Bucket

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
!style="{{色背景}}{{色文字}}font-size:120%;" colspan="2"|Bucket
!style="{{色背景}}{{色文字}}font-size:120%;" colspan="2"|Bucket
|-
|-
-
! style="padding:0.5em; align:center;" colspan="2" | [[ファイル:Empty Bucket.png]][[ファイル:Water Bucket.png]][[ファイル:Lava Bucket.png]][[ファイル:Honey Bucket.png]] <hr> [[ファイル:Empty_Bucket_(equipped).png]] | [[ファイル:Empty_Bucket_(equipped)_female.png]]
+
! style="padding:0.5em; align:center;" colspan="2" | [[ファイル:Empty Bucket.png]][[ファイル:Water Bucket.png]][[ファイル:Lava Bucket.png]][[ファイル:Honey Bucket.png]]
|-
|-
!style="{{色背景}}{{色文字}}font-size:100%;" colspan="2"|情報
!style="{{色背景}}{{色文字}}font-size:100%;" colspan="2"|情報
|-
|-
-
|'''タイプ'''|| [[道具]] 頭[[防具]]
+
|style="border:0px solid #888888; width:40%;"|タイプ<br>希少度<br>最大スタック
-
|-
+
|style="border:0px solid #888888; width:60%"|[[道具]]/[[防具]]<br>白<br>99
-
|'''最大スタック'''||9999
+
-
|-
+
-
|'''防御力'''|| 1
+
-
|-
+
-
|'''[[Rarity|レア度]]'''||[[file:Rarity_color_0.png]]
+
-
|-
+
-
|'''調査'''|| 1
+
-
|-
+
-
|'''Item ID'''||[[ファイル:Empty Bucket.png]] 205 / [[ファイル:Water Bucket.png]] 206<br>[[ファイル:Lava Bucket.png]] 207 / [[ファイル:Honey Bucket.png]] 1128
+
|}
|}
 +
{|
{|
| [[アイテム]] > || [[道具]]
| [[アイテム]] > || [[道具]]
23行: 15行:
| || [[防具]]
| || [[防具]]
|}
|}
-
{{参照|Buckets}}
 
<br>
<br>
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
-
Empty Bucket(空のバケツ)は{{item|Water|水}}、{{item|Lava|溶岩}}、{{item|Honey|蜂蜜}}を運ぶことができる道具。<br>
+
Empty Bucket(空のバケツ)は水と溶岩、蜂蜜を運ぶことができる道具。Defence1の頭防具としても装備可能。
-
Defence+1の頭防具としても装備可能。
+
-
Empty Bucketを上記の液体に対して使用すると、対象の液体を1ブロック分だけ入手する。<br>
+
Empty Bucketを水か溶岩か蜂蜜に対して使用すると、対象の液体を1ブロック分だけ入手する。入手した地点の液体は減少する。<br>
-
さらに入手した液体に応じて、それぞれ{{Item link2|Water Bucket}} Water、{{Item link2|Lava Bucket}} Lava、{{Item link2|Honey Bucket}} HoneyのBucketに変化する。<br>
+
入手した液体に応じてBucketはそれぞれWater Bucket、Lava Bucket、Honey Bucketに変化する。<br>
-
入手した地点の液体は減少する。<br>
+
変化後のBucketを自身の周囲で使用すると、その地点に入手した液体を置く。
-
変化後のBucketを自身の周囲で使用すると、その地点に入手した液体を置く。<br>
+
 
-
<br>
+
一つのBucketで運べるのは1ブロック分だけだが、スタックして99個ずつ持ち運びできるため、<br>
-
一つのBucketで運べるのは1ブロック分だけだが、スタックして9999個まで持ち運びできるため、<br>
+
Bucketを大量に作成すれば釣りポイントを製作したり、溶岩地帯を埋めたりできるほか、<br>
Bucketを大量に作成すれば釣りポイントを製作したり、溶岩地帯を埋めたりできるほか、<br>
-
異なる液体を接触させて以下のアイテムを作ることもできる。<br>
+
異なる液体を接触させて以下のアイテムを作ることができる。
-
 
+
*[[Water]]と[[Lava]]で{{Item|Obsidian}}
-
{| class="wikitable" 
+
*[[Water]]と[[Honey]]で{{Item|Honey Block}}
-
|- {{Table th}}
+
*[[Lava]]と[[Honey]]で{{Item|Crispy Honey Block}}
-
! 液体 !! 生成物
+
-
|- style='{{色背景副}}'
+
-
| {{アイテム|Water}} + {{アイテム|Lava}} || {{アイテム|Obsidian}}
+
-
|- style='{{色背景副}}'
+
-
| {{アイテム|Water}} + {{アイテム|Honey}} || {{アイテム|Honey Block}}
+
-
|- style='{{色背景副}}'
+
-
| {{アイテム|Lava}} + {{アイテム|Honey}} || {{アイテム|Crispy Honey Block}}
+
-
|- style='{{色背景副}}'
+
-
| {{item link2|Water}}{{item link2|Lava}}{{item link2|Honey}} 3種どれか + {{アイテム|Shimmer}} || {{アイテム|Aetherium Block}}
+
-
|}
+
-
 
