ノート:Wiki管理

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

書き込む際に質問文を改行したい時は、入力欄で改行するのではなく、
改行したい所に<br>と入力すると改行されます。
Wikiを編集する方へも参照

新しい議論を始める

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
 

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

目次

スレッド表題返信最終更新
実績名の日本語訳について02015年8月25日 (火) 10:12
武器ページのヨーヨーの性能ついて22015年8月16日 (日) 02:06
アイテム情報ボックスの表記方法の統一について52015年8月14日 (金) 18:38
「コンディション」の項目のページ名を変更した方がいいと思うのですが52015年8月5日 (水) 11:51
Wiki編集に参加をしてみたいのですが02015年7月29日 (水) 05:18
Terraria Ver1.3のサーバーリスト対応願い02015年7月19日 (日) 03:25
これから本格的にWikiの編集に参加したいのですが22015年7月15日 (水) 19:47
メインメニューに項目追加について02015年7月3日 (金) 13:39
1.3の新アイテムまとめページ/1.2情報のページについて22015年6月29日 (月) 22:59
実績機能の詳細42015年6月29日 (月) 15:25
合言葉の設定について42015年5月23日 (土) 07:24
MediaWikiのバージョンアップはできますでしょうか?22015年5月23日 (土) 04:07
NPCのセリフについて22015年4月4日 (土) 16:26
1.3リリース予告32015年3月5日 (木) 02:11
近接速度と採掘速度の関係22014年7月5日 (土) 21:11
ページ荒し02014年6月25日 (水) 12:15
誤字の修正をお願いします02014年5月14日 (水) 13:29
左側のメニューについて(提案)02014年3月18日 (火) 08:29
ページの見せ方について22014年3月5日 (水) 00:56
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

実績名の日本語訳について

実績名の日本語訳ですが、単にカタカナ表記だったり、逆に意訳しすぎの物があったり統一されていません。元ネタがあるのにそれが生きないな訳もあり、編集者によって様々です。 自分の方針と違う訳をわざわざ編集しているようなものもあります。

独立した項目であればバラバラでもかまわないのですが、一覧になっていると私は気になるので、訳の方向性を統一した方が良いと思うのですがいかがでしょうか?

私の案としては、なるべく直訳で、意味が通じなかったりわかりにくい物は()で単語を追加したり、意訳を併記したらいいのではと思います。 もちろん他の案でもいいので統一しませんか?

ともみ2015年8月25日 (火) 10:12
 
 

武器ページのヨーヨーの性能ついて

武器#ヨーヨー
ヨーヨーの性能の情報を追加しようと思うのですが、
「攻撃力」「速度」「ノックバック」の他に「射程」や「持続時間(?)」を追加しても良いでしょうか。
モノによっては攻撃力が高い代わりに射程などが短かったりするのですが、備考欄に書くより見やすいと思ったので。

あと、ヨーヨーを出していられる時間については「持続時間」で合ってますかね?(公式wikiでは「Duration(sec)」と表記)

トキジ2015年8月15日 (土) 04:49
 

問題ないでしょう Durationも持続時間でいいです

Ter52015年8月15日 (土) 08:30
 

返信ありがとうございます。
では折りを見て編集しておきますね。

なにか不備があった場合は自由に変更していただいて構いませんので。

トキジ2015年8月16日 (日) 02:06
 
 

アイテム情報ボックスの表記方法の統一について

アイテムページ右側の情報ボックスについて、ある程度、表記方法や表記順を統一したいと思ってます。
Bladetongueのページを作る際、Daybreakのページにある情報ボックスが綺麗なレイアウトになっていたので流用させていただいたのですが、
性能の表記順がゲーム内準拠になっておらず、SpeedがRarityよりも後ろにあったりして直感的にわかりにくかったのでいくつかのページを同じように変更しました。
まだ情報ボックスが使われていないページや、同じように性能表記がわかりにくい順番で書かれているページもあるようなので、とりあえず武器だけでも表記の統一をしたいです。
表記方法の統一によって、直感的にわかりやすくなるだけでなく、ページ作成する側もどれを参考にしたらいいか迷わずに済むメリットがあると思います。
編集者諸氏の意見を募ります。

こしぇ2015年8月10日 (月) 22:46
 

最近のは自分のかコピーだと思いますので経緯書くと、公式wikiにまずVelocityをspeedって考えたが、内部的なデータなんで消そうとなった時にusetimeがアイテム表記のspeedか

→じゃあそこに統合したと思います 順番は自分も変えようと思います

和訳に関しては他の人にとっては面倒かな?アイテムの和訳で、もめていたこともあって(Thread:ノート:Wiki管理/Dummyflame13の日本語訳について)

Terraria日本語化プロジェクト Wikiの翻訳データから参照しています(http://wikiwiki.jp/trjpproject/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%CB%DD%CC%F5)


あとはページ全体も統一したいですね 自分は、情報ボックス、武器なら近接武器などのリンク、アイテムの和訳、(概要)、Modifier、

公式wikiのリンク、(クラフティング)、更新履歴 は見たいので載せています

Ter52015年8月11日 (火) 01:43
 

形式の統一には自分も賛成です。 統一性がないと閲覧、編集双方の面でやりづらいですし。

Blackwood2015年8月11日 (火) 20:03
 

自分も形式の統一は賛成ですが、表の作り方はあまり分からないので、案の作成はそちらに頼みたいです。
形式が完成したら自分も統一を手伝うので、出来上がったらテンプレートを作ってください。

long wood bow2015年8月11日 (火) 20:58
 

表に関しては賛成です。普通の表を使っていたり、右側に表示させるタイプだったりと統一感が無いので。
日本語訳の表記に関しては反対です。ゲーム自体英語なのと、皆が日本語化modを導入しているとは限らないためです。
なので無理に訳した物を載せなくても良いと思います(環境などはともかく)。

ぽんたけさん2015年8月11日 (火) 22:01
 

みなさん意見ありがとうございます。
武器情報の表記順に関しては、以下を提案します。

タイプ(武器の種類)
オート攻撃(あり/なし)
Damage
Critical
Speed
Knockback
Mana
Rarity
Tooltip
売価
ItemID

DamageからManaまでの表記はゲーム内準拠ですので、ここさえ統一されていれば後はわたしは気にしません。
編集者向けにああしろこうしろというページもありませんし、現状のユルめな感じは好きなので、もし作る時はこの並び順になっているページからコピペして作ってもらえたらいいかなあぐらいに思います。
日本語訳については、わたしは英語のままプレイしてますのでノータッチですが、あればあったで面白いかなと思います。

こしぇ2015年8月14日 (金) 18:38
 
 

「コンディション」の項目のページ名を変更した方がいいと思うのですが

武器・アクセサリの追加効果についてですが、現時点では「コンディション」というページ名になっていますが、英Wikiと同じ「Modifier」というページ名の方が適切だと思います。これを変更してもよろしいでしょうか?

「コンディション」という名前から変えたい理由としては

  1. コンディションという名前がどういう由来で付いたのかわからない
  2. コンディションは「状態」という意味で、アイテムの耐久度を表すように見えるので、適切ではない

「Modifier」という名前を推す理由ですが

  1. 英語圏のゲームでは武器等の付加効果は「Modifier」「Mod」と呼ぶのが一般的のように思う
  2. 英Wikiと共通のページ名にしたほうがあちらと見比べる時に調べやすい

他の編集者のご意見を伺いたいのですが、いかがでしょうか。

Nigiri2015年7月30日 (木) 19:42
 

私も常々そう思っていました。
ただ日本人としてはあまり聞きなれない単語でもありますし、
私案としては「Reforge(Modifier)」(見慣れたReforgeを先)か、「Modifier(Reforge)」(海外wikiに倣って)と併記するのはどうでしょうか。

あるいはコンシューマ版の日本語表記を使うのも、混乱を避けられて良いかもしれません。
その場合も英語表記に慣れている人向けにReforgeやModifierも併記する方向で。

トキジ2015年7月31日 (金) 07:11
 

トキジさん同様、Modifierの語にReforgeの語を並記したほうがいいと思います。 日本のプレイヤーが「装備の接頭辞」と言われると、Modifierの単語よりリフォージでの厳選が真っ先に浮かぶでしょうし。

