Light Pet

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「光源ペット召喚アイテム。専用スロットに装備できる。 ==一覧== {| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0" |- style="background: #DDDED3;" ! ア...」)
 
(間の10版分が非表示)
1行: 1行:
-
光源ペット召喚アイテム。専用スロットに装備できる。
+
光源ペット召喚アイテム。<br>
 +
1.3.0.1から装備欄に専用のLight Petスロットが追加され、装備して使用するようになった。<br>
 +
プレイヤーの後ろからついてきて、自身の周囲を照らしてくれる。<br>
 +
バフとしてカウントされるので他のバフを多数重ねる時は注意。アイコンも表示される。
 +
* 通常ペット…[[Pet]]
 +
* 騎乗ペット…[[Mount]]
 +
 +
{{参照}}
==一覧==
==一覧==
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
-
! アイテム名 !! 入手方法 !! 補足
+
! アイテム名 !! 輝度 !! 入手方法 !! 補足
|-
|-
-
|[[ファイル:Shadow_Orb_(item).png]] [[Shadow Orb (アイテム)|Shadow Orb]]
+
| {{Item|Shadow_Orb (item)|Shadow Orb}}
-
|マップオブジェクトの<br>[[Shadow Orb]]を破壊(20%)
+
|65 %
 +
|マップオブジェクトの[[Shadow Orb]]を破壊(20%)<br>[[Corrupt Crate]]、[[Defiled Crate]]から入手
|微弱な光源となる闇の球を召喚。プレイヤーを低速で追尾する
|微弱な光源となる闇の球を召喚。プレイヤーを低速で追尾する
|-
|-
-
|[[ファイル:Crimson_Heart_item.png]] [[Crimson Heart]]
+
| {{Item|Crimson Heart (item)|Crimson Heart}}
-
|マップオブジェクトの<br>[[Crimson Heart]]を破壊
+
|65 %
-
|微弱な光源となるCrimson Heartを召喚。地面を転がりながらプレイヤーを追尾する
+
|マップオブジェクトの[[Crimson Heart]]を破壊(20%)<br>[[Crimson Crate]]、[[Hematic Crate]]から入手
 +
|微弱な光源となるCrimson Heartを召喚。地面を跳ねながらプレイヤーを追尾する
|-
|-
-
|{{アイテム|Magic Lantern}}
+
|{{item|Magic Lantern}}
-
|{{アイテム|Skeleton Merchant}}から{{gc|10}}で購入<br>(満月の夜のみ)
+
|65 %
-
|微弱な光源となるランタンを召喚。プレイヤーの近くにある鉱石や宝箱が輝くようになる。<br>地中での鉱石探索に非常に便利。
+
|{{item|Skeleton Merchant}}から{{gc|10}}で購入<br>(満月の夜のみ)
 +
|微弱な光源となるランタンを召喚。プレイヤーの近くにある鉱石や宝箱が輝くようになる。<br>{{item|Spelunker Glowstick}}のように近くにある鉱石などが光るようになる。<br>地中での鉱石探索に非常に便利だが、{{item|Spelunker Potion}}とは違い、鉱石がはっきり見えるわけではない。
|-
|-
-
|{{アイテム|Fairy Bell}}
+
|{{item|Fairy Bell}}
-
|{{アイテム|Pixie Dust}} (80)<br>{{アイテム|Soul of Sight}} (20)<br>{{アイテム|Soul of Light}} (12)<br>{{アイテム|Bell}} (1)
+
|80 %
 +
| クラフティング
 +
{|
 +
| {{item|Bell}} &times;1 || {{item|Pixie Dust}} &times;25
 +
|-
 +
| {{item|Soul of Light}} &times;8 || {{item|Soul of Sight}} &times;10
 +
|}
|光源となってくれる妖精を召喚<br>[[Shadow Orb (アイテム)|Shadow Orb]]よりも明るく追尾も高速
|光源となってくれる妖精を召喚<br>[[Shadow Orb (アイテム)|Shadow Orb]]よりも明るく追尾も高速
|-
|-
-
|{{アイテム|Wisp in a Bottle}}
+
|{{item|Creeper Egg}}
-
|[[Blue Armored Bones]]ドロップ(0.17%)<br>[[Rusty Armored Bones]]ドロップ(0.17%)<br>[[Hell Armored Bones]]ドロップ(0.17%)
+
|80 %
-
|光源となってくれるウィスプを召喚<br>リアルタイム追尾に加えてWASDキーに合わせて移動
+
|{{item|Ogre|size=40px}}ドロップ<br>
 +
|光源となってくれるフリッカーウィックを召喚
 +
|-
 +
|{{item|Wisp in a Bottle}}
 +
|120 %
 +
|[[Blue Armored Bones]]からドロップ(0.25%/{{Expert|0.5%}})<br>[[Rusty Armored Bones]]からドロップ(0.25%/{{Expert|0.5%}})<br>[[Hell Armored Bones]]からドロップ(0.25%/{{Expert|0.5%}})
 +
|光源となってくれるウィスプを召喚<br>リアルタイム追尾に加えて上下左右入力に合わせて移動
 +
|-
 +
|{{item|Suspicious Looking Tentacle}}
 +
|120 %
 +
|{{item|Treasure Bag (Moon Lord)}}から({{Expert|100%}})
 +
|プレイヤーに素早く追従し、近くにある鉱石や宝箱が輝くようになる。<br>早い話が[[Magic Lantern]]の強化版。
 +
|-
 +
|{{item|Pumpkin Scented Candle}}
 +
|80 %
 +
|[[Pumpking]]からドロップ({{Master|12.5&ndash;25%}})
 +
|
 +
|-
 +
|{{item|Guardian Golem}}
 +
|80 %
 +
|[[Golem]]からドロップ({{Master|25%}})
 +
|
 +
|-
 +
|{{item|Jewel of Light}}
 +
|120 %
 +
|[[Empress of Light]]からドロップ({{Master|25%}})
 +
|
|-
|-
-
|{{アイテム|Suspicious Looking Tentacle}}
 
|}
|}
-
==補足==
+
[[Category:1.1導入]][[Category:雑貨]][[Category:ペット召喚アイテム]][[Category:Light Pet|*]]
-
1.3.0.1から装備欄に専用スロットが追加され、装備として使用するようになった
+

2025年4月9日 (水) 10:19時点における最新版

光源ペット召喚アイテム。
1.3.0.1から装備欄に専用のLight Petスロットが追加され、装備して使用するようになった。
プレイヤーの後ろからついてきて、自身の周囲を照らしてくれる。
バフとしてカウントされるので他のバフを多数重ねる時は注意。アイコンも表示される。

  • 通常ペット…Pet
  • 騎乗ペット…Mount
参照元: 公式Wiki
Light Pet

[編集] 一覧

アイテム名 輝度 入手方法 補足
link=Shadow_Orb (item) Shadow Orb 65 % マップオブジェクトのShadow Orbを破壊(20%)
Corrupt CrateDefiled Crateから入手
微弱な光源となる闇の球を召喚。プレイヤーを低速で追尾する
link=Crimson Heart (item) Crimson Heart 65 % マップオブジェクトのCrimson Heartを破壊(20%)
Crimson CrateHematic Crateから入手
微弱な光源となるCrimson Heartを召喚。地面を跳ねながらプレイヤーを追尾する
link=Magic Lantern Magic Lantern 65 % link=Skeleton Merchant Skeleton MerchantからGold Coin.png 10で購入
(満月の夜のみ)
微弱な光源となるランタンを召喚。プレイヤーの近くにある鉱石や宝箱が輝くようになる。
link=Spelunker Glowstick Spelunker Glowstickのように近くにある鉱石などが光るようになる。
地中での鉱石探索に非常に便利だが、link=Spelunker Potion Spelunker Potionとは違い、鉱石がはっきり見えるわけではない。
link=Fairy Bell Fairy Bell 80 % クラフティング
link=Bell Bell ×1 link=Pixie Dust Pixie Dust ×25
link=Soul of Light Soul of Light ×8 link=Soul of Sight Soul of Sight ×10
光源となってくれる妖精を召喚
Shadow Orbよりも明るく追尾も高速
link=Creeper Egg Creeper Egg 80 % Ogre.png Ogreドロップ
光源となってくれるフリッカーウィックを召喚
link=Wisp in a Bottle Wisp in a Bottle 120 % Blue Armored Bonesからドロップ(0.25%/0.5%)
Rusty Armored Bonesからドロップ(0.25%/0.5%)
Hell Armored Bonesからドロップ(0.25%/0.5%)
光源となってくれるウィスプを召喚
リアルタイム追尾に加えて上下左右入力に合わせて移動
link=Suspicious Looking Tentacle Suspicious Looking Tentacle 120 % link=Treasure Bag (Moon Lord) Treasure Bag (Moon Lord)から(100%) プレイヤーに素早く追従し、近くにある鉱石や宝箱が輝くようになる。
早い話がMagic Lanternの強化版。
link=Pumpkin Scented Candle Pumpkin Scented Candle 80 % Pumpkingからドロップ(12.5–25%)
link=Guardian Golem Guardian Golem 80 % Golemからドロップ(25%)
link=Jewel of Light Jewel of Light 120 % Empress of Lightからドロップ(25%)


スポンサード リンク

スポンサードリンク