メインページ

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(デザイン変更、テンプレート使用の廃止、動画の追加、土類・鉱石・宝石→ブロックに統合)
(NPC・環境を見やすく、マルチプレイヤーの項目追加)
47行: 47行:
<td valign="top" style="width:33%; text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
<td valign="top" style="width:33%; text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[NPC]]</h3>
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[NPC]]</h3>
-
*[[Guide]] (ガイド)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Guide]] </span>(ガイド)
-
*[[Merchant]] (商人)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Merchant]] </span>(商人)
-
*[[Arms Dealer]] (武器商人)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Arms Dealer]] </span>(武器商人)
-
*[[Dryad]] (ドライアド)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Dryad]] </span>(ドライアド)
-
*[[Nurse]] (看護婦)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Nurse]] </span>(看護婦)
-
*[[Demolitionist]] (爆破技師)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Demolitionist]] </span>(爆破技師)
-
*[[Old Man]] (老人)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Old Man]] </span>(老人)
-
*[[Clothier]] (仕立屋)
+
*<span style="display:inline-block; width:14ex;">[[Clothier]] </span>(仕立屋)
<td valign="top" style="width:33%; text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
<td valign="top" style="width:33%; text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[環境]]</h3>
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[環境]]</h3>
-
*[[Forests]] (森林)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Forests]] </span>(森林)
-
*[[Deserts]] (砂漠)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Deserts]] </span>(砂漠)
-
*[[Ocean]] (海)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Ocean]] </span>(海)
-
*[[Underground]] (地下1層目 - 地下)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Underground]] </span>(地下1層目 地下)
-
*[[Cavern]](地下2層目 - 洞窟)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Cavern]] </span>(地下2層目 洞窟)
-
*[[The Underworld]] (地下3層目 - 地下世界)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[The Underworld]] </span>(地下3層目 地下世界)
-
*[[Jungle]] (ジャングル)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Jungle]] </span>(ジャングル)
-
*[[Underground Jungle]] (地下ジャングル)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Underground Jungle]] </span>(地下ジャングル)
-
*[[The Corruption]] (不浄の地)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[The Corruption]] </span>(不浄の地)
-
*[[Dungeon]] (ダンジョン)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Dungeon]] </span>(ダンジョン)
-
*[[Floating Islands]] (浮島)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Floating Islands]] </span>(浮島)
-
*[[Meteorite]] (隕石)
+
*<span style="display:inline-block; width:20ex;">[[Meteorite (環境)|Meteorite]] </span>(隕石)
-
<tr><td valign="top" style="text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;" colspan="2">
+
<tr><td valign="top" style="text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;" colspan="2" rowspan="2">
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[モンスター]]</h3>
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[モンスター]]</h3>
{| style="background:transparent; width:100%;"
{| style="background:transparent; width:100%;"
141行: 141行:
*[[落下ダメージ]]
*[[落下ダメージ]]
*[[防御修正]]
*[[防御修正]]
 +
 +
<tr>
 +
<td valign="top" style="text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
 +
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">マルチプレイヤー</h3>
 +
*グループ機能
 +
*PvP
 +
==== [[サーバ|サーバー]] ====
 +
*サーバーのたて方
 +
*[http://terraria.arcenserv.info/sl/servers 公開サーバー]
 +
*tMod
</table>
</table>
147行: 157行:
*[http://store.steampowered.com/app/105600/ Steam Store Terrariaページ]
*[http://store.steampowered.com/app/105600/ Steam Store Terrariaページ]
*[http://forums.steampowered.com/forums/forumdisplay.php?f=1132 Steam フォーラム]
*[http://forums.steampowered.com/forums/forumdisplay.php?f=1132 Steam フォーラム]
-
*[http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki Terraria Wiki(公式)]
+
*[http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki Terraria Wiki (公式)]
-
*[http://terraria.wikia.com/wiki/Terraria_Wiki Terraria Wiki(非公式)]
+
*[http://terraria.wikia.com/wiki/Terraria_Wiki Terraria Wiki (非公式)]

2011年9月1日 (木) 14:47時点における版

Logo.png

お知らせ

  • このWikiに対するスパム書き込み/削除荒らしが発生しておりました。
    現在、対象となったページは履歴より、復旧が完了しています。
    遷移先が不明瞭なリンクを見つけた場合は、不用意にクリックしないようご注意ください。
  • スパム対策として編集に制限がかけられています。こちらを参照してください。
  • Terraria ver 1.0.6.1 がリリースされました。(2011/08/18)
リリースノート翻訳済み。各項目への反映は追々。お時間のある方はアイテム・モンスターの編集をお願いします。
※防具のセット効果やその他の補助効果によって、武器の攻撃力表記が変動するようになりました。編集の際はそれらの影響を受けていない状態での数値を確認してからお願いします。
  • 来たるマルチランゲージ対応に向けて日本語化作業準備中。 日本語化Wiki

Terraria Wiki Japan

掘って、戦って、探検して、建設する! 何でもできるアドベンチャーゲームへようこそ。

このゲームをキャンバスにして、好きなものを描いてみませんか。アイテムを手に冒険に出ましょう。

Terraria内では沢山のことができます。

武器を作り、多様な環境の様々なモンスター打ち倒し、アクセサリーやコインや便利アイテムを求めて地下深くまで掘削し、木材・石材・鉱石・その他の資源を集めてアイテム作成、危険から身を守るために家や砦や城を建設し、さらにそこに人々が住み着き、中にはあなたを助けるアイテムを販売する商人も来ます。

しかし、あなたを待ち受ける危険には注意してください。……準備はいいですか?

まだ準備できていないなら初心者ガイドをお読みください。

ゲームデータ

アイテム

クラフティング

NPC

環境

モンスター

通常

レアモンスター

ミニボス&イベント

ボス

ゲームシステム

解析

マルチプレイヤー

  • グループ機能
  • PvP

サーバー

リンク



スポンサード リンク

スポンサードリンク