Chlorophyte Arrow

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Ver1.3の変更 レシピの変更)
 
13行: 13行:
|'''Damage'''||16
|'''Damage'''||16
|-
|-
-
|'''Knockback'''||Weak
+
|'''Knockback'''||3.5 (Weak)
|-
|-
-
|'''最大所持数'''||999
+
|'''最大所持数'''||9999
-
|-
+
-
|'''Critical'''||4%
+
|-
|-
|'''[[Rarity]]'''||[[file:Rarity_color_7.png]]
|'''[[Rarity]]'''||[[file:Rarity_color_7.png]]
24行: 22行:
|-
|-
|'''売却'''||{{CC|20}}
|'''売却'''||{{CC|20}}
 +
|-
 +
|'''調査'''||99
|-
|-
|'''Item ID'''||1235
|'''Item ID'''||1235
|-
|-
|}
|}
 +
{{参照}}
[[アイテム]] > [[武器#矢]]<br>
[[アイテム]] > [[武器#矢]]<br>
34行: 35行:
<br>
<br>
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
-
[[Meteor Shot]]と似た挙動を示す矢。敵を一体貫通、または一回跳弾が出来る。<br>
+
壁に当たると一度だけ跳ね返る矢。<br>
-
攻撃力は高く貫通能力があるので対多数に向くがクラフティングに必要な[[Chlorophyte Bar]]はかなり貴重品なので大量生産は難しい。<br>
+
壁に当たった時点で近くに敵がいる場合、その敵の方向へ向かう。いなかった場合、矢の向きの反対側へと跳ね返る。<br>
-
ただ[[Chlorophyte Ore]]栽培場を作れば安定確保は可能。<br>
+
このホーミングの仕様により、整地された場合の戦闘や、地上の敵を相手にするのを得意とする。<br>
 +
<br>
 +
クラフティングに必要な[[Chlorophyte Bar]]はかなり貴重品なので大量生産は難しいが、<br>
 +
[[Chlorophyte Ore]]栽培場を作れば安定確保は可能。<br>
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
-
<hr>
 
-
参照 =  Chlorophyte Arrow - Official Terraria Wiki<br>
 
-
http://terraria.gamepedia.com/Chlorophyte_Arrow<br>
 
== クラフティング ==
== クラフティング ==
51行: 52行:
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
 +
* [[1.4.0.1]] :
 +
** 見た目が変更された
 +
** 敵を貫通しなくなった
 +
** 矢の弾速が増加
 +
** 跳弾時、近くに敵がいる場合、その敵の方向に向かうようになった
 +
** 跳弾の際、ダメージが減衰するようになった(元のダメージの66%)
* [[1.3.0.1]] :  
* [[1.3.0.1]] :  
** Chlorophyte Bar 1つからの作成料が50から150本になった
** Chlorophyte Bar 1つからの作成料が50から150本になった

2023年4月9日 (日) 05:41時点における最新版


Chlorophyte Arrow
Chlorophyte Arrow.png
情報
タイプ(矢)
Damage16
Knockback3.5 (Weak)
最大所持数9999
RarityRarity color 7.png
tooltipBounces back after
hitting a wall
壁に衝突時跳ね返る
売却20default
調査99
Item ID1235
参照元: 公式Wiki
Chlorophyte Arrow

アイテム > 武器#矢

クロロファイトの矢 (Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳)

壁に当たると一度だけ跳ね返る矢。
壁に当たった時点で近くに敵がいる場合、その敵の方向へ向かう。いなかった場合、矢の向きの反対側へと跳ね返る。
このホーミングの仕様により、整地された場合の戦闘や、地上の敵を相手にするのを得意とする。

クラフティングに必要なChlorophyte Barはかなり貴重品なので大量生産は難しいが、
Chlorophyte Ore栽培場を作れば安定確保は可能。

[編集] クラフティング

[編集] レシピ

必要家具 Mythril Anvil.png Mythril Anvil or
Orichalcum Anvil.png Orichalcum Anvil
必要素材 Chlorophyte Bar.png Chlorophyte Bar
生成物 Chlorophyte Arrow.png Chlorophyte Arrow x 150


[編集] 更新履歴

  • 1.4.0.1 :
    • 見た目が変更された
    • 敵を貫通しなくなった
    • 矢の弾速が増加
    • 跳弾時、近くに敵がいる場合、その敵の方向に向かうようになった
    • 跳弾の際、ダメージが減衰するようになった(元のダメージの66%)
  • 1.3.0.1 :
    • Chlorophyte Bar 1つからの作成料が50から150本になった
  • 1.2 :
    • 導入


 
Wooden Arrow.png Wooden • Bone Arrow.png Bone • Flaming Arrow.png Flaming • Frostburn Arrow.png Frostburn • Unholy Arrow.png Unholy • Jester's Arrow.png Jester's • Hellfire Arrow.png Hellfire • Holy Arrow.png Holy • Cursed Arrow.png Cursed • Ichor Arrow.png Ichor • Chlorophyte Arrow.png Chlorophyte • Venom Arrow.png Venom • Luminite Arrow.png Luminite • Shimmer Arrow.png Shimmer • Endless Quiver.png Endless Quiver


スポンサード リンク

スポンサードリンク