日本語化に伴うクラッシュについて

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索
2013年10月19日 (土) 04:00 時点の版
ハイライトされているコメントがこの版で作成されました。

先日にテラリアをsteamで購入し、起動してみたのですが英語の状態ではシングルもマルチもすべて正常に動作しました。 しかし、日本語化をし、起動をするとシングルでは正常なのですがマルチで「参加」を押し、キャラ名を押した瞬間になんの表示もなくテラリアのウインドウが落ちて(消えて)しまいます。 これはほかの方はなったりしてますでしょうか?また解決策があるのであれば教えていただきたいです。

    名無しさん2013年8月27日 (火) 23:22
     

    MODの導入は自己責任です。まずは対応バージョンが適切か確認しましょう。
    それでもダメなら、MOD作者に聞きましょう。
    それでも返事が返ってこないなら・・・
    多分エラーログファイルに何かを出すようにしてるはずです、少し頑張って読んでみましょう。

    そして最大の疑問が、日本語化MODはマルチに対応しているのかどうか、です。
    対応してても、サーバー側にも導入してないとダメかもしれませんよ。
    該当サーバー管理者に連絡を取りましょう。

      名無しさん2013年10月8日 (火) 18:00
       

      旧パッチのフォントに入れ替えて、exeを直接書き換えれば簡単に日本語化できます。

        Terraria大好きっ子2013年10月19日 (土) 13:00
         
         


        スポンサード リンク

        スポンサードリンク