操作方法
提供:Terraria Japan Wiki
(版間での差分)
(情報の分類と追記) |
|||
1行: | 1行: | ||
[[システム]]>操作方法 | [[システム]]>操作方法 | ||
+ | ==Controlsで変更可能なもの== | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
! W | ! W | ||
- | | up||上に移動 | + | | up||上に移動||[[Rope]]や[[Chain]]を上る、1ブロックの背景足場に乗る。<br>[[Gravitation Potion]]使用時に重力方向を切り替える。 |
|- | |- | ||
! S | ! S | ||
- | | down||下に移動 | + | | down||下に移動||[[Rope]]や[[Chain]]を下る、足場から降りる。 |
|- | |- | ||
! A | ! A | ||
| left||左に移動 | | left||左に移動 | ||
+ | |rowspan=2|1ブロックの段差ならジャンプせずに上れる。 | ||
|- | |- | ||
! D | ! D | ||
16行: | 18行: | ||
|- | |- | ||
! space | ! space | ||
- | | jump||ジャンプ | + | | jump||ジャンプ|| |
|- | |- | ||
! T | ! T | ||
- | | throw||アイテムを捨てる | + | | throw||アイテムを捨てる||選択しているアイテムを1スタックまとめてドロップする。 |
|- | |- | ||
! escape | ! escape | ||
- | | inventory|| | + | | inventory||インベントリを開く||インベントリ画面からSetting画面を開ける。 |
- | | | + | |
- | + | ||
- | | | + | |
|- | |- | ||
! H | ! H | ||
| Quick Heal||クイックヒール | | Quick Heal||クイックヒール | ||
+ | |HP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。<br>回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。 | ||
|- | |- | ||
! <font color="gray">M</font> | ! <font color="gray">M</font> | ||
| <font color="gray">Quick Mana</font>||<font color="gray">クイックマナ</font>'''(Ver1.1.2まで)''' | | <font color="gray">Quick Mana</font>||<font color="gray">クイックマナ</font>'''(Ver1.1.2まで)''' | ||
+ | |rowspan=2|MP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。<br>回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。 | ||
|- | |- | ||
! J | ! J | ||
| Quick Mana||クイックマナ'''(Ver1.2以降)''' | | Quick Mana||クイックマナ'''(Ver1.2以降)''' | ||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
|- | |- | ||
! B | ! B | ||
| Quick Buff||クイックバフ | | Quick Buff||クイックバフ | ||
+ | |所持している[[Buffアイテム]]を最大で10個まで同時に使用する。<br>ただし効果時間の残っている物は使用しない。 | ||
|- | |- | ||
! E | ! E | ||
- | | Grappling Hooks||グラップリングフックの使用 | + | | Grappling Hooks||グラップリングフックの使用||カーソル位置に向かって使用する。 |
|- | |- | ||
! LeftShift | ! LeftShift | ||
- | | Auto Select|| | + | | Auto Select||オートセレクト |
+ | |押している間、カーソルの合っているブロックに最適なアイテムを自動的に選択する。<br> | ||
+ | [[Pickaxe]]で破壊・回収可能なブロック: [[Pickaxe]]が選択される。<br> | ||
+ | [[Axe]]で破壊・回収可能なブロック: [[Axe]]が選択される。<br> | ||
+ | [[Demon Altar]]、[[Crimson Altar]]: [[Hammer]]が選択される。<br> | ||
+ | 水中: [[Glowstick]]や[[Flare Gun]]が選択される。<br> | ||
+ | 上記以外: [[Torch]]が選択される。<br> | ||
+ | 該当するアイテムが複数ある場合はインベントリの上段・左側にある物が優先される。<br> | ||
+ | また、ホットバーに入っていなくても選択されるため、ホットバーも節約できる。<br> | ||
+ | 特にTorchはたくさん作っておけば補充の手間もなくなるので便利<br> | ||
+ | ただし、壁破壊に[[Hammer]]を選択はしてくれないので注意。<br> | ||
