Space

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[環境]]
+
[[Category:環境]]
-
高空域。何もない空に浮遊島([[Floating Islands]])が点在する[[環境]]
+
高空域。何もない空に浮遊島([[Floating Islands]])が点在する[[環境]]です。
-
ワールドの上空全域がこの環境で、BGMが変わって[[Harpy]]・[[Wyvern]]以外のモンスターが出現しなくなるのが目印。<br>
+
ワールドの上空全域がこの環境で、BGMが変わって[[Harpy]]・[[Wyvern]]以外のモンスターが出現しなくなるのが目印です。<br>
-
さらなる高空では徐々に重力が低減し、昼間でも夜のように背景が暗くなる(実際の光度は昼間のまま)。<br>
+
さらなる高空では徐々に重力が低減し、昼間でも夜のように背景が暗くなります(実際の光度は昼間のまま)。<br>
-
条件は標高のみで、ワールドによって上下しますがワールドサイズSmallで450ft~、Mediumで750ft~、Largeで800ft~が目安。<br>
+
条件は標高のみで、ワールドによって上下しますがワールドサイズSmallで450ft~、Mediumで750ft~、Largeで800ft~が目安です。<br>
-
重力低減・宇宙背景の方は明確な境界はないが、高空域に入ってからさらに150ft程度上昇するとはっきりとその特徴が見て取れる。
+
重力低減・宇宙背景の方は明確な境界はありませんが、高空域に入ってからさらに150ft程度上昇するとはっきりとその特徴が見て取れます。
 +
 
 +
土壌は[[Forests]]とほぼ同様ですが、{{アイテム|Copper Ore}}・{{アイテム|Tin Ore}}・{{アイテム|Iron Ore}}・{{アイテム|Lead Ore}}の代わりに{{アイテム|Silver Ore}}・{{アイテム|Tungsten Ore}}・{{アイテム|Gold Ore}}・{{アイテム|Platinum Ore}}が混じっています。<br>
 +
ほとんどの場合[[Floating Islands]]以外の陸地はありませんが、稀に地上でも標高の非常に高い地形に山や[[Living Tree]]が重なるとこの環境となる場合があります。<br>
 +
地上が例え[[Jungle]]等でもこの高度に入ると[[Floating Islands]]同様の[[Dirt Block]]・[[Grass]]からなる土壌になります。
-
土壌は[[Forests]]とほぼ同様だが、{{item|Copper Ore}}・{{item|Tin Ore}}・{{item|Iron Ore}}・{{item|Lead Ore}}の代わりに{{item|Silver Ore}}・{{item|Tungsten Ore}}・{{item|Gold Ore}}・{{item|Platinum Ore}}が混じっている。<br>
 
-
ほとんどの場合[[Floating Islands]]以外の陸地はないが、稀に地上でも標高の非常に高い地形に山や[[Living Tree]]が重なるとこの環境となる場合がある。<br>
 
-
地上が例え[[Jungle]]等でもこの高度に入ると[[Floating Islands]]同様の[[Dirt Block]]・[[Grass]]からなる土壌になる。
 
-
{{参照}}
 
=モンスター=
=モンスター=
-
*{{item|Harpy}}
+
*{{アイテム|Harpy}}
-
*{{item|Wyvern|size=350px}} '''(HardModeのみ)'''
+
*{{アイテム|Wyvern}} '''(HardModeのみ)'''
どちらもスポーンに足場を必要とせず、空中に湧く。
どちらもスポーンに足場を必要とせず、空中に湧く。
-
 
-
*{{item|Martian Probe}} '''([[Golem]]撃破後)'''
 
-
ワールドの外側3分の2にのみ出現
 
=固有アイテム=
=固有アイテム=
全て[[Floating Islands]]と共通。
全て[[Floating Islands]]と共通。
-
==敵ドロップ==
+
*敵ドロップ
-
*{{item|Feather}} : [[Harpy]]ドロップ(50%)
+
**{{アイテム|Feather}} : [[Harpy]]ドロップ(100%)
-
*{{item|Giant Harpy Feather}} : [[Harpy]]ドロップ(0.5%)
+
**{{アイテム|Giant Harpy Feather}} : [[Harpy]]ドロップ(0.5%)
-
*{{item|Chicken Nugget}} : [[Harpy]]ドロップ(2%)
+
**{{アイテム|Harpy Banner}} : [[Harpy]]ドロップ(0.5%)
-
*{{item|Soul of Flight}} : [[Wyvern]]ドロップ(100%)
+
**{{アイテム|Soul of Flight}} : [[Wyvern]]ドロップ(100%)
-
*{{item|Wyvern Kite}} : [[Wyvern]]ドロップ([[Windy Day]]のみ 4%)
+
**{{アイテム|Wyvern Banner}} : [[Wyvern]]ドロップ(0.5%)
-
 
+
*[[Painter]]がこの高度にいると販売する絵画
-
==販売==
+
**{{アイテム|Place Above the Clouds}}
-
==={{item|Painter}}===
+
**{{アイテム|Sky Guardian}} '''(HardModeのみ)'''
-
*{{item|Place Above the Clouds}}
+
-
*{{item|Sky Guardian}} '''(HardModeのみ)'''
+
-
 
+
-
==={{item|Steampunker}}===
+
-
*{{item|Sky Mill}}
+
=Tips=
=Tips=
43行: 35行:
***逆に言えば[[Harpy]]・[[Wyvern]]のスポーンを防ぐことは不可能。
***逆に言えば[[Harpy]]・[[Wyvern]]のスポーンを防ぐことは不可能。
**[[Mushroom Biome]]を作っても固有モンスターは出現しないが、[[Truffle]]の居住は可能。
**[[Mushroom Biome]]を作っても固有モンスターは出現しないが、[[Truffle]]の居住は可能。
-
 
-
= [[実績]] =
 
-
[[file:Into Orbit.jpg|left]]'''Into Orbit(軌道に乗って)'''<br>
 
-
You can only go down from here!<br>
 
-
ここからは下にしか行けないよ!<br clear="left">
 
-
・限界高度の上限に到達する<br>
 
{{環境}}
{{環境}}
-
[[Category:環境]][[Category:実績]]
 

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク