Penguin

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
22行: 22行:
| '''NPC ID''' || 148,149
| '''NPC ID''' || 148,149
|}
|}
-
{{参照}}
 
-
{{パンくず2|アイテム|雑貨#生物(Critter)}}
 
-
ペンギン{{日本語化1.4}}
 
 +
ペンギン。<br>
[[Snow|Snow Biome]]に出現する[[Critter]]の一種かつ[[アイテム]]。<br>
[[Snow|Snow Biome]]に出現する[[Critter]]の一種かつ[[アイテム]]。<br>
-
{{item|Bug Net}}で捕獲してアイテムとして持ち歩くことができ、使用すると放す事ができる。<br>
+
[[Bug Net]]で捕獲してアイテムとして持ち歩くことができ、使用すると放す事ができる。<br>
-
ちなみに黒い個体と青黒い個体がいるが、アイテム化すると同じになる。<br>
+
ちなみに黒い個体と青黒い個体がいるが、アイテム化すれば同じになる。<br>
-
他の[[Critter]]と同じく、{{item|Terrarium}}とクラフトすることで飼育ケージで飼うことができる。<br>
+
他の[[Cretter]]と同じく、[[Terrarium]]とクラフトすることで飼育ケージで飼うことができる。<br>
-
<br>
+
-
条件を満たすと、{{item|Corrupt Penguin}}、{{item|Vicious Penguin}}にそれぞれ変化する。<br>
+
-
これらはモンスター扱いで、プレイヤーを攻撃してくるので注意。
+
-
*[[Blood Moon]]発生時に自然発生したPenguinが存在していた場合、<br>あるいは[[Blood Moon]]中に何らかの手段でPenguinを出現させると変化する。
+
-
**アイテム化したものを放つか、{{item|Penguin Statue}}で呼び出すのも有効。
+
-
**[[Blood Moon]]の場合、ワールドに初期生成された環境によって変化先が決まる。<br>[[The Corruption|不浄]]なら[[Corrupt Penguin]]に、[[The Crimson|真紅]]なら[[Vicious Penguin]]に変化する。
+
-
*{{item|Vile Powder}}をPenguinに使用すると[[Corrupt Penguin]]に、<br>{{item|Vicious Powder}}を使用すると[[Vicious Penguin]]に変化する。<br>
+
 +
注意点としては、[[Blood Moon]]時にモンスターに変化する点があげられる。<br>
 +
[[The Corruption]]のあるワールドでは[[Corrupt Penguin]]、[[The Crimson]]のあるワールドでは[[Vicious Penguin]]になって攻撃してくる。<br>
 +
[[Vile Powder]]か[[Vicious Powder]]を使うことでも変化させられる。
 +
 +
<hr>
 +
参照 =  Penguin - Official Terraria Wiki<br>
 +
http://terraria.gamepedia.com/Penguin<br>
==クラフティング==
==クラフティング==

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク