Firefly
提供:Terraria Japan Wiki
Firefly ホタル | |
---|---|
![]() ![]() | |
情報 | |
タイプ | 素材 生物 釣り餌 |
最大所持数 | 999 |
餌パワー | 20% |
希少度 | ![]() |
売却 | 3![]() |
調査 | 5 |
Item ID | 1992 |
NPC ID | 355 |
Surfaceの夜間に出現するCritterの一種。ただし家の中には発生しない。
複数で点滅しながら飛び交う姿はなかなか綺麗。
Bug Net系の道具を使って捕獲すればアイテムとして取得可能。
BottleとクラフティングしてFirefly in a Bottleを作れば照明になる。
釣り餌としての性能も高く集めやすいため、釣りをする場合にはお世話になることが多い。
満月の次の夜が特にスポーン率が高い(要検証)。
参照 = Firefly - Official Terraria Wiki
https://terraria.fandom.com/wiki/Firefly
[編集] クラフティング
生成物 | 必要素材 | 必要家具 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | なし |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() + Ecto Mist |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | |
![]() | ![]() ![]() |
[編集] ヒント
- 実際のスポーン条件はモンスターとほぼ同様であるため、プレイヤーの周囲一定範囲内で、かつNPCの周囲に該当ブロック(「草ブロックに生えた草」や「樹木」)がある場合にスポーンする。
- 上記の理由により、NPCの居住区を作った拠点近辺において大量に見る事が出来る。
- ただし表層でしかスポーンしない点に注意。
Water Candleや
Battle Potionを使用する事でスポーン率を上げる事ができる。
- 環境さえ整っていれば一晩で100匹近くを捕まえることも可能。
[編集] 更新履歴
- 1.4.1 :
- Wandering setが作れるようになった
- 1.3.1 :
- Firefly Statueが作れるようになった
- 1.3.0.1 :
- レアリティが白から青に変更された
- 1.2.4 :
- 餌として使用できるようになった
- 1.2.3 :
- 導入