Blackwood2015年7月31日 (金) 15:45
 

ページ名は「Modifier」
1行目「意味としては付加効果などTerrariaだと武器ではダメージなどの増減、アクセサリーでは防御力アップなどのこと」
2行目「Goblin TinkererでReforge(鍛え直し・修正が)できる」
あとはコンディションを転送

理由としてリンク(ページ名)に()は使いたくない、公式wikiにあわせる

初めて英語のゲームなので他のはわかりません

名前の由来はVer1.1のリリースノートかな
http://store.steampowered.com/news/6901/
- Weapons and accessories can now have random conditions that modify their stats. These conditions can be changed for a price by visiting a new NPC.
武器やアクセサリーにランダムで性能が変化するコンディションを追加しました。コンディションは新NPCが有料で変化させてくれます。(日本wiki訳)

Ter52015年7月31日 (金) 19:30
 

Blackwoodさんと同様に、「Modifier(Reforge)」の表記が最適と思います。
アイテムの状態をさす「コンディション」に対して、
動詞使用される「Reforge」の置き換えは既存の読者さんに違和感を与えてしまいそうで。(ページの構成上の問題はなさそうですが。)

表記揺れとして注意書きがあるといいかもしれません。
「コンディション」は比較的古くから俗称として浸透し、Wiki内においても語彙として「Reforge」との使い分けがみられます。
これら既に「コンディション」表記のなされているページに関しては、
その単語から「Modifier」への誘導を行うことで、混乱の防止になるかなと考えています。

私案を追伸いたします。
ページ名は「Modifier」とし、カッコ内に併記する「Reforge」についてはGoblin TinkererFAQへのリンクでどうでしょうか。
あるいは「Reforge」をページとして独立させるのも良いかもしれません。

Kabanjak2015年7月31日 (金) 20:16
 

皆様ご意見ありがとうございます。
同意見が得られて嬉しいです。

ページ名を「Modifier」にして、説明文に「Modifier(付加効果)、旧ページ名はコンディション」と入れる形にします。
Wiki内の各頁のコンディションという表記はこれを機にModifierに統一しておきます。
命名については、わかりやすさの面で言えば悩ましいところもあるのですが、今後不都合が出れば、その時に考えるとしましょう。
とりあえず作業を進めておきます。

Nigiri2015年8月5日 (水) 11:51
 
 

Wiki編集に参加をしてみたいのですが

編集にあたり武器やモーションの画像、またはgifを追加する際の著作権の許諾は、Terraria開発チームに取る必要性はあるでしょうか? 今までwiki編集はしたことがないので不明です。

Ookami2015年7月29日 (水) 05:18
 
 

Terraria Ver1.3のサーバーリスト対応願い

ノート:サーバーブラウザにも書いたけど誰も見てないかもなので・・・

現時点でのVer1.3.0.5(正確にはVer1.3)からはログイン周りの仕様が変わってしまったらしく、そのままでは公式鯖を登録することができなくなっています Tshockも同様でTshockAPIのバージョン更新だけではサーバーリストに登録できない状態になっています。 どちらも対応してもらえると助かります なお、現時点でのTshockAPIはv1.19です。 お忙しいとは思いますが時間があればよろしくおねがいします。

オーエン2015年7月19日 (日) 03:25
 
 

これから本格的にWikiの編集に参加したいのですが

気持ちは表題通りなのですが、3つほど聞きたいことがあります。
特にアイテム詳細解説のページの、テンプレートって用意されてますか?
それが無ければ、右(性能の表?)や下(ページのアイテムに関するアイテムのリスト)にくっついている表の規定(書くべき事や作り方等)を教えてください。
あと、みなさんは画像の作成に何を使ってますか?特に写真の余白を透明にする方法を知りたいので教えてください。
最後に画像に関して、ページを編集したときに、"アイテム|"と先端に付いたアイテムなどの名称が、{}で囲われている部分があるんですが、これって何ですか?
画像とページへのリンクが表示されるのは分かるんですが、作り方が分からないです。
見れば分かるというようなことだったらすいませんが、返信お願いします。

long wood bow2015年7月13日 (月) 23:50
 

{{アイテム|○○}}と入れると、画像(○○.png)、半角スペース、○○の文字、の順に挿入されます。
例) {{アイテム|Guide}} → Guide.png Guide

