Sniper Rifle

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
57行: 57行:
余談だが、この銃を[[Shroomite Armor]]やなどのステルス効果で強化した上で[[Crawltipede]]の尾にあてるとクリティカルで5桁ダメージを出すことができる。<br>
余談だが、この銃を[[Shroomite Armor]]やなどのステルス効果で強化した上で[[Crawltipede]]の尾にあてるとクリティカルで5桁ダメージを出すことができる。<br>
-
[[実績]]「Robbing the Grave」の対象である。←?
+
[[実績]]「Robbing the Grave」の対象である。
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<br>
<br>

2023年12月21日 (木) 00:49時点における版

Sniper Rifle
Sniper Rifle.png
情報
タイプ 遠距離武器
damage 185
critical 29%
speed 36 (Very slow)
knockback 8 (Very strong)
説明
Shoots a powerful,
high velocity bullet
Right click to
zoom out
強力、高速な弾丸を射出
右クリックでズームアウト
レア度 Rarity color 8.png
売却 Gold Coin.png 8
調査 1
Item ID 1254
Sniper Rifle sample.png
画面を右クリックしている間、
その方向に画面をスクロールできる
※スクロール中画面
参照元: 公式Wiki
Sniper Rifle

アイテム > 武器#銃

スナイパーライフル (Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳)

Planteraを倒した後のDungeonに出現するSkeleton Sniper.png Skeleton Sniperが8.33% / 15.97%の確率でドロップする銃。

全武器中最高クラスの威力と最低の連射速度を持った銃。
右クリックしている間画面をスクロールできる特殊効果を持っており、通常なら画面外に居る相手でも正確に狙って撃ち抜くことが可能。
(右クリックしながら左クリックも可能)
攻撃力はShroomite Armorなどの攻撃力増加装備を使えば300を軽く超え、Hardmodeの敵でさえ一撃で倒すほどの威力を誇る。
半端な装備でもクリティカルすれば簡単に敵が消し飛び、元々のクリティカル率が通常より25%高い(通常4%)という特性もあってまさに一撃必殺。
問題はその致命的な連射速度の遅さであり、時間当たりの攻撃力では他の銃器に劣る。ボス戦ではまず出番は無いだろう。←そう思う?youtubeの昼行灯さんの動画でも見なさい(宣伝)。

当てさえすれば大ダメージが期待できるという都合、強力な誘導性能を持つChlorophyte Bullet.png Chlorophyte Bulletとは非常に相性が良い。
自力で狙い撃ちをする自信があるのであれば、Meteor Shot.png Meteor Shotで跳弾を利用して敵を狙ったり、
Musket Ball.png Musket Ball(Endless Musket Pouch.png Endless Musket Pouch)かSilver Bullet.png Silver Bullet(High Velocity Bullet.png High Velocity Bulletのように変化)で弾速を更に強化するのも手。
追加ダメージを狙えるExploding Bullet.png Exploding Bulletも強力だが、自爆した時のダメージも本当に洒落にならない。
間接ダメージを増強する防具は防御力がやや低いため尚更。狭い空間では使用は控えよう。

余談だが、この銃をShroomite Armorやなどのステルス効果で強化した上でCrawltipedeの尾にあてるとクリティカルで5桁ダメージを出すことができる。

実績「Robbing the Grave」の対象である。
最高のModifierはUnreal

更新履歴

  • 1.4.0.1:
    • 見た目変更
    • 発射時のSEの音量が下がった
  • 1.3.0.1:
    • Damageが128から185に増加した
    • クリティカル率が19%から29%に増加した
    • Use timeが49から35に低下した(速くなった)
  • 1.2.0.2: Skeleton Sniperがドロップするようになった
  • 1.2: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク