[[Template:Item recipe]]の見た目の変更について

提供:Terraria Japan Wiki

ノート:Wiki管理 における議論の一部
移動: 案内, 検索

Ter5さん、いつも編集お疲れ様です。

やはり既存テンプレの変更は慣れ親しんでいる形から変更するのはマズかったですね。
編集内容の要約も議論もなく、突然変更して申し訳ありませんでした。

編集理由としては、
「タグコード(コピーペースト用) 」や説明などの追加と、
必要素材や生成物 が左枠についていたので、
テーブルが横広がりになるかと思ってその項目を一段にしました。
また、公式で多様してるので、そのほうがいいかと思って同じにしました。

タグコードは現在と変わりません。
あとは見た目の違いの問題ですね。
線ばかりではなく、丸角や余白があるのは、目に余裕を持てるので個人的に助かります。
このあたりはもう個人の好みの問題なんですよね。

説明などはそのままにして、コードだけ戻すこともできますが、
せっかくなので「見た目」について他の方の意見も聞きたいです。

Template:Ccについては、たまにシルバーかプラチナか分からない時があるのでポップアップさせたかったのですが、
ヘルプにのってる方法[Help:Images/ja]ではポップアップしなかったので、今後できたらやります。

スレチですが…
サイドバー編集したいですよね…

Agodashi2015年10月21日 (水) 19:06

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
 


スポンサード リンク

スポンサードリンク