{{○○}}はwikiテンプレートといい、Template:○○ の記事の中身がそのまま挿入されます。
{{アイテム|○○}}はそれの応用編といったところでしょうか。この辺りはわからないまま使っても問題無いです。
他にはHelp:編集の項目に詳しいことが色々載っています。

わからないことがあれば、「Mediawiki 表組み」などのワードでググれば色々とわかると思います。
はじめは他のページから内容をコピペしながらプレイビュー表示で確認し、覚えていけばいいと思います。

アイテム詳細解説のテンプレートについては、見たところ完全には固まっていないようです。
他のページのうち、見栄えの良いものをコピペして編集すればよいと思います。

Nigiri2015年7月15日 (水) 16:41
 

分かりました、ありがとうございます。 テンプレートは最近追加されているページを基準に自分専用のものをメモ帳に作っておきます。

long wood bow2015年7月15日 (水) 19:47
 
 

メインメニューに項目追加について

ゲームデータに「釣り」「実績」の項目を追加して欲しいと思うのですがどうでしょうか?
釣りはシステムの中にあり項目を見つけるのに分類がわからない人がいると聞きました
実績も集める人いると思うのでこちらも追加したほうがいいかと考えました
ただ編集追加しようにもメインメニューだけ編集の仕方がよくわからなかったのでどなたかお願いできませんでしょうか

Bandana2015年7月3日 (金) 13:38
 
 

1.3の新アイテムまとめページ/1.2情報のページについて

提案として1.3新アイテムのページを作成しました。
編集のし易さとページの有無の確認のし易さを重視したのですが、いかがでしょうか。
追加数が800と膨大なのでテーブル&ページの分割も必要かもしれませんが…
あまり複雑な編集は出来ないので何か良い案があればお願いします。

また1.2~1.2.4の情報ページについてですが…どうしましょう?
メインページのテーブルは1.3に換えるとして、別の場所に移したほうが良いですかね?
かなり早い段階で放置されてしまっているので残す必要も無いかもしれませんが…

Burn2015年6月29日 (月) 21:36
 

1.3新アイテムに関して、自分は全体ページだとまだ知りたくないことも知ってしまうため
何もしないと思います

後半
最新情報 ->1.2情報に移動 セクション(分割)&リンクを作る
1.2.4情報(編集中)のセクション(分割)&リンクを最新情報に作る

新しいNPC 特にデータがないので空にする
新しいアイテム ->1.2アイテムに移動 セクション(分割)&リンクを作る
新しいモンスター ->1.2モンスターに移動 セクション(分割)&リンクを作る
新しい環境 ->1.2環境に移動 セクション(分割)&リンクを作る

新規ページを作ってこれでどうでしょうか

Ter52015年6月29日 (月) 22:49
 

最新情報 ->1.2情報コピー&ページ作成済 新しいアイテム -> 1.2アイテムコピー&ページ作成済 新しいモンスターもいらないかな 新しい環境 -> 1.2環境コピー&ページ作成済

Ter52015年6月29日 (月) 22:59
 
 

実績機能の詳細

今スチームでテラリアをつけようとした所どうやら先行して実績表だけページが出来上がっているようです 細かい内容まではまだ確認していませんが全部で88実績があるそうで1つのページとして作成したらどうかと思い 他の方がどう思うかを聞こうと思いました

個人的には個別のページにてまとめられていると見やすく楽だと思うのですが皆さんはどう思いますでしょうか?

Sisui2015年6月29日 (月) 11:56
 

個人的には公式wikiに乗ってからやろうかなと思ってました
表記のズレとかあると結構面倒なので
例)日本 コンディション  公式 Modifier

Ter52015年6月29日 (月) 12:27
 

なるほど・・・公式wikiのを元に作るほうが確かに良さそうですね・・・ 一応個人的な興味でグーグル先生に頼って翻訳作業だけしてはしておきますか

Sisui2015年6月29日 (月) 13:51
 

手前味噌で申し訳ないですが実績全部翻訳してあります 実際プレイしないと微妙な部分もありますし上でTer5さんが指摘している表記のズレ等もありますが

http://ux.getuploader.com/Terraria/download/1167/%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A21.3%E5%AE%9F%E7%B8%BE.txt

Kanisora2015年6月29日 (月) 14:08
 

もう翻訳してあるとは!・・・速いですね!

