Deerclops

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
{{stub}}
{| cellpadding=5 style='border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
{| cellpadding=5 style='border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
|-
|-
14行: 15行:
20 / {{expert|40}} / {{Master|60}} (シャドウハンド)
20 / {{expert|40}} / {{Master|60}} (シャドウハンド)
|-
|-
-
| '''体力''' || colspan=2 | 7000 / {{expert|11900}} / {{Master|15172}}
+
| '''体力''' || colspan=2 | 7000 / {{expert|11900}} / {{Master|15171}}
|-
|-
| '''防御''' || colspan=2 | 10
| '''防御''' || colspan=2 | 10
20行: 21行:
| '''ノックバック<br>  耐性''' || 100%
| '''ノックバック<br>  耐性''' || 100%
|-
|-
-
| '''[[デバフ]]持続時間''' || colspan=2 |{{item link2|Slow}} 12 / {{expert|24}} / {{Master|30}} 秒 <br>{{item link2|Frozen}} 0.33 / {{expert|0.67}} / {{Master| 0.83}} 秒
+
| '''[[デバフ]]持続時間''' || colspan=2 |{{item link2|Slow}} 12 / {{expert|24}} / {{Master|30}} 秒
|-
|-
| '''デバフ耐性''' || colspan=2 | {{item|Confused}}
| '''デバフ耐性''' || colspan=2 | {{item|Confused}}
35行: 36行:
|-
|-
| colspan=2 |  {{item|Radio Thing}}  ||  style='text-align:right;' | 33%
| colspan=2 |  {{item|Radio Thing}}  ||  style='text-align:right;' | 33%
-
|-
 
-
| colspan=2 |  {{item|Dizzy's Rare Gecko Chester}}  ||  style='text-align:right;' | 7.14%
 
|-
|-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 | 4つのうち1つ
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 | 4つのうち1つ
52行: 51行:
| colspan=2 |  {{item|Deerclops Mask}}  ||  style='text-align:right;' | 14.29%
| colspan=2 |  {{item|Deerclops Mask}}  ||  style='text-align:right;' | 14.29%
|-
|-
-
| colspan=2 |  {{item|Deerclops Trophy}}  ||  style='text-align:right;' | 10%
+
| colspan=2 |  {{item alt-link|Deerclops Trophy|Trophy}}  ||  style='text-align:right;' | 10%
|-
|-
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 | {{expert|Expert Mode以上}}
+
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 |  
|-
|-
-
| colspan=2 |  {{item|Treasure Bag (Deerclops)}}  ||  style='text-align:right;' | {{expert|100%}}
+
| colspan=2 |  {{item alt-link|Treasure Bag (Deerclops)|Treasure Bag}}  ||  style='text-align:right;' | {{expert|100%}} / {{Master|100%}}
|-
|-
| colspan=2 |  ・{{item|Bone Helm}}  ||  style='text-align:right;' |  
| colspan=2 |  ・{{item|Bone Helm}}  ||  style='text-align:right;' |  
|-
|-
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 | {{Master|Master Modeのみ}}
+
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 |  
|-
|-
-
| colspan=2 |  {{item|Deerclops Relic}}  ||  style='text-align:right;' | {{Master|100%}}
+
| colspan=2 |  {{item alt-link|Deerclops Relic|Relic}}  ||  style='text-align:right;' | {{Master|100%}}
|-
|-
| colspan=2 |  {{item|Deerclops Eyeball}}  ||  style='text-align:right;' | {{Master|25%}}
| colspan=2 |  {{item|Deerclops Eyeball}}  ||  style='text-align:right;' | {{Master|25%}}
72行: 71行:
ディアクロップス{{日本語化1.4}}
ディアクロップス{{日本語化1.4}}
-
1.4.3で追加されたボスモンスター。元々はDon’t Starve Togetherのモンスターであり、相互コラボの実現によって導入された。
+
ver1.4.3で追加されたボスモンスター。
 +
*プレイヤーのうち一人の防御が9以上、もしくは体力が200以上の状態で
 +
*[[Snow]]で吹雪が起きている([[Rain|雨]]が降っている)時、夜12時ちょうどに出現する。
-
出現する条件は以下の3つ。
+
{{item|Deer Thing}}を
-
*プレイヤーのうち一人の防御力が9以上、もしくは体力が200以上
+
[[Snow]]で使うことで召喚も可能。
-
*[[Snow]]で[[Rain|吹雪]]が起きている時(他の環境での[[Rain|雨]])の夜12時ちょうど
+
-
*上記の状態時に、プレイヤーを中心として横240タイル、縦135タイルの範囲にNPCが存在しないこと。
+
-
 