|- | |- | ||
! Leftctrl | ! Leftctrl | ||
- | | Smart Cusor|| | + | | Smart Cusor||スマートカーソル |
+ | |カーソル近くにある対象物を自動で選択する。<br>若干扱いにくくなるが、高さ3ブロックの坑道を掘るのが非常に楽になる。<br>広範囲を整地する場合、最も遠くのブロックにカーソルを合わせればそこまで自動で掘れる。<br>ただしリーチがわからなくなる欠点がある。<br>設定で押している間だけ有効にするか、押す度に切り替えるかを選べる。 | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | ==Map Controlsで変更可能なもの== | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | ! Tab | ||
+ | | Toggle Map Style||ミニマップ表示切り替え'''(Ver1.2以降)'''||非表示→縮小表示→全体表示と切り替える。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! M | ||
+ | | Toggle Fullscreen||全体マップ表示'''(Ver1.2以降)'''||全体マップ表示中はオートポーズが利かないので注意。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! Add(+キー) | ||
+ | | Zoom In||ズームイン||マップの拡大。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! Subtract(-キー) | ||
+ | | Zoom Out||ズームアウト||マップの縮小。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! PageUp | ||
+ | | Decrease Transparency||透過率減少||マップの透過率を下げる。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! PageDown | ||
+ | | Increase Transparency||透過率増加||マップの透過率を上げる。 | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==変更不可能なもの== | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | ! Left Click | ||
+ | | Item Use||アイテムを使う||ホットバーで選択しているアイテムを使う。<br>攻撃も「武器」を「使う」という扱い。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! Right Click | ||
+ | | Action||アクション||NPCに話しかける、チェストを開ける、スイッチ類の操作。<br>一部のマップオブジェクトを使用する際にも使用。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! Mouse Wheel | ||
+ | | item shift||アイテムシフト||ホットバーのスロットを切り替える。 | ||
+ | |- | ||
+ | ! 1 ~ 0 | ||
+ | | item shortcut||アイテムショートカット||ホットバーの各スロットを即座に選択する。 | ||
|- | |- | ||
! F9 | ! F9 | ||
- | | || | + | | Lighting||Lighting設定切替|| |
|- | |- | ||
! F10 | ! F10 | ||
- | | || | + | | FPS display||FPS表示||左下に1秒あたりのフレーム数を表示。 |
|- | |- | ||
! F11 | ! F11 | ||
- | | ||HUDを非表示にする | + | | disable HUD||HUDを非表示にする|| |
|- | |- | ||
! F12 | ! F12 | ||
- | | ||スクリーンショットを撮る | + | | Screen shots||スクリーンショットを撮る|| |
- | | | + | |
- | + | ||
- | | | + | |
|- | |- | ||
! enter | ! enter | ||
- | | chat||チャット画面を開く | + | | chat||チャット画面を開く||MultiPlayerのみ |
|} | |} | ||
- | + | ==インベントリでの特殊操作== | |
- | + | {| class="wikitable" | |
- | + | |- | |
- | + | ! 右クリック | |
- | + | |アイテムを一つだけ掴む。押しっぱなしで連続で掴む。<br>クラフト時に押しっぱなしにする事でまとめて作成可能。<br>CrateやPrecentを使用する。<br>防具やアクセサリーを装備する。Social欄を右クリックすると、Equip欄と入れ替える。<br>アイテムを掴んでスロット外を右クリックでアイテムをドロップする。 | |
- | + | |- | |
- | + | ! 左Shitf + 左クリック | |
+ | | アイテムをゴミ箱へ捨てる。<br>買い物中はアイテムを売却欄に移動させる。(チェスト時や逆は不可) | ||
+ | |- | ||
+ | ! アイテム + 左クリック | ||
+ | | アイテム類を掴んで左クリックすると、そのアイテムをその位置に使用する。<br>Autopauseがoffの場合にだけ有効。 | ||
+ | |} | ||
- | + | =補足= | |
- | Save& | + | *Save&Exitはインベントリを開いて、Setting画面にある。 |
2014年12月16日 (火) 07:56時点における版
システム>操作方法
目次 |
Controlsで変更可能なもの
W | up | 上に移動 | RopeやChainを上る、1ブロックの背景足場に乗る。 Gravitation Potion使用時に重力方向を切り替える。 |
---|---|---|---|
S | down | 下に移動 | RopeやChainを下る、足場から降りる。 |
A | left | 左に移動 | 1ブロックの段差ならジャンプせずに上れる。 |
D | right | 右に移動 | |
space | jump | ジャンプ | |
T | throw | アイテムを捨てる | 選択しているアイテムを1スタックまとめてドロップする。 |
escape | inventory | インベントリを開く | インベントリ画面からSetting画面を開ける。 |
H | Quick Heal | クイックヒール | HP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。 回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。 |
M | Quick Mana | クイックマナ(Ver1.1.2まで) | MP回復効果のあるアイテムをインベントリの左上から順に使用する。 回復量は考慮しないのでアイテムは整理しておく事。 |
J | Quick Mana | クイックマナ(Ver1.2以降) | |
B | Quick Buff | クイックバフ | 所持しているBuffアイテムを最大で10個まで同時に使用する。 ただし効果時間の残っている物は使用しない。 |
E | Grappling Hooks | グラップリングフックの使用 | カーソル位置に向かって使用する。 |
LeftShift | Auto Select | オートセレクト | 押している間、カーソルの合っているブロックに最適なアイテムを自動的に選択する。 Pickaxeで破壊・回収可能なブロック: Pickaxeが選択される。 |
Leftctrl | Smart Cusor | スマートカーソル | カーソル近くにある対象物を自動で選択する。 若干扱いにくくなるが、高さ3ブロックの坑道を掘るのが非常に楽になる。 広範囲を整地する場合、最も遠くのブロックにカーソルを合わせればそこまで自動で掘れる。 ただしリーチがわからなくなる欠点がある。 設定で押している間だけ有効にするか、押す度に切り替えるかを選べる。 |
Map Controlsで変更可能なもの
Tab | Toggle Map Style | ミニマップ表示切り替え(Ver1.2以降) | 非表示→縮小表示→全体表示と切り替える。 |
---|---|---|---|
M | Toggle Fullscreen | 全体マップ表示(Ver1.2以降) | 全体マップ表示中はオートポーズが利かないので注意。 |
Add(+キー) | Zoom In | ズームイン | マップの拡大。 |
Subtract(-キー) | Zoom Out | ズームアウト | マップの縮小。 |
PageUp | Decrease Transparency | 透過率減少 | マップの透過率を下げる。 |
PageDown | Increase Transparency | 透過率増加 | マップの透過率を上げる。 |
変更不可能なもの
Left Click | Item Use | アイテムを使う | ホットバーで選択しているアイテムを使う。 攻撃も「武器」を「使う」という扱い。 |
---|---|---|---|
Right Click | Action | アクション | NPCに話しかける、チェストを開ける、スイッチ類の操作。 一部のマップオブジェクトを使用する際にも使用。 |
Mouse Wheel | item shift | アイテムシフト | ホットバーのスロットを切り替える。 |
1 ~ 0 | item shortcut | アイテムショートカット | ホットバーの各スロットを即座に選択する。 |
F9 | Lighting | Lighting設定切替 | |
F10 | FPS display | FPS表示 | 左下に1秒あたりのフレーム数を表示。 |
F11 | disable HUD | HUDを非表示にする | |
F12 | Screen shots | スクリーンショットを撮る | |
enter | chat | チャット画面を開く | MultiPlayerのみ |
インベントリでの特殊操作
右クリック | アイテムを一つだけ掴む。押しっぱなしで連続で掴む。 クラフト時に押しっぱなしにする事でまとめて作成可能。 CrateやPrecentを使用する。 防具やアクセサリーを装備する。Social欄を右クリックすると、Equip欄と入れ替える。 アイテムを掴んでスロット外を右クリックでアイテムをドロップする。 |
---|---|
左Shitf + 左クリック | アイテムをゴミ箱へ捨てる。 買い物中はアイテムを売却欄に移動させる。(チェスト時や逆は不可) |
アイテム + 左クリック | アイテム類を掴んで左クリックすると、そのアイテムをその位置に使用する。 Autopauseがoffの場合にだけ有効。 |
補足
- Save&Exitはインベントリを開いて、Setting画面にある。