環境

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
草木やツタが生い茂る一般的な環境です。主に土や岩地で構成されています。
草木やツタが生い茂る一般的な環境です。主に土や岩地で構成されています。
-
木を伐採した際に木材と共に入手できるドングリ(Acorn)は、草の生えた土(Dirt)に植えることができます。
+
木を伐採した際に木材と共に入手できるドングリ(Acorn)は、草の生えた土(Dirt)に植えることができます。
==砂漠==
==砂漠==
-
その名の通り砂地(Sand)が大半を占め、草木の生えていないエリアです。
+
その名の通り砂地(Sand)が大半を占め、草木の生えていないエリアです。
==地下==
==地下==
15行: 15行:
地上の森林にはない独特の植物や、触れるとダメージを受けるイバラなどが生い茂る地下エリアです。
地上の森林にはない独特の植物や、触れるとダメージを受けるイバラなどが生い茂る地下エリアです。
-
このエリアにのみ出現するモンスター(Hornet、Man Eater)はCobaltシリーズの防具をドロップします。
+
このエリアにのみ出現するモンスター(Hornet、Man Eater)はCobaltシリーズの防具をドロップします。
==地下世界==
==地下世界==
-
==不浄の地(Corrpution)==
+
==不浄の地(Corrpution)==
-
闇によって汚染された不浄な(Corrupt)土地です。
+
闇によって汚染された不浄な(Corrupt)土地です。
-
このエリアに存在する岩(Cobble Stone)は上質のPickAxeがなければそのままでは掘ることができません。
+
このエリアに存在する岩(Cobble Stone)は上質のPickAxeがなければそのままでは掘ることができません。
-
このエリア一帯の地下のどこかに影の宝珠(Shadow Orb)が存在し、
+
このエリア一帯の地下のどこかに影の宝珠(Shadow Orb)が存在し、
-
そのうち3個破壊すると巨大ボス・Eater of Worldsが出現します。
+
そのうち3個破壊すると巨大ボス「Eater of Worlds」が出現します。
-
==隕石(Meteorite)==
+
==隕石(Meteorite)==
-
影の宝珠(Shadow Orb)を破壊すると、これが起因となって隕石が落下してくることがあります。
+
影の宝珠(Shadow Orb)を破壊すると、これが起因となって隕石が落下してくることがあります。
隕石はマップ内の地表のどこかにランダムで落下し、大きな穴を開けます。
隕石はマップ内の地表のどこかにランダムで落下し、大きな穴を開けます。

2011年5月23日 (月) 18:24時点における版

目次

森林

草木やツタが生い茂る一般的な環境です。主に土や岩地で構成されています。

木を伐採した際に木材と共に入手できるドングリ(Acorn)は、草の生えた土(Dirt)に植えることができます。

砂漠

その名の通り砂地(Sand)が大半を占め、草木の生えていないエリアです。

地下

様々な地形、様々な鉱石、様々な危険が潜む広大な地中です。

探索を続けて地層が深くなるほど、出現する鉱石は貴重になりますがモンスターも強力になります。

地下ジャングル

地上の森林にはない独特の植物や、触れるとダメージを受けるイバラなどが生い茂る地下エリアです。

このエリアにのみ出現するモンスター(Hornet、Man Eater)はCobaltシリーズの防具をドロップします。

地下世界

不浄の地(Corrpution)

闇によって汚染された不浄な(Corrupt)土地です。

このエリアに存在する岩(Cobble Stone)は上質のPickAxeがなければそのままでは掘ることができません。

このエリア一帯の地下のどこかに影の宝珠(Shadow Orb)が存在し、

そのうち3個破壊すると巨大ボス「Eater of Worlds」が出現します。

隕石(Meteorite)

影の宝珠(Shadow Orb)を破壊すると、これが起因となって隕石が落下してくることがあります。

隕石はマップ内の地表のどこかにランダムで落下し、大きな穴を開けます。

隕石は貴重な鉱石MeteoriteとしてPickaxeで掘ることができます。

ただし落下地点周辺には専用モンスター「Meteor Head」が多数出現するほか、

隕石に接触するだけで高熱によるダメージを受けてしまいます。


ダンジョン

浮島(Floating Islands)

マップ生成時にランダムで空中に島が設置されており、必ずチェストボックスが置かれている。

登るときは砂を大量に集めて上に乗りながらジャンプを繰り返しつつ砂を置いて上がると、取り壊しも楽に済む。

海外wikiにマップ閲覧ツールがリンクされているので、それを見ながら狙うと更に楽です。



スモールサイズ 高度約400フィート。

ノーマルサイズ 高度約400~500フィート。

ラージサイズ 高度約450~800フィート。



スポンサード リンク

スポンサードリンク