+
-
また、{{item|Deer Thing}}を
+
-
[[Snow]]で使うことでも召喚できる。
+
= 攻略 =
= 攻略 =
95行: 91行:
*咆哮(状態異常)
*咆哮(状態異常)
-
** プレイヤーを発見した時、またはバトル中にも定期的にSlowの状態異常を付与する咆哮を放ってくる。ダメージはないが回避手段もない。
+
** プレイヤーを発見した時、またはバトル中にも定期的にSlowの状態以上を付与する咆哮を放ってくる。ダメージはないが回避手段もない。
** プレハードではSlow対策手段が存在しないため、基本的にはずっとSlow状態で戦うことになる。
** プレハードではSlow対策手段が存在しないため、基本的にはずっとSlow状態で戦うことになる。
143行: 139行:
この間に適当に攻撃していれば簡単に倒すことができる。回避リズムが狂ったらいったん攻撃の手を止め回避に専念するのが良い。
この間に適当に攻撃していれば簡単に倒すことができる。回避リズムが狂ったらいったん攻撃の手を止め回避に専念するのが良い。
-
以下はバトルフィールドの一例。横30~40タイル、高さ16タイルほどの箱型の建物を用意し、リスポーン地点となるベッドを隣接させる。ドアの位置を工夫して戦闘中にザコMobが入ってこないようにする。<br/>
+
以下はバトルフィールドの一例。横30~40イル、高さ16タイルほどの箱型の建物を用意し、リスポーン地点となるベッドを隣接させる。ドアの位置を工夫して戦闘中にザコMobが入ってこないようにする。<br/>
地面に松明を敷き詰めているのは死亡時に墓石が設置されないようにするための対策。
地面に松明を敷き詰めているのは死亡時に墓石が設置されないようにするための対策。
156行: 152行:
* {{item|Shield of Cthulhu}}のダッシュはDeerclopsの足元を通過することができない(足に対してのダメージ判定になって跳ね返る)。よって氷のトゲを足元を通過して回避する用途に使えないので注意する。
* {{item|Shield of Cthulhu}}のダッシュはDeerclopsの足元を通過することができない(足に対してのダメージ判定になって跳ね返る)。よって氷のトゲを足元を通過して回避する用途に使えないので注意する。
* Master Modeでも基本的にExpertと同じ戦術で十分勝つことができる。
* Master Modeでも基本的にExpertと同じ戦術で十分勝つことができる。
-
 
-
== [[実績]] ==
 
-
[[file:An Eye For An Eye.png|left]] '''An Eye For An Eye(目には目を)'''
 
-
Defeat Deerclops, the chilly one-eyed monstrosity from a foreign land.<br>
 
-
異国の地から来た寒気がするような一つ目の怪物、ディアクロップスを撃破する。<br clear="left">
 
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
{{history|1.4.4|
 
-
** 撃破した際の実績が追加された
 
-
** [[Dizzy's Rare Gecko Chester]]を落とすようになった
 
-
** 戦っている時、他の敵が出にくくなった
 
-
** 未使用だったNPCのDeerclops Legを削除}}
 
{{history|1.4.3.3|
{{history|1.4.3.3|
-
** 他のボスと同様、体力が難易度相応に変動するようになった
+
** Deerclops' health now scales at a modified rate in Expert and Master, like other bosses.
** ExpertやMasterモードでマルチプレイヤーモードの時にプレイヤーが増えてもDeerclopsの体力が増えなかったのを修正
** ExpertやMasterモードでマルチプレイヤーモードの時にプレイヤーが増えてもDeerclopsの体力が増えなかったのを修正
** プレイヤーがいなくなった場合に[[Snow]]にとどまり続ける期間が3日間から1日になった
** プレイヤーがいなくなった場合に[[Snow]]にとどまり続ける期間が3日間から1日になった
182行: 168行:
{{history|1.4.3|導入|導入}}
{{history|1.4.3|導入|導入}}
-
[[Category:1.4.3導入]][[Category:モンスター]][[Category:ボス]][[Category:実績]]
+
[[Category:モンスター]][[Category:ボス]][[Category:編集が必要なページ]]

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは3隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク