Wall Of Fresh が 倒せない

提供:Terraria Japan Wiki

ノート:質問掲示板 における議論の一部
移動: 案内, 検索

初対決でで攻略できたのでその方法をば。(世界の大きさはノーマル)

地獄の上空にある灰ブロックをかすめる程度に同じ高さで橋をかける。出来るなら世界の果てまで。

(地獄にある一番高い建物に高さを合わせると丁度良い。灰の中を通るようになるため。)

武器は主武装・ミニシャーク(良コンディション推奨)、サブ・ナイトエッジ

弾薬はメテオショット推奨。用意できるなら2スタック500発以上で。

防具はネクロ一式、バフはアイアンスキン+体力自動回復。

後は世界の果てでガイド人形を溶岩に投げ入れて戦う。

敵の攻撃の半分(上下からのレーザー)は橋と灰ブロックが防いでくれるので

ヒーリングポーションは2スタックで余裕が出るはず。

こちらの攻撃は橋の近くにある弱点を引き撃ちでの遠距離集中砲撃。ヘルメスブーツ必須。

飛んでくる雑魚は近寄ったらナイトエッジで対処。できるだけ撃ち落とす。

 注意1:メテオショットは希少なので、メテオライト残数と相談してクラフトすること。

 注意2:根気必須。マグマダイブしてもめげない。

アクセサリーのコンディションも防御で固めるのも忘れずに。

なお、結構ギリギリだったので、改良の余地ありではありますが。

・・・橋をかけるついでに敵mob討伐してたらガイド人形が15体に。まるでレミングス。

名無しさん2012年1月3日 (火) 02:47

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
 


スポンサード リンク

スポンサードリンク