Seedler

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
[[Category:1.3.0.1導入]][[Category:ドロップ品]][[Category:武器]][[Category:近接武器]]
 +
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
|-
|-
7行: 9行:
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
|-
|-
-
|'''タイプ'''||近接武器 素材
+
|'''タイプ'''||(武器)
|-
|-
|'''オート攻撃'''||あり
|'''オート攻撃'''||あり
15行: 17行:
|'''Critical'''||4%
|'''Critical'''||4%
|-
|-
-
|'''speed'''||23 (Fast)
+
|'''speed'''||Fast
|-
|-
-
|'''Knockback'''||6 (Average)
+
|'''Knockback'''||Average
|-
|-
-
|'''[[Rarity|レア度]]'''||[[file:Rarity_color_5.png]]
+
|'''[[Rarity]]'''||[[file:Rarity_color_5.png]]
|-
|-
-
|'''売却'''||{{gc|10}}
+
|'''売却'''||{{GC|10}}
-
|-
+
-
|'''調査'''||1
+
|-
|-
|'''Item ID'''||3018
|'''Item ID'''||3018
|}
|}
-
{{参照}}
+
 
[[アイテム]] > [[武器#近接武器]]<br>
[[アイテム]] > [[武器#近接武器]]<br>
<br>
<br>
-
シードラー {{日本語化1.4}}<br>
+
シードラー ([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)<br>
<br>
<br>
-
 
+
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
-
{{item|Plantera|image=Plantera's First Form.png|size=40px}}が14.29%の確率でドロップする[[武器#魔法剣|魔法剣]]。<br>
+
[[Plantera]]が(確率14.29%)ドロップするアイテム。<br>
 +
バグか仕様かは不明だが、[[Expert Mode]]だと何故か取得できない。
攻撃と同時に重力の影響を受ける種子を飛ばす。<br>
攻撃と同時に重力の影響を受ける種子を飛ばす。<br>
44行: 45行:
一見癖が強そうな武器に見えるが、近中距離の単体に対する大ダメージ、広範囲へのばらまき、オート攻撃による便利さなど、非常に対応力の高い高性能な武器であると言える。
一見癖が強そうな武器に見えるが、近中距離の単体に対する大ダメージ、広範囲へのばらまき、オート攻撃による便利さなど、非常に対応力の高い高性能な武器であると言える。
-
実装当初は[[Expert Mode]]だと何故か取得できない不具合があったが、ver1.3.1で修正された。
+
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
-
 
+
最高の[[Modifier]]はLegendary<br>
-
最高の[[Modifier]]は'''Legendary'''<br>
+
<hr>
-
 
+
参照 Seedler - Official Terraria Wiki<br>
-
== クラフティング ==
+
http://terraria.gamepedia.com/Seedler<br>
-
=== このアイテムを使って作れるもの ===
+
-
{| style = 'background: #e0e0e0; padding: 5px; border-collapse:separate;' cellpadding=5
+
-
|- style = ' background: #E4F0F7; '
+
-
! 生成物 !! 必要素材 !! 必要家具
+
-
|- style = 'background: #f9f9f9; border: 1px solid ;'
+
-
| {{Item|Zenith}}
+
-
| {{Item|Terra Blade}} x1<br />{{Item|Meowmere}} x1<br />{{Item|Star Wrath}} x1<br />{{Item|Influx Waver}} x1<br />{{Item|The Horseman's Blade}} x1<br />{{Item|Seedler}} x1<br />{{Item|Enchanted Sword}} x1<br />{{Item|Bee Keeper}} x1<br />{{Item|Starfury}} x1<br />{{Item|Copper Shortsword}} x1
+
-
| {{Item|Mythril Anvil}} or <br />{{Item|Orichalcum Anvil}}
+
-
|}
+
-
 
+
-
==更新履歴==
+
-
{{history|1.4.0.1|
+
-
** [[Zenith]]の素材になった
+
-
** 種に[[Magic Quiver]]の速度上昇効果が適用されていたのを修正}}
+
-
{{history|1.3.1|Expert Modeでは入手できなかった不具合を修正}}
+
-
{{history|1.3.0.5|種子が近接攻撃としてカウント、フラスコの効果を乗るように、ジャングルで釣りによって入手出来ていたができなくした。}}
+
-
{{history|1.3.0.1|導入|導入}}
+
-
[[Category:武器]] [[Category:近接武器]] [[Category:ドロップ品]] [[Category:ボスドロップ品]]
+
== 更新履歴 ==
 +
* [[1.3.0.5]] :  
 +
** Fixed bug where projectiles didn't count as melee or get Flask effects. Can no longer be obtained by fishing in the Jungle.
 +
*** 種子が近接攻撃としてカウント、フラスコの効果を乗るように、ジャングルで釣りによって入手出来ていたができなくした。
 +
* [[1.3.0.1]] :  
 +
** 導入

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは3隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク