Sanguine Staff
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
まどマギファンのユメイル (トーク | 投稿記録) 細 (→余談: 文字の修正(東方プロジェクト→東方Project)) |
まどマギファンのユメイル (トーク | 投稿記録) 細 (説明のレイアウト変更) |
||
39行: | 39行: | ||
流血の杖{{日本語化1.4}} | 流血の杖{{日本語化1.4}} | ||
- | [[Hardmode]]突入後の[[Blood Moon]]中に釣りをすると出現する{{item|Dreadnautilus|size= | + | [[Hardmode]]突入後の[[Blood Moon]]中に釣りをすると出現する<br>{{item link|Dreadnautilus|size=70px}}が50% / {{expert|100%}}の確率でドロップする召喚武器。<br> |
- | + | プレイヤーの頭を中心とした半円上に赤く光るコウモリを召喚する。<br> | |
コウモリはとてつもない速度で視界内に入った敵に体当たりし、戻ってくるという挙動を繰り返す。<br> | コウモリはとてつもない速度で視界内に入った敵に体当たりし、戻ってくるという挙動を繰り返す。<br> | ||
またこれらのコウモリはブロックを貫通する。<br> | またこれらのコウモリはブロックを貫通する。<br> | ||
入手時期を考えると与えるダメージはさほど大きくなく、1体のみでは[[Hardmode]]後のザコ敵を倒すのにもしばらくの時間を要するが、<br> | 入手時期を考えると与えるダメージはさほど大きくなく、1体のみでは[[Hardmode]]後のザコ敵を倒すのにもしばらくの時間を要するが、<br> | ||
- | 速度が速いため非常に扱いやすく[[Golem]]以前のほとんどの杖よりも優れている。 | + | 速度が速いため非常に扱いやすく[[Golem]]以前のほとんどの杖よりも優れている。<br> |
+ | 条件さえ揃えば[[Hardmode]]に入ってすぐにでも入手できるのも魅力的。 | ||
最高の[[Modifier]]は'''Ruthless'''。 | 最高の[[Modifier]]は'''Ruthless'''。 |
2022年8月25日 (木) 20:18時点における版
Sanguine Staff | |
---|---|
情報 | |
タイプ | 召喚武器 |
ダメージ | 35 |
ノックバック | 8 (Very strong) |
消費マナ | 10 |
Buff | Sanguine bat 血のコウモリ |
Buff tooltip | The sanguine bat will fight for you 血のコウモリが一緒に戦ってくれる |
説明 | Summons a sanguine bat to fight for you 共に戦う血のコウモリを召喚する |
レア度 | |
売値 | 5 |
調査 | 1 |
Item ID | 4269 |
Sanguine Bat 血のコウモリ |
---|
参照元: 公式Wiki
Sanguine Staff流血の杖[TrJpMod訳]
Hardmode突入後のBlood Moon中に釣りをすると出現する
Dreadnautilusが50% / 100%の確率でドロップする召喚武器。
プレイヤーの頭を中心とした半円上に赤く光るコウモリを召喚する。
コウモリはとてつもない速度で視界内に入った敵に体当たりし、戻ってくるという挙動を繰り返す。
またこれらのコウモリはブロックを貫通する。
入手時期を考えると与えるダメージはさほど大きくなく、1体のみではHardmode後のザコ敵を倒すのにもしばらくの時間を要するが、
速度が速いため非常に扱いやすくGolem以前のほとんどの杖よりも優れている。
条件さえ揃えばHardmodeに入ってすぐにでも入手できるのも魅力的。
最高のModifierはRuthless。
余談
Sanguineは形容詞で、「血のように赤い」という意味になる。これは、血を意味するラテン語のSanguisに由来している。
つまり、他の捉え方をすると、「血」ではなく、「紅色」を意味していることにもなる。
ちなみに公式日本語訳版のTerrariaでは、「Sanguine」は「吸血」というワードに訳されている。
また、「紅色」、「コウモリ」、日本語訳版での「吸血」、これらのワードからは、東方Projectのキャラクター、
レミリア・スカーレットのスペルカード、
紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」をイメージできる。
レミリアの見た目をした上でSanguine Batを複数体召喚してみると、雰囲気が出るかもしれない。