Sisui2015年6月29日 (月) 15:25
 
 
 
 

合言葉の設定について

現在の内閣総理大臣はころころ変わるから、変えるつもりが無いのであれば止めにしませんか? ちなみに現在の総理大臣は安倍氏なのに、入力したらエラーが出ます。

名無しさん2015年5月11日 (月) 21:38
 

わたしも、その合言葉に辟易してアカウントを作った記憶があります。 こまめに設定の変更がなされるのでしたら、まだしもですが。 廃止したほうが、面倒なくていいですね。

Kabanjak2015年5月13日 (水) 03:07
 

総理大偉人の名前はリストから外しておきます。

合言葉自体はスパム避けとして必須の機能なので廃止はありえないです。

Haru2015年5月23日 (土) 04:05
 

ああ、ごめんなさい。合言葉自体の廃止という意味では。 迅速な対応をありがとうございます。

Kabanjak2015年5月23日 (土) 07:24
 

ああ、ごめんなさい。合言葉自体の廃止という意味では。 迅速な対応をありがとうございます。

Kabanjak2015年5月23日 (土) 07:24
 
 

MediaWikiのバージョンアップはできますでしょうか?

現在MediaWiki versionは「MediaWiki 1.16.5」となっておりますが、これをMediaWiki公式ページのCurrent versionを「MediaWiki 1.23.8」以上にすることはできますでしょうか?

公式ページのデータのように、if条件文を使用したテンプレートを作りたいのですが、Green SlimeTemplate:Npc infoboxで試した通り、条件文が使用できません。

※if条件文 [[1]] [[2]]

調べてみると、if条件文はParserFunctions拡張機能らしく、MediaWiki 1.19 以降対応で、 “MediaWiki 1.18 以降はすでにインストールされている”とのことです。 [[3]]

次のパッチまでにはちまちま情報入れたいですので、お手数ですが、よろしくお願い致します。

Agodashi2015年2月23日 (月) 20:10
 

これはたしかに気になりますね、サーバの条件等々あるかもしれないですが。
テンプレートを纏めるとなると条件文とか必要になるんでしょうか。

Ponila2015年4月27日 (月) 22:41
 

この管理掲示板に利用している拡張機能の更新待ちです。 更新されたら対応予定です。

http://www.mediawiki.org/wiki/Flow

Haru2015年5月23日 (土) 04:07
 
 

NPCのセリフについて

    1. "Did you say gold? I'll take that off of ya'."

ゴールドコイン未所持時に確認しました。修正お願いします。

名無しさん2015年4月4日 (土) 15:47
 

商人の I hope a scrawny kid like you isn't all that is standing between us and Cthuluhu's Eye. というセリフを通常時の夜に確認しました。

現在いるNPCはぺインター、ガイド、染色屋、商人です。 防御力は3です。

検証と翻訳お願いします。

名無しさん2015年4月4日 (土) 16:09
 

夕方、上記と同じ状況で

You have no idea how much Dirt Blocks sell for overseas.

というセリフも確認しました。 検証と翻訳お願いします。

名無しさん2015年4月4日 (土) 16:26
 
 

1.3リリース予告

テラリア公式WIKIに1.3予告が挙がっています。http://terraria.gamepedia.com/1.3

名無しさん2014年12月25日 (木) 09:13
 

予告によると、新しい変更は次のとおり。・新しいムーンイベントの追加 ・別視点からのイベント(新勢力の誕生?) ・エキスパートモードの追加と、それに伴うボスの追加 ・新規アイテム250種の追加 ・小規模環境の追加 ・ミニヨン及びペットの追加と、その召喚アイテムの追加 ・アチーブメントの追加(ゲーム内称号) ・魔法剣の発光 ・新規NPCの追加