+
-
液体入りのBucketを{{item|Shimmer}}に投げ入れると、{{Item link2|Water Bucket}} Water→{{Item link2|Lava Bucket}} Lava→{{Item link2|Honey Bucket}} Honey→{{Item link2|Water Bucket}} Water…と変化していく。<br>
+
-
スタックした状態で1度に変換できるので、好きな液体を擬似的に量産可能。<br>
+
-
<br>
+
-
類似アイテムに{{Item|Bottomless Water Bucket}}、{{Item|Bottomless Lava Bucket}}、{{Item|Bottomless Honey Bucket}}、{{item|Bottomless Shimmer Bucket}}が存在する。<br>
+
-
Bottomless系は無限に対象の液体を出すことができる便利なアイテム。<br>
+
-
ただしEmpty Bucketのように液体の回収はできないため、完全な上位互換品ではない。<br>
+
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
 +
{{参照|Buckets}}
==クラフティング==
==クラフティング==
-
=== レシピ ===
+
=== Empty Bucketのレシピ ===
-
{| class="wikitable"
+
{{Item recipe
-
|-
+
| {{Item|Iron Anvil}} or <br> {{Item|Lead Anvil}}
-
!style="background:#E4F0F7;"| 生成物 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要素材 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要家具
+
| {{Item|Iron Bar}} or {{Item|Lead Bar}} x3
-
|-
+
| {{Item|Bucket|image=Empty Bucket.png}}
-
| {{アイテム|Empty Bucket}}
+
}}
-
| {{アイテム|Iron Bar}} or {{アイテム|Lead Bar}} x2
+
-
| {{アイテム|Iron Anvil}} or <br> {{アイテム|Lead Anvil}}
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|Water Bucket}}
+
-
|{{アイテム|Water}}<br>{{アイテム|Empty Bucket}}
+
-
|rowspan="3"|
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|Lava Bucket}}
+
-
|{{アイテム|Lava}}<br>{{アイテム|Empty Bucket}}
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|Honey Bucket}}
+
-
|{{アイテム|Honey}}<br>{{アイテム|Empty Bucket}}
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|Water Bucket}}
+
-
|{{アイテム|Honey Bucket}}
+
-
|rowspan="3"|{{アイテム|Shimmer}}に投入
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|Lava Bucket}}
+
-
|{{アイテム|Water Bucket}}
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|Honey Bucket}}
+
-
|{{アイテム|Lava Bucket}}
+
-
|}
+
=== Water Bucketを使って作れるもの ===
=== Water Bucketを使って作れるもの ===
-
{| class="wikitable" style="float:left" width="600px" overflow="hidden"
+
 
 +
{| {{Table set}} cellpadding='5'
|- {{Table th}}
|- {{Table th}}
! 生成物 !! 必要素材 !! 必要家具
! 生成物 !! 必要素材 !! 必要家具
192行: 143行:
| {{Item|Green Brick}} x6 <br> {{Item nolink|Water Bucket}}
| {{Item|Green Brick}} x6 <br> {{Item nolink|Water Bucket}}
|}
|}
-
 
+
{| {{Table set}} cellpadding='5'
-
{| class="wikitable" style="float:left" width="600px" overflow="hidden"
+
|- {{Table th}}
|- {{Table th}}
! 生成物 !! 必要素材 !! 必要家具
! 生成物 !! 必要素材 !! 必要家具
276行: 226行:
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
{{history|1.4.4|
 
-
** Empty Bucketの制作に必要なBarの数が3→2に減った
 
-
** 見た目変更
 
-
** 液体入りのものを[[Shimmer]]に投げ入れることで、別の種類に変化させられるようになった}}
 
-
{{history|1.4.0.1|
 
-
** 装備した時に、髪の毛が表示されるようになった
 
-
** Spider, Lesion, Sandstone, Bamboo, Nebula, Solar, Stardust, Vortex Sinkの素材になった}}
 
{{history|1.3.0.1|
{{history|1.3.0.1|
-
** インベントリと着用時のスプライトが更新された
+
**インベントリと着用時のスプライトが更新された
-
** <!-- 公式wikiに記載はないが -->(Water BucketがGolden Sink以外のSinkの素材になった)}}
+
**<!-- 公式wikiに記載はないが -->(Water BucketがGolden Sink以外のSinkの素材になった)}}
{{history|1.2.4|
{{history|1.2.4|
-
** スタックの最後の[[Bucket]]が使用されたときに使用可能なスタックに入らないバグが修正された
+
**スタックの最後の[[Bucket]]が使用されたときに使用可能なスタックに入らないバグが修正された
-
** ワールドで[[Bucket]]をドロップしたときにスタックしないバグが修正された
+
**ワールドで[[Bucket]]をドロップしたときにスタックしないバグが修正された
-
** [[Mannequin]]に着せた[[Empty Bucket]]を複製することができる不正が修正された}}
+
**[[Mannequin]]に着せた[[Empty Bucket]]を複製することができる不正が修正された}}
{{history|1.2.3.1|[[Mannequin]]に[[Empty Bucket]]を置くとすべて消費してしまう問題が修正された}}
{{history|1.2.3.1|[[Mannequin]]に[[Empty Bucket]]を置くとすべて消費してしまう問題が修正された}}
{{history|1.2.3|スタック制限が1から99になった}}
{{history|1.2.3|スタック制限が1から99になった}}
-
{{history|1.0.5|液体入りのバケツが、使用時に固体ブロックの部分をクリックしても空にならなくなった}}
+
{{history|1.0.5|Filled Buckets may no longer be emptied into solid ground.}}
{{history|1.0.4|[[Empty Bucket]]は防御力1の防具として装備できるようになった}}
{{history|1.0.4|[[Empty Bucket]]は防御力1の防具として装備できるようになった}}
{{history|Release|導入|導入}}
{{history|Release|導入|導入}}
<!-- {{Miscellaneous}} -->
<!-- {{Miscellaneous}} -->
-
[[Category:Release導入]][[Category:道具]][[Category:クラフト]][[Category:防具]][[Category:頭防具]][[Category:素材]][[Category:Shimmerで入手]]
+
[[Category:道具]][[Category:クラフト]][[Category:防具]][[Category:素材]]
-
__notoc__
+

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク