The Destroyer

提供:Terraria Japan Wiki

2015年1月14日 (水) 15:30時点におけるらてぃ (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

目次

データ

基本データ
名称 The Destroyer
種類 Boss(Worm)
出現エリア どこでも(夜間のみ)
出現条件 Mechanical Worm.png Mechanical Wormを使用する
Hardmode突入後、毎晩一定確率で出現
ドロップ

Greater Healing Potion.png Greater Healing Potion x5~15(100%)
Soul of Might.png Soul of Might x 20~40(100%)
Hallowed Bar.png Hallowed Bar x16~44(100%)
Destroyer Trophy.png Destroyer Trophy (10%)
Destroyer Mask.png Destroyer Mask (14.29%)
約12 Gold Coin(100%)

各部位データ
名称 頭部 胴体
画像
HP 80000(共有) 80000(共有) 80000(共有)
攻撃力 70 22(レーザー)、55(接触) 40
防御力 0 30 35

概要

※召喚する際はHardmodeにならなくてもよい。
Mechanical Worm.png Mechanical Wormを製作して夜間に使用すると出現するボスである。Eater of Worldsとは違い、The Corruption以外の環境でも呼び出せる。
長さはEater of Worldsの数倍(公式wikiによると約150ブロック分)。
HP80000というゲーム内最高峰の圧倒的なHPを持つボスであるが、攻撃自体は当てやすくHPは全部位で共有なため、実際にはそれほど硬い敵ではない。

胴体に格納されているProbeは各々レーザーを発射し、本体から射出された後も滞空しつつレーザーを発射してくる。
射出されたProbeは独立したHPを持つ。
Probeを破壊すると、Coinは落とさないが、雑魚敵同様にHP、MP回復を落とすこともある。

戦い方にもよるがHardmode後の三ボスの中では最も与し易い敵・・・だった。
ver.1.2.3より全ステータスアップ&全状態異常無効、さらにProbeのハートドロップ確率が33%に引き下げられるなどSkeletron PrimeThe Twinsを上回りかねない程の大幅な強化を受けた。
特に下記の常に胴体に接触するという攻略法がかなり難しくなったため要注意。
・・・とは言うもののver.1.2で一度弱体化されており、ver1.1の時と比べると大して変わらないかつ、武器も増えたためHardmode後の与し易い敵は変わらない変わらないという声が多い。
またトドメの攻撃を受けた場所にアイテムをドロップするようになりドロップアイテムを見失うことはなくなった。

Soul of Might.png Soul of Mightを入手する唯一の手段であり、それを使って作るアイテムを揃えるには45個必要である。

対処方法

  • とにかく接触を避ける

飛び抜けた攻撃力を持つ頭部の体当たりには常に注意する必要がある。また本体やProbeからのレーザー攻撃もなるべく避けないとHPをどんどん削られる。
最低でもAngel Wings.png Angel Wingsを始めとした羽系アクセサリを装備、さらに機動力を補助するSpectre Boots.png Spectre BootsCloud in a Balloon.png Cloud in a BalloonなどのアクセサリやSwiftness Potion.png Swiftness Potionなども併用して全力で回避しよう。

  • 常に胴体に接触する

上記と反する方法だが、十分な防御力を持ち、召喚される雑魚敵から出るHP回復と合わせて、効果的なアクセサリ(特にCross Necklace.png Cross Necklace)を装備すれば、低火力な胴体に接触し続ける程度では自身のHPを削り切られることは無い。
頭部による体当たりだけは痛いので、それだけは回避した方がよいかもしれない。
この方法であれば、あまり避けることを考えなくても良いため、攻撃に専念でき、効果的なダメージを与え易い。Dao of Pow.png Dao of Powをクリック押し込みで出しっぱなしにしたまま、ひたすら通過する胴体に重なるという戦い方すら可能だ。
また高機動系のアクセサリが必要なくなるため、アクセサリを防御力、攻撃力上昇に重視させ易いのも利点である。
ver.1.2.3で胴体の攻撃力とボス自体のHPが増加。HPを削りきられるようになりこの戦法は使えなくなった。

ver1.2で追加されたThe CrimsonHardmodeで素材を揃えられるGolden Shower.png Golden Showerは元々非常に強力な魔法だが、更にThe Destroyerに対して最高の相性を持つ。
若干放物線を描く貫通武器であるこの魔法はThe Destroyerの軌道にピタリと当てはまり、秒間2000ダメージを優に超える凄まじい威力を叩き出す。
The Crimsonがあるワールドが無ければ作れないものの、素材自体は簡単なのでまさに対The Destroyerの最終兵器と呼べる・・・ものだった。
ver.1.2.3でGolden Shower.png Golden Showerの威力と貫通能力が弱体化。有効なのは間違いないが以前のような圧倒的な強さを誇る武器ではなくなってしまった。

  • なるべく広いところで戦う

Worm族はタイルの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな的と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単である。
しかし、Eater of Worldsとは比べ物にならないほど巨大なため、いつ突進してくるか分からない点に注意したほうが良い。
近接狙いで足場を組む場合は15ブロック程度の低高度がよい。それ以上の高さになると登ってきてくれず下でわだかまるようになるので注意。 足場の横幅はさほど必要としないだろう。

また、レーザーはブロックを貫通できないうえ、The Destroyerはあまり高いところまで空中を移動できない。
それを利用して、避難所として、The Destroyerの届かない位置に、上以外をブロックで囲った家を作ると非常に良い。
Nurse.png Nurseを連れ込んだり、Heart Statue.png Heart Statueを用意すればなおさら。

  • 慣れてきたら、動きやすく整備した地下でも。

前述では地下での戦闘は避けるように書いてあるが、動きさえ把握すれば、実は地下のほうが楽である。
相手の発射してくるレーザーは壁を貫通してこないので、体当たりにさえ気をつけていればダメージは少なく、簡単に勝てるようになる。

  • 準備は万端に

微量ながらもノーコストで無制限に回復できるHeart Statue.png Heart Statueを用意するのがオススメ。 足場に設置してメカニズムを組み、1 Second Timer.png 1 Second Timerで起動し続けるといいだろう。
Campfire.png CampfireHeart Lantern.png Heart Lanternも設置しておくとさらに生存能力が上がる。
ポーション類は即時回復のものに加えIronskin Potion.png Ironskin PotionRegeneration Potion.png Regeneration Potionを、使う武器によっては対応するポーションも用意しよう。

おすすめの装備

Eater of Worldsと同様に多部位のワーム系だが、Eater of Worldsよりサイズが大きく攻撃力も高いため近接攻撃で戦うとすぐにライフが削りきられる。
一夜で倒しきれない貫通や多段ヒット効果のある射撃・魔法武器を選択すると良いだろう。

  • 遠隔武器

弓なら、Adamantite Repeater.png Adamantite RepeaterTitanium Repeater.png Titanium Repeaterなどのハード鉱石最上位のものは用意しておきたい。
矢は無限貫通するJester's Arrow.png Jester's Arrowが最適だが量産が難しい。NPCから購入出来て複数HitするUnholy Arrow.png Unholy ArrowHellfire Arrow.png Hellfire Arrowなどが良いだろう。

銃なら、Clockwork Assault Rifle.png Clockwork Assault RifleGatligator.png GatligatorUzi.png Uziがおすすめ。特にUzi.png Uziが強力だが入手はかなり難しい。
弾は弾と爆風で2HitするExploding Bullet.png Exploding Bulletが一番高火力。Clockwork Assault Rifle.png Clockwork Assault Rifleを使う場合はExploding Bullet.png Exploding Bulletで2HitしないのでCrystal Bullet.png Crystal Bulletを使う方がいい。
もしSkeletron Primeを先に倒しているなら、Flamethrower.png FlamethrowerMegashark.png Megasharkが優秀なので作っておくとよい。

  • 魔法武器

魔法武器でおすすめはNimbus Rod.png Nimbus RodGolden Shower.png Golden ShowerMagical Harp.png Magical Harp
だがGolden Shower.png Golden ShowerThe Crimsonのあるワールドが無ければ作成不可、Magical Harp.png Magical HarpThe Twins撃破後でないと作成不可なのがネック。
Nimbus Rod.png Nimbus Rodは他の武器と併用可能なのがメリット。遠隔武器メインで戦う場合でもボス召喚前に設置しておくといい。
Sorcerer Emblem.png Sorcerer EmblemCrystal Ball.png Crystal Ball、魔法用の頭装備などで魔力を底上げしておくと、効率的にHPを削れる。

  • 防具・アクセサリ

防具はMythril Armor以下では心許ない。時間は掛かってもAdamantite ArmorTitanium Armorを用意したいところだ。
アクセサリはAngel Wings.png Angel Wingsを始めとする羽系のアクセサリや移動速度がアップするもので機動性を上げると頭の攻撃やレーザーを避けやすくなる。
その他には体力回復や防御力アップを重視して選択しよう。コンディションは防御+4のWardingで揃えたい。

注意点

  • 戦う場所に注意

ワーム系の例に漏れず、ボスは地形を貫通して移動している。
あまり自宅拠点に近い場所で戦うとNPC達が巻き添えを食らってしまうので、戦う場所はよく考えよう。
特にNurseが死んでしまうと緊急時のマジックミラー→ナースで全回復が利用できなくなるので注意すべきである。


  • 1.2からは夜を迎えた際一定確率で表示される「You feel vibrations from deep below...」の後出現するようになった。


どうしても勝てない人へ

Hardmodeの3ボスにどうしても勝てない人は、以下の方法でThe Destroyerを倒し、Hallowed Bar.png Hallowed Barから作れる装備やGreater Healing Potion.png Greater Healing Potionなどを先に揃えてから他のボスに挑むと、多少楽になる。(ver1.2.4.1時点)

  1. 新しくSmallのワールドを複数作り、Lihzahrd Templeを探す(地上のジャングルから直下掘りすれば割りと簡単に見つかる)
  2. Lihzahrd Templeは鍵がないとは入れないが、稀にトラップが扉の外に配置されているので、これらを回収する。
  3. 横100ブロック、縦150ブロックほどの穴を掘り、The Destroyer用のバトルフィールドを作る。
  4. 足場の下にSpear Trap.png Spear TrapSpiky Ball Trap.png Spiky Ball Trapを大量に配置する。Flame Trap.png Flame Trapがあるとかなり楽になる。
  5. Heart Statue.png Heart Statueをできれば3個集めておく。
  6. Heart Statue.png Heart Statueとトラップ類を全てワイヤーでつなげ、1 Second Timer.png 1 Second TimerSwitch.png Switch等につないでおく。
  7. Mechanical Worm.png Mechanical WormThe Destroyerを呼び出したら、Switch.png Switchを入れ、Heart Statue.png Heart Statueの前でDao of Pow.png Dao of Powを出しっぱなしにしているだけで勝てるだろう。
    • トラップが足らず、火力が足りない場合は長期戦となるため、事前にGreater Healing Potion.png Greater Healing Potionをいくつか持ち込んでおくと安定する。
    • 逆に言うと、トラップの数が十分なら、手出ししなくてもゲーム内3時間程度で勝ててしまうので、集め過ぎには注意。

DestroyerTrap.png

  • なお上記画像はSpear Trap.png Spear Trapの半数が機能していないので、実践する場合には縦2ブロックまでにしておこう。


スポンサード リンク

スポンサードリンク