名無しさん2014年12月25日 (木) 09:32
 

ヨウツベで見たのでおそらくですが、Terraria1.3では、Lunaイベントと言うので、画面上に月(HP200000?)が出現するイベン卜がある模様です。

名無しさん2015年2月8日 (日) 11:09
 

↑2 おそらくshrineをshine、stuffをstaffと勘違いしてます。 Enchanted Sword shrineは魔法剣の祠、More unknown stuffは新しい未知の素材、くらいで訳すのが適当かと。

ハラミ2015年3月5日 (木) 02:11
 
 

近接速度と採掘速度の関係

近接武器(Melee)の速度UPと採掘速度は別モノのように思われます。
Cobalt Armor(12+15=27%)を着脱して比べてますが、採掘速度には変化がないように見えます。

Mining Potionの25%UPがあれほどハッキリと表れるのですから、27%もUPして「上がったかなぁ…?」ってことはないと思うのです。 また、同じLight付加(速度15%UP)でも、Nightmare Pickaxe(Very Fast)よりも、Mythril Pickaxe(Fast)のほうが採掘速度が速いことからも、 武器速度と採掘速度は関係ないと考えるのが妥当と思います。

近接速度を上げることで採掘(伐採)速度も上がるという記述を主に防具ページで見かけますが、情報元があるのでしょうか?
以前のバージョンでは近接速度UPで採掘速度も上がっていた、ということでしょうか?
いずれにせよ、誤解を産む情報だと思うので、訂正したいと思っています。
プレイ初めて日が浅いので、編集者諸氏の意見を求めます。

KOT2014年7月3日 (木) 11:36
 

はいその記述書いた人です!
お察しの通り旧ver.(1.2.1あたりまで?)は攻撃速度=採掘速度だったんですが現在は独立してるみたいですー。
採掘速度に比例して超高速でぶん回されるPicksawとか見た目なかなか愉快だったんですが笑
こちらで訂正しておきますー! 検証ありがとうございます!

残念うさぎ2014年7月3日 (木) 15:13
 

訂正を確認しました。ありがとうございます。
気のせいじゃなくてよかったです。

KOT2014年7月5日 (土) 21:11
 
 

ページ荒し

少し前にBee Waxのページが意図不明な文章で作成されていましたが、今度はPirate Staffのページが作られていました。
この2つは私が編集して直しておきましたが、もしかすると他にも同じようなページが作成されているかもしれません。

Bee Waxでは「BEEが大人鳥」という文章で。 今回のPirate Staffでは「釣りww」という文章で作成されていました。

同一人物であるかはわかりませんが、今後こういったことが起こらないよう
その人物のIPからの編集は禁止にするなりの対処が必要かもしれません。

トキジ2014年6月25日 (水) 12:15
 
 

誤字の修正をお願いします

外国WIKIを参考に編集をしていますが、Flesh Cloning Vaat の文字が一文字多かったのを確認しました。
本来は Flesh Cloning Vat のようです。修正と削除をお願いします。
それと不手際で画像アップロードに同じものを上げてしまいましたので削除をお願いします。
名前はFish Bowl.pngです。

T2014年5月14日 (水) 13:29
 
 

左側のメニューについて(提案)

数日間使用していて思ったのですが、左側にもう少し項目を追加しても良いのではないでしょうか?

現状では大きな項目が「全般」「ゲームデータ」「その他」「リンク」と並んでいますが、

ここに「アイテム」を追加したら如何でしょうか。


ページを開く手間が1ページ減るだけでも効率は変わると思います

2014年3月18日 (火) 08:29
 
 

ページの見せ方について

お疲れ様です
他の方が編集した椅子などの総合ページと私の編集したドアなどの総合ページですが
どちらが見やすいでしょうか?
同じ見せ方にしたいので、ご意見をお願いします。

それと、誘導ジャンプのさせ方を教えてください。

T2014年3月4日 (火) 13:08
 

リダイレクトの事でしたら

  1. 転送 転送先ページ名

だけにする事でリンク先に飛ばすページになります。

Umbrella2014年3月5日 (水) 00:54
 

失礼。

#転送 [[転送先ページ名]]

でリダイレクトになります

Umbrella2014年3月5日 (水) 00:56
 
 
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ


スポンサード リンク

スポンサードリンク