Discord}}が攻撃の回避に役立つ。[[Master Mode]]ではドロップ率も上がっているので挑む際には持ち込んでおきたい。
*{{Item link|Rod of Discord}}が攻撃の回避に役立つ。[[Master Mode]]ではドロップ率も上がっているので挑む際には持ち込んでおきたい。
-
**既に過去に別のワールドでMoon Lordを撃破しているなら{{Item link|Rod of Harmony}}でもいい。
 
-
*Mountは{{Item link|Witch's Broom}}一択。<br>空中飛行可能で、移動速度も[[Cosmic Car Key]]よりも完全に優れているのでこちらも狙っておきたい。<br>ドロップ率はそこまで低くない上、[[Expert Mode]]の時点で入手可能なので、まだ{{Item link|Rod of Discord}}を狙うよりかは楽。
 
行動自体は変化が無いので、慣れれば楽に倒すことも無理ではない。
行動自体は変化が無いので、慣れれば楽に倒すことも無理ではない。
-
 
-
 
-
=== クリティカル100%戦法 ===
 
-
装備こそ厳選が必要なものの、プレイヤースキルはそこまで必要ではないので、慣れればどの難易度でも安定して倒しきれる。<br>
 
-
*素の状態で4%のクリティカル率が存在する。
 
-
*[[Modifier]]は'''Legendary'''で、ダメージ+15%、クリティカル率+19%(14+5)。
 
-
*防具は{{item link|Solar Flare Helmet}}、{{item link|Solar Flare Breastplate}}、{{item link|Valhalla Knight's Greaves}}。<br>近接ダメージ+29%、近接クリティカル+46%増加。
 
-
*アクセサリーは、ダメージ増加に{{item link|Warrior Emblem}}、{{item link|Avenger Emblem}}、{{item link|Fire Gauntlet}}、{{item link|Mechanical Glove}}。
 
-
**クリティカル増加に{{item link|Destroyer Emblem}}、{{item link|Celestial Shell}}で、合計+10%(夜は12%)<br>後はアクセサリーのModifierにLucky(クリティカル率+4%)をつければ4+19+46+10(12)+27(4x7)で最大108%にまで到達する。
 
-
***とは書いたが、[[Modifier]]はいくつかMenacing(ダメージ+4%)にした方が火力の期待値は伸びるだろう。<br>{{item link|Rage Potion}}でクリティカル+10%できるので、使う前提ならばさらに火力に寄せられる。
 
-
**残り1枠の空きがあるので、防御面をカバーするか火力特化にするかはお好みで。<br>防御は{{item link|Worm Scarf}}、攻撃は{{item link|Putrid Scent}}、{{item link|Stinger Necklace}}辺りが候補。
 
-
*さらに{{item link|Wrath Potion}}、{{item link|Flask of Ichor}}、[[Food]]のバフを重ねることで、攻撃力を極限まで上げられる。装備によっては表記攻撃力が600を超えることもある。
 
-
*移動関連は全て捨てているので、{{Item link|Witch's Broom}}を装備して補いたい。
 
-
あとはボス戦が始まったら横に逃げつつ攻撃すれば、1回目の薙ぎ払いビームよりも前に左右と中央の目を壊すことも可能。<br>
 
-
なお、破壊後に出現するTrue Eye of Cthulhuはボス本体よりも移動が遅く、[[Witch's Broom]]の移動速度に追いつけない。<br>
 
-
ビームよりも先に中央の目を破壊できれば、横に逃げ続けることでTrue Eye of Cthulhuの薙ぎ払いビームは届かなくなり、ほぼ勝ちが確定する。
 
== 注意点 ==
== 注意点 ==

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク