Nebula Blaze

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(説明のレイアウト変更)
 
(間の2版分が非表示)
1行: 1行:
-
[[Category:1.3.0.1導入]][[Category:クラフト]][[Category:魔法武器]]
 
-
 
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
|-
|-
17行: 15行:
|'''Critical'''||4%
|'''Critical'''||4%
|-
|-
-
|'''speed'''||12 (Very Fast)
+
|'''Use time'''||12 (Very Fast)
|-
|-
-
|'''Knockback'''||0 (No Knockback)
+
|'''Velocity'''||18
|-
|-
-
|'''mana'''||12
+
|'''Knockback'''||3 (Very weak)
|-
|-
-
|'''[[Rarity]]'''||[[file:Rarity_color_10.png]]
+
|'''mana'''||12
|-
|-
|'''tooltip'''|| 'From Orion's belt to <br>the palm of your hand'<br>「オリオン座からキミの手に」
|'''tooltip'''|| 'From Orion's belt to <br>the palm of your hand'<br>「オリオン座からキミの手に」
|-
|-
-
|'''売却'''||{{GC|10}}
+
|'''[[Rarity|レア度]]'''||[[file:Rarity_color_10.png]]
 +
|-
 +
|'''売却'''||{{gc|10}}
 +
|-
 +
|'''調査'''||1
|-
|-
|'''Item ID'''||3542
|'''Item ID'''||3542
|}
|}
{{参照}}
{{参照}}
 +
[[アイテム]] > [[武器#魔法武器]]
-
[[アイテム]] > [[武器#魔法武器]]<br>
+
ネビュラブレイズ{{日本語化1.4}}
-
<br>
+
-
ネビュラブレイズ{{日本語化1.4}}<br>
+
-
<br>
+
[[Nebula Fragment]]から作成する魔法武器。これを選択している間手からピンク色の炎が出る。<br>
[[Nebula Fragment]]から作成する魔法武器。これを選択している間手からピンク色の炎が出る。<br>
カーソルの方向へ、追尾能力を持つ魔法弾を発射する。敵やブロックを貫通しないが、ぶつかると爆発して周囲の敵にもダメージを与える。<br>
カーソルの方向へ、追尾能力を持つ魔法弾を発射する。敵やブロックを貫通しないが、ぶつかると爆発して周囲の敵にもダメージを与える。<br>
ランダムで青い弾(''Nebula Blaze Ex'')が出ることがあり、この魔法弾は通常の3倍のダメージになる。<br>
ランダムで青い弾(''Nebula Blaze Ex'')が出ることがあり、この魔法弾は通常の3倍のダメージになる。<br>
-
クリティカルも乗ると6倍のダメージになり、[[Nebula Armor]] のダメージUPと合わせて4桁ダメージを軽々と叩き出す。<br>
+
クリティカルも乗ると6倍のダメージになり、[[Nebula Armor]] のダメージUPと合わせて4桁ダメージを軽々と叩き出す。
-
<br>
+
 
シンプルで地味だが、威力・速度共にこの頃の武器として十分な性能を持つバランスの取れた武器。<br>
シンプルで地味だが、威力・速度共にこの頃の武器として十分な性能を持つバランスの取れた武器。<br>
同じ材料で作れる[[Nebula Arcanum]]と比較すると、マナコストと弾速、単発威力はこちらが優れるが、DPSでは劣る。<br>
同じ材料で作れる[[Nebula Arcanum]]と比較すると、マナコストと弾速、単発威力はこちらが優れるが、DPSでは劣る。<br>
高速で接近してくる敵に合わせて即座に撃てるのに加え、弾速が速く、ホーミング性能も高いため、<br>
高速で接近してくる敵に合わせて即座に撃てるのに加え、弾速が速く、ホーミング性能も高いため、<br>
-
[[Nebula Arcanum]]よりもボス戦に向く。<br>
+
[[Nebula Arcanum]]よりもボス戦に向く。
-
 
+
-
最高の[[Modifier]]は火力の'''Demonic'''または'''Deadly'''、燃費の'''Mystic'''。<br>
+
-
ノックバックが無いので'''Mythical'''のModifierは付かない。<br>
+
 +
最高の[[Modifier]]はMythical。
== クラフティング ==
== クラフティング ==
=== レシピ ===
=== レシピ ===
-
{{Template:Item_recipe
+
{{Template:Item_recipe_sub
-
|{{アイテム|Ancient Manipulator}}
+
|{{item|Ancient Manipulator}}
-
|{{アイテム|Nebula Fragment}} x18
+
|{{item|Nebula Fragment}} x18
-
|{{アイテム|{{BASEPAGENAME}}}}
+
|{{item|{{BASEPAGENAME}}}}
}}
}}
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
 +
{{history|1.4.4|ノックバックがついた}}
{{history|1.4.0.1|
{{history|1.4.0.1|
**Use timeが15から12に減少した(早くなった)
**Use timeが15から12に減少した(早くなった)
**消費manaが18から12に減少した}}
**消費manaが18から12に減少した}}
{{history|1.3.0.5|Damageが120から130に増加した}}
{{history|1.3.0.5|Damageが120から130に増加した}}
-
{{history|1.3.0.1|導入}}
+
{{history|1.3.0.1|導入|導入}}
 +
 
 +
[[Category:1.3.0.1導入]][[Category:クラフト]][[Category:武器]][[Category:魔法武器]]

2025年4月12日 (土) 00:20時点における最新版

Nebula Blaze
Nebula Blaze.png
情報
タイプ魔法武器
オート攻撃あり
damage130
Critical4%
Use time12 (Very Fast)
Velocity18
Knockback3 (Very weak)
mana12
tooltip 'From Orion's belt to
the palm of your hand'
「オリオン座からキミの手に」
レア度Rarity color 10.png
売却Gold Coin.png 10
調査1
Item ID3542
参照元: 公式Wiki
Nebula Blaze

アイテム > 武器#魔法武器

ネビュラブレイズ[TrJpMod訳]

Nebula Fragmentから作成する魔法武器。これを選択している間手からピンク色の炎が出る。
カーソルの方向へ、追尾能力を持つ魔法弾を発射する。敵やブロックを貫通しないが、ぶつかると爆発して周囲の敵にもダメージを与える。
ランダムで青い弾(Nebula Blaze Ex)が出ることがあり、この魔法弾は通常の3倍のダメージになる。
クリティカルも乗ると6倍のダメージになり、Nebula Armor のダメージUPと合わせて4桁ダメージを軽々と叩き出す。

シンプルで地味だが、威力・速度共にこの頃の武器として十分な性能を持つバランスの取れた武器。
同じ材料で作れるNebula Arcanumと比較すると、マナコストと弾速、単発威力はこちらが優れるが、DPSでは劣る。
高速で接近してくる敵に合わせて即座に撃てるのに加え、弾速が速く、ホーミング性能も高いため、
Nebula Arcanumよりもボス戦に向く。

最高のModifierはMythical。

[編集] クラフティング

[編集] レシピ

生成物 必要素材 必要家具
link=Nebula Blaze Nebula Blaze link=Nebula Fragment Nebula Fragment x18 link=Ancient Manipulator Ancient Manipulator


[編集] 更新履歴

  • 1.4.4: ノックバックがついた
  • 1.4.0.1:
    • Use timeが15から12に減少した(早くなった)
    • 消費manaが18から12に減少した
  • 1.3.0.5: Damageが120から130に増加した
  • 1.3.0.1: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク