Bee

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{| cellpadding=2 style='border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
+
[[Category:1.2導入]][[Category:モンスター]][[Category:Bee Hiveモンスター]][[Category:AI=Flying]]
 +
 
 +
{| cellpadding=5 style='border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
|-
|-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=3 | {{BASEPAGENAME}}
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=3 | {{BASEPAGENAME}}
|-
|-
-
! !! [[File:{{BASEPAGENAME}} (Small).png]] !! [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
+
! !! [[File:Bee 1.png]] !! [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
|-
|-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 | 情報
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;' colspan=3 | 情報
11行: 13行:
| '''AI Type'''  || colspan=2 | Flying
| '''AI Type'''  || colspan=2 | Flying
|-
|-
-
| '''Damage'''  || 15<br>{{Expert3|18|64|80}}<br>{{Master3|27|96|120}} || 20<br>{{Expert3|24|42|64}}<br>{{Master3|36|63|96}}
+
| '''Damage'''  || 15<br>{{Expert|18 > 64 > 80}}<br>{{Master|27 > 96 > 120}} || 20<br>{{Expert|24 > 42 > 64}}<br>{{Master|36 > 63 > 96}}
|-
|-
-
| '''Max Life''' || 10<br>{{Expert3|12|52|66}}<br>{{Master3|18|78|99}} || 20<br>{{Expert3|24|52|78}}<br>{{Master3|36|78|117}}
+
| '''Max Life''' || 10<br>{{Expert|12 > 52 > 66}}<br>{{Master|18 > 78 > 99}} || 20<br>{{Expert|24 > 52 > 78}}<br>{{Master|36 > 78 > 117}}
|-
|-
-
| '''Defense'''  || 2 / {{Expert3|1|6|8}} || 5 / {{Expert3|4|8|12}}
+
| '''Defense'''  || 2 / {{Expert|1 > 6 > 8}} || 5 / {{Expert|4 > 8 > 12}}
|-
|-
| '''ノックバック<br>  耐性''' || colspan=2 | 50% / {{Expert|55%}} / {{Master|60%}}
| '''ノックバック<br>  耐性''' || colspan=2 | 50% / {{Expert|55%}} / {{Master|60%}}
24行: 26行:
|- style = ' background: #E4F0F7; padding: 5px; border-collapse:collapse; ' border=1
|- style = ' background: #E4F0F7; padding: 5px; border-collapse:collapse; ' border=1
| '''Debuff tooltip''' || colspan=2 | Slowly losing life <br> ライフが徐々に減っていく
| '''Debuff tooltip''' || colspan=2 | Slowly losing life <br> ライフが徐々に減っていく
-
|-
 
-
| '''Debuff耐性''' || colspan=2 | {{item link2|Poisoned}}{{item link2|Confused}}
 
|- style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;'
|- style='background:#E4F0F7; color:#063B5E;'
! NPC ID !! 211 !! 210
! NPC ID !! 211 !! 210
|}
|}
{{参照}}
{{参照}}
 +
[[モンスター]]<br>
[[モンスター]]<br>
<br>
<br>
蜂{{日本語化1.4}}<br>
蜂{{日本語化1.4}}<br>
<br>
<br>
-
[[Underground Jungle]]のあちこちに生成される{{item|Bee Hive (item)}}や、[[蜂の巣]]を構成するブロックの{{item|Hive}}を壊すと出てきたり、<br>
+
 
-
{{item|Queen Bee|size=50px}}が戦闘中に召喚してくる小さなハチ。大きさは2種類。<br>
+
[[Underground Jungle]][[蜂の巣]]のブロックの{{アイテム|Hive}}を壊すと出てきたり、<br>
 +
{{Item link|Queen Bee|size=50px}}が戦闘中に召喚してくる小さなハチ。大きさは2種類あります。<br>
<br>
<br>
-
[[Expert Mode]]以上ではプレイヤーに[[Poisoned]]の[[デバフ]]を100%の確率で与えてくる
+
[[Expert Mode]]ではプレイヤーに[[デバフ]]を100%の確率で行ってくる
-
これらを倒しても[[Hardmode]]以降の {{item link2|Soul of Light}}{{item link2|Soul of Night}} バイオーム由来のSoulや {{item link2|Corruption Key}}{{item|Biome Key|image=Jungle Key.png}}は落とさない<br>
+
[[Poisoned]]に対するデバフ耐性があります<br>
-
 
+
([[Acid Venom]]は効く)<br>
-
Queen Beeがドロップする{{Item|Honey Comb}}を装備して攻撃を受けたり、<br>
+
<br><br>
-
{{Item|Bee Gun|size=30px}}を撃つと敵を追尾してダメージを与えるBeeが出現する。<br>
+
Queen Beeがドロップする{{Item link|Honey Comb}}で攻撃を受けたり、<br>
-
 
+
{{Item link|Bee Gun|size=30px}}で敵を追尾してダメージを与えるBeeを召喚させることも出来ます。(その際のダメージは不明)<br>
-
{| class="wikitable"
+
-
|-
+
-
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"| [[Bestiary]]{{日本語化1.4}}(両サイズ共通)
+
-
|-
+
-
|Found in hives and nests all throughout the jungle, these tiny pests will swarm an adventurer at every turn.
+
-
|-
+
-
|ジャングルの至る所にある巣の中に潜むこの小さな害虫は、事あるごとに群れを成して冒険者を襲う。
+
-
|}
+
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
{{history|1.4.4.9|見た目変更}}
 
{{history|1.4.1.2|無敵のNPCを攻撃しなくなった}}
{{history|1.4.1.2|無敵のNPCを攻撃しなくなった}}
{{history|1.4.0.1|プレイヤーだけでなく敵もターゲットにするようになった}}
{{history|1.4.0.1|プレイヤーだけでなく敵もターゲットにするようになった}}
{{history|1.3.5|見た目変更}}
{{history|1.3.5|見た目変更}}
{{history|1.3.1|自然発生する[[Bee Hive (item)|Bee Hive]]トラップが追加され、破壊されると2~3体のハチが出てくるようになった}}
{{history|1.3.1|自然発生する[[Bee Hive (item)|Bee Hive]]トラップが追加され、破壊されると2~3体のハチが出てくるようになった}}
-
{{history|1.2|導入|導入}}
+
{{history|1.2|導入}}
{{Template:モンスター}}
{{Template:モンスター}}
-
[[Category:1.2導入]][[Category:モンスター]][[Category:Bee Hiveモンスター]][[Category:AI=Flying]]